facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2019/12/09(月) 08:59:18
マルエツ向かいのサンクスがファミマに変わった時に、マルエツ南側のファミマから川越街道渡ってロータリーのカーブ曲がるまでの4〜500mの間にファミマ4軒あったな
今は元サンクスのファミマが閉店して3軒になったけど

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/12/09(月) 09:02:43
サンクスと言えば、北側エレベーター下の先の
不動産屋ヨコにあった店、ファミマにならずに閉店したまま
何にも入らないけど、当面あのままかねぇ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/12/09(月) 09:15:31
アリエスのファミマも元サンクスだよね
丸八青果のところも前はサンクスだったし
昔はサンクス率高かったな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/12/09(月) 10:47:29
成増一丁前にあった亀の湯近くにあったファミマも思い出してちょ〜

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/12/09(月) 12:53:21
>>892
ありがとうです。
私もいくつか思い出したので、3つほど書いておきます。
第一勧銀の並びのとんかつ屋は、片岡でした(桐→岡)。
また、マクドナルドは53年秋には開店してたのを覚えています。
すずらん通りには餃子を持ち帰りできる店があったけど、店名は思い出せません。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/12/09(月) 14:37:07
>>892
レコード屋のもっと川越街道寄りに和菓子の伊勢屋がありましたよね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/12/09(月) 16:42:46
モスバーガーの並びにあった本屋さんにも、お世話になったなぁ…

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/12/09(月) 16:45:13
シズオカヤやパルパルが復活したりして……無いか。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/12/09(月) 17:31:33
本屋の前には文房具屋があったな

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/12/09(月) 18:15:37
何屋さんだったか忘れたけど光が丘方面へのバス通り(NTTの交差点あたり)にミスチルって名前の店あったよね
ちょうど歌手のミスチルがブレイクした時期だった

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/12/09(月) 19:11:22
文具店の明倫堂、製図道具、インレタ、スクリーントーンとかも売っていて、結構お世話になりました。

今は池袋まで行かないと買えないですよね。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2019/12/09(月) 19:36:27
ミスタードーナッツが出来たのは、昭和50年代だったかな…

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2019/12/09(月) 20:50:29
892です。

元にしたのが公文書館の商店街マップと
お茶の駿河園(踏切近くのお茶屋さん)のご主人へのインタビュー、
あとはうろ覚えの記憶です。
位置や時代が混ざってると思いますが、皆さんのお役(なんの?)に
たてれば幸いです。
情報を下さった方、有り難うございます。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2019/12/09(月) 21:42:09
年末はダイエーで食料品買い込んでたけど、今年は無理かな
閉店で物を残したらダメだから年末から品薄になるのか?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2019/12/09(月) 22:39:45
西友も開店してるだけで食料はすぐなくなるぞ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2019/12/09(月) 23:09:41
今まちおかになってるトコが明倫堂書店だったけど、ダイエー出来た時に明倫堂書店がテナントとして2号店みたいな感じでダイエーに入ったんだよな。
地下のフードコートと共にダイエー初期の思い出。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2019/12/10(火) 00:36:55
>>904
何処らへんにあったかは覚えてないけど伊勢屋あったね。豆餅が好きで本当は焼いた方がいいんだけど焼かないで生で食べてたわ。

>>906
ツヅオカヤのバカボンのパパに似た可愛い絵のオヅサンと沢庵が好きだった。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2019/12/10(火) 01:38:40
伊勢屋は、今頃に切り餅を買って冷凍して正月に食べたわ
豆餅も海苔巻きも団子も好きだった
旧西友の隣にあった焼き団子も

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2019/12/10(火) 02:10:22
>>892
成増国際劇場の向かい側にあるヅャンボとパーマ屋の間に囲碁場があって池田靴店と あぶらやの間の道を通って成増写真館の近くの右側に成増眼科医院があって保育園児の時、御用達で眼科が終わって眼帯を着けて商店街を歩いてたらすれ違った男のガキにその頃タモリさんがアイパッチをしてたから"あっタモリだ"って言われたのを覚えてるわ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2019/12/10(火) 07:57:44
荒川区に住んでいる頃は不安しか無かったのにな。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2019/12/10(火) 08:41:23
今朝うるさかったわ
火事だかボヤだか

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2019/12/10(火) 12:33:08
今の成増は買い物等の生活面でどんどん不便になるのにマンションは立ち続けててアンバランスですよね
そのうち愛想尽かされるのと高齢者が亡くなって人が減りだすのかな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2019/12/10(火) 15:25:11
成増駅の空イエのポスター、ざいこも残り少なくなって云々とあったけどいよいよ売り切れる日?近い?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2019/12/10(火) 19:10:58
>>892
富澤とその隣に中華屋なかった?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2019/12/10(火) 21:38:31
>>920
完全に同意です。
無計画に建てられたマンションに知らずに入居する住民も可哀想。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2019/12/10(火) 21:47:26
>>892
ありがとうございます。今は成増からだいぶ離れた所に住んでいますが
当時の地図記号が懐かしくて涙が出ます。成増国際の映画館の前のお豆腐屋の2階に兼六園という甘味処に通ってたのは高校生でした。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2019/12/10(火) 22:07:45
今のダイエーの裏に豆腐屋ってあったよね?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2019/12/10(火) 22:27:49
これから住む人は今しか知らないんだから別にいいんじゃね?「昔は良かった」なんて話されても
「はあ?」としか思わないだろう

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2019/12/10(火) 23:44:37
ダイエーを使ってない奴は書き込まないしね…
そういう人にとっては不便にすらならない

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2019/12/10(火) 23:56:43
豆腐屋さんは「なかや豆腐店」ですね
前日に容器を持っていっておくと朝には暖かい豆乳が買えました
ミドリヤの横に横田スタジオという写真館があって証明写真でお世話になりました

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2019/12/11(水) 00:36:36
なんか閉店するのはダイエーだけなのに
まるで成増という町が終わるかのような雰囲気だねこのスレw

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2019/12/11(水) 00:46:20
>>929
なんだかんだで街の真ん中にあった2大スーパーの一角だからね。
利用した人も多いだろうし、喪失感がどうしてもあるよ。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2019/12/11(水) 01:09:13
街の歴史を振り返るのってメチャクチャ有意義だよね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2019/12/11(水) 01:14:26
いや別に

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2019/12/11(水) 01:16:00
ミスドと焼鳥日高があるから、成増はいい街。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2019/12/11(水) 01:52:24
三井銀行、第一勧業銀行は教科書でしか聞いたことがないからおもしろい
いまメジャーな銀行やお店もこうやっていつかは終わらんだろうねぇ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2019/12/11(水) 07:19:40
>>926
その今が問題なのでは?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2019/12/11(水) 07:39:52
南口側の人がここによく書き込むんだろうね

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2019/12/11(水) 07:55:33
すずらん通りのケイキ屋も懐かしい

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2019/12/11(水) 11:40:09
そんなんでヘイトされても新住民には全く関係も責任もないことなので

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2019/12/11(水) 11:51:39
新住民だって歴史の上に築かれた現状に住まうわけだから過去を振り返ることは誰にとっても無意味ではありえない
今だけを考えればいいって人は最新の情報以外に価値を見出せないのかね
そうだとしたら感性の極めて貧困な人間で哀れですらある

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2019/12/11(水) 14:37:00
なんでもいいけど980近いし次スレのこと考えとけよ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2019/12/11(水) 20:16:30
>>939
素晴らしい!

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2019/12/11(水) 22:27:41
何気に近所に100円ショップがないと不便だな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2019/12/11(水) 23:06:59
>>939
>>27

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2019/12/11(水) 23:32:49
>>939
老いぼれの昔語り正当化にしか見えないから直した方がいいですよ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2019/12/11(水) 23:54:49
なんでもいいけど、今の現状がただ困る
暮らしやすい街がいい、純粋にそれだけなんだ。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2019/12/12(木) 06:13:53
>>939
偏狭な懐古主義者の戯れ言もなかなか哀れですよ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2019/12/12(木) 07:24:09
自分は暮らしやすいしダイエーにいく用事もないのでグチグチうるせえなと思っただけです

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2019/12/12(木) 10:30:57
他人を老害扱いして言論封殺を試みる人って近い将来自分が老害扱いされても黙ってそいつの言うこと聞くのかな
思考を放棄したみみっちいやつ
あほくさ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2019/12/12(木) 10:33:13
現状肯定が最も偏狭な態度だろ
頭悪すぎ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2019/12/12(木) 15:36:34
なんか荒れてきたねー

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード