facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2017/11/09(木) 00:12:06
前スレ
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART131▼▲
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1499083980/
過去スレ置き場
http://tokyo.machibbs.net/thread/shib.htm#hatagaya
*渋谷区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634209/
※970 を超えたら後継スレの申請を自発的に行ってください。
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 6
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1498374326/
※次スレ誘導リンク貼り付けの為、1000 に近づいたら書き込みを控えるよう
 お願いします。
※「この近辺に○○はないですか?」というような質問をするときは、どの周辺で
 探しているのかを明記してください。当スレッドは2駅の話題を取り扱っており、
 カバーする地域も広いためその方が回答者も回答しやすくなります。
※投稿した質問に対して回答があったら、お礼の一言を。
※荒し、煽り、駄レスは徹底放置! 反応したあなたも荒らしです。
 気に入らない書き込みに対していちいち反応したり、煽り合いをするのは
 やめましょう。ご近所に住む者同士、仲良くまったりと。
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/03/27(火) 22:43:16
>>929 カード決済型って間違えてる人多いけどあの機械現金も使えるよ
店員さんから「最初に画面のタッチをお願いしまーす」って言われるからその時に選択すればおk
相変わらずEdyやPASMOには対応してない

>>938 パンチョとはまた悲しいな
多分食ってがっかりする地元民な多いと思う
せめて洋庖丁とかキッチンABCが来て欲しかったわ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/03/27(火) 22:53:43
「民度」なんて言葉を使ってると高い所に行けないよ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/03/28(水) 00:10:46
パンチョいらねー

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/03/28(水) 00:16:07
みんな仲良くブヒブヒ言いながら食べようよ

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/03/28(水) 07:52:35
ロビン跡は、トラットリア。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/03/28(水) 08:22:44
唐揚げいらねー

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/03/28(水) 11:18:37
オリジンの唐揚げだって結構ウマいし、コンビニでもそこそこウマい唐揚げ
売ってるのに、さらに唐揚げ屋作るのか…
福から跡地にもまた唐揚げ屋作ったばっかりじゃないか

そんなことより南口側にもたこ焼き屋をだな…

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/03/28(水) 11:55:07
>>938
1階にサイゼリヤがあるのにチャレンジャーだなあ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/03/28(水) 12:17:51
ロビン跡地腹>>881じゃないの?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/03/28(水) 15:31:25
「ロビン」の後釜に入るのは「レベッカ」のようですね
https://townwork.net/detail/clc_3302295003/

「パンチョ」情報がどこから来たのかはしらん

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/03/29(木) 04:45:21
洋包丁(w

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/03/29(木) 06:03:15
パスタといえば最近ポタパスタって店も増殖してるよね? パスタ界の新勢力の台頭なのかな。
洋麺屋五右衛門が逆に元気なく感じる(あくまで印象だけれど)

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/03/29(木) 08:26:23
ポタパスタの方が全然うまいからね。
開店当初の安さはもうないが。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/03/29(木) 17:24:16
手もみラーメンで有名な福しんを希望す。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/03/29(木) 17:32:02
笹塚にも回転寿司をお願いします(懇願)
明大前の大福寿司が笹塚店作ってくれたら超嬉しい

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/03/29(木) 19:25:29
>>963
めっちゃセンスありますね! 福しんできたら超うれしい。
それか東京ラーメン大番がいいな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/03/29(木) 19:36:38
ありきたりで飽和状態のイタリアンとかより、王道の定食屋さん・洋食屋さんが良いですね。幡ヶ谷であれば五鉢が良い店だと思ってます。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/03/29(木) 19:52:53
仕事帰りに一人でもふらっと入れるお店がいいな。イタリアンは何だか入りづらいし

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/03/30(金) 00:07:36
回転寿司も重要。そこそこ美味しいお店できたら繁盛するんじゃないかな。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/03/30(金) 03:54:03
福しん来て欲しいけど日高屋があるし、回転寿司も来て欲しいけど寿し常が混んでてアレ
定食屋も大戸屋があるっていう…一通り何でもあるけどイマイチヒットしないんだよなぁ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/03/30(金) 06:43:14
次スレ依頼しました

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/03/30(金) 07:54:20
>>966
個人経営の定食屋も幡ヶ谷は飽和気味でないかい?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/03/30(金) 09:15:44
松屋の隣にある一口茶屋が存続してる不思議
たい焼きとかタコ焼きって粗利すごい良いんだろうな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2018/03/30(金) 13:32:46
粉物の原価は安い。ピザだって本来なら何十円では?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/03/30(金) 15:25:00
笹塚から先の京王沿線の店は基本的に深夜営業している店がほぼ無いのが現実
笹塚にトリキが出来た時も営業時間0時までって聞いてなんだそりゃってなったわ(幡ヶ谷は朝5時)
>>973 ピザはチーズと具と軽油が高いからね、しょうがないね

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/03/30(金) 15:37:56
>>966
五鉢は夜は飲んでる方が多いので入りづらいですよね

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/03/30(金) 16:31:32
そういや五鉢はランチ以外喫煙OKだしな、、

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/03/30(金) 17:51:52
幡ヶ谷のデリバリーのバーガー屋潰れた?

ここまで見た
  • 978
  • 請負団山号寺号φ
  • 2018/03/30(金) 18:47:51
新スレです。

▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART133▼▲
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1522403222/

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2018/03/30(金) 20:42:21
>>978
乙です
>>970も乙です

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2018/03/31(土) 15:36:59
7号の防災公園 (幡ヶ谷ひだまり公園) が開園したね。
芝生はまだ養生中なので立ち入り禁止だった。
滑り台と小さなシーソー、あと梯子登りみたいのがあった。
小さな子供連れの親子が沢山遊んでた。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/03/31(土) 19:50:13
幡ヶ谷駅上のダルビッシュって美味い?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2018/03/31(土) 20:29:02
かなり美味い部類に入る

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2018/03/31(土) 22:22:04
ダルビッシュはよく行く
ナンがとても美味い

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2018/03/31(土) 23:40:33
さっき食べてきたけど、かなり美味かった。
タンドリーチキンとラッシー付きのセットで、
ガーリックチキンカレーを注文。

ナンは焼きたてで最高だったよ。
気になったのはインドチャーハン!

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2018/03/32(日) 00:03:54
6号坂交差点のミニストップ店舗改装なんだろうか?
店じまいの空気がちょこっと漂っている

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2018/03/32(日) 03:28:09
>>984
ビリヤニね
本当のビリヤニは鍋でじっくり調理するんだけど
あそこのはざっと炒めちゃう
でもすき

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2018/03/32(日) 06:28:35
ダルビッシュといいジャイヒンドといいこの近辺のインドカレーは美味い
ただどっちの店もナンが美味いからおかわりしたいのに有料なのがつらい
それでも追加して食べちゃうけど

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2018/03/32(日) 06:37:43
あっそ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2018/03/32(日) 11:05:28
緑道の桜はまだ散ってない?
花見散歩しようと思う。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2018/03/32(日) 11:25:53
4日ファミマ幡ヶ谷三丁目店復活

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2018/03/32(日) 19:19:12
ダルビッシュは小柄なおっちゃんがいる時の方がうまいと思う

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2018/03/32(日) 20:01:49
>>991 あの手のはセントラルキッチン方式じゃないのか?

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2018/03/32(日) 20:10:02
名前忘れたけど、あのおっさんがかなり日本向けの味を研究したんだと思う。
若者は最初下手だったが最近はうまい。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2018/03/32(日) 21:16:05
ダルビッシュは店で直接作ってる。
よくあるタイ料理との謎コンビネーションも無い貴重なお店。
インド料理一本でやってるところは少数派になってしまったね。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2018/03/32(日) 22:18:05
>>990
なんかショボそうな店舗だよねw

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2018/03/32(日) 22:34:57
ファミマ幡ヶ谷三丁目店は新しい建物がショボいから仕方ないな。積水は近いうち滅ぶと思っている。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2018/04/02(月) 15:57:40
>>977
移転したらしい
後釜の店は決まってると

>>992
雨後の筍のように増えてるなんちゃってインドカレー(店員はネパール人)とは別
311のときにこわくて一度帰っちゃってけど戻ってきてくれた

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2018/04/02(月) 16:42:20
ダルビッシュを最初見たときはたまに客引きやってたりするからネパール系かな?って思ってたけど一度食べてから月1〜2くらいのペースで通ってる
あと昔のc&cに似せた行灯看板が好き

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2018/04/02(月) 18:50:14
7:3くらいで笹塚駅を使うこともあって、インド料理はジャイヒンド一択だったんだが、ダルビッシュも行ってみるか

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2018/04/02(月) 19:23:06
ダルビッシュのちっさいオッチャンはムンバイだかデリーだったか、大都市出身だったような。店のオーナーはイラン人のはず。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード