facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 178
  •  
  • 2018/10/04(木) 00:06:56
>>165 平成30年8月完成予定、という看板掲げてるのに、まだ全然テナント決まってないね。もう10月だよ・・・
2階と7-8階だったか?に申込マークついてただけ。しかも決定じゃなくて申込だけ??

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2018/10/06(土) 15:08:04
中延商店街に久しぶりに来たけど、かなり寂れたかんじだな。ここのレスに書き込まれてるようにドンキかヨークマートが出来たらますます寂れそうだな。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/10/07(日) 22:38:41
荏原中延のUFJ跡は何ができるんだろ。
ニコニコ跡はマンションみたいだけど工事なかなか進んでないね。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/10/07(日) 23:14:31
>>179
かなり老化が激しいと思う。ジャズ祭で盛り上げてるけど、冬じゃなくて夏にやればいいのに。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2018/10/07(日) 23:17:46
ジャズも盛り上がりに欠けてて、一部の店にお義理で付き合ってる感じ。
ねぶたの方がまだ盛り上がってる。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2018/10/08(月) 01:40:43
なかのぶジャズフェスティバルが盛り上がったのは、第4回までだね。
ゲストミュージシャンもすごかったし。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2018/10/08(月) 09:51:07
ここ数年で若めの世代が少し増えてきてる感じはあるけどね、中延周辺。
それを上手く商店街に取り込めていないのか…
郷不動産ってテナント呼び込む気あるのかな?やる気が感じられないんだが。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2018/10/08(月) 10:05:50
ジャズ祭はさ、池上線より中延の地下鉄乗り換え客にも見えやすい場所をメインにして、ジャズオタばかりでなくシャンパンとかお洒落な屋台とかも出して食も音楽も楽しめるようになるといいなあ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2018/10/08(月) 10:15:32
騒音苦情殺到が目に見える

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2018/10/08(月) 10:24:44
浅草線A3口横のスペースならやれるんじゃ
パチ屋と二国に挟まれ向かいは飲み屋

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2018/10/08(月) 12:32:33
>>185
ジャズ祭の選曲は、およそオタからかけ離れてるぞ。
あんな音楽の教科書みたいなチョイスで誰得なのかと。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/10/08(月) 15:11:20
>>185
ブルーノートに行ったほうがよろし。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2018/10/09(火) 13:00:25
>>189
185さんはそういうこと言ってるんじゃなくね?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2018/10/09(火) 19:39:56
>>185
あの広い駐車場の前で屋台広げるしかないな
スキップロード使うなら去年やってた地酒祭りみたいなやつにならなければ良いと思う
酔っぱらいだらけだわ、商店街中に酒のニオイが充満してたわで辛かった…

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2018/10/10(水) 01:25:24
結局ドンキがFA?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/10/11(木) 09:46:39
>>191
酒は飲んでも飲まれるな というTシャツ着てたヤツが腰が立たなくなって
ブックオフの横の電柱あたりで倒れてたわ
万が一あんなの轢いちゃったりして罪に問われるのは困るな...

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2018/10/13(土) 14:17:31
ドンキどうなった?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2018/10/14(日) 02:22:57
中延商店街はもう死んでるんだから、チェーン店で埋め尽くしちゃえよ
あと歯医者と薬局とマッサージ
もうそうなりつつあるが…

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/10/14(日) 08:48:51
チェーン店は出店基準が経営素人の個人店よりずっと厳しい。
フランチャイズの場合は加盟店オーナーが馬鹿なら、本部は加盟金と店舗設営費用欲しさに出店自爆させちゃうことあるけど、結果は見えてる。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2018/10/14(日) 09:04:04
詐欺じゃないか

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/10/14(日) 09:10:14
フランチャイズビジネスで詐欺って言われるやつはこんなもんじゃないよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2018/10/14(日) 15:23:08
ドンキってそんなに魅力的?
いろんな物売ってるけど安いのは一部で
全体的には大して安くないよね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/10/14(日) 16:09:48
ドンキはD◯Nホイホイなのがなあ…

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/10/15(月) 13:21:29
ツタヤが閉店だって!超ショックなんですけど

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/10/15(月) 13:53:21
今時ビデオレンタルとかもう時代遅れだしな。本を買う奴には残念だが。あれだけの敷地は何になるんだろう。またパチンコ?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/10/15(月) 16:51:22
ドンキに期待

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/10/15(月) 20:54:32
>>201 マジか!DVDはともかく、コミックレンタルとか1階の書籍は賑わってたのに。
まあTSUTAYA自体が店舗減らしてるからね。
この辺だと本屋さんはどこへ行けば良いのだろ・・・

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/10/15(月) 21:00:16
>>204
11/25だかで完全閉店。レンタルは11/18が最終日だった気が。
もう大井町とか五反田に行かないとまともな書店はないかも。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/10/15(月) 21:02:39
情報ありがとう。しかも年内とかじゃなくて、もう来月じゃん・・・悲しい。
中延選んだ理由にTSUTAYAがあるし、ってのもあったのにな。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/10/15(月) 21:03:52
つアマゾン&Kindle
時代の流れについてけなくて脂肪ってヤツだな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/10/15(月) 21:56:42
TSUTAYAまじか…CDをジャケレンタルするの楽しかったのになあ。。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/10/15(月) 22:22:22
中延に引っ越してきて4年、TSUTAYAを使ったのは、本の購入数回、どうしてもその日ほしいゲーム買ったくらいだな
駅すぐの物件だから何かしらは入るだろうけど、何になるだろうか

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/10/15(月) 22:55:23
中古ならブコフでなんとかなるしな。大手のくせに哀れ。t?ポイントカード益々要らなくなる

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/10/15(月) 23:10:31
>>209 タイムスタンプ!!

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/10/16(火) 01:45:17
TSUTAYAマジか…
図書館と一緒で、ウロウロしながら何見るか決めるのが好きなんだ
でも五反田まで行くのはめんどうなんだよ…
だいぶショックだわ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/10/16(火) 02:57:36
夜中の2時まで文房具が買えると喜んでたのにこの仕打ち
これからはどこに本とCD見に行くんだよ…
軒並み書店潰してこの有り様かよ…

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/10/16(火) 07:07:43
旗の台の中原街道沿い、新しく昭和大学の校舎が建つところにあったツタヤが閉店してから
けっこう利用してたのになあ
残念です
パチンコ屋みたいなのが更に増えるのは勘弁

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/10/16(火) 13:21:22
TUTAYA中延店閉店との情報
本当にショック過ぎる・・
この町に住んで4年ぐらい、
毎週休みの日に映画やドラマを選んで借りてゆっくり過ごすのがルーティンだったのに・・
本を選びながら待ち合わせとか、本当に思い出多いから辛い・・

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/10/16(火) 14:52:25
私も店で過ごすのが好きで旗の台店ともども愛用しておりました
本当にショックです
勘弁してくれよ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/10/16(火) 20:40:37
ていうかさ、TSUTAYA出店のせいで中延と戸越公園の書店が3件ほど廃業してんだが。
5年ばかり店を開いて売れなくなったら一方的に閉店とか商売ナメてるわ。

チェーン店ってほんとクソだ。イナゴと同じ害虫だな。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/10/16(火) 21:04:48
そりゃまぁ慈善事業じゃないから

文句あるなら、自分が書店でもやれば。
売れなくても続けてね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/10/16(火) 21:16:34
フランチャイズで中延店運営してたのは大阪の日本毛織(株)100%子会社だとはあまり知られてない。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/10/16(火) 21:34:36
中延もどんどん過疎っていくよな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/10/16(火) 21:46:51
緑が少なすぎるよね、広場も公園もないし、中延。アーケードの向こう側は第2種だけど低層住宅専用地域でそこそこの家も結構あるのに、何だか色々勿体ない街。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/10/17(水) 02:32:48
中延は羽田行くにも成田行くにも品川行くにも便利だし、自由が丘まで10分、新橋まで15分、すごく便利な場所だと思うんだけど、
なんか華がないっつーか、東急沿線ぽくないっつーか、特徴がなくて地味だよねぇ。
何かランドマークになるようなお店ができないものかねぇ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/10/17(水) 06:52:07
道が狭すぎだし、スペースが全くない。時代から取り残されすぎなので、再開発が必要かもね。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/10/17(水) 08:22:59
カメクラもTSUTAYAできてから無くなったんだっけ?
まあ遅かれ早かれって気もするけど

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/10/17(水) 09:31:00
戸越公園は武蔵小山ばりの再開発が進行中だよね。あまり良いとは思わないが、29号線整備ど同時に高層ビルが6棟くらい建って、街が180度変わってしまう。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/10/17(水) 13:11:42
TSUTAYAはよくトイレのお世話になってたな
それもいつからか使えなくなっちゃったけど
近所だと五反田が映画の品揃えすごいからこれからお世話になるかな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/10/21(日) 10:00:13
もうDVDやCDをレンタルするって時代じゃないんだね。
確かに自分も最後に借りたのは数年前だし。
跡地にはパチ屋は絶対拒否。(まぁパチ屋もオワコンだけど)

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/10/21(日) 12:15:58
カラオケ屋がいいね。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード