facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2017/10/07(土) 17:08:42
北区上十条、十条仲原、中十条、十条台、板橋区稲荷台、加賀周辺について語りましょう。
商店批判は節度を持って。

980を踏んだ人は必ず後継スレ申請をしてください。
1000は後継スレ案内に使うので踏まないようご注意ください。

前スレ
北区 埼京線 十条 その65
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1475674569/

*北区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634863/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 954
  • 白長須鯨
  • 2018/06/13(水) 05:09:51
944 KD182250243034.au-net.ne.jp
945 sp49-98-153-133.msd.spmode.ne.jp
946 sp1-75-5-77.msc.spmode.ne.jp
947 2001:268:c013:664d:f552:710a:f64c:e810
948 KD106139006119.au-net.ne.jp
949 p1279205-omed01.osaka.ocn.ne.jp
950 p1433246-omed01.osaka.ocn.ne.jp
951 KD106139005055.au-net.ne.jp
952 109.195.13.160.dy.iij4u.or.jp
953 KD106139004118.au-net.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/06/13(水) 08:08:52
キチガイが大暴れしてるな
本来意味で悪意を持ったアラシはそいつなのに
何でそいつを助長するような事をするんだろろうな?
そいつは自分の思いどうりになって嬉しくってたまんないだろ?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/06/14(木) 18:12:13
あんまりひどいようなら5○hの東京板にでも引っ越すかい
IP表示かワッチョイにすればここと大差なく使えるし

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/06/14(木) 23:09:47
弁当屋の醤油復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ここの書き込み見たのか?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/06/15(金) 02:12:36
見た人が問い合わせる→復活してみるか。かもね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/06/15(金) 14:04:12
十条がテレビに出とる

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/06/15(金) 15:52:51
十条商店街でよくカメラウロウロしてるよね
前テレビ見てたら商店街が出てきて主のおばさん(おじさんみたいな髪型でいつも歩いてる人)がインタビューされてて
意外と博識でびっくりしてしまった

ここまで見た
  • 963
  • 白長須鯨
  • 2018/06/17(日) 10:55:59
956 KD106139013037.au-net.ne.jp
959 KD106139003147.au-net.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/06/17(日) 12:55:55
上海焼き小籠包のお店
楊さん系のお店になるみたいだね

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/06/17(日) 19:06:20
弁当屋の醤油って何?
しらくら横だかその通りののデカ唐揚げ弁当売ってたとこじゃないよね?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/06/17(日) 19:23:40
福亭?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/06/18(月) 15:32:03
福亭です

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/06/18(月) 22:57:39
福亭は300円でもきつくなったからじゃない?
鳥の唐揚げの量とか質も少し落ちたし。
コスト削減で大変なんだと思うよ。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/06/19(火) 00:35:34
元来、280円や300円で弁当というのに無理があるわな
そりゃ買う方は安ければ安い程いいに決まっているが
どこかに無理がくる こんなデフレ価格、いつまでも続けられるとは思えん

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/06/19(火) 22:34:31
まいばすけっとの弁当
米が不味いと思うんだけどあんな物かな?
鉄火巻き食べたんだけど二つで耐えられ無くて
悪いと判っているけど捨てちゃった

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/06/20(水) 06:17:19
>>968-969
確かにデフレ期間が異常に長いから、ついつい安いのが当たり前みたいな感覚に陥ってしまいますね

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/06/20(水) 07:44:20
十条価格とか言って物価が安いのが自慢みたいなとこがあったからなぁ。
それにデフレが加わって適正価格が分からなくなってんだろ。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2018/06/20(水) 10:35:27
道路沿いの店は道路の拡張工事で立ち退いたとしてまた十条でやってくれるのか心配

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/06/21(木) 08:46:50
十条だと何でも安いから、東十条とか王子からも買い物に来るからね
周囲の街からも十条は期待されている

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/06/22(金) 21:05:34
昨日犬連れてロケやってたけどなんだろ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/06/23(土) 11:41:38
きょうのわんこ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/06/24(日) 00:51:58
竹島が8月いっぱいで閉店って聞いたのだが、
レンタルDVDに次いで書店まで無くなるんか
後は東十条の北口に有る小さい所だけやんか…

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2018/06/24(日) 04:27:29
久し振りに姥ヶ橋に暴走族が…

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2018/06/24(日) 06:08:52
え、ウソ竹島マジで!?
あそこがなくなると本気で困るんだが…まじかー…

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2018/06/24(日) 07:27:27
独島と言え

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/06/24(日) 07:56:45
近くに中央図書館があるから十分でしょ。
北区の中央図書館の使い勝手の良さは都内でも有数だと思う。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2018/06/24(日) 08:56:16
>>977
ぎゃあああ
嘘だと言ってくれ…あそこで結構子ども向け雑誌だの
ムックだのドリルだの買ってたのに中身や付録の確認もできなくなるのか…
Jスタンプや図書カードの使い道もあそこに頼ってたのに次はどこ行けばいいんや

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2018/06/24(日) 08:58:24
本屋と図書館では全く意味が違う。
両方それぞれ違った良さがあって療法とも必要だよ。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2018/06/24(日) 11:42:49
本屋まで無くなったらもう下町情緒がどうとか言ってられなくなるぞ

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2018/06/24(日) 14:57:05
紙メディアはもう無くなる運命だろ
新聞も雑誌も発行部数ガタ落ちなのに

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2018/06/24(日) 20:10:19
付録つきの児童書は替えがきかないぞ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2018/06/24(日) 23:12:37
本屋の無い町は文化の育たない町・・・。
駅前高層ビルに、大手の書店が入ることを願います。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2018/06/24(日) 23:59:43
ボーノのところ、いつの間にか中華そば天になってた。
イロハに喧嘩売ってるのか?

ここまで見た
  • 989
  • 請負団山号寺号φ
  • 2018/06/25(月) 00:20:23
新スレです。

北区 埼京線 十条 その67
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1529853366/

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2018/06/25(月) 02:36:10
そんな情報おそすぎだよ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2018/06/25(月) 07:39:46
竹島書店閉店か
俺が競馬やめて雑誌買わなくなったせいだな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2018/06/25(月) 19:54:09
安心しろ、竹島書店は十条店が閉店しても江古田にも店舗がある

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2018/06/25(月) 20:49:33
>>992
モス閉店時の「荻窪店をご利用ください」の貼り紙を思い出したw

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2018/06/26(火) 03:05:13
江古田は採算取れてて十条は厳しいのか…
あそこで厳しいなら仮に駅前ビル出来てテナントで店舗できても厳しいだろうな

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2018/06/26(火) 07:22:46
竹島書店閉店で、会社付近にも本屋が無いから本を買うためにわざわざ出かけなきゃいけなくなった。
せっかく毎月買ってたのになあ。
十条銀座のスタンプシールも溜まらなくなるな。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2018/06/26(火) 10:48:21
埋めて新スレ行こうか

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2018/06/26(火) 10:49:44
閉店の話だらけのような・・・

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2018/06/26(火) 13:54:44
十条銀座で林家ぺーぱーと爆笑問題がロケやってる

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2018/06/26(火) 15:02:01
ロケなんて週に何回くらいのペースでやってるんじゃね
有名芸能人だって物珍しさが薄れるほど来てるでしょ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2018/06/26(火) 15:57:51
ペーパーは赤羽で見るよな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード