上北沢・八幡山・芦花公園 Part53 [machi](★0)
-
- 978
- 2022/03/14(月) 14:53:12
-
八幡山のはなの舞、店先に置かれたはなの舞の看板の上にとんかつ処 幻という看板を重ねて営業していたので試しに入ってお勧めな神威豚を使った定食を頂きました。
勝手な推測ですがまん防が発令されいている中では居酒屋としては商売にならないものの少しでも稼ぎたい、
でも余分な仕入れは避けたいという事でとんかつに絞った形態で営業しているのかもしれないけど
税込み1650円の価値は感じられなかったので私はまた行く事はないですね。
レシートもはなの舞のままですし、まん防が解除されたら多分普通のはなの舞に戻るのでしょうから幻って名前はお似合いだと思いました。
-
- 979
- 2022/03/15(火) 09:36:28
-
>>978
ウーバーイーツとかだとトンカツ屋とか焼き鳥屋の名前なのに配達員さんが引き取りに向かうと大手居酒屋チェーンってのが良くあるみたいよ
いわゆる実店舗使ったゴーストレストランというやつです。はなの舞はウーバーやってるかわからんけど酒が売れないから飯でって感じだろうけど
所詮居酒屋クオリティなんで味とお値段はお察しってことで
-
- 980
- 2022/03/16(水) 06:33:18
-
最近引っ越してきたものです。
ドラム置いてある音楽スタジオってこの辺には無いですよね?
-
- 981
- 2022/03/16(水) 09:06:05
-
>>980
千歳烏山にあるよ。
jz-studio.jp/karasuyamaten.html
-
- 982
- 2022/03/16(水) 14:16:46
-
>>981
ありがとうございます!!
-
- 983
- 2022/03/17(木) 00:49:52
-
>>980 下高井戸にもあるよ groks.co.jp
-
- 984
- 2022/03/17(木) 01:20:40
-
>>983 ありがとうございます!見てみます!
-
- 985
- 2022/03/17(木) 20:16:09
-
>>980
八幡山から環状8号線を高井戸方面に北上して
高速道路下の、中の橋交差点を少し過ぎた右側に
カノウプスというドラムを沢山陳列している楽器店もあるよ!
-
- 986
- 請負団176号φ
- 2022/03/18(金) 20:40:17
-
上北沢・八幡山・芦花公園 Part54
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1647603570/
次スレです
このスレを使い切ってから移動してください
-
- 987
- 2022/03/19(土) 00:03:15
-
>>980 富士見ヶ丘まで行けば GATEWAY がある
-
- 989
- 2022/03/20(日) 08:15:17
-
>>986
おつ
-
- 990
- 2022/03/22(火) 08:15:56
-
>>986
ありあとあした
-
- 991
- 2022/03/22(火) 17:52:29
-
次スレありがとうございます
-
- 992
- 2022/03/23(水) 21:08:58
-
「サミットストア世田谷船橋(せたがやふなばし)店」開店日のご案内(サミット株式会社)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000214.000047928.html
サミット/世田谷区18店目「世田谷船橋店」をオープン(流通ニュース)
https://www.ryutsuu.biz/store/o032349.html
-
- 993
- 2022/03/23(水) 21:56:27
-
サミットの先にコーナンプロも出来るんだね。
-
- 994
- 2022/03/24(木) 20:12:15
-
八幡山というか芦花公園側の上高井戸と南烏山を
つなぐトンネルがあるんだけどその北側、上高井戸
の方に報道関係者7から8人が群がってたんだけど
事件を起こした人の家なのかな?
なんか嬉しいニュースとは思えない?
-
- 995
- 2022/03/24(木) 21:56:14
-
>>993
それはうれしい
-
- 996
- 2022/03/24(木) 22:13:02
-
>>994
たまに高さのないトンネルみたいなので取材されてたけどな
-
- 997
- 2022/03/24(木) 23:20:56
-
>>994
え、え、よくわからない。
トンネルってどういうことですか。
もうちょっと詳細を教えて下さい。
-
- 998
- 2022/03/25(金) 04:10:09
-
芦花公園 トンネル
でサーチ
-
- 999
- 2022/03/25(金) 08:04:12
-
こんなトンネルがあるとは知らんかった。今度いってみよう。ありがとう。
このページを共有する
おすすめワード