●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その170 [machi](★0)
-
- 319
- 2020/01/31(金) 22:24:03
-
>>317
とりあえず今の杉一のところに移転するんでしょ
-
- 320
- 2020/02/01(土) 10:55:01
-
スターロードの鳥良あったところの隣に出来た新築の建物、玄関がカウンターみたいになってるのだが、まさかタピオカ屋じゃねーだろーなー
-
- 321
- 2020/02/02(日) 17:02:15
-
なんかゴウゴウ五月蝿いなと思ったら、羽田への都心上空ルート今日から始まっているんだね。練馬方向から中央線掠めて渋谷品川太田方角にバンバン飛行機飛んでるね。
-
- 322
- 2020/02/03(月) 15:27:57
-
>>317
募ってはいるけど募集はしていない
-
- 323
- 2020/02/03(月) 21:20:11
-
20時過ぎにイトーヨーカ堂に行ってきたが
恵方巻は売り切れてた。
売れ残っていたのは30%オフになった大量の酢飯w
-
- 324
- 2020/02/03(月) 22:31:07
-
ケバブ屋跡地に出来た日本酒BAR?
相変わらず閑古鳥でアレはヤバい
-
- 325
- 2020/02/04(火) 06:54:14
-
今年はどこも廃棄しないよう国が呼びかけて、店側がいつもより減らして調整した模様
消費者庁は恵方巻きの食品ロスを減らすため、3つの工夫を呼びかけています。Twitterでも周知しました。
・恵方巻きの予約販売を活用すること
・予約した恵方巻は、直前キャンセルなどをせず、 おいしく食べきること
・自宅でつくった恵方巻きも、残さずおいしく食べきること
https://www.buzzfeed.com/amphtml/kyokakodama/ehoumaki-foodloss-kyokakodama
-
- 326
- 2020/02/04(火) 10:25:20
-
マスク入荷の張り紙に行列サンドラッグ
-
- 327
- 2020/02/04(火) 19:28:52
-
>>323
この辺にはないけれど
ネット上でお昼過ぎにはイオンで半額で売られていた様だね
どこのオオゼキの店舗か知らないが
オオゼキでは山積みになっていた様だ
>>売れ残っていたのは30%オフになった大量の酢飯w
イトーヨーカドーの値引き張りをしているおばちゃんの態度が嫌で
遅い時間には行かなくなったなぁ
-
- 328
- 2020/02/04(火) 21:57:16
-
あんな田舎の下品な風習早く廃れれば良いのに
-
- 329
- 2020/02/04(火) 22:35:47
-
30年以上前の話です。
北口に居酒屋で「和」なごみ という山形出身の女将の店に通っていました。
娘さんが手伝っていたと思います。
その後どうなったかご存知の方、教えて下さい。
-
- 330
- 2020/02/04(火) 23:21:12
-
マツキヨとコカインが合併するらしいけど、そうなると阿佐ヶ谷のドラッグストア事情も変わってくるかな?
-
- 331
- 2020/02/05(水) 01:16:58
-
コカインってここからファインのこと、、?
ドラッグストアカウボーイ思い出したわ
-
- 332
- 2020/02/05(水) 06:22:29
-
アキダイの鮮魚部
前の業者に戻ってくれないかな。
冬はクリオネやオオカミウオが入荷してて楽しかったのに。
-
- 333
- 2020/02/05(水) 11:02:59
-
>>322
同意。いまのラインナップはつまらなくなった
とくに安くもおもしろくもないんだよね
以前のやまもりオヒョウ(エンガワ)とか、見てるだけでも楽しかった
-
- 334
- 2020/02/05(水) 17:40:20
-
すみません。
春から阿佐ヶ谷に住むんですけれど、自転車はあったほうがいいでしょうか?
野郎サラリーマン一人暮らしです。
車はもって行きません。
-
- 335
- 2020/02/05(水) 18:01:36
-
家が駅からどれだけの距離があるかによるんじゃないの
-
- 336
- 2020/02/05(水) 18:33:50
-
>>334
チャリで荻窪高円寺なんなら中野吉祥寺に遊びに行けるから
あったほうがいい
-
- 337
- 2020/02/05(水) 18:34:23
-
>>334
自宅に置き場所が確保できるならあったほうが楽しいのは確実
-
- 338
- 2020/02/05(水) 19:02:14
-
チャリでちょっと走りたいなってとき
どこ行きます?
善福寺川緑地ばかり行ってて飽きてきた
-
- 340
- 2020/02/05(水) 20:24:58
-
走りたい時はないけど、
東長崎〜石神井公園の池袋線より南、京王線の笹塚〜仙川より北の範囲で買い物する
-
- 341
- 2020/02/05(水) 21:24:17
-
阿佐ヶ谷の名店がまた逝ってしまうな
-
- 342
- 2020/02/05(水) 21:26:45
-
>>334
駅近ならなくてもいいかも。
近所に荻窪高円寺中野があるし行くのに
歩きや電車が嫌なら自転車便利。
住んでから様子見でいいとおもうよ。
-
- 343
- 2020/02/05(水) 22:00:54
-
>>334
クルマ持ってくれば良いのに・・・
-
- 344
- 2020/02/05(水) 22:11:46
-
南阿佐ヶ谷住人だが永福町〜高井戸、東高円寺〜荻窪、高円寺〜荻窪まではチャリで行く
チャリ無い生活は考えられないのよね
-
- 345
- 2020/02/05(水) 22:18:51
-
杉並は高低差も少ないし南北の交通網が貧弱だからチャリ最強だと思うよ
-
- 346
- 2020/02/05(水) 23:47:00
-
>>341
どこ?
-
- 347
- 2020/02/06(木) 00:08:12
-
阿佐ヶ谷駅にガチャガチャあったけど需要あるのか?
-
- 348
- 2020/02/06(木) 04:50:23
-
>>338
吉祥寺までは行ってしまうなあ
駅前駐輪場で止めないと身動き取りにくくなるけど、そこから歩いて井の頭公園ブラブラするのオススメ
そんな距離求めてなかったらゴメン
-
- 349
- 2020/02/06(木) 09:15:55
-
西荻吉祥寺は行かない
あっちの方は道がわからない
-
- 350
- 2020/02/06(木) 09:25:20
-
中村橋までバスで行き練馬美術館見てから商店街で買い物して
散歩がてら歩いて帰ってくるってのたまにするけど
杉並にもああいうふらっと気軽に寄れる美術館ほしいね
たまに郷土博物館に行ったりもするけど、行き帰りに寄るとこがない
-
- 351
- 2020/02/06(木) 09:26:03
-
>>347
朝女子高生が引いててキャアキャア楽しそうだった
-
- 352
- 2020/02/06(木) 11:26:08
-
としまえんまで自転車で、
裏道はしると3〜40分で、
現地に。
目的は釣り(TFA)に、春期から冬季だけの限定だけどね。
-
- 353
- 2020/02/06(木) 12:10:44
-
でも練馬の方は怖い
車の勢いが違う
-
- 354
- 2020/02/06(木) 12:35:11
-
>>338
日本橋三越かなあ
-
- 355
- 2020/02/06(木) 16:22:01
-
334です。
皆さまありがとうございました。
住んでみてから考えることにします。
-
- 356
- 2020/02/06(木) 18:37:46
-
>>349
まず青梅街道を西に進み、天沼陸橋手前から左の道に入ると荻窪駅南口に出る
環八の陸橋を渡り、住宅街を、中央線からつかず離れず走ると、西荻窪駅の南口に出る
そこからまた中央線から離れないように走ると吉祥寺の駅の手前のガード下に着く
-
- 357
- 2020/02/06(木) 19:41:24
-
>>355
ズコー
-
- 358
- 2020/02/06(木) 21:55:28
-
【阿佐ヶ谷】フランス風スイーツといえばここ!「パティスリー タツヤ ササキ」のタルト☆
https://mrs.living.jp/musashino/town_gourmet/reporter/3755705
-
- 359
- 2020/02/07(金) 13:35:02
-
いつのまにか阿佐ヶ谷駅
快速ホームが延長されてますねー
-
- 360
- 2020/02/07(金) 14:15:30
-
杉並三駅通過の野望を打ち砕いたか
-
- 361
- 2020/02/07(金) 19:10:43
-
来年か再来年から、中央線にグリーン車が増結されるんだっけ?
-
- 362
- 2020/02/07(金) 22:12:22
-
10両編成に2階建てのグリーン車2両足して、12両編成になるとJRに勤めている
知り合いから聞きました。
-
- 363
- 2020/02/08(土) 07:21:33
-
いつの間にかトイレ付きの車両もたまに走るようになってるね(使用はまだできない)
-
- 364
- 2020/02/08(土) 10:14:16
-
>>346
トヨタレンタカー
-
- 365
- 2020/02/08(土) 12:10:17
-
>>359
て言うか、快速12輌化に伴うダイヤ改正で快速終日運行になり、杉並3駅が遂に各停のみになる、という訳解らんデマが横行してましたな。実際は12輌編成が緩行線に入れなくなる為の改正なのに。
3駅利用者にとってはかなりな重圧だったのかな?
今でも夜の通勤快速はスカっと通過してますけどw 中野で降りて同じ場所で次のを待つ3駅利用者...
-
- 366
- 2020/02/08(土) 13:53:04
-
区役所そばにspice & co.というスパイスカレーの店ができてた
-
- 367
- 2020/02/08(土) 17:35:55
-
おまえの体臭もスパイシー
-
- 368
- 2020/02/08(土) 20:32:45
-
55ステーションで焼き回し(焼き増しではない)しようとしたけど店なくなってんじゃん
-
- 369
- 2020/02/08(土) 22:13:45
-
今更・・・・・・
-
- 370
- 2020/02/08(土) 22:50:36
-
>>369
確かに今更なんだけど、55ステーションがいつなくなって、今は何になってるのか俺も全然覚えてない
人生って馴染みの店が幾つも潰れて、その後に新しい店が出来ていくの繰り返しなんだよな
このページを共有する
おすすめワード