facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 900
  •  
  • 2020/09/27(日) 06:50:52
コーナンがコーナンったのはライフのせい?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/09/27(日) 12:53:42
プロの敷地ライフ所有権
だから スーパーが入店できません

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/09/27(日) 16:28:48
>>900
審議中

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/09/28(月) 12:06:07
山田く〜ん

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/09/28(月) 16:23:07
ちょっと面白い

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/09/29(火) 11:41:05
新店コーナンの駐車場敷地内にたこ焼きたい焼きの出店
稼働中か不明

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/09/30(水) 10:40:33
あっそ が無かった
ガックシ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/09/30(水) 17:16:11
コーナンの話題ぶった切ってすみません。
江北ではないのですが、西新井駅近のすたみな太郎が閉店したと今日メルマガで知り残念無念。
すたみな太郎に代わる、そんなに高くなくて焼肉食べ放題の美味しいお店のおすすめがありましたら是非教えて下さい。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/09/30(水) 18:29:51
環七 梅島陸橋近く  焼肉 どんどん
2980円のコースは、厚切りタンやさくらユッケ・刺身がありますよ
www.suehiro-net.com/don2/menu.html

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/09/30(水) 20:53:20
>>908さん
ここはテーブル注文式なんですね。バイキング式の方が好みですが、このご時世、衛生面を考えたらテーブル注文の方が安心できそうですしね。今度行ってみます!ありがとう!

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/10/01(木) 07:38:48
あっそ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/10/01(木) 10:37:45
最近この辺に引っ越してきたんだけど、大型店舗多くて住みやすいね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/10/01(木) 18:47:41
せやな

ここまで見た
  • 913
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/07(水) 23:58:16
ああ、そうですか、それは良かったですねぇ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/10/10(土) 14:55:40
コーナンのたい焼きや、美味い

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/10/10(土) 15:46:38
ああ、そうですか、それは良かったですねぇ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/10/11(日) 20:19:47
>>914
もうやってるんだー。行ってみる。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/10/11(日) 20:23:21
あっそ

ここまで見た
  • 918
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/11(日) 23:45:29
行くべぇ、いくべぇ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/10/12(月) 01:45:07
タイ焼き美味しいよ
こんな時時季、心があったまる

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/10/12(月) 01:57:02
あっそ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/10/12(月) 02:00:51
つーか大内まだ金貸しやってんの?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2020/10/12(月) 08:01:51
せやな

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2020/10/12(月) 10:56:21
>>911
ようこそ。お買い物は安くて便利な町ですよね。商店街の個人店なんかも覗いてみてください。

ここまで見た
  • 924
  • 東京よいとこ
  • 2020/10/12(月) 15:37:08
そうか、買い物に便利な町なら1度は覗いてみるかな

ここまで見た
  • 925
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/14(水) 19:20:45
見っけ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2020/10/14(水) 20:34:18
>>923
ようこそ、で昔の歌を思い出した。

ようこそここへ クックックック 私の青い鳥 !

中3トリオはまず上の部
七人の侍の久蔵を評した勘兵衛のセリフです。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2020/10/14(水) 20:38:56
ジェロニモ最強

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2020/10/14(水) 22:24:34
あっそ

ここまで見た
  • 929
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/15(木) 21:40:09
>>926
中3トリオの上の部の意味と七人の侍の勘兵衛のセリフの関連が判らないので、その論理展開が待たれる

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2020/10/15(木) 22:20:05
あっそ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2020/10/16(金) 10:49:16
あっそ
頂きましたー地味に嬉し
次はそだねー期待

ここまで見た
  • 932
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/18(日) 00:14:56
そじゃね

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2020/10/18(日) 03:48:30
うま!

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2020/10/18(日) 20:50:13
>>929
両方とも数字だらけです。
百恵、森昌子の歌「あなたを待って三年三月」、そして統一教会、
侍たちの名前が菊千代、勝四郎、久蔵、平八、七郎次、五郎兵衛、
勘兵衛だけが違うが、そのセリフに五人、七人、といったものが出て来ます。
これだけの没論理的な話ですが、
天才的な数学者ならば関連性を見出せるかもしれません。

ここまで見た
  • 935
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/18(日) 22:09:46
>>926
ちょっとア○ペ○ガーの気がありそうだね

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2020/10/18(日) 22:16:06
せやで

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2020/10/19(月) 00:40:05
934
書いてから、あれもっと数字があるぞと気が付きましたが、
必ず>>935のような野暮なこという人間が出て来るのでもう出しません。
なお天才数学者とはアカデミー賞を取った映画ビューフルマインドに出て来る
ノーベル賞経済学者ジョンナッシュのことです。そういう場面がありました。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2020/10/19(月) 02:14:30
あっそ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2020/10/19(月) 07:11:11
激しくスレチ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:29:13
スレチな上に面白くもない
別の話題行きましょ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2020/10/19(月) 11:33:00
たい焼きや18時位に買いに行こうと思ったら閉まってたわ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2020/10/19(月) 12:14:24
あっそ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:14:20
嬉!

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2020/10/19(月) 14:17:20
たいやきオヤジww

ここまで見た
  • 946
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/19(月) 15:13:17
 風変わりな住人が棲んで居るので、その人物の概要を知っておくことはスレ違いにはならない。ので、「あれもっと数字があるぞと気が付きました……」の、その内容を出来るだけ書いて展開して欲しい。
 面白いので ipoe さんのレスが書かれるのが楽しみだ。盛り沢山に遠慮なく書いてほしい。おもしろい面白い。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2020/10/19(月) 18:13:43
タイ焼き懐かしい
西新井小学校の前の店が閉じてから食ってない、作ってたお婆さんが亡くなられたのかな
タコ焼き同様ここのタイ焼きも長年食ってたから食えなくなると寂しい

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2020/10/20(火) 08:09:46
何年か前に白いたい焼きブームありました
タピオカもそーだけで 一時のブームで稼げるんかな?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2020/10/20(火) 12:06:05
>>946
森進一、三浦百恵、セリフの野武士40騎がすぐ思い浮かびました。
最後のものは映画を観てないと分かりません。
三方一番人気の方の子息小学校の隣の一橋大学、
これもある程度上のものでないとチンプンカンプンです。

ずいぶん前に懐かしの有楽町スバル座で観たナッシュの映画で、まったく意味不明な
数字の羅列から敵国某の陰謀を読み取ったシナリオがありました。

おそらくもっと数字があります。
こういったものは数学が分からなければ分かりません。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2020/10/20(火) 13:14:39
西新井小学校前のたい焼き懐かしい。
子供の頃良く親に頼まれ買いに行ってた!
店なくなってどのくらいたつのかな?

ここまで見た
  • 951
  • 東 京 都 名 無 区 民
  • 2020/10/20(火) 13:46:39
>>949
 やっぱり特異脳だね。それが解ったから以後は奇異に思わないけど、突然に歌手の名前や大昔の映画の人物名が書かれたりすると「なんだコイツ◯おかしいんじゃないの?」と謂われるので、もっと巧みな説明をするとかの工夫をしてから書き込みしないとワンヤわんや言われて損だと思う。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード