facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 594
  •  
  • 2020/02/29(土) 13:58:16
神明宮で恒例の御朱印列が出来ていたけど
新型コロナの影響で「御朱印に記帳」ではなく
「記入済みの紙を渡す」になってました。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2020/02/29(土) 14:03:26
うちも、ティッシュはあるけどトイペはあと2〜3ロールなんで買おうとしたら
どこにもなくてびっくりしたわ。
発信源はなんなの??

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2020/02/29(土) 14:26:58
海外で実際に品薄になったとかで10日くらい前から噂はあった
しかしこんなに一気に無くなるとはね
ストック少ない人はシャレにならんよね

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2020/02/29(土) 15:10:13
トイレットペーパーってかさばるから商店街の小さいドラッグストアじゃそんなに在庫置けないから

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2020/02/29(土) 16:20:56
トイレットペーパーなくなってるって聞いて、
「まさか嘘だろ、オイルショックの時代じゃあるまいし」
って思ってたんだけど今日、本当にないって家人から聞いて焦っている
家の在庫確認したらゼロだった…
幸いウォシュレットなのでいざとなったらタオルで拭こう。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2020/02/29(土) 18:07:47
ウォシュレットがあればまだしもないとキツイな
ちなみにウチはない
供給なしが長引くとヤバい

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:03:19
>>595
https://トゲッタ.com/li/1474818

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2020/02/29(土) 19:38:42
>>599
面倒だけど風呂場で洗うしかないな

>>600
繋がらんみたい・・・

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:11:44
ユニットバスだとシャワーを伸ばしてウォシュれるのよね

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2020/02/29(土) 20:57:58
電池式の携帯用ウォシュレット(または他のブランド名)
という手もあるよ
前に住んでたところはユニットバスで
電気配線できなかったので実際使ってた

今日は普段通りに西友へ食料買いに行ったら(※午前です)
冷食とか5食入り袋ラーメンとかスパゲッティソースとか
かなり無くなってて驚いた

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:25:53
>>603
午前中もなんだ
さっき仕事帰りに西友行ったら棚空っぽのままだった。肉も無かったし
補充するスタッフが足りないって事かな?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:40:37
昨日の夕方ヨーカドー行ったら普通になんでも売ってたんだけど西友だけ?それとも今日はどこもそんな感じだったのかな
家出てないからわからん

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2020/02/29(土) 21:41:45
一日に入荷する数量は限られてるし、品目によって入荷する曜日が決まってたりするからね。
消費者の正常な購買行動に基づいて発注され、卸しも配送計画を立ててるから、消費者が突発的な異常行動をすると対応できずにショートしちゃうんだよね。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:04:20
食い物の買い溜めはマジでアホだわ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:07:38
補充するスタッフが足りないは草
頭ないね君

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2020/02/29(土) 22:16:20
自分も、海外旅行用に買った携帯ウオシュレット持ってる。
まさかこんなことで役に立つとは思わんかった。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2020/03/01(日) 07:52:51
食べ物の買いだめは無くなるという危機感からじゃなくて
子供が休校で急遽昼飯用意しなきゃいけないのと、なるべく外出や外食を控えるためらしいよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2020/03/01(日) 08:15:15
うちの近所の八百屋は杉並区内の学校給食の野菜を納品してるから一斉休校で数週間分の売上なくなるって言ってた
他にも多くの影響ありそうだな…

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2020/03/01(日) 09:06:48
ピーコックでトイレペあり
難民は急げ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2020/03/01(日) 12:12:37
昔々個人経営の塾でトレーニングペーパーってのがあった。算数の計算問題が延々と続くヤツ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2020/03/01(日) 15:00:52
>>611
小さな八百屋とか文房具屋とか、どうやって商売成り立ってんねんや?と思う店って
学校への納品がメインだったりするよねえ。
そういう店は死活問題かもしれんな。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2020/03/01(日) 19:50:42
人生いい時ばかりじゃないって事だよ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2020/03/01(日) 20:12:22
ジムも3月4日から1か月スタジオレッスンは全部やめますみたいなこと
いってたな
インストラクターの先生は1か月分給料なしかぁ・・・
大変だぁ・・・

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2020/03/01(日) 20:57:59
なんだよ?トイレットペーパー通販で普通に買えるじゃない。
たったいま

トイレットペーパー 12ロール入 パルプ ダブル 25m フローラル シャワートイレのためにつくった吸水力が2倍 1パック(12ロール入) 大王製紙

431円で買いますた。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2020/03/01(日) 21:36:36
旧アニメストリート、歩けるようになってるね。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2020/03/02(月) 00:24:39
さっき派手な女といる古谷経衡を見たけど阿佐ヶ谷在住?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2020/03/02(月) 12:22:19
ウチは今回、マスクにトイレットペーパー、米まで対応早かったよ。
2011年の震災では水がなかなか買えなかったから、
今回は仕事休んで嫁と子供も参戦して早々と確保したよ。
しかし、阿佐ヶ谷は年配者が多いからドラックストアも朝早くから並ばないと厳しいね。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2020/03/02(月) 13:03:37
あなたみたいな人が騒動を引き起こしているのでは?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2020/03/02(月) 14:13:55
トイレットペーパーもカップ麺も国内在庫が十分ある。
水も水道から出る。
家族総出で慌てて買出し・・・
みっともないねぇ。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2020/03/02(月) 15:11:00
じゅん散歩
明日阿佐ヶ谷

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2020/03/02(月) 15:24:49
ふふふ
人気東京みやげ 発祥の店がこの街に!
デザートにかける七味!?
街の名所で合格祈願!

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2020/03/02(月) 17:04:50
仕事休んで嫁と子供も参戦して米まで対応

う〜んこれは....
さすがにみっともない
少なくともこんなところに書き込むなよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2020/03/02(月) 17:42:03
それを自慢げに書く痛さもすごい
子どもかわいそうだな


明日の純さんぽ録画しとこ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2020/03/02(月) 18:09:41
震災の時もこんなのいたよな
「一家の長」としてとかなんとか
総叩き食らってたっけ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2020/03/02(月) 18:29:38
哀れを通り越して悲しい気持ちになった

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2020/03/02(月) 18:58:11
>>619
高円寺〜阿佐ヶ谷界隈によくいるとか
「ラブホ本来の目的でなく物書き部屋として泊ってる俺ヒャッハー」みたいな記事読んだことある

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2020/03/02(月) 20:37:03
震災で経験した事を全然学習してないね。

77 774ワット発電中さん sage 2020/02/29(土) 20:50:46.22 ID:EjpJPu/+
フッフッフッ、3-11以降常に消耗品二ヶ月分のストックを心がけてる我が家に資格はナイッ。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2020/03/02(月) 21:39:47
それもしかして自分のレス貼ったの?w

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2020/03/02(月) 21:59:23
>>618
自分も気がついたんで歩いて見たけど、内装はまだまだこれからぽいね。
あと北側は、全然使わないのかな。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2020/03/02(月) 22:29:11
無きゃ無いで 新聞紙をよくもんで拭いとけ・・
みっともない行動は慎みましょう。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2020/03/03(火) 00:25:07
>>623
?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2020/03/03(火) 02:13:24
月曜朝のサンドラの長蛇の列はマスクじゃなくて
ティッシュペーパー類の列だったのね。
マスクが欲しいです。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2020/03/03(火) 05:34:53
感染拡大の犯人は配慮のない若造どもらしいな。
新聞に載ってた。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2020/03/03(火) 06:22:38
満員電車もそうだけど
スタバとかにあれだけクローズされたところに人いたら意味ねーな・・・
ターゲットにされたジムや屋形船がかわいそうになってくる

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2020/03/03(火) 07:42:56
ユジクもかわらず満席の回あるね
しばらくは行けないわ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2020/03/03(火) 08:17:01
若者だけが犯人ではないよ
症状が出てない不顕性感染者だって相当な数がいるはず
そもそも2月はじめに若者が感染を広める可能性はわかっていたのに
いまさらわざわざ発表というのがおかしいと思う

あの船の下船者を含め、配慮のない人が広めたのはそうだろうけど
若者がという主語は誤り
たぶん、この休校期間や春休み期間に田舎に帰省してじじばば感染させたり、重症者を出さないための予防線だと思う
案外自分も拾ってるかもしれないよ、軽症なだけで

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2020/03/03(火) 08:43:26
実際感染拡げてるのはジジババ
デマで買い占めしてるのもジジババ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2020/03/03(火) 08:55:16
そういえばここにもいたな
配慮を無駄無駄ァ〜っていっちゃう
配慮の欠片もないカスタムが

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2020/03/03(火) 08:57:40
もうウイルスなんて日本全土に広まってるよ。検査しないから分からんだけで。
去年11月くらいから武漢周辺で騒ぎが起き始めて、大陸での正式な感染確認が19年12月8日。
12月から1月初旬までの中国人観光客は約100万人。
新宿や秋葉原によく行くからわかるけど、誰もマスクなどしていなかった。
すべての人が武漢からではないだろうが、相当な数の「感染者」は来ていたと思う。
何もかも、手遅れ。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2020/03/03(火) 09:44:19
分析ありがとうございます

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2020/03/03(火) 09:46:50

ID 0721だ!w

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード