☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.24 ★☆ [machi](★0)
-
- 597
- 2018/11/11(日) 17:54:35
-
>>596
そんなもんだと思うよ、開店当初が賑わいすぎただけで
地元民がヘビーユーザーにならないと難しいんじゃない
そもそも立地がね…
-
- 598
- 2018/11/11(日) 19:37:48
-
>>597
そんなもんかねえ、立地も通り沿いだし週末とか人入りそうなもんだけどね
8時だしまだメシ時だしガラガラで驚いたよ
-
- 599
- 2018/11/11(日) 20:11:53
-
六価クロムのは梅田四丁目から荒川土手に繋がる道が汚染されてたらしい
-
- 600
- 2018/11/11(日) 23:54:30
-
>>592
ライフが売れ残った総菜を従業員が持って帰ってもいいシステムなら、わざとかもね
ずいぶん前に店員が自分用にカゴに割引食品のパンを取り置きしてるのを見たことがある
店員さんが後で割引料金で買うんだろうけど、まずは客に売れよ…と腹立った
そういうの見たことある人他にいます?
この件はお客様の声に書いてやろうかと思ったけど面倒くさくてやめた
すごくもったいないけど売れ残りは廃棄処分とかにするなら、そういうズルはなくなるのかもね
-
- 601
- 2018/11/12(月) 06:38:47
-
従業員はもともと割引だからな。
割引シールの適用はなし。
-
- 602
- 2018/11/12(月) 07:25:11
-
個人でやっている商店ならまだしも、ライフほどの規模なら従業員が売れ残りを持ち帰ることは出来ないでしょ。
従業員と言えど売れ残りを食べて万が一食中毒なんかが起きたら店が危ない。だから、すべて廃棄にする。
-
- 603
- 2018/11/12(月) 08:02:01
-
えっ?食中毒になるような物売ってるのかい
-
- 606
- 2018/11/12(月) 15:47:11
-
プライスは、閉店後 従業員に安くして販売していましたよ
従業員販売後 ケースから出して 中身を廃棄処分です
-
- 607
- 2018/11/13(火) 06:12:55
-
財布忘れたババアが値引き品でいっぱいのカゴをそのまま店員に押し付けたのは見たことある
-
- 608
- 2018/11/14(水) 11:22:44
-
倉橋ゴム跡地はまだ決まってないのかなー。小モールか、スポッチャ出来ないかなー。マンションだけはやめて。
-
- 609
- 2018/11/14(水) 13:25:37
-
工場跡地だから色々出てくるのかな?
掘り起こしで解体も長引いてる印象
個人的には周りのブロック塀を撤去してもらいたい
小学生の通学路でもあるしなんか古びたブロック塀は
信用ならないし地震に弱そう
-
- 610
- 2018/11/19(月) 22:49:33
-
最近、夕方六時半くらいに扇大橋駅降りたところに、オレンジの幟でオレンジのジャンパー着たおじさんが「お疲れ様です。おかえりなさい」と声をかけてるんだけど、何かの団体?
特にポスターとかタスキとか身につけてないから気持ちが悪い。。。
-
- 611
- 2018/11/19(月) 23:30:30
-
>>610
共産党の人では?よく居るよ
-
- 612
- 2018/11/21(水) 12:36:17
-
>>611
ありがとうございます。そういえば朝もいました!
-
- 613
- 2018/11/21(水) 16:09:36
-
11/22 高野小で江北まちづくりの説明会やる。
-
- 614
- 2018/11/23(金) 11:22:24
-
江北皮膚科は諸事情でしばらくお休みかー
先生イケメンだしサクッと診察してくれて楽だったんだけどなぁ
西新井のアース皮膚科とやらに行ってみようかな
-
- 615
- 2018/11/23(金) 15:34:28
-
次回 | 11月24日(土) 12:00〜13:30
かたらふSP
小堺とみやぞんが、雛形あきこの地元足立区を巡る旅!激安・激ウマ・おもしろスポット続々登場。夫、天野浩成もGPS追跡でロケ参戦!夫婦の(秘)私生活に小堺も唖然!
-
- 616
- 2018/11/23(金) 21:32:24
-
>>614
激混んでるからその覚悟でね
先生は高圧的でなく、一風変わってるけどいい先生ですな
-
- 617
- 2018/11/24(土) 12:09:21
-
かたらふ
やば
すぐそこじゃん
でも雛形扇中でみやぞん六中じゃん
プライスとかときわ堂とか微妙にちがくない?
-
- 618
- 2018/11/24(土) 12:19:36
-
本木新道じゃんw
雛形あきこは当時扇中のそばのアパートが実家で表札も出てた
みやぞん6中出身なの?
なら後輩じゃねえかw
-
- 619
- 2018/11/25(日) 11:00:36
-
テレビやってたんか、気付かなかった。
-
- 620
- 2018/11/25(日) 11:12:57
-
足立六中なら本木連合かな。
今よく世間にあるおやじの会発祥の地が
足立六中本木連合の保護者なのは
ご存知ない人も多々いるね。
-
- 621
- 2018/11/25(日) 18:30:33
-
みやぞんの時代の6は、暴走族ないよ
-
- 622
- 2018/11/26(月) 18:30:34
-
かつあんあたりでひき逃げあったらしい、気を付けていきましょう。
-
- 623
- 2018/11/26(月) 19:49:32
-
>>622
江北だし別件?
こちらは扇の22歳も逮捕されたらしいね。年末は横断も運転も注意せねばね
https://www.sankei.com/affairs/news/181126/afr1811260015-n1.htm
-
- 624
- 2018/11/27(火) 10:50:39
-
TBSひるおびで高野駅付近から生中継してる
-
- 625
- 2018/11/27(火) 12:31:46
-
ブロック塀耐震診断 義務化だって
政府は27日、地方自治体が指定した災害時の避難路に面しているブロック塀について、
来年1月から所有者に耐震診断を義務付ける耐震改修促進法の政令を閣議決定した。
耐震基準が強化された
1981年以前に、マンションや商業施設などの大きな建物で設置された塀が対象で、一戸建て住宅の多くは除外される。
江北駅から女子医大予定地までにも古いブロック塀あったような
もう解体されてるのかな
この辺りも古いブロック塀ありそうな
-
- 626
- 2018/11/28(水) 00:49:41
-
北区に住む飲酒ひき逃げの容疑者は足立区立加賀中出らしい
-
- 627
- 2018/11/28(水) 11:28:13
-
高校は竹台だね
-
- 628
- 2018/11/29(木) 10:43:37
-
クラハシ解体確か12月末までみたいだけど建物はなくなったけど
掘り起こしに手間取っんのかな 色々配管みたいなの出てるみたいだ
-
- 629
- 2018/11/29(木) 19:26:47
-
もともと工場だから、薬品汚染とかの検査土壌改良にも時間かかるんじゃないかな?
-
- 630
- 2018/11/29(木) 20:25:29
-
今日昼頃、扇でみやぞんが撮影してた。
-
- 631
- 2018/12/02(日) 10:07:42
-
雛形が波瀾爆笑に出てる
足立区がどうとか言ってるからまたこの辺出るかな
-
- 632
- 2018/12/02(日) 11:32:49
-
前回と同じでまた肉屋セキヤだな
-
- 633
- 2018/12/02(日) 11:36:11
-
雛形んちからセキヤ遠いよね
この辺っぽい話は10円ばばあだけだったw
-
- 634
- 2018/12/02(日) 15:16:33
-
雛形ん家は扇中のそばだから遠いね
親が贔屓にしてたんだろうけどあの辺なら武井肉屋だな
-
- 635
- 2018/12/03(月) 07:30:52
-
トチギヤ肉屋もあるな
-
- 636
- 2018/12/08(土) 20:29:41
-
今、江北セブンの前で警察大勢居て現場検証してるけどなんか事故じゃないっぽいな
1台無傷っぽい車コーンで囲んで50mくらいコーン並べて一車線規制してる
あと気付いたらセブン前の横断歩道に死亡事故現場の看板あって花束とか置いてあった
少し前にこの辺りで轢き逃げあったらしいけどその時の被害者が亡くなったのかな
-
- 637
- 2018/12/08(土) 20:36:36
-
江北は広いからな
5軒くらいセブンがある
-
- 638
- 2018/12/08(土) 20:39:13
-
>>636
さっきサイレン鳴ってたのはそれかな?
-
- 639
- 2018/12/08(土) 21:13:57
-
>>636
高野駅 自転車あさひの前のセブン?
そこだったら例の北区-扇3-舎人の犯人の車線規制して
検証かもね
本人立ち合いのよくある後日お縄で連れてくるやつ
-
- 640
- 2018/12/08(土) 21:53:29
-
そこのセブンは足立扇2丁目店
-
- 641
- 2018/12/08(土) 22:19:16
-
あそこは扇なのね
マリンの横のセブンかな 別件の事件事故?
-
- 642
- 2018/12/09(日) 11:47:28
-
>>637-641
失礼 、高野駅のセブンだから扇だね
639の言う通り例の事故の後日現場検証かもね
レス後に事故の件検索したら事故車両の画像が載ってて現場検証してた車と似てて色もブルーメタリックで同じ感じだった
しかしまさか飲酒轢き逃げ死亡事故だとは知らなかったよ
-
- 643
- 2018/12/09(日) 13:30:34
-
>>642
了解! 恐らくひき逃げの検証でしょうね。
扇3の同乗者は釈放されてるしこの付近にまだいるかもね・・・
被害者も地元みたいだしなんか複雑だな
-
- 644
- 2018/12/09(日) 14:35:27
-
飲酒での轢き逃げは未だに逃げ得があるみたいだね
動揺して逃げ酒の力を借りて出頭、事実何処で飲んだかばれなければ飲酒は証明できない的な
現場検証は狭い道路や注目度の高いものだと現場ではなく広い場所(バス会社の敷地)など借りてやったりもする
一度は現場に行って当人は車に乗ったまま説明したりするけど
この辺だと伊興本町の東武バスの敷地なんかでやってる話を聞く
逮捕されるような案件だとその日の事故を起こすまでの足取りをたどるのは普通と変わらない
いわゆる「ひきまわし」、警察用語的には「ひきあて」、手錠と腰紐つけて歩かされるやつ
高野駅のセブンは11号出口でチャリに車が突っ込んでるのを2回見た
-
- 645
- 2018/12/09(日) 23:48:33
-
なんか今本木新道にすっごく沢山消防車がいるんだけど
プライスのあたりの薬局からセブン近くまでずらーっと
でも消火活動的なこともしてないし煙も見えないし臭いもしない
いたずらとしてもあんなに沢山来るものなのかね?
-
- 646
- 2018/12/10(月) 02:07:14
-
火事じゃなくてレスキュー的なものなんじゃね?
このページを共有する
おすすめワード