★中央区 日本橋地区スレッド 26★ [machi](★0)
-
- 1
- 請負団山号寺号φ
- 2017/12/03(日) 03:08:10
-
日本橋地区(*)及び近隣にお住まい、お勤め、ご関係のみなさん!
土着、新参の垣根なく、地元ネタをまた〜り語りましょう♪
レス数が980を過ぎたら、後継スレを依頼しましょう。
(*) 日本橋地区に含まれる町・・・
日本橋・本石町・室町・本町・小舟町・小伝馬町・大伝馬町
堀留町・富沢町・人形町・小網町・蛎殻町・箱崎町・中洲
馬喰町・横山町・久松町・茅場町・兜町・浜町・東日本橋・八重洲1丁目
前スレ ★中央区 日本橋地区スレッド 25★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1441382679/
関連スレ 中央区スレッドリンク2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634728/
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 6
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1498374326/
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
-
- 2
- 2017/12/03(日) 08:53:09
-
東日本橋ビーバーブレッド、シンプルな味のパン屋オープン、美味しい
-
- 3
- 2017/12/05(火) 14:38:45
-
↑ビーバーブレッド行ったけど、オーナー?っぽい男性が、お客さんいるのに全く挨拶しなかった…
有名なパン屋出身らしいが、挨拶って大事。
-
- 4
- 2017/12/05(火) 23:47:22
-
パンが美味しけりゃどっちでもいいわと思う人もいる
-
- 5
- 2017/12/06(水) 01:47:24
-
12/3日曜の未明、アパホテル小伝馬町駅前の8階客室でボヤ。ボヤで済んだけど、事情聴取されてるぽい宿泊客は外国人に見えた。頼むよーー!
-
- 6
- 2017/12/07(木) 18:07:11
-
>>3
2回行ったけど2回ともその人だけでなくレジのスタッフも挨拶なし
美味しいとは思うけど味の割にはやや高め
-
- 7
- 2017/12/07(木) 23:48:44
-
パン屋って挨拶したっけ?
デパートみたいな空間のパン屋はしないよな?
-
- 8
- 2017/12/10(日) 14:50:08
-
そのパン屋、期待して行ったけど美味しいとは思わなかった。
-
- 9
- 2017/12/13(水) 16:04:04
-
ビーバーも美味しいけどこの界隈のパン屋ならまつむらが一番好きだな
神戸屋は好みじゃない
-
- 10
- 2017/12/13(水) 18:37:06
-
俺はパン食いたいときはコレド室町か日本橋の地下の店に行ってるな。
どっちも美味しい。
-
- 11
- 2017/12/14(木) 13:28:51
-
>>9
まつむらのサンドイッチ、一度食べたことがあるけどおいしかった
-
- 12
- 2017/12/14(木) 15:03:37
-
来年から日本橋・三越前駅周辺に住もうと検討しています
おすすめのスーパー等はございますか
-
- 13
- 2017/12/14(木) 15:26:09
-
そりゃー三越かハナマサでわ
-
- 14
- 2017/12/14(木) 16:19:48
-
大丸本店は?
-
- 15
- 2017/12/14(木) 17:52:59
-
おいらはアンテナショップで野菜とか買ってるよ
各地の調味料も手に入るし
オススメするほどスーパー自体ないよねw
-
- 16
- 2017/12/14(木) 20:21:39
-
>>12
根本的にハナマサか成城石井かマルエツしかない
-
- 17
- 2017/12/15(金) 04:54:28
-
ハナマサあればなんとかなりそうですね
皆さんありがとうございました
-
- 18
- 2017/12/15(金) 06:40:30
-
チャリでマルマン
-
- 19
- 2017/12/15(金) 15:20:33
-
ハナマサは、単に年中無休で24時間営業ってだけでなく。
(それだけでも結構助かる)
元旦でも商品入荷してたりするのは恐れ入る。
安かろう悪かろう商品は多いが、
高いもの(肉も)はそれなりにちゃんとしてるしなw
-
- 20
- 2017/12/15(金) 19:01:15
-
呆れるくらいイオングループに侵されている
-
- 21
- 2017/12/15(金) 19:06:54
-
まいばすけっとはもうちょっと頑張って欲しいな
-
- 22
- 2017/12/16(土) 00:09:44
-
>>21
まいばすもイオンだって
-
- 23
- 2017/12/17(日) 18:48:27
-
まいばすは生鮮と惣菜がタダでもいらないレベルで終わってる
-
- 24
- 2017/12/17(日) 22:41:45
-
>>23
全く美味しくないよね
-
- 25
- 2017/12/21(木) 19:05:03
-
ポロロッカあったよね、昭和通りに面したビルの地下
一度も入ったことが無かったけど、気づいたら建替えでマルエツプチになってしまった
-
- 26
- 2017/12/25(月) 17:44:26
-
ポロロッカ懐かし〜地下だったっけ?店長さんは愛宕店に行かれたとかなんとか。
-
- 27
- 2017/12/25(月) 17:48:58
-
マイバスのとろけた野菜美味しい
-
- 28
- 2017/12/27(水) 00:48:39
-
コレド日本橋にあった東急フードショーは便利だったんだけどな。
-
- 29
- 2017/12/27(水) 14:05:37
-
閉店してもう3年か4年くらい?
フードショーだったっけ
東急系で黄緑のポイントカード
-
- 30
- 2017/12/27(水) 16:56:57
-
プレッセ
-
- 31
- 2017/12/27(水) 18:55:58
-
>>28
あそこ、良かったよね
-
- 32
- 2017/12/28(木) 10:19:11
-
今更だが堀留屋店主亡くなってたのな・・・
-
- 33
- 2017/12/28(木) 11:06:35
-
プレッセでも出来てくれないかなぁ
-
- 34
- 2017/12/30(土) 05:35:25
-
パン屋がOPENしたかと思ったら隣に焼き肉屋か
あのマンションの住人臭いに悩まされないものなのか?
-
- 35
- 2017/12/30(土) 18:05:22
-
日本橋七福神巡りやってるね。
今日全部廻ったわ。御利益有るかなw
どこも元旦の準備をやってたよ。
-
- 36
- 2017/12/30(土) 20:49:46
-
>>35
ご朱印帳って意外と高いよね
江戸っ子もけっこう商売上手だ
-
- 37
- 2017/12/30(土) 23:58:15
-
正月は八百万神を拝み盆には仏に手を合わせ12/25はキリスト降誕を祝う
そんな民族がご利益を受けられるわけがないだろ
神仏ってのは嫉妬深いんだ
-
- 38
- 2017/12/31(日) 00:08:46
-
>>36
ああ、御朱印は貰わなかったよ。
自分の心の問題なんで。
-
- 39
- 2017/12/31(日) 12:45:26
-
氏子の神社ってのも面白くて小網町だからって
全域が小網神社の氏子区域じゃないっぽい
旧小網町1丁目(東堀留川以西)は神田みたい
-
- 40
- 2017/12/31(日) 12:56:26
-
今年の日本橋は試されすぎな1年だったな
箱崎町+周辺の神様富岡八幡宮の事件(英BBCもビッグニュースとして報道)
日本橋亀井屋の閉店はかなりショッキングだったわ ああいう店でも無くなるものなんだな
-
- 41
- 2017/12/31(日) 18:04:26
-
富岡八幡宮は門前仲町だし、人形町亀井堂も和菓子激戦区だから駄目になるのも仕方ない。他になんかあったかな?
-
- 42
- 2017/12/31(日) 22:22:49
-
門仲は隅田川の向こうだから、日本橋とは関係ないよ
-
- 43
- 2017/12/31(日) 23:57:33
-
江東区は流石に対岸の火事だろ
-
- 44
- 2018/01/01(月) 22:31:55
-
今日は一通逆走の地方ナンバーだらけでワロス
-
- 45
- 2018/01/02(火) 12:28:19
-
富岡八幡宮はこれから行くことなくなったので日枝神社でお参り
空いてていい
-
- 46
- 2018/01/08(月) 09:57:46
-
中央区はカプセルホテル新規で作らせない条例出来たそうな
-
- 47
- 2018/01/08(月) 10:04:15
-
何だその糞の役にも立たなそうな条例
-
- 48
- 2018/01/08(月) 15:32:06
-
>>46
ソースどれ?
-
- 49
- 2018/01/08(月) 15:35:08
-
>>48
少し前の日経新聞に載ってたな
正確には銀座地区の話だけど
-
- 50
- 2018/01/08(月) 16:32:42
-
>>48
ソースは有料記事で全文読めないのでこちらでttps://style.nikkei.com/article/DGXLZO15281980T10C17A4L83001?channel=DF220420167266
パチンコ屋とかも規制すればいいのにね
このページを共有する
おすすめワード