facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 376
  •  
  • 2018/01/05(金) 11:41:37
>>372
中国人旅行者激減でカネを落とす人が来なくなり、
きっと商店主とかが反対してるんだろうな。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2018/01/05(金) 11:45:04
>>372
条例で自治体の基準を出さなきゃいけないから作るはず

国が先に法案を通すから、それ待ちなんでないかな?
板橋は今年夏頃かもって言ってたよ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2018/01/05(金) 13:58:44
>>372 民泊禁止(制限)条例作らないの?>豊島区
今、準備中。
11日まで、パブリックコメント(条例を制定する前に骨子案を公表し、市民に意見を出してもらい、その意を反映させる事)中。
https://www.city.toshima.lg.jp/000/kuse/iken/publiccomment/bosyu/1711141358.html

池袋は東京オリンピックのほとんどの会場とのアクセスが良いため、観光客の主要宿泊地の一つになると見られる。
民泊の需要も多いため、当然、豊島区も民泊条例を作る。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2018/01/05(金) 14:02:40
>>374
駐車場のエリアはその再開発区域からは外れてる
池袋駅西口地区市街地再開発はみずき通りと芸劇通りの内側

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2018/01/05(金) 14:46:33
民泊一律で禁止はどうかと思うが
しっかり登録制にして、できればホテル協会的なのにある程度の保証金預けるとかにしてほしいな。
地元住人としてはほぼデメリットしかなくて、迷惑かけられそうだしな。
とくに仲介業者側はがんじがらめにしてほしいわ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2018/01/05(金) 14:56:54
闇民泊とか横行するんだろうなあ。
道路とかに粗大ゴミが不法投棄されて放置されるんだぜ。
想像しただけで嫌だなあ・・

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2018/01/05(金) 19:56:35
>>369
まじかよ、すげぇ見たかった!

ウィロードの工事終わったんだな、で、明るくなった以外で何か変わりはあるのか??
もっとカッコよくなるもんだと思ってたからガッカリしたのは俺だけじゃないはず…

昨日区役所行ったんだが、半分くらいが他アジアっぽかった
で、そういう人たちが手続きスムーズにいかないから時間が長い長い

ロサの改築はぜひ行ってもらいたい
ブロークンウインド原理のように、20年を言い訳にでいいからコツコツでいいから街とか区民度を上げてってもらいたい

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2018/01/05(金) 21:52:24
ちょっと何言ってるのかわからない

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2018/01/05(金) 21:59:57
>>381
民泊の法整備が整ったら闇民泊は摘発される

悪徳業者が今までのようにはいかなくなるとよいね

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:41:03
0:54頃の地震は長く揺れてビックリした……。目が覚めた……。飲むかな(笑)

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2018/01/06(土) 01:47:17
午前中のアラートいま鳴らせよって思ったよね

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2018/01/06(土) 02:04:36
>>386
それな、思ったわ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2018/01/06(土) 03:35:17
午前中のアラートは実はこの夜中のをいち早く知らせてたんだよ(適当

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2018/01/06(土) 11:29:11
>>386 >>387
俺も思った。みんな、考えることは一緒だな。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2018/01/06(土) 11:47:43
みんな一緒じゃねえよw
震度5弱以上予測の時に自動で警報が出るシステムだよ
鳴らすんじゃなくて勝手に鳴るんだ
人の判断を入れると時間がかかるからな
午前のは二ヶ所同時に揺れて巨大な地震だとシステムが判定しただけ
よく知らない奴が政権の陰謀論唱えてて草も生えない

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2018/01/06(土) 11:55:15
いやだからシステム直せよってことだよ、皆そんなの知っててツッコミ入れてるだけなんだが。
この程度で陰謀論とか誰も思ってねーわ

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2018/01/06(土) 12:04:46
ここの書き込みからそう読めるのか、凄いな、大丈夫か
陰謀論はこのスレじゃなくてTwitterとかでの話な

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2018/01/06(土) 16:30:43
>>389を書き込んだ者です。

ごめんなさい。不快に思った方に謝罪いたします。
正直、あまり深く考えていませんでした。
軽率な書込みをして、申し訳ございません。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2018/01/06(土) 16:31:25
聞いてもいないのに調べりゃわかる話出して水挿してるの自覚ないのか

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2018/01/06(土) 16:38:23
おいやめろ!
俺まで謝らなきゃいけなくなるじゃないか!取り消せ!

システムの誤判断は夕方のニュースでやってたし知ってた
夜中に起きちゃったときぐらい地震びっくりしたねーって程度の軽い雑談ぐらいさせろや

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2018/01/06(土) 17:04:58
面白いなw
ちゃかして楽しんでる奴もいれば、誤読した上にマジになってる奴もいる

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2018/01/06(土) 17:35:51
みんな 他人の誤りが許せなくなってるんだよなぁ。
もっと寛容になって 笑える余裕って持てないもんかねぇ。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2018/01/07(日) 01:34:01
「国際アート・カルチャー都市としま」
  ↑
議論好きなお前ら、これについての意見をどーぞ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2018/01/07(日) 02:28:41
>>382
首相の神社参拝は非難されるのに、
公務員の神社参拝は無問題なのか。
むーん、なんか違和感あるな。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2018/01/07(日) 02:57:52
なんだろ
さすがにこれはあ然としてしまう
本当に頭が悪い人っているんだね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2018/01/07(日) 03:03:50
本当に頭が悪い人がいるって事を今更気付く人っているんだね

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2018/01/07(日) 06:09:28
>>399
靖国の場合は戦犯を合祀する様になってからいろいろ問題になった。
戦犯は日本人300万人を殺害させた罪があるからな。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2018/01/07(日) 12:00:13
>>399
これが平均的なネトウヨの知能

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2018/01/07(日) 17:44:19
買い物には困らないけどオタ臭さと中国人に辟易する街
なんだかんだ渋谷がいいよなやっぱり

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2018/01/07(日) 18:09:38
渋谷なんかより御茶ノ水〜神保町あたりのが良いがする

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2018/01/07(日) 20:25:38
Q1「みらい館大明」って施設はどんな目的で創られ、どこが運営し、どういった目的を担っているのか。
(最初見たときは「まぁた新しい大学創ったんかー、しかも名前がちょっと宗教系列な感じ?……ん、大学じゃ、ない、だと…)

Q2「2019年『東アジア文化都市』の国内候補都市に決定」についてどう考えているのか。
(横浜→新潟→奈良→京都→金沢と肩並べるのがよりによって豊島!?ふぁっ!?)

誰かの意見を待っている

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2018/01/07(日) 21:24:35
渋谷よりは新宿だな

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2018/01/07(日) 23:24:44
>>407
新宿は本職の方とお水の人だらけなんで……。

ここまで見た
  • 409
  • 399
  • 2018/01/08(月) 00:29:50
>>403
あの、俺はむしろ左翼なんだけど?

言いたいのは、個人的な神社参拝は良いが
警察としての神社参拝は政教分離から見て
どうなんだろうってこと。
まあ、俺が馬鹿なんで理解不能なのかも。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2018/01/08(月) 00:52:26
>>406
Q1
廃校になった小学校の跡地利用。あのへんのボスが運営。
当初は出張所を廃止する際に、サークルをあそこに移転させるのと、
表向き起業家を誘致して小金が稼げるようにしてやる目的だったが、
それは古い話だから今はどうなってるのか知らん。
Q2
東アジアの人間が多く住み着いているってことだよ。
「死して屍拾う者なし」ってくらい文化は果ててる。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2018/01/08(月) 01:07:48
買い物だったら渋谷より断然新宿
広いし

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2018/01/08(月) 06:09:36
>>405
>>407
>>411
そりゃあ埼玉県人は新宿や渋谷や都心より池袋を選ぶのは常識。
乗換は無いし品物は全て揃う。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2018/01/08(月) 06:12:46
しかも池袋の中華系の店は、
店数が西川口の中華街みたいに少なくない。
本場の中華料理人がいる池袋は魅力。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2018/01/08(月) 07:06:43
>>409
政教分離の意味わかってる?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2018/01/08(月) 07:54:11
神様にお願いすると行政と宗教が癒着になるのか

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2018/01/08(月) 08:04:03
神社は宗教に値するのか?
何も誰も教えを説かないぞ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2018/01/08(月) 09:24:04
日本人の結婚は神道かキリスト教、
葬式は仏教、クリスマスはキリスト教(笑)
苦しいときは神頼みだが、
靖国は戦犯を合祀してから天皇陛下は参拝出来なくなったなどの大失態なんだな。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2018/01/08(月) 14:58:20
公人の参拝でなんで宗教の話になってるんだ。
靖国だけが問題なだけで宗教関係ない話なんだが混同してる人おるな

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2018/01/08(月) 16:12:05
中国で墓参りするといったら、故人は100%正しくて素晴らしいことをした偉人、だから墓を守らないと!
って感覚だから。

日本の、死んだら仏さん。善悪はともかく安らかにな〜という感覚とは違う。
(それもここ100年くらいの話だが)

お互いに理解すればいいが、あえて対立をあおる勢力がいるから、理解は無理かな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2018/01/08(月) 16:31:40
また発作かよ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2018/01/08(月) 16:44:36
パンチョの客引きらしき人が成人式帰りの人案内してた

さすがに晴れ着の人にナポリタン食わすのは無茶やろw

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2018/01/08(月) 16:49:13
>>421
わざわざ他スレの書込み持ってくる障害

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2018/01/08(月) 17:09:39
みらい館大明から17時に流れる「ふるさと」がノイズだらけだった。区役所に連絡した方がいいのか…。

ちなみに池袋3丁目に住んでるけど最近、某コンビニチェーンの車がコインパーキングに6台ズラッと停まってたのはビックリした。

4月に開通する赤札堂からマルエツの道周辺に営業かけてるのかな。。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2018/01/08(月) 18:50:44
昼時外しても「君に揚げる」は混んでるかな?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2018/01/09(火) 00:38:25
>>425
あの図書館と神社の間の道をこの前初めて歩いたんだが、静かな通りだよな
ここに道路つくって、人の流れをどうしたいのが池袋の考え?
誰かわかりやすく解説して

・あと、別件で、豊島区の図書館のそれぞれの特徴とか、特におすすめの図書館とかあったら教えてほしいな
 1人で回るよりも前に誰かの意見を聞きたい

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード