facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 754
  •  
  • 2023/06/14(水) 00:47:31
>>752
東京湯って、今もある東京浴場のことですか?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2023/06/14(水) 09:52:26
ローソンの向かいにあるけど。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2023/06/14(水) 10:03:46
>>755
それは「東京浴場」でしょ
半世紀前には「東京湯」っていう名前だったのですか?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2023/06/14(水) 14:26:47
地元じゃ、みんな、そう、言ってました。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2023/06/14(水) 20:26:34
>>757
えっ、僕は今までの40年近くの間で一度も聞いたことがなかったよ!

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2023/06/14(水) 20:43:16
>>758
自分も聞いたことがないけれどもそもそも自分は東京浴場と無縁なので聞いたことがないのは当たり前ですね

これは統計の話なのでおよそでいいので数字で答えてください
・過去に「東京浴場」の話題が何回ぐらい出たのか
・その話題で会話したのは何人くらいか
・その人達の中で「東京浴場」に懇意な人の割合はどの位か
・貴方は「東京浴場」の利用者なのか

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2023/06/14(水) 21:47:50
どうでもいいような差を嬉しそうに揚げ足取る奴と、それ見て「何時何分何秒?地球が何回回った時?」みたいなこと言い出す奴と、その様子見てウンザリして言わなくてもいいこと言っちゃうオレと。
まちBBSってどんどんつまらなくなるな。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2023/06/15(木) 11:47:42
風呂屋の商号は、湯でも浴場でも良いけど、飲食店増えないかねぇ???
高校生が、ファミマで食べてるけど、きたがわも時々、閉店してるし。
新規は、どうでしょう???

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2023/06/16(金) 08:12:50
>>746追記
ニコンの工事現場で、一杯あった足場が全部なくなって広々と見渡せるように
なったね
入り口で車両の出入りをチェックしてる人に質問して分かったことなんだけど、
あそこにできる建物は六階建てで、斜め向かいにある事務棟よりも低層なんだ
ってさ
地面の高さの違いもあるから、事務棟よりも随分低い感じになるんだろうね
近所に威圧感を与えないように配慮してるのかもし知んないね

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2023/06/16(金) 08:15:44
>>746追記
ニコンの工事現場で、一杯あった足場が全部なくなって広々と見渡せるように
なったね
入り口で車両の出入りをチェックしてる人に質問して分かったことなんだけど、
あそこにできる建物は六階建てで、斜め向かいにある事務棟よりも低層なんだ
ってさ
地面の高さの違いもあるから、事務棟よりも随分低い感じになるんだろうね
近所に威圧感を与えないように配慮してるのかも知んないね

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2023/06/21(水) 08:16:45
ニコンに関して、昨年2月に入手した「(仮称)新家屋建設計画」によると、工期は2024年5月31日までとある。
店舗やニコンミュージアムができるから、けっこうひとが来るかもしれないね。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2023/06/21(水) 08:51:36
>>764
ニコンミュージアムって、まさか、ただの小さな展示室で、この場所にあった
過去の工場の写真をこじんまりとぶら下げてるだけ、っていうものじゃない
んだろうね
サントリーホールみたいに、パイプオルガンをしつらえて千人以上がはいれる
ような文化的な施設を期待しちゃうのは思い込み過ぎなんだろうけどね

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2023/06/21(水) 11:36:48
>>765
いまは品川にあるので見に行ってみては
https://www.jp.nikon.com/company/corporate/museum/

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2023/06/21(水) 15:02:31
>>762
https://www.jp.nikon.com/company/news/2021/1104_01.html
6階建ての完成イメージは過去に出ていました
威圧感は低めですね

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2023/06/21(水) 17:44:05
立会川道路から少し登っただけなのに割と見晴らしが良くて好きだった。
新社屋のどこかに見渡せるような場所を作ってくれたら最高。

金魚湯の煙突と新幹線の高架、下町の家並みの奥にあるビル郡とか萌えた。空も広かったし。
あっ、でも駅前のタマワンに住めば見られるかw

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2023/06/22(木) 00:06:07
>>768
金魚湯、ってのは洒落た呼び方ですね
東京湯、ってのよりもイキですね

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2023/06/22(木) 21:32:51
東京浴場も金魚湯って言うの?

大盛湯のつもりで使ってた。
湯船の横のガラスが水槽みたいになってて金魚が泳いでたから。
今は知らんけど。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2023/06/22(木) 22:02:41
>>770
この>>769ucomは適当なことばかり言って周辺の各スレを汚す削除王なのでスルー推奨

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2023/06/22(木) 23:11:06
>>770
ヤフーで「金魚湯 大井町」と入れて検索すると、真っ先に東京浴場が
出てきますよ
大盛湯は、残念ながら出てきませんでした

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2023/06/22(木) 23:13:14
>>771
お前もいちいち絡んでウザい。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2023/06/22(木) 23:18:35
>>772追記・訂正
大盛湯は、何番目かに出てきますが、「現在は水は張られておらず、鯉・金魚
は見られません」と書き込まれてます

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2023/06/23(金) 00:20:03
金魚湯と呼ぶかどうかは置いておいて
>>768のアングルだと東京浴場じゃなくて大盛湯なのかなと思うけどどうだろ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2023/06/24(土) 06:01:46
公園裏のテイクアウトメインのカフェ
コーヒー美味しかった
この調子でお店が増えてってくれると良いなぁ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2023/06/24(土) 08:45:04
>>771
削除王w
何故かこのおじさんは一人で
盛り上がっているよな。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2023/06/24(土) 21:36:26
>>771>>777
あっしは、いつでもどこでも、ひたすら斬られ役をしておりやすので
どうか、お見知りおき願いやすだ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2023/07/04(火) 17:36:28
>>776
公園裏のテイクアウト。
営業日、よく見たら、金曜、土日祝日だけの
営業ですって。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2023/07/09(日) 10:18:56
今はなきトムキャットのとこの交差点
見通し悪くて危ないなあと通るたびに思う

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2023/07/11(火) 08:06:15
トムキャットのマーベリックミサイルで
見通しを良くしよう。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2023/07/11(火) 17:22:24
>>779
その先を歩いてくとマンションの駐車場みたいなところで
キッチンカーのホットドッグ屋があるね。

店員か客かわからんけど、大体1〜2人見かける。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2023/07/12(水) 13:28:02
大井町にはヤマダ電機が二つ マックが二つ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2023/07/19(水) 14:17:19
マックの都心、準都心価格は回避されたのかな?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2023/07/19(水) 14:43:16
回避も何も西大井が準都心に該当するとは思えないのだが…

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2023/07/19(水) 15:46:26
タワマン1棟くらいじゃ変わらない街の西大井w
まあそれでも昔よりは便利になってるけどね。
でも、このままだと戸越公園にも抜かれる…。

とはいえ、今くらいでちょうど良いか。
もう少しお店は増えて欲しい気もするけど。
あと、西大井広場が緑の多い公園だったらなー。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2023/07/19(水) 15:55:01
>>786
ニコン新本社にテナントが入るとこのスレに書いてあった気がする

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2023/07/22(土) 15:21:24
以前、Big Aの対面並びでベビーカステラ売ってるの見掛けた
今、無性に食べたくなってんだけど、今日やってんのかしら?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2023/07/24(月) 07:45:12
朝からヘリうるさい。

ここまで見た
  • 791
  • 長元坊
  • 2023/07/24(月) 10:25:12
789 pw126182224016.27.panda-world.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い) GL8(宣伝) GL9(犯罪示唆)

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2023/07/26(水) 17:29:33
ガード下(ファミリーマート西大井四丁目店がある通り)の壁面の絵が可愛くて通るたびに癒やされます
主にスプレー落書きを防ぐため、幹線道路の擁壁や商店街のシャッター等にペンキ絵が描かれている場所は他にもある
でもここの絵は特別に見てて楽しくなる
一見、何の変哲もない小学生のイラストなのに、才能なんでしょうね
隅の説明によると2003年に美化工事が行われたそうだけど、元の絵を提供した人はもしかしたらイラストレーターになったのかな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2023/07/26(水) 19:38:56
>>792
どこもそうなのかもしれないけれども
横須賀線(品鶴線)ガード下や歩行者用地下道は子どもたちの絵画が多くて和みますね

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2023/07/29(土) 01:25:40
西大井広場で夜の8時頃に、明日からのお祭りに使うためのテントの部材を、
数台のトラックで運び入れてた
ドライバーの人たち4〜5人で、まず、テントの柱のパイプを組み立ててから、
その横で屋根のパイプを組み立て、テントをかぶせて、それを、えいやっと
手際よく柱の上に乗せてた
一時間くらいで、十個くらいのテントが出来上がって、すごく手際が良かった

明日からのお祭りが楽しみだ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2023/07/30(日) 01:31:00
>>794続報
夕方6時半頃から盆踊りが始まった
楽しみにしていた炭坑節は、7時頃には、いつものように2回続けて踊れたのに、
7時半頃と8時頃には1回づつしか踊れなかった
もう少し早く始めるとか、段取りを何とか工夫して、2回づつ踊れるように
して欲しい
まあ、とにかく、明日も炭坑節をたくさん踊るぞ!

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2023/07/30(日) 01:44:43
近年はお祭り終わるの早いね
夜は騒音や治安の問題があるからなんだろうね
一昔前は東京・大東京音頭、炭坑節が延々リピートされてたな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2023/07/30(日) 21:26:10
お祭り、うるさいから本当にやめて欲しい。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2023/07/31(月) 01:42:52
>>797>>795続々報
今日は盆踊りが6時過ぎ頃に始まって、昨日よりも20分くらい長くなったんだ
けど、炭坑節は、初めは2回続けて踊れたのに、2回目と3回目は1回づつしか
踊れなかった、悔しい!
それと、お祭りがうるさくて迷惑だ、と感じさせる原因は、司会者にマイク
を持たせてしゃべり続けさせるやり方にあると思う
いちいち、やれ、やぐらにのぼる子供が交代するだとか、3才以下の子供には
大人が付き添えだとか、そんなことは大音量のスピーカーを通す必要はない
のだから、どんなのはやめて、盆踊りのナマの音だけを響かせれれば、周囲
に住んでいる人にとっても、心地よい時間になると思う

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2023/07/31(月) 02:01:35
>>797>>795続々報 訂正 ど→そ
今日は盆踊りが6時過ぎ頃に始まって、昨日よりも20分くらい長くなったんだ
けど、炭坑節は、初めは2回続けて踊れたのに、2回目と3回目は1回づつしか
踊れなかった、悔しい!
それと、お祭りがうるさくて迷惑だ、と感じさせる原因は、司会者にマイク
を持たせてしゃべり続けさせるやり方にあると思う
いちいち、やれ、やぐらにのぼる子供が交代するだとか、3才以下の子供には
大人が付き添えだとか、そんなことは大音量のスピーカーを通す必要はない
のだから、そんなのはやめて、盆踊りのナマの音だけを響かせれれば、周囲
に住んでいる人にとっても、心地よい時間になると思う

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2023/08/01(火) 19:33:15
>>797>>795続々報 訂正 れ→トル

今日は盆踊りが6時過ぎ頃に始まって、昨日よりも20分くらい長くなったんだ
けど、炭坑節は、初めは2回続けて踊れたのに、2回目と3回目は1回づつしか
踊れなかった、悔しい!
それと、お祭りがうるさくて迷惑だ、と感じさせる原因は、司会者にマイク
を持たせてしゃべり続けさせるやり方にあると思う
いちいち、やれ、やぐらにのぼる子供が交代するだとか、3才以下の子供には
大人が付き添えだとか、そんなことは大音量のスピーカーを通す必要はない
のだから、そんなのはやめて、盆踊りのナマの音だけを響かせれば、周囲
に住んでいる人にとっても、心地よい時間になると思う

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2023/08/01(火) 23:54:18
>>801
THANKS
丁寧に読んだ上に、添削まで、どうもです

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2023/08/03(木) 11:57:35
以前高円寺だか阿佐ヶ谷の盆踊りで、ボン・ジョヴィで踊ってるのを見て
盆踊りの懐の深さを感じたもんですが、今年はブルーノ・マーズで練習してる
ハワイの衆を見てどこまでフュージョンが進むのか楽しみになりました

西大井の盆踊り、なんか面白い曲で踊ってました?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2023/08/03(木) 12:45:37
>>803
大東京音頭、東京音頭、品川音頭、炭坑節、品川甚句の繰り返し三回くらいで、
ありきたりでしたね
炭坑節を踊るのが大好きな俺は、北関東の出身で九州との繋がりは無いん
だけど、あの「掘って掘って、背負子に放り込んで、顔の前のちりを払って、
左右に手を広げてから手をはたいて、また、掘って掘って、・・・」の繰り
返しがたまらなくいいと思ってます

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2023/08/03(木) 17:08:40
国道に近いエリアなんで西大井スレか荏原町スレか迷ったけど、こちらへ

三間通り、荏原営業所と伊勢元の間に小綺麗なカフェが出来てました
調べたら、間借りのカフェからの実店舗出店らしい
カレー屋の間借りは良く聞くけど、カフェでもそういうのあるのね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード