facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/01/22(火) 17:20:45
前スレ
{東・西・南・北・中}馬込スレッド(その36)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1487779133/

※後継スレが立つまで1000はゲットしないでください。引越しのアナウンスができません。
※後継スレ立てのアナウンスがない状態での埋め立ては規制の対象になる場合があります。

大田区リンク集 part4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633845/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2019/01/23(水) 02:02:09
>>1
迅速な対応ありがとうございました。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2019/01/23(水) 09:57:02
泉岳寺から先の駅で西馬込駅の少なさよ・・・
もっと増やしてくれ!
完全に盲腸線だな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2019/01/23(水) 11:02:52
馬込駅に限って言えば、
繁華街・商店街・スーパーマーケットが近くにないので不便だけど、
逆に工場もないんで全面住宅地なのはプラス。
国道一号線馬込駅両側のまいばす2軒が、馬込住人の食料調達の最低ラインをなんとかキープ中。

電車がぐちゃこみになることは、ほとんどない。中途どまり路線最強!

空港へはめちゃくちゃ便利な場所。都内最強かも。
成田空港までほぼ始発で一本で乗り換えなし。旅行かばんとの格闘がいらない。
羽田は、泉岳寺経由もよし、自家用車で行って預けるもよし、タクシーもあり。

自宅住まいなんでアパートのコスパだけ、わからない。どうなんだろ。
そんな馬込駅周辺。あと、大学いもと楡のケーキ、おいしい。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2019/01/23(水) 11:35:57
馬込なら北馬込2丁目辺りに住むのが1番便利だし、買い物も楽。
小池歯科辺りね。

順位を付けるとすれば?北 ?西 ?東 ?南 ?中

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2019/01/23(水) 11:53:39
南馬込は広いので場所によって差が大きい。
東馬込から山王寄りの場所は馬込駅と大森駅にアクセス出来るけど、その他だと西馬込のみになる。

北馬込は東急と浅草線、東よりなら西大井にアクセス出来て便利。買い物も良い。

東馬込は馬込駅と西大井駅にアクセス出来て、山王寄りの場所なら大森駅もアクセス出来るので便利だが、買い物は不便だった。ライフが出来て改善された模様。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2019/01/23(水) 15:20:52
西馬込は少し不満はあるけど、いいとこだよ
オーケーあるし、不良や暴走族いないし、静かだし

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2019/01/23(水) 16:33:41
第二京浜国道の歩道が狭いとこは嫌だわ
西馬込に限らんけど

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2019/01/24(木) 08:28:22
貴船坂登って崖のような坂を下った所に住んでるけど、駅まで20分以上かかるし(高齢者だと30分)、本門寺の山があるからか、田舎の山里みたいで東京とは思えない雰囲気だけど、店は一切なく夜は真っ暗。もし雪が降ったら以上終了。最近は便利な荏原中延あたりに引っ越したいと思ってる。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2019/01/24(木) 17:45:41
あのあたりに住んでる人はみんな車持ってんだろうなーって思ってるよ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2019/01/24(木) 18:35:59
>>10
意外とそんな事ないかも。場合によっては西馬込駅まで30分かかるかな〜。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2019/01/24(木) 21:12:38
引っ越すなら、北馬込2−50辺りの裏側がベストかな
まいばすあるし、馬込、荏原町、中延、西大井が使えて、荏原営業所バス停は徒歩2分
日常の買い物は荏原町-旗の台、中延の商店街で済ませられるし

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2019/01/24(木) 21:42:09
シンプルに西馬込駅にどれだけ近いかだけでOK

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2019/01/24(木) 22:04:12
その通りです。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2019/01/25(金) 13:04:32
中央5のあたり?あの辺は駅遠だよね
バス使ったりも多いよ
山の上は低層住宅専用地だからコンビニが建てられないんだよね

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2019/01/25(金) 13:14:49
馬込銀座の辺りって最寄りの駅は馬込になるのかな?
大森も似たような距離だけど坂がね。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2019/01/25(金) 15:21:57
>>15
城南地域のチベットです。しかも何もない。
>>16
もしくは大森まで山を迂回して電動自転車かな。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2019/01/26(土) 02:36:29
時々、旅客機が凄い低空飛行してるね。
ゴーアラウンドていうやつ?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2019/01/26(土) 07:57:00
>>5
中馬込住人だけどランキング5位に反論できない(笑)

ただ、10年ぐらい前だったか、中馬込盆地のコンビニ3軒が相次いで閉店して、
八百屋がやめちゃったあたりで、ほぼコンビニなしの過疎地の様相を呈して、
食料品調達はジャンプ早売りの「たまごや」さんだけとなり、その時なら、
?北 ?西 ?東 ?南               圏外 中
だったと思う。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2019/01/26(土) 18:09:04
普通に南が一番だろー
西馬込駅に一番近くて店も多い南が下とかないわー
不動産屋もまず南を勧めるよ?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2019/01/26(土) 18:58:11
ほんとだ
南と西反対だろこれ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2019/01/26(土) 19:12:55
西馬込に移り住んで始発のすばらしさを身に染みた
以前は満員電車に50分たちっぱなしで辛かった・・

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2019/01/26(土) 21:16:03
もし日本人が満員電車から解放されたら、すごくいい国になると思うね。
それくらい満員電車は神経をすり減らす。

買い物環境で考えたら新しくできたライフのそばが一番いいのかね?
西馬込の商店街に近くてもさほど意味ないよね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2019/01/27(日) 20:08:54
数年に1回だけど浅草線が止まると代替路線が無いのが最大の弱点だな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2019/01/27(日) 20:13:43
陸の孤島ベスト5やってほしいな。東西南北中と、中央と仲池上もいれて。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2019/01/31(木) 21:19:27
久々のまとまった雨だけど雪に変わるそうな。
路面凍結されたら困る坂の町の馬込。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2019/02/01(金) 07:35:03
京急の影響で浅草線止まっちゃったよ…

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2019/02/01(金) 07:44:33
とりあえず午前半休にしちまったぜ。
午後もうやむやで休めればベスト!

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2019/02/01(金) 08:25:19
浅草線止まってるんですけどぉおおおおおおおおおお
またですかぁああああああああくぁあああq

だが私は慌てない
前回で学んだのさ
一旦逆方向のバスで川崎に出れば余裕という事に

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2019/02/01(金) 08:27:07
雪の翌日に線路破断する地下鉄ってこれもう分かんねえな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2019/02/01(金) 09:13:24
>>29
このあいだ止まったときは西馬込の駅をグルッと1周するくらい並んでた。
みんな冷たい雨の中1時間以上も並んでたけど、こんな長時間に及ぶと分かっていたら家で運転再開を待った方が良かったよね。
トイレを我慢できずに家に戻った人は正解だ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2019/02/01(金) 09:27:03
>>31
川崎方面は待ち無しの1本目で乗れたよ
五反田方面は前回同様どこまで並んでるのかわからなくらいだったので、あれ並ぶなら帰るか、中延まで歩くか、タクシー使うかのどれかかな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2019/02/01(金) 09:55:43
>>32
道も大渋滞だったからタクシーも直ぐにはつかまりそうもないし、乗れても時間も金もえらく掛かるだろうから歩きだね。
大雪でストップだったら歩きもままならないし、あきらめて自宅待機しかない。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2019/02/01(金) 10:39:00
浅草線最近ひどいな。都営は会見開いて説明してほしいわ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2019/02/01(金) 11:17:04
こんな時は、やっぱり北馬込が1番だな。

荏原町から大井町線、旗の台から池上線。いろいろ都心へ出る手段がある。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2019/02/01(金) 17:20:05
私は家から客先へタクシー使ってしまった・・・
7000円・・・
まあ会社の経費だからいいや
西馬込駅の行列がすごかった

>>34
線路ぶっこわれたんだっけ?
全体的に老朽化してるから早急に補修してほしい

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2019/02/01(金) 20:50:34
かなりの年数住んでるが、この2回は異常!
ストの時にも止まらず、安定の路線なんだが・・・
それを押しても、西馬込かなw

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2019/02/01(金) 20:57:13
>>35
北馬込は確かに便利だね。
以前浅草線が止まった時は振替券で荏原町に向かった。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2019/02/01(金) 22:53:07
何年か前の大雪時、西馬込1番線で長いこと待ってたら旧に次は2番線に変更しますのアナウンスで怒りがこみ上げた記憶あり。
年々酷くなる

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2019/02/02(土) 17:30:49
>>39
それって1番線に最初に並んでた人が不利じゃん
最悪

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2019/02/03(日) 23:56:52
>>39
あったあった
先頭だった

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2019/02/04(月) 18:00:49
西馬込なんて駅は囚人護送車の終点みたいな存在
引越し件数都内一、陵辱されまくりの荒れた地域
あー早く田舎に帰りてー

そんな事より、妊婦をさっさと助けろよ、タコ!

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2019/02/04(月) 22:15:13
いいから早く帰れよ田舎者

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2019/02/06(水) 09:11:34
>>39
下に表示されてる電光掲示板もあてにならないの本当改善してほしい
普段でも1番線にまだいるのに2番線が先発にもう切り替わってて、
2番線登ってから1番線にいるのに気付いたりとかよくある
足の悪いお年寄りとかそれでのぼり下りさせられた挙句1番線の出発には間に合わず、とかなってて
かわいそうだったわ
駆け込み乗車防止でそうしてるんだろうけどかえって誘発してると思う

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2019/02/06(水) 11:54:59
>>44
発車してから切り替えることにしても
>足の悪いお年寄りとか
>1番線の出発には間に合わず、とかなっててかわいそう
なことになるのは防げないと思うけど

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2019/02/06(水) 12:14:27
駆け込み防止や歩くのが遅い人でも間にあうように発車数十秒前に切り替わるんでしょ。
ギリギリのほうがずっと危ない。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2019/02/06(水) 12:36:54
>>45
いや、駆け込みじゃないと間に合わないくらいの間隔で間に合わないのはしょうがないけど、
無駄に止まってない方のホームに登らされなければ間に合ったな、ということがあったんだ
まあそもそも島型ホームにしてくれってのもあるけど
島型でも泉岳寺みたいな狭いホームでも困るけど

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2019/02/06(水) 13:04:09
>>47
その老人がその時は間に合ったとしても
もっと足の具合が悪い人は間に合わないかもしれないし
その老人も体調によっては間に合わないかもしれない

>足の悪いお年寄りとか出発に間に合わずかわいそう
な状況を防ぎたければ、発車より前、十分な時間をとって表示を切り替え
すべての利用者はその表示に従うべきだと思う

自分なら間にあうと思って表示に従わない人がいると
足の悪い人もつられてそっちに行ってしまい、結果として
>出発に間に合わずかわいそう
なことになってしまうだろうから

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2019/02/06(水) 19:11:35
朝、西馬込でおりず、そのまま座って通勤するアホを規制してほしい
でも、ちゃんと定期買ってる人もいると思うから
難しいよね・・・

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2019/02/06(水) 19:51:09
一回全員下ろせばいいのにね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード