facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 382
  •  
  • 2020/04/28(火) 23:05:19
今最高気温30度以上、連日熱帯夜、湿度80%以上のシンガポールで
毎日日本以上の感染者がでてるのに何を暢気なことを言ってるんだか

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/04/28(火) 23:06:02
気温が高いと感染力は落ちるけど無くなりはしないよ。
現に30℃を超えるシンガポールで今なお収束していない。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/04/28(火) 23:08:04
見事にかぶったw

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/04/28(火) 23:17:06
暑さに弱いのはあくまで屋外の話だからな
シンガポールなんて何処も冷房効きまくりだから何の意味もない
当然日本も
湿度は単に空気が重いからウィルスが舞わないだけで弱い訳ではない

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/04/29(水) 00:04:36
なら今度は 「 冷房自粛要請 」 が出るなw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/04/29(水) 05:24:26
満員電車で冷房禁止。
朝も夜もサウナ状態は刺激的。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/04/29(水) 08:51:40
冷房の熱排出無くなって温暖化解消したりして

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/04/29(水) 10:16:56
夏には終わると信じたっていいがな希望がないがな…
皆に頑張ってもらって6月末には収束でドンや!

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/04/29(水) 10:29:44
インドは外出禁止令が3/22
現在は30度以上が続く日々で湿度も高く、冷房は期待できない
でも感染者数増えてる(特にムンバイ)

流行前はインド人コロナにかからない、カレーのおかげとか言われてた

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/04/29(水) 11:34:04
インドネシアは日本に近い要請政策を行っており、経済は止めてない
店を開けるのも自由だが、感染者数は増加の一途。亡くなった数は中国を除くと東アジア最大
検査数は日本以上に少なく、3月の埋葬者数は例年の5割増しだと話題に
インドネシアの3月4月は高温多湿

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/04/29(水) 12:08:05
ブラジルは7割感染するがどうすることもできない、ちょっとしたインフル、我々はいつかしぬ、経済再開。反発する保健相は解任
感染者も亡くなるひとも激増しているが、支援の無い国のとる方向性としては各自の判断は正しいのかもしれない

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/04/29(水) 13:29:08
今日は結構街に人が出てるね
飲食店も人が入っている
そろそろ息抜きしたい頃だけどまだ油断しないほうがよいと思う

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/04/29(水) 13:39:51
観光地にとか繁華街に人がいない分、地元に人が多いのは当たり前だわね

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/04/29(水) 14:00:55
>>389
薬の登場が唯一の希望だろ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/04/29(水) 15:12:32
収束するには
1 治療薬が手軽に手に入るようになる
2 人類が抗体を得る
3 自然にウイルスが淘汰される
しかないんじゃ?

で3の淘汰されるのは人類の歴史から見ても3年はかかると言われてる。
治療薬の一つレムデシビル(元はエボラウイルス用の薬)は5月に日本で特例承認される予定。アビガン(元はインフルエンザ用の薬)は治験中とのこと。
しかしどちらも副作用のリスクが結構あるみたいね。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/04/29(水) 16:37:16
>>347 >>348
税務署並びの手芸屋で手作りマスクと布とか材料売ってたね
飲食店のテイクアウト販売は応援のつもりでいろいろ買ってみたけど
酒場留、とろわる、串カツ田中、あぶりやは家族分買うとおかずだけで3〜4000円になってコスパ悪
コスパよかったのは男のキッチン、てるお、シャマイム、生姜焼き屋、飛車角、ABC
コスパ最強は松屋、ふくしん、肉屋・大津屋・スーパーの惣菜
嫁さんがもっと料理してくれるのが一番だけどなw

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/04/29(水) 16:37:46
ヒノマルの近くのバー?みたいなところ、夜な夜な騒いでるのにさっき通ったらマスク売ってて、なんだかなぁ…

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/04/29(水) 17:15:16
めっちゃ美味しいランチ弁当に当たったけど
リピーター多いみたいで電話注文でほとんど捌けちゃうみたい
ちょっと高いから週に1回か2回だなぁ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/04/29(水) 17:34:11
>>396
>レムデシビル(元はエボラウイルス用の薬)は5月に日本で特例承認される予定

はええw
段々なんでもありになってきたな

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/04/29(水) 19:37:33
>>397
いやお前が料理したれよ

>>399
日芸通りのとこ?
美味しいけど高くて中々手が出ないや

とはいえ最近テイクアウト始めた店はどこも1000円超え多くて強気設定だからそんなものなのか

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/04/29(水) 21:21:46
>>400
基本的に日本の医薬品承認関係は米FDA(食品医薬品局)に倣うから
今回は緊急だからFDAの結果を待ってOKなら迅速に承認を行うってことでしょ。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/04/29(水) 21:26:05
>>398
同じマスク色んなとこで3000?3500円ぐらいでで売ってたな。
あまり在庫さばけてないみたいだし近いうちに値崩れしそう。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/04/29(水) 21:39:50
教会の火事の程度どんな感じなんだろう?
心配です。顔見知りの人がいるんだけど、、、

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/04/29(水) 21:42:52
夏にマスクしたことある?
まじで5分としてらんないからねw
真夏はいくらでもマスクにありつけるよ
来年のために皆溜めまくるだろうけど

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/04/30(木) 01:07:06
北新井公園の方で火事だったそうな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/04/30(木) 02:19:04
カラオケバーの人がマスク売ってるの?
なんか外見がヤバそうな二人組

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/04/30(木) 03:04:36
深夜でもカラオケバー大盛況だな。三密どころじゃ無い。
まあ俺は不要不急の飲食店は許されてるのにパチンコや水商売だけ槍玉にあげられて完全に同情する立場だけど

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/04/30(木) 04:21:30
この辺マジで昼間も人多過ぎ笑えない
スーパーもお連れ様だらけ、一人入店とは一体何だったのか

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/04/30(木) 05:52:35
自粛は悪い事じゃないが、スレも世間もムラ社会だな。同調圧力が酷い。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/04/30(木) 08:25:52
そのかわり日が落ちてからは本当に人がいない
ランナーは夜走って

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/04/30(木) 12:49:13
解除なんてまだまだ先なんだし適度に息抜きも必要よ
当然安全を守ってだが

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/04/30(木) 12:54:51
パチも酒タバコも風俗もなくても俺は死なないが
飯を食わないとしんでしまうからなぁ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/04/30(木) 12:57:46
あそこね、歌が下手なんだよね、得意気に歌ってるけどね

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/04/30(木) 13:11:05
世の中自粛警察ばかり 怖いね

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/04/30(木) 15:05:11
補償なき自粛の強制。「お国のために」の同調圧力がどのくらい持つかね。倒産失業が溢れるだろうし
そろそろ自衛のためにバットとヘルメットとか買っといた方が良いぞ。品薄になるだろうし

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/04/30(木) 17:28:25
マスクの業者選定のブラックさ笑えるねw
もうなんでもかんでもボロボロ過ぎる。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/04/30(木) 19:03:55
カラオケバーの前のマスク売りのおっさん誰からも相手されてなくて可愛そうだったw

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/04/30(木) 19:25:14
今結構色々な場所でマスク売ってるけど、薬局でもない所が仕入れたマスクを使いたいとは思わないな…

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/04/30(木) 21:12:25
そう、何でもかんでもボロボロだしユルユルだし、この国がいかにダメかが露呈した感じ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/04/30(木) 22:52:18
>>420
あの国で作るのが悪いわけではないよ。
結局は発注元の品質管理と受け入れ検査だ。
安すぎるものは警戒して、あちらの人も買わないらしい。
今、入ってきてるマスクは横流しの適当なやつが流れてきてるんだろうから、やばいだろうw

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/04/30(木) 23:09:46
海外なんてもっとゆるゆるだろ
多分観光客向けのところしか見てないから海外すげーって思ってるんだろうけど

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/04/30(木) 23:18:55
大久保界隈には箱マスク以外にも布マスクも普通のマスクもあるらしい。
ほんとにマスクないのでちょっと買いに行きたい。
怪しい箱マスクだけはいやだな。
最もその大久保の店も来月がピークでもう手を引くって話だが。

何が言いたい買ってアベノマスク欲しかった・・。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/04/30(木) 23:51:56
>>423
向こうから来るまでに一週間もあれば菌はしんでるだろうし
不安ならキッチンタオルかもっと薄いの挟んで使えばいい
本当にないなら新大久保でYOU買っちゃいなよ
楽天でもレビューを画像付きの投稿で検索すれば良さそうな箱マスクもある
外れの証拠画像もある

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/05/01(金) 11:15:39
松屋お向かいのタピオカ屋で箱のマスク売ってるよ、50枚3100円売れてなさそうだけど

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/05/01(金) 11:48:41
どうしちゃったんだ…皆してマスク売って
人が困ってる時期に高値でマスク売るって悪い印象しかつかないと思うけど

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/05/01(金) 12:03:15
中国製は卸売りの世界では1枚あたり30〜35円とかまで下がってるからね
シャープ、ユニチャーム、アイリスオーヤマ等の日本メーカーの増産も目前だし
ゴールデンウィーク明けには小売価格で箱マスクは2千円は下回るでしょ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/05/01(金) 14:01:41
>>426
悪質なブローカーにでも吹き込まれたんじゃない?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/05/01(金) 16:03:54
中国にウイルス撒かれてさらに高いマスクまで買わされて
そして売れないとか踏んだり蹴ったりだな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/05/01(金) 18:48:00
>>399
いくら?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/05/02(土) 01:25:27
>>426
何十万も儲かるほど売れる訳じゃないのに
目先の小銭のためにイメージ悪くしてることに気づいて欲しいね

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2020/05/02(土) 12:09:27
道路族が増えたな
親も注意しないどころか一緒に遊んでいる日もある

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード