facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 240
  •  
  • 2020/02/12(水) 00:03:00
>>239
毎日フライトレーダーを見てるけど切替に30分程度は要するみたいだから、
実施時間は15時〜19時となってるけど実質的には15時30分〜18時30分の3時間

6限が終わるのは公立高校では15時10分、
品川区の小中一貫校では1〜4年生は15時15分、
5〜9年生では15時30分

授業にはほぼ影響ないと思うよ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2020/02/12(水) 01:00:31
授業に関しては、いまは大丈夫か。
そのうち時間帯は拡大されるだろうし、授業以外にも補習だ自習だなんだと、いろいろあるしな。
学校にはエアコンを設置して運転の予算をつけてくれればいいけど。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2020/02/12(水) 03:33:34
飛行機は風に逆らうよう着陸に進入するから南風多くなる春夏が絶対地獄。
北風多い冬に試験してるのが住民騙しのテイである。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2020/02/12(水) 05:31:59
>>242
冬は北風

夏は海風、つまり南風

つまりほぼ毎日

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2020/02/12(水) 12:41:07
>>237
北風運用離陸新ルートの試験飛行は500機以上飛ばしもう終わりました

>>242
年間で南風の割合は約4割
着陸試験飛行は当然南風時にやってます
あと1、2回で終了予定
ちなみに羽田は無風や微風の時は南風でも基本北風運用です

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2020/02/12(水) 15:49:34
今日も南南西の風で、都心ルートのテスト飛行が始まってるみたいだけど、ひとつ驚いたことがある

あくまでも個人的な印象なんだけど、前回よりも、航空機の高度が高く、機影がひとまわり小さく見える、気がする

また、騒音も前回よりも1段階くらい小さくなっている気がする

もしかしたら、コレって、進入角度を5度あげたからなのかね?

ちなみに窓は開けてある

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2020/02/12(水) 15:51:54
>>245
追記

それとも天気がいいから、かね?

曇天だと音がこもり、天気が良いと、音が抜ける、とか?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2020/02/12(水) 16:37:17
雲が低いときがかなり音響いて大きく感じたよ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2020/02/12(水) 16:45:01
授業って室内だけで行われる訳じゃ無いよね
時間が拡大されるだろうが、部活中は確実に声も消されるだろう
いま稼働している地域は、危険ってどう知らせているのかな?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2020/02/12(水) 17:20:43
>>245
進入角度を3度から3.5度に上げたというニュースを数日前に見た覚えが
ある
角度が大きくなれば、地表から離れて騒音は少し抑えられるだろうけど、
地面に向かって突き刺さるように降りてくるのだから、事故の起こる危険性
は大きくなるんだろうな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2020/02/12(水) 17:40:21
>>249
訂正

0.5度だったね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2020/02/12(水) 17:42:25
>>247
やっぱりそうかね?

雲がフタをする感じになるのかも

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2020/02/12(水) 17:50:14
雲が厚いと低空を飛ぶからじゃないの?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2020/02/12(水) 17:59:12
17:58分は毎日のようにうるさい

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2020/02/12(水) 18:17:24
今度はゴーアラしたのが飛んできた

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2020/02/12(水) 19:41:03
18:12頃にも飛行音したのはゴーアラウンドたったのか
いつもと違うなと思ってた

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2020/02/17(月) 17:10:47
テスト飛行が終わったらしいけど、今後どうなるの?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2020/02/17(月) 17:43:01
テスト走行で確認したとして既成事実を作ったので予定通りに飛ばすのだと思う。
何にしてもこんなやり方。海外からのお客様が増加してもメリットばかりではないはず。
今回のコロナウイルスが分かり易い例だのに何を考えてんだろか!

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2020/02/17(月) 23:01:07
羽田新ルート、騒音に電話100件 でも「想定通り」
https://www.asahi.com/articles/ASN2K5FKYN2GUTIL03Z.html

想定通りらしいのでこのまま行くだろうな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2020/02/18(火) 01:14:24
想定通りじゃなくても、このまま行っただろうよw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2020/02/18(火) 12:34:55
大井町駅上空には「次々と」というほど飛んでなかったと思うけど

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2020/02/18(火) 13:30:14
>>260
大井町は、Aルートだから

大井町上空は、Aルートで、1分間に約14回の頻度

一方、品川駅側のCルートは、1分間に約33回の頻度

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2020/02/18(火) 14:23:06
> 1分間に約33回の頻度

滑走路がえらいことになるな

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2020/02/18(火) 14:26:52
>>261
訂正 1時間

Aルート 1時間に約14回 の頻度

Cルート 1時間に約33回の頻度

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2020/02/18(火) 23:27:57
そんなに東南アジア人(特に中国)呼び込まなくていいよ。
すでにウンザリだ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2020/02/19(水) 07:18:47
京急、モノレールにはノーマスクの中国人だらけ
正直恐怖だ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2020/02/19(水) 18:34:44
カナダの航空会社は着陸時の高度の落差から一時的に成田に変更したらしい
羽田は世界で最も難易度の高い空港だってさ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2020/02/19(水) 18:52:53
品川区からすれば3.0度でも3.5度でも影響は殆ど変わらんわな
ならば安全な3.0度の方がいいよ

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2020/02/19(水) 19:26:23
これを機に羽田国際増便反対の意識が高まって
頓挫して、羽田新ルートが必要なくなればいいんだけど。
オリンピック期間中は我慢するとして、、。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2020/02/19(水) 19:51:23
>>267

>>245

あくまでも印象で、根拠はないけど

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2020/02/19(水) 19:57:45
何を言ってもご理解頂きたい、で華麗にスルーされてごり押しされると思うと残念…

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2020/02/19(水) 22:39:26
この騒音は訴訟して勝てるものかな?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2020/02/20(木) 01:54:30
>>262
名古屋の新幹線騒音訴訟では沿線住民が賠償金と速度低下を勝ち取ってる。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2020/02/20(木) 02:03:08
騒音に対する保障が認められた判決はあるが飛行差し止めは却下されとるでしょう。
選挙の一票格差訴訟で選挙のやり直しが認められないのと同様に行政優位の判決ばかり。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2020/02/20(木) 05:56:51
>>273
今の政権は、法治主義でなく人治主義で動いているから、アベ友が得をする
のかどうかで決まるのだろうと思う

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2020/02/20(木) 11:27:56
政権叩きも良いけどまずは官僚の方を叩きなよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2020/02/20(木) 11:35:19
>>275
行政の長は総理大臣なんですが

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2020/02/20(木) 11:42:13
>>276
だからこそ満遍なく叩けって言ってるの

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2020/02/20(木) 12:28:08
ダイヤモンド・プリンセス号のコロナウイルス対策にしても、罹患数を
なるべく少なく見せて政権を延命させようとするアベシンゾーは、品川区
の上空でどんなに沢山の飛行機が騒音をまき散らそうが、頬かむりしようと
するに違いない
しかし、ダイヤモンド・プリンセス号と違って、多くの住民が直接に感じ
ている問題なので、渋々重い腰を上げ、恩着せがましく対策を打つのだろう
ヒラメのように上ばかり見ている官僚は、その後でようやく、うやうやしく
対応を始めるのだろう

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2020/02/20(木) 12:32:31
『晋裸万笑』
http://www.yoshidaterumi.com/DSC044471.jpg

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2020/02/20(木) 14:27:11
富ヶ谷はまだまだ高度が高く、騒音ほとんど問題無し

もちろん、全く無い、とは言わないけど

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2020/02/20(木) 17:08:03
コロナウイルスの影響で観光客はかなり減るだろう。
政府はだからカジノをやらなきゃいけないのです、とか何とか言って
自分らの都合のいいように説明するだろ。
カジノも低空飛行もいらないよ。他にやり方があるだろうに。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2020/02/21(金) 02:35:49
コロナウイルスの名ははウイルスにある突起が王冠状なのでギリシャ語の王冠コロナによる。
晋裸万笑も立派な王冠をつけてるではないかw

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2020/02/22(土) 09:05:47
コロナウイルス騒ぎの間に低空飛行を実行するのだろうな。
何だっていつの間にかやってしまう晋ちゃんだ。
それを政略に考えること自体が間違っている。おかしい世の中だ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2020/02/22(土) 13:25:26
>>283
森羅万象を、自分の政権維持を最優先にして利用する腑抜け

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2020/02/22(土) 22:59:38
羽田は世界でもっとも危険な空港になる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00010000-videonewsv-soci

各国の現役パイロットから反対の声って出ないのかなぁ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2020/02/23(日) 00:01:02
反対の声を上げれば給料上がりますか?

他力本願は無責任

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2020/02/23(日) 00:42:18
給料はもともといいし。組合強そうなのに。
運航乗務員の安全だって大切でしょうに。
国策には逆らえないか、、。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/02/23(日) 01:37:31
ご理解致しません

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/02/23(日) 07:58:06
冷静に考えたら
低空飛行で増便しても暫くは海外の旅行者が来ないのではないか。
五輪も心配だ。もし仮に中止にでもなったら増便効果も出ない。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/02/23(日) 12:37:30
>>285
出たところで「ふーん、で?」でおしまい

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード