facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/12/01(日) 13:35:22
街の変化は速いですが、ゆっくりいきましょう。

★980が近づいたら次スレ申請をお願いします。
★次スレ誘導までスレを埋めないようにしましょう。

前スレ:
ニコニコ二子玉川part39
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1547537897/
世田谷区スレッドリンク集 ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2020/11/16(月) 15:38:53
廿六木つて、誤入力かとおもったら、ちゃんと存在するのね。
くぐったら雷電廿六木橋ってのがあった。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2020/11/17(火) 23:02:10
>>949
ggrマップ航空写真で見たら全然買収進んでなくてワロタ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2020/11/18(水) 07:51:57
>>951
w

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2020/11/18(水) 08:47:17
>>951
あれ、ほんと笑うよな
10年以上前から世田谷側と川崎側にあんな感じで大差がついてて、改善されていない。
自分はもう一本北の介護施設が道路であれが立ち退けばすむのかとずっと思ってたけど、
そこそこ新しい個人住宅が経路なのには呆れる。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2020/11/18(水) 08:59:03
>>951
川崎市の土地買収の遅さはお家芸。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2020/11/18(水) 11:15:11
>>953
目黒通りの終端が
実質、多摩川のこっちから
あっちになるでも、散歩には
いいので、橋自体はかけて欲しいですね。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2020/11/21(土) 15:18:37
>>937
等々力大橋の東京側の土手整地が始まり。
環八からつながる予定地っぽいとこには、詰め場ができてた。
橋のアプローチ長く取れそう(東京側は)

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2020/11/21(土) 15:24:28
火曜に感染者でた高島屋の路面専門店ってどこ?

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2020/11/21(土) 15:26:55
うじゃうじゃ感染者出てんだから特定したところでどうにもならないわ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2020/11/21(土) 15:30:51
病院や介護施設や寮、今までクラスター発生してる所はやはり前からそれなりの評判の所と一致すると思うからさ。
テナントや飲食店も社風や日頃の雰囲気によって明暗分けてると思うのよ。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2020/11/21(土) 20:32:12
だから何

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2020/11/21(土) 21:12:24
野次馬な気性の人って嫌だよねー

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2020/11/21(土) 21:42:45
これを期に経営体質を判断したいんだろう

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2020/11/23(月) 11:38:31
二子玉川公園でワインのんでる方々。
気取りすぎ(ー。ー#)

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2020/11/23(月) 18:56:10
それはいいんじゃないかなww
大きな椅子とテーブル持ち込んでたら邪魔かもしれないけど

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2020/11/23(月) 23:15:47
たまたかの感染、地下食ばっかり

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2020/11/26(木) 21:37:39
今回南館1F以外にも出たの?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2020/11/26(木) 22:13:31
11/18、21、26

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2020/11/27(金) 06:45:54
不特定多数の人が集まる密な環境の場所に出入りしてるから感染リスクは避けられないのかな。
特にじじ、ばばの多いレストラン街あたりからでたら怖いね。
室内に入って長時間いろいろな人がマスクを外して話すような環境で
怖くて食事できないなぁとつくづく思う。
自宅でリモート、自炊もキツくなってきたしテイクアウトで自宅や近くの公園で外食を楽しもうかな。
いまさらだけど。みなさま感染しないように気をつけてくださいね。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2020/11/27(金) 13:49:37
従業員の休憩所や更衣室が以前から密を避けられないと言われてる

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2020/11/27(金) 17:08:15
そんなこと言ったら電車で来る従業員も客も同じでしょ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2020/11/27(金) 17:46:03
他都道府県のデパートの感染状況、都会も地方も調べてくるといいよ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2020/11/28(土) 12:40:36
砧公園でノーマスクでハァハァ言いながら走ってた30代くらいの男と、マスクして犬の散歩中の中年オッサンがマスク付けろ付けないで言い合いしてた。
1ヶ月ほど前には爆走してる駒大陸上部のノーマスクランナーが主婦連中に文句言われてた。
屋外だから感染の可能性は低いと思うけど、あの狭いジョギングコースであそこまでハァハァしながらすぐ隣を追い抜かれるのは確かにいい気がしないよ。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2020/11/28(土) 13:00:07
■砧!!PART13■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1371638172/

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2020/11/28(土) 19:04:38
砧の話は砧でお願いします。
砧のアドレス貼ってくれた人感謝です。

天気が良いから公園とか河原は人出多いね。
ただほとんどの皆さんきちんとマスクしていて、距離持てるところは距離とっているのね。
なんか、さすがだわーとか思っています。

ルール破ると怖そうなのでマスクつけっぱなしで出歩いています。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2020/11/28(土) 22:38:55
>1ヶ月ほど前には爆走してる駒大陸上部のノーマスクランナー

これはコロナ別にして本当に爆走してて怖いから
せめて駒沢公園でやってくれって前から思ってた

河川敷でも川崎側で大量に走ってるけど
あれはどこなんだろ?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2020/11/28(土) 22:43:16
>>975
百窓の坂でも箱根駅伝のトレーニングしてますよ
公共のスペースなんでご自由にと思います
大学の練習スペースの話はスレチなのでこの辺で

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2020/11/29(日) 02:56:36
屋外だから密にもならないだろうに、なんでそんな場所で言い争いになるのかね。やだやだ。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2020/11/29(日) 05:10:37
>>976
百窓って、ずいぶん久しぶりに文字拝めて、ほっこりした五十台です。
ウルトラマンだったかな?使われていたの。
モダンな建物でしたよね。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2020/11/30(月) 12:16:20
セブンの放送禁止回や

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2020/12/05(土) 12:11:47
スペル星人が住んでたんだよ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2020/12/05(土) 22:38:58
玉川SCの西館に20年くらい前にあったスポーツクラブの名前教えてください。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2020/12/08(火) 18:03:53
堤防工事始まりましたね。
1月下旬までの日程で、まずは二子橋のあたりから兵庫島の手前まで整備するようだ。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2020/12/09(水) 04:07:27
>>982
今年は台風被害無くて良かったわ。
昨年の台風の時は丸子川と多摩川のどちらも怖くて何かあったら駅まで水来るんじゃないかと思ってた、怖かった。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2020/12/09(水) 05:37:45
高島屋やライズの食品福袋、売れ行き悪いな
予約開始から1週間以上経ったのにまだ売れ残ってたよ
受け取りも混雑している期間を避けれるのにね

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2020/12/09(水) 05:45:46
>>983
NIJYU-MARUの通りや西河製菓店裏はポンプで吸い上げるくらいの床上浸水だったね

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2020/12/09(水) 08:08:36
>>985
あの辺りもですか。

丸子川からライズの間は開き直りか、びくびくと、いう感じでしょうか。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2020/12/09(水) 12:28:56
>>986
駅西側のほうが水没は予測通りだったのでは?高島屋の本館駐車場を解放しなかったけど深夜にポンプ車ずらっと並んでるの見てなるほどと思った通りよ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2020/12/10(木) 13:33:48
>>987
散歩して気をつけてると
駅の周りでも高低差あるのね。

あと夜歩いていたのもあるが
イタチみたいな野生生物居るのね。
ハクビシンかな?

ここまで見た
  • 989
  • 請負団176号φ
  • 2020/12/11(金) 01:31:35
ニコニコ二子玉川part41
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1607617831/

次スレです
このスレを使い切ってから移動してください

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2020/12/12(土) 15:44:45
ニジュウマル跡まいばすけっと

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2020/12/12(土) 15:49:23
ようやく川のこちら側にもマイバスが出来るのか、助かるな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2020/12/12(土) 18:26:14
まいばすはドミナント戦略取るから、これから増える。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2020/12/12(土) 20:34:50
>>990
ここ数年で一番うれしい情報w

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2020/12/12(土) 20:42:35
頼むまいばす玉川野毛方面にも来てくれ!

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2020/12/13(日) 00:23:27
ttps://mybstaff.net/jobfind-pc/job/Kanto/6876/map

おーほんとだー。
岡本と瀬田5丁目の狭間にもできるとか。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2020/12/13(日) 00:47:06
あれ?
711の裏手?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2020/12/13(日) 19:56:21
>>995
>>岡本と瀬田5丁目の狭間にもできるとか。

これマジっすか。
今工事してるあそこかな、、、

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2020/12/13(日) 23:56:49
グリーンヒルオカモトの跡ね。
宇奈根・鎌田・岡本スレで話題に出てる。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2020/12/14(月) 07:33:10
住宅街のなかのコンビニは
便利だけど、続くかだよね。
客来ないと無くなるから
出来たら行かないと。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2020/12/14(月) 10:55:01
この辺では弦巻のローソンがあっさり潰れたね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード