葛飾亀有はどうだ?・PART62 [machi](★0)
-
- 200
- 2018/05/10(木) 21:40:46
-
>>199
同感!
-
- 201
- 2018/05/11(金) 07:31:37
-
地元捨てると言うか栄転、出世みたいなもんでしょ
日本橋で頑張った方が売上は上がるだろうから当たり前の流れだと思う
-
- 202
- 2018/05/11(金) 10:15:51
-
>>201
退め方の問題だよ、中途半端な事してるから不満に思われちゃう。
日本橋に移転でも最終日までしっかり営業して今までありがとうございましたって話なら、みんな残念だけど頑張ってってなる。
-
- 203
- 2018/05/11(金) 11:19:34
-
言っている事は解るけど店主の勝手だからなあ
外野がとやかく言う問題でも無いかと
-
- 204
- 2018/05/11(金) 11:23:15
-
ベーグル美味しいけど量の割に結構高めだから日本橋とかの方が向いてるのかもな
-
- 205
- 2018/05/11(金) 12:16:49
-
ファイヤーマウンテン人手足りないから週末のみ営業からの同じ場所に新店舗出すから閉店の流れが残念すぎる
-
- 206
- 2018/05/11(金) 13:08:26
-
小伝馬町の店は結構な行列店になってるからそっちにリソース割くのは仕方ないけど、まだ亀有のほうの閉店決まったわけじゃないんでしょ?
オフィシャルな情報は出てないのに気が早くないか
-
- 207
- 2018/05/11(金) 13:08:35
-
外野という言葉の逆には内野があるんだが、店舗立場から見ればそうなんだろうな
俺は地元の購買者だから悲しい訳だ
まだ無くなると決まってるわけじゃないんだがなw
-
- 208
- 2018/05/11(金) 13:13:59
-
ありがとうございましたと言われたいだけだろ
どこまで偉そうなんだか
-
- 209
- 2018/05/11(金) 14:56:14
-
>>208が話をまったく理解出来ていないのだけは解った。
-
- 210
- 2018/05/11(金) 15:22:58
-
ぶっちゃけあのベーグル固すぎじゃね?
ご年配の方とか絶対咬みきれないと思う。
-
- 211
- 2018/05/11(金) 15:41:48
-
固すぎと感じる人が多かったら栄転するほど売れないと思う
あの古びたアパートの入り口から始めてたった5〜6年で大したもんだと思うよ
-
- 212
- 2018/05/11(金) 18:21:03
-
日本橋店で30分以上並んで昼休み潰したからもう買わないって書いてる人がいて流行ってるんだなって思った
-
- 213
- 2018/05/11(金) 21:30:20
-
ベーグルよりバゲット派なので気にならない
-
- 214
- 2018/05/11(金) 22:11:10
-
時間制限のある昼休みになんでそんな行列に並ぼうと思ったし
-
- 215
- 2018/05/11(金) 23:46:50
-
美味しいけどローストしないと固いと思う。
でもよく亀有で続けられたよね。
-
- 216
- 2018/05/12(土) 02:23:07
-
だいたい年寄りは、ベーグル、何それ?だと思う。
-
- 217
- 2018/05/12(土) 04:09:51
-
リリオホールの三山ひろし公演に行ってきた。 オープニングは亀有音頭でバックバンドは亀有オールスターズ、三山さんのヒット曲や昭和歌謡、毎年恒例の亀有シスターズと熱唱する「わたし勝手に亀有」で大変な盛り上がりぶりですた。
-
- 218
- 2018/05/12(土) 05:02:20
-
ディーゼルくせー
喉が変になる
ホント禁止にしてほしい
-
- 219
- 2018/05/12(土) 06:44:33
-
俺が子供の頃は環七は毒霧状態だったよ。
-
- 220
- 2018/05/12(土) 07:30:00
-
昔の映画で幹線道路等が映ると煙っぽい感じだったよね
今の車はガソリンだろうがディーゼルだろうが無味無臭って感じ
たまに見かける2ストのバイクだとしっかり排ガスが感じられて(嫌いではない)懐かしさを感じる
-
- 221
- 2018/05/12(土) 07:51:12
-
道の豚 5月中に再オープン
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008634333753
-
- 222
- 2018/05/12(土) 12:16:18
-
>>221
どうせまた新人がすぐ辞めてまた休業するんだろ。
-
- 223
- 2018/05/14(月) 07:36:22
-
ガスト亀有駅北口店(マルエツ2F)は6月22日(金)オープン
-
- 224
- 2018/05/14(月) 19:46:06
-
晩杯屋が亀有にオープン予定だって
-
- 225
- 2018/05/14(月) 20:43:36
-
すしべん食べてみた
うまあい!
高めだけど、満足感ハンパない
クオリティキープして続けてほしいな
-
- 226
- 2018/05/14(月) 23:21:26
-
>>223
居酒屋のだんま屋は無くなっちゃったの?
-
- 227
- 2018/05/14(月) 23:24:33
-
みなさん亀有周辺で1人で外食する時はどこの店に入ってますか?
-
- 228
- 2018/05/15(火) 00:06:27
-
マクド
-
- 229
- 2018/05/15(火) 00:39:10
-
ビリー
-
- 230
- 2018/05/15(火) 02:23:00
-
亀有のビリーは外から見ると開店してるんだかしてないんだか
まだ店内に馬はいるのか?
-
- 231
- 2018/05/15(火) 18:33:46
-
向かい側に移転した一丁目のセブンイレブン跡地はまいばすけっとになるらしい
-
- 232
- 2018/05/16(水) 04:57:26
-
>>227
グリルさんばん
-
- 233
- 2018/05/16(水) 12:08:44
-
ベーグル、閉店だってねやっぱり
残念
-
- 234
- 2018/05/16(水) 13:44:53
-
あーやっぱり閉店するんだ
日本橋の方がいいだろうから仕方ないね
-
- 235
- 2018/05/16(水) 14:17:26
-
ベーグルみたいなお洒落な食べ物は
日本橋みたいな集客見込めるとこの
方が売上的には良いだろうし仕方ないのかな
-
- 236
- 2018/05/16(水) 15:51:06
-
硬いし、そもそも亀有物価だと
高すぎだったろ?
-
- 237
- 2018/05/16(水) 19:42:08
-
ここのではじめてベーグルがうまいと思ったけどなぁ
-
- 238
- 2018/05/16(水) 23:09:55
-
小伝馬町まで通うのです
-
- 239
- 2018/05/17(木) 04:24:13
-
日本橋と言っても小伝馬町でしょ?
ぱっとしないな〜って思ったけど、もともと若葉荘のぼろアパートからのスタートを考えると、ぶれてないのかも。
-
- 240
- 2018/05/17(木) 06:51:24
-
ボロアパートから始めて店舗構えて更に都心に栄転、普通に凄いよ、おめでとう。
-
- 241
- 2018/05/17(木) 08:46:21
-
ラーメン竹の隣の惣菜屋、行ってみたけど、入りづらくて入らなかった
山口屋だっけ?普通に道に面して何があるのか、確認させてくれないと入れないよ
あとメニューも小さい黒板で分かりにくい
そもそも誰も気が付かず通過なんじゃないかな。
19時頃だけど客ゼロだったし
-
- 242
- 2018/05/17(木) 14:20:53
-
入りづらいだけじゃなく、入ったら何か買わないと出にくいよw
味は好きなんだけどね。特に鶏モモのコンフィ
-
- 243
- 2018/05/17(木) 22:19:35
-
>>241
あの洋風惣菜屋の名前は「亀洋」
山口屋ってどっから出てきたw
美味いには美味いんだが、気づきづらいのと入りづらいのはどうにもならんな
精神的にだけじゃなく、入り口が小さくて物理的に入りづらい
-
- 244
- 2018/05/17(木) 22:28:41
-
山口はつけ麺道の並びにあった激安惣菜屋じゃない?ちがったっけ?
亀洋は今後立ち飲みもやるらしいよ
-
- 245
- 2018/05/18(金) 07:29:47
-
>>243
分かりにくい書き込みでスマヌ、「道の横にあった惣菜屋の山口屋みたいに道路に面している
店の方が買いやすい」って書き込みしたかったのですよ。
-
- 246
- 2018/05/18(金) 10:32:29
-
123ベーグルやっぱり閉店か。
こないだの店主の感じ、そんな感じだったもんなぁ。
高かったけど美味しかったから残念。
でもお年寄り多い亀有では厳しかったよね。
-
- 247
- 2018/05/18(金) 11:06:00
-
亀有にあったプリン屋も御徒町に移転してからはデパ地下に支店出したりカフェ始めたり成功してそうだよね
難しいところがあるんだろうね亀有は
-
- 248
- 2018/05/18(金) 12:55:13
-
南口の商店街にあるパチ屋5月末で閉鎖だってよ。
また害虫が1つ減った。m9(^Д^)プギャー
このページを共有する
おすすめワード