※※大森スレッドだよ〜ん※※ (その125) [machi](★0)
-
- 101
- 2019/04/15(月) 17:40:44
-
そんなことよりダイシン食堂復活させろよ
ガストとか絶対に行かないし
-
- 102
- 2019/04/15(月) 19:09:31
-
復活させろよの理由がガスト行かないからとか小学生の理由かよww
-
- 103
- 2019/04/15(月) 19:16:25
-
ダイシン食堂はナポリタンが好きだった
会社の食堂みたいな飾り気のない雰囲気が好きだったな
-
- 104
- 2019/04/15(月) 20:09:09
-
某弁当店で7号を5つ買おうとしたら、3つしかないと言われた。
頼まれていたので、仕方なく5号を2つ買った。
横でおつりを入れていたら、後ろの人が7号と!
売り切れと言うかと思ったら、普通に売っていた。
個数制限でもあったのか?
なんだか、腑に落ちず・・。
-
- 105
- 2019/04/15(月) 20:48:35
-
その場で言おうよ
-
- 106
- 2019/04/15(月) 20:49:37
-
あの店は店員の態度が悪すぎて買う気になれない。
味もそこまで評価高いのが甚だ疑問。
-
- 107
- 2019/04/15(月) 20:53:56
-
蒲田本店で特製弁当しか買わんわ
大森は態度悪すぎ
-
- 108
- 2019/04/15(月) 20:55:43
-
>>98
花好でペットの墓参り用に花束を頼んだら
おっさんに「犬にお花?昔は四つ足の犬畜生って言ったもんだけどねw」って言われたわ
接客も糞だと思う
-
- 109
- 2019/04/15(月) 21:00:02
-
へー大森では買ったことないわぁ
蒲田では緑の箱のが好きだな
-
- 110
- 2019/04/15(月) 21:01:52
-
大森は態度悪いよね
唐揚げが油っぽくて、その他も自分の好みじゃなかったから並んで買うほどでもないと
一回買ったきりだけど、昔ながらの「いい弁当」な感じがうけてるんだろうなと思ってる
昼過ぎには完売してるからすごいわ
-
- 111
- 2019/04/15(月) 21:17:02
-
そう。大森の店員は自分もムカついた事ある
蒲田の店の人と比べると大違い
だから絶対大森の店は買わない
-
- 112
- 2019/04/15(月) 21:42:25
-
蒲田とは系列が違うみたいだね
だからホームページにも大森店は載ってない
-
- 113
- 2019/04/15(月) 21:45:40
-
>>112
そうなんだ
蒲田系のお店にしたら迷惑な話だね
あそこまで不愉快な接客は珍しい
-
- 114
- 2019/04/15(月) 21:53:20
-
確か出自は同じだったはず
それが王将と大阪王将の関係みたいになったんじゃなかったかな
-
- 115
- 2019/04/15(月) 22:25:36
-
ここ見てる人なら、あそこはそう言う店じゃないの?
-
- 116
- 2019/04/15(月) 22:36:15
-
弁当は紅雀
-
- 117
- 2019/04/15(月) 23:08:43
-
私も嫌なことがあったのと、味が違いからここ10年は蒲田(とは言っても東邦医大あたりだけど)
まで通ってる。
蒲田はロケ弁御三家としても有名です。
-
- 118
- 2019/04/16(火) 00:00:04
-
早朝から買える時くらいまでは優しいおばあちゃんでよかったんだけどな
-
- 119
- 2019/04/16(火) 01:10:07
-
元サンクスの前にある店のこと?
-
- 120
- 2019/04/16(火) 01:12:12
-
態度悪いってどんなふうになのかkwsk
-
- 121
- 2019/04/16(火) 08:48:57
-
態度が悪い、というか俺のときはエラク不愛想だったなぁ。。
愛想悪くたって、客なんて次から次へとくるから関係なし、
みたいな感じであまり良い気分ではない。
愛想悪い、量は少ない、特別美味しいと思えない店に
なぜあんなに行列できるのか不思議だ。
並んでる人に聞いてみたいくらいだ。
-
- 122
- 2019/04/16(火) 09:13:27
-
個人的にはあそこよりアーケードの総菜屋で弁当買うかタブチでフライでも買ってライス別に用意した方が良いかな
-
- 123
- 2019/04/16(火) 10:03:36
-
特に旨くも無いんだけど雰囲気買いというか流され買い的な人っている
-
- 124
- 2019/04/16(火) 10:05:09
-
ライス要らないからメニューにあった唐揚げ詰め合わせだけ買うとしたら
今の時間はやってないとかいうので何時来たら買えるのか聞いても無視だったわ
30年くらい前はもっとましな接客してたと思ったが
-
- 125
- 2019/04/16(火) 11:33:32
-
無視って凄いなw
-
- 126
- 2019/04/16(火) 11:49:12
-
>>124
聞こえなかったんじゃ?
確かに無愛想だけど聞こえてて返事しないってあるかしら
私もズケズケ言っちゃうババアだからガンガン聞くけど答えてくれるわよ
あなたが大人しい言い方で伝わらなかったんじゃないの?
-
- 127
- 2019/04/16(火) 12:35:09
-
ここの弁当屋がどういう意図だったのかはわからんが、接客態度酷い人の中には面倒くさいから無視するタイプもまあまあ居るよね
色々聞くババアの質問を最終的に無視してる店員とか見た事ある
静かなレジで一対一なのにスゲーなと驚いた
-
- 128
- 2019/04/16(火) 12:43:40
-
店員をディスってるのか
ババアをディスってるのか
-
- 129
- 2019/04/16(火) 13:01:02
-
経済評論家の上念司氏も出演番組で蒲田店の弁当を強く推奨している。
-
- 130
- 2019/04/16(火) 13:35:58
-
上念 司のはバーター
自分が主催のイベントで弁当込みでやってる
-
- 131
- 2019/04/16(火) 14:22:14
-
>>128
ババアもアレだったけど店員の方がよりアレ
無視はねーわ
-
- 132
- 2019/04/16(火) 14:28:48
-
多くが削除される予感。
-
- 133
- 2019/04/16(火) 15:16:04
-
人気店なのにこんなに悪評なのか
売れるから天狗になっちゃったのかね
-
- 134
- 2019/04/16(火) 16:15:51
-
鳥久食いたくて買いに行ってんだから多少の態度の悪さはシカとして買えればそれで良しなんで、今後も食いたくなれば買うだけww
-
- 135
- 2019/04/16(火) 16:24:15
-
そういう客がいるから、ますます愛想も態度悪くなっていくんだね、きっと。
-
- 136
- 2019/04/16(火) 16:50:49
-
>>134
私もそう思う
アメリカなんか買ったもの投げてよこすよw
-
- 137
- 2019/04/16(火) 16:52:33
-
急にアメリカかぁ
-
- 138
- 2019/04/16(火) 16:59:17
-
昔、入一の方に無かったっけ?
-
- 139
- 2019/04/16(火) 18:24:59
-
>>131
俺も唐揚げだけの詰め合わせ頼んだら、苦い顔して「売りたくない・・・」って言われたぞw
だったらメニューに載せんよと思った。
あそこは二度と行かない
-
- 140
- 2019/04/16(火) 18:44:17
-
客に非がないにも関わらず、不快な接客ってのは叩かれて当然だよね
あそこまで態度悪いのに買える人ってある意味すごいと思うわ
あんな不愉快な思いしてでも買いたいと思うほど美味くないし
蒲田の鳥久行けばいい話だから
-
- 141
- 2019/04/16(火) 19:16:43
-
ごめん>>127だけど全然関係ない他店の話ね
というか大森じゃない映画館
変な店員もたまにいるよねって話
-
- 142
- 2019/04/16(火) 19:57:12
-
>>139
何それw意味ワカラン
で結局どうなったの?
-
- 143
- 2019/04/16(火) 20:30:40
-
大森店ほどで無いけど蒲田店でも不快な思いをした事がある
大森店で鳥の唐揚げの詰め合わせを注文したら
急にお客が並び出したので
「唐揚げだけは売れない!」と言って目の前で詰め合わせをばらされた事があったが
蒲田店では鳥の唐揚げを既にパック売りしている物を指さして
「これを二つ下さい」と言ったら
「バラでは売っていないんですけどね!」と男性店員に怒鳴られた
-
- 144
- 2019/04/16(火) 20:39:11
-
バカみたいに毎日売れるから
天狗になっちゃって
この接客スタイルが嫌なら来るなくらいに
強気に出ちゃってんだろうな
そんな弁当屋は全国探してもそうそうないだろうから
ある意味大森名所として面白いかも知れん
-
- 145
- 2019/04/16(火) 20:44:11
-
>>139
販売拒否?
イミフ
キチンとどうしてなのか?説明求めた?
-
- 146
- 2019/04/16(火) 20:54:07
-
文句あるなら買わなきゃいい
客は神様ではない
-
- 147
- 2019/04/16(火) 21:15:21
-
そういう次元の話じゃないだろ? 本人か?
-
- 148
- 2019/04/16(火) 22:14:24
-
利用できるものは徹底的に利用するってスタンスでいい
-
- 149
- 2019/04/16(火) 23:11:01
-
>>144
大井町住民だけれどもちょっと行ってみたくなったw
このページを共有する
おすすめワード