※※大森スレッドだよ〜ん※※ (その125) [machi](★0)
-
- 341
- 2019/05/16(木) 07:29:36
-
少し前のリニューアルでスカスカになったしなカドヤ
ある意味先は長くないと感じていたけど
まぁ採算の合わない食品部門を閉じても
不動産関係で会社経営できるんだろうし
-
- 342
- 2019/05/16(木) 08:37:53
-
微妙に高くて利用しなかったし
歩道が狭くなって邪魔だったしそれほど。。
-
- 343
- 2019/05/16(木) 08:39:16
-
»êɵÄà
êðúÉÍèÔÌÎ〜àÜÅÌV·ÜLüêĽÌÉËR¾È
{Ìèoµ\èð©ÁòεÄÜÅàXd¢·éÈñÄ
zg½©Ù}ÔÅàN«½Ì©µçH
ÆÉ©àO³üÈÌÕ¾í
-
- 344
- 2019/05/16(木) 09:20:13
-
>>342
そもそも輸入食材を多く扱っていて
現在の建物に建て替えてからは紀ノ国屋的な路線の高級スーパーポジション狙いが顕著だったしね
紀ノ国屋とか成城石井ブランドの製品なんかも置く様になったし
ただそれも大井町大森と成城石井が次々と開店して更に新興勢力のカルディもやって来たから完全に色褪せてきたし
さりとて今更一般的なスーパーとしてやって行くとしても周辺にアレだけ競争相手があったら太刀打ちできないだろうからねぇ
にしてもよく考えてみると今週火曜日にはちゃんと17日までの新聞広告入れてたのに突然過ぎると言えば突然だねぇ
ナニか突発的な事態でも起こったのかしら?と勘ぐってしまう
何れにせよ内外無線の時以来の衝撃だわ
カドヤ食品廃業となったらスーパーの建物をカドヤ不動産&建設が使うのかしら?
それとも裏手のゴチャゴチャした食品作業場や倉庫も含めて(あと駐車場も)カドヤ不動産が再開発するのかしら?
-
- 345
- 2019/05/16(木) 09:51:15
-
カドヤ8:53についたら大行列だった
久保田の白くまくんアイスクリンとりあえずあるだけ買ってきた
あとは午後かりんとうのこってるか行ってみよう
すっごい混みようだった
-
- 346
- 2019/05/16(木) 10:05:29
-
>>344
昨日はでかでかと臨時休業の張り紙がしてあったけどドタバタ内紛劇でも起きたのかなー
従業員さんはドンキに行くのかしらん
-
- 347
- 2019/05/16(木) 13:15:42
-
ついに海側と池上通りをつなぐ道路が出来るのかな?
-
- 348
- 2019/05/16(木) 13:21:23
-
平成初期にカドヤグループのCMあったよね
居・食・住ってやつ
火曜日のサザエさんで流れていた記憶
大森のカドヤだって思って見てたよ
-
- 349
- 2019/05/16(木) 13:30:10
-
30年前に新卒就職の時、カドヤグループみたいな地元大森に根差した企業も良いんじゃないかと思った記憶。
安定した印象もあったし。
-
- 350
- 2019/05/16(木) 13:53:03
-
>>348
あったあった
なつ〜
-
- 351
- 2019/05/16(木) 14:04:56
-
♪〜“ 城南のカドヤグループ ”〜♪
-
- 352
- 2019/05/16(木) 19:14:56
-
今日カドヤ知らずに行ったら、閉店セールで人がすごく多くてレジ大行列でショックを受けたよ。
生鮮食品も寿司とか総菜も売ってたから、よほど急だったのかな?
オリーブオイルとかチーズとか、こういう時に高いものを、みたいなものはもう空に。
見納めに何周かしたけど何も買う気になれなかった。
並ぶのが嫌なのもあるけど、なにかセール自体が楽しめなくて・・・閉店がくやしい
-
- 353
- 2019/05/16(木) 20:00:45
-
昨日まであったカドヤの ホームページも無くなってる!
-
- 354
- 2019/05/16(木) 20:07:46
-
( ;ω;)
-
- 355
- 2019/05/16(木) 20:09:01
-
一度も行ったことない奴が閉店セールに押し寄せるのは世の常
そういう連中には事欠かないエリアだし
-
- 356
- 2019/05/16(木) 20:22:20
-
カドヤいつ閉店なの?
-
- 357
- 2019/05/16(木) 20:35:10
-
掲示によると、閉店は23日 セールは16-18日
売るものが無くなった時点で閉店だそうだ
-
- 358
- 2019/05/16(木) 20:39:42
-
床が木だった平屋の頃、遠足のおやつを買いに行ったなぁ
チョコベビー、スピン、ハイC、メロディーチョコ(遠い目)
-
- 359
- 2019/05/16(木) 20:49:09
-
月一くらいで行ってたから残念だな
閉店前に行っておこうと思ってるんだけどセール終わった19日に行ったら空いてるかな
-
- 360
- 2019/05/16(木) 20:49:43
-
小林麻美も悲しむだろうな。
-
- 361
- 2019/05/16(木) 20:50:17
-
カドヤが急にたたむからには、よっぽどの何かしら事業にメリットがある選択をしたんだろうけど、
たぶん、それは俺らに歓迎されないものなんだろうなって気はする。
あそこにカドヤが無いと、周辺も腐る気がするね。
-
- 362
- 2019/05/16(木) 20:58:51
-
山王住まいの拠り所だったのに残念ね
-
- 363
- 2019/05/16(木) 21:23:23
-
ほとんど買い物はカドヤだったから、正直途方に暮れている。
今日店に行って知ったが、ショックで店に入れずに帰った。
肉屋や魚屋の人たち、みんな良くしてくれた。
レジのおばちゃんたちもやさしかった。
店員の皆さん、どこへ行っても元気で頑張って欲しい。
-
- 365
- 2019/05/16(木) 22:11:10
-
ドンキみたいな店への一極集中になっちゃうんだろうんね。
なんか寂しいけど消費者たちの選択の結果なんだろうね。
私達もドンキばっか行ってたもの。
-
- 366
- 2019/05/16(木) 22:14:40
-
居食住の食が消えるのか
時代の流れなんだろうね
-
- 367
- 2019/05/16(木) 22:17:17
-
内外無線の後はココだったけど、ここも無くなった。
https://web.archive.org/web/20021022021142/http://www.dmp1998.co.jp/index.html
-
- 368
- 2019/05/16(木) 23:12:45
-
大森駅周辺の閉店連鎖が止まらないな。
無くなったら不便になるなと思う店は小さな事でも利用するべきだと思ったわ
-
- 369
- 2019/05/16(木) 23:17:55
-
内外が消え、ダイシンが消え、カドヤが消えても
いとう電気は続いてる凄さ
-
- 370
- 2019/05/16(木) 23:26:28
-
>>369
内外・ダイシン・カドヤで確かに終了と思ってたけど、いとう電気とかあったなww
-
- 371
- 2019/05/17(金) 00:29:28
-
経営そんなに行き詰まってたんなら、もっと買い物に通ったのに。
カドヤが無くなるなんて…寂し過ぎる。
-
- 372
- 2019/05/17(金) 01:23:50
-
社員も水曜の臨時休業のときに閉店を聞かされたそう
社長が土下座したとか
新聞広告が入ったのだから水面下で準備してたのだろう
-
- 373
- 2019/05/17(金) 02:16:04
-
なんとか経営再建して、営業再開してもらえないかなぁ。
大手スーパーと違って、カドヤは大森山王側の代表的な「顔」、
住民それぞれ、色々な思い入れや愛着があるだろうし。
-
- 374
- 2019/05/17(金) 04:13:48
-
カドヤなくなったら買い物難民だよ
魚、野菜、肉、フルーツ、バランス良いのはカドヤくらい
-
- 375
- 2019/05/17(金) 06:23:52
-
>>358
同じ世代だわ
もちろん近くのアタマヤで巨人帽買ったでしょ?
-
- 376
- 2019/05/17(金) 06:45:54
-
>>369
おいらの思い出の店は、踏切のギャラクシー。
平和島のスピンは無くなっちゃったけどね。
初めてガンプラ買ってもらった。
-
- 377
- 2019/05/17(金) 08:40:19
-
>>376
ギャラクシーはまだやってるけどね。
-
- 378
- 2019/05/17(金) 08:48:39
-
カドヤは一週間前に久々に行ったけど、閑散としてヤバそうな雰囲気はあった。
-
- 379
- 2019/05/17(金) 08:59:50
-
>>372
それは気の毒…。従業員の方々どうなるんだろう。
カドヤのお惣菜やお弁当好きだったな。
-
- 380
- 2019/05/17(金) 10:08:57
-
カドヤの跡地に別のスーパーが入る可能性って無いんですかね?
-
- 381
- 2019/05/17(金) 10:17:28
-
>>372
火曜日にはいつも通り新聞折込チラシ発注しといて
水曜日には臨時休業&社員に土下座&閉店セールチラシの翌日朝刊へ折込発注か…
本当に一部の人間だけで動いてた感じですな
しかしホントこんなに急だと不動産と建設の方も大丈夫かいな?と思ってしまふ
んでもって憶えている人は憶えている
今から約14年と5ヶ月前の大森スレ過去ログどぞ
http://mimizun.com/log/machi/tokyo/1103642734/#67
-
- 382
- 2019/05/17(金) 10:23:22
-
水曜本当に臨休だった?うちの親がカドヤの弁当買って食べたって言ってたんですけど
本当なら認知症始まったかも・・・
-
- 383
- 2019/05/17(金) 10:23:26
-
アタマヤwww懐かしすぎるわ
突然閉店せざるを得ない理由ってどんなものがあるんだろ
もう仕入れが一切できないって事なのかね
-
- 384
- 2019/05/17(金) 10:24:11
-
急にすみません。東横イン大森駅ってどこら辺にできるんですか?11月オープンだそうで。
-
- 385
- 2019/05/17(金) 10:27:56
-
>>382
水曜は本当に臨時休業だったよ
-
- 386
- 2019/05/17(金) 10:31:47
-
ズルズル続けても累損増えるだけだから
トップの決断でしょう
いつ閉めるかは時間の問題だったし
次はイト〇ヨーカドーかなあ
西口で負けて東口ビール工場跡地にでっかいの作ったけど
衣類や家電に雑貨はどう見ても黒字には見えないし
-
- 387
- 2019/05/17(金) 10:43:30
-
>>384
アパホテルが2020年6月開業予定で駅前にホテル建設してるけど
東横インは初耳ですな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000246.000018265.html
-
- 388
- 2019/05/17(金) 10:47:28
-
従業員の解雇を一週間前に伝えるのがトップの決断なのか?
不渡り出したとか支払いが出来なかったみたいな直接的な理由があるんじゃないのかな
-
- 389
- 2019/05/17(金) 10:50:33
-
そんなに気になるなら帝国データバンクに聞いてみろ
このページを共有する
おすすめワード