facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 972
  •  
  • 2019/05/24(金) 01:01:03
>>969
6月中旬に着工予定らしい

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2019/05/24(金) 14:54:56
>>972
ありがとう
6月から着工なんだね 4階建てって結構デカイね3〜4階はパーキングだろうけど

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2019/05/24(金) 17:54:50
問題は2Fやね。何が入るか…

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2019/05/27(月) 12:25:29
くら寿司au横のお好み焼き屋さん?解体だね
一度も食べに行かなかったな

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2019/05/27(月) 12:36:15
>>975
家具やら何やらが出てたからまさかと思ったけどやっぱりそうなんだ
注文してから出てくるまでが早かったからストレスフリーだったけど、つまりそういうことだったのだろうか
残念

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2019/05/27(月) 12:53:54
>>975
あそこ、普通の一軒家っぽくて
なんか入りづらいから結局行かなかった
もっと入りやすい入り口にすれば良かったのに

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2019/05/27(月) 14:39:19
たぶん、調剤薬局になるんだろうな。
つーか、auも調剤薬局になりそう。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2019/05/27(月) 17:22:39
確か女子医大に抜ける最短ルート?の真っ直ぐな道も
予定されてるんだっけ
薬局は増えるかぁ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2019/05/28(火) 06:47:10
あそこのauはだめだ。
SIMも端末も在庫少ないから、機種変だとかはアテにならん。
アリオのauショップの方が在庫有る。

薬局は江北バス通りにプラチナ薬局とか平井尽誠堂薬局とか3件ぐらいあるから
門前薬局はできるけど、既存薬局に通ってる人は利用しないんじゃないかな。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2019/06/02(日) 00:35:30
舎人ライナーも自動運転だけど、大丈夫ですかね…。

ここまで見た
  • 982
  • 子豚の親方
  • 2019/06/04(火) 22:32:51
猫にチンボを舐めさせる。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2019/06/05(水) 12:26:18
荒川サイクリングロードに咲いている紫陽花ですが、今朝根っこから抜いているおばちゃんがおりました。
ここの紫陽花は採っても良いのですか、と声をかけると、「根っこから抜けば来年には生えてくるので大丈夫みたい」だそうです。
質問の仕方も誤解を招くような言い方でしたが、それを上回る回答で驚きました。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2019/06/05(水) 18:01:06
983さんの声のかけ方 正解ですね
上から目線で注意すると トラブルの元

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2019/06/07(金) 12:00:42
コーナンのテナント情報早く知りたいな

ここまで見た
  • 986
  • sage
  • 2019/06/07(金) 14:30:23
>>981
自動運転とは関係ないけど
舎人ライナー、満員電車でドア側に立っていると
「もし電車トラブルかなんかで急にドアが開いてしまったら、10メートル下に落下するな…下が道路でも川でも助からないだろうな……」
なんて恐ろしい想像をしてしまう

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2019/06/07(金) 20:24:10
>>985
スーパーが入るといい ライフ独占じゃたまに飽きるし
再三言うがオーケーがいいが
なんかサミットも勢いあるみたいね コーナン既存店でも
オーケーは勿論サミットコラボもあるみたい
>>986
扇大橋を出て荒川付近上りの箇所
不謹慎だが
あーこの瞬間大地震に見舞われたらってたまに思うな
下りはなんかジェットコースターみたいだし

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2019/06/08(土) 04:32:21
走行中にドアが急に開くことは絶対無いから安心しろ。
駅で停止しないとドアオープンのロック解除は無い。
逆に言えば、地震で駅と駅の途中で緊急停止してもドアは開かない。

>>987
大地震で緊急停止したときには最低でも1〜2時間は車両に閉じ込められる。
下手すると半日コース。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2019/06/08(土) 08:11:12
>>988
まじか!以前車両故障だかの訓練模様をニュースで見たっけ
確かK's辺りで止まってしまった想定訓練だったかな
車両前部から客が交通局職員に付き添われ降りてた
実際は中から開けられなく時間かかるのね

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2019/06/09(日) 01:28:44
車両が停止したときには、交通局の緊急車両がサイレン鳴らしながら
各駅に行って非常扉から車両に行って最善席か最後尾席のどちらかから
車両非常扉を開放して乗客に降りてもらい徒歩で隣駅まで歩かされる。
で、それを1両編成ずつやるわけだ。
ちなみに交通局の緊急車両は西新井大師西から見沼代親水公園までの間の
どっかの走行区間下に配置されてた。(すまんどこだか忘れた)

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2019/06/11(火) 01:30:22
いやいや橋脚が崩れ落ちるとか、川に向かって倒れて行くとかを想像することがあります。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2019/06/13(木) 04:13:40
そんときゃみんなだめになっとるわ

ここまで見た
  • 994
  • 一目散随徳寺
  • 2019/06/13(木) 19:14:06
#993 [ KD119104152138.au-net.ne.jp ]
GL7(スレ趣旨外)

ここまで見た
  • 995
  • sage
  • 2019/06/15(土) 21:52:39
>>991自分も
舎人ライナーのホームの脆さは心配
電車到着するだけであの振動なんだもん
舎人ライナー完成したのって東日本大震災前だよね?
まさか大地震頻発するって思わないし
耐震大丈夫かなあ…

ここまで見た
舎人ライナーって首都高をまたいで渡るところが絶景だけど恐いし J R や私鉄にくらべて区間料金が割高だなぁ〜

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2019/06/15(土) 22:51:43
ビルなんかと同じで、わざと揺れるように作ってあるんじゃないの?

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2019/06/15(土) 23:25:46
>>995
えっとね、東北のこと言ってるよね。
あのね、都心部の交通機関の基準すごいから大丈夫。
数値以上に堅牢だよ。
マンションしかりあの程度の震災直撃なら、そこらのマンションすら崩れない。それ以上なら、みんな一緒だから心配なしw

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2019/06/16(日) 08:12:26
>>995
開業2008年3月30日
東日本大震災の3年前だぜ。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2019/06/16(日) 21:41:47
‘åã–k•”’nk‚ŏ¬Šw¶‚ªƒuƒƒbƒN•»‚Å‹]µ‚É‚È‚Á‚½‚æ‚È
ƒ‰ƒCƒi[‚¾‚¯‚Å‚È‚­ŒÃ‚¢•»‚à‹C‚É‚È‚é ƒR[ƒiƒ“HŽ–‚Å‚»‚̂܂܂Ȃ猙‚â‚È
¬Šw¶•à‚¢‚Ä‚é’ÊŠw˜H‚¾‚µ
ç—tŒ§‚Å‚Í‚Pƒ[ƒgƒ‹20’´‚ÌŒ§—§ŠwZ‚Ì•»‚ðˆê—\“P‹Ž
ŒF–{‚Å‚Í’z20”NˆÈãŒo‚Á‚½•»‚ð“P‹Ž•ûj‚¾‚Á‚Ä‚³
Hê‚͌»‚¤‚¾‚Á‚½‚¯‚Ç‚ ‚Ì•»‚ÍŽc‚é‚Ì‚©‚È⁈

ここまで見た
  • 1001
  • 請負団山号寺号φ
  • 2019/06/19(水) 19:59:53
新スレです。

☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.25 ★☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1560941852/

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード