☆やっぱ東十条☆PART 37☆ [machi](★0)
-
- 754
- 2018/01/28(日) 06:33:14
-
自転車で十条側←→東十条駅下だとみなさんエレベーター使ってますよ。
ただし、2回エレベーター乗るのと、自転車押して歩かないととダメですけどね。
目的地にもよりますが、十条から東十条方面なら下りなので、南口坂か環七行った方が早いかも。
-
- 755
- 747
- 2018/01/28(日) 07:44:28
-
情報ありがとうございます。
そのエレベーターって自転車のまま乗れるもんなんですか?
-
- 756
- 2018/01/28(日) 08:37:38
-
>>755
これだけみんなが丁寧に説明してくれてるのにわからないほどのバカなら実際見に行けば?
使えるなら今後自分が使いたいんでしょ?
-
- 757
- 2018/01/28(日) 09:19:42
-
人が乗ることしか想定していない普通のエレベーターだから、自転車には狭いよね。
ハンドル切った状態でないと入らないし。しかも乗れて2台。
せっかく人への利便性を考えて設置してくれたんだろうけど、今は自転車専用みたいになってるなw
よほどの大荷物を持った人とか、足の不自由な人以外は階段かエスカレーター使ってる印象。
-
- 759
- 2018/01/28(日) 09:35:13
-
自転車でも下りなら北口のエレベーターよか坂で下りた方が良いと思うけどね
上りで使うならともかく下りでエレベーター使うのは年配じゃないなら坂行けよって思うし
-
- 760
- 747
- 2018/01/28(日) 09:50:12
-
>>756
すみません。
ご指摘ありがとうございます。
アドバイス参考にします。
皆さんどうもありがとうございました!
-
- 761
- 2018/01/28(日) 12:30:52
-
商店街のau跡、100円ローソンだわ。
東十条はローソンだらけになってるなw
-
- 762
- 2018/01/28(日) 13:11:46
-
このあたりのローソン、オーナーが全員同じとかかしら
-
- 763
- 2018/01/28(日) 14:47:03
-
違うコンビニで同じ店員さんが働いてるのはよく見るね
店長かヘルプか
-
- 764
- 2018/01/28(日) 14:57:25
-
>>753
3月末で閉店するらしい。
場所がよくないよねぇ…ニトリの客呼べるほど目立たないし。
-
- 765
- 2018/01/28(日) 17:43:05
-
ファミマが欲しいな
-
- 766
- 2018/01/28(日) 21:27:14
-
100円ローソンも嬉しいですね!
でもたしかにローソンばっかり。
ライバル店の他のコンビニが出店するくらいなら、同じコンビニ出した方がいい!
という考えがあるらしいですが、そろそろファミマが欲しいなぁ。
-
- 767
- 2018/01/28(日) 22:44:52
-
ファミマは飯がまずいからいらんわ
-
- 768
- 2018/01/29(月) 05:34:47
-
>>760
貴方が質問をして下さったおかげで、端から見ていた私も色々と参考になりました。ありがとうございました。
-
- 769
- 2018/01/29(月) 09:34:41
-
ファミマは昔はまずかったが
経営が変わってクオリティがはるかに高くなったのだよ
セブンはその逆で、経営が変わって少しずつ質が下がっている
-
- 770
- 2018/01/29(月) 12:54:36
-
ていうか、駅の東西を行ったり来たりすること、そんなにあるもんかね。
-
- 771
- 2018/01/29(月) 14:07:43
-
はましんの新店舗、イートインもあるんだな。
-
- 772
- 2018/01/29(月) 16:50:33
-
なんでここローソンばかりなの?
ファミマの本社池袋にあるんでしょ?
ファミマも来てくれよ!
ローソンばかりだと競走できないじゃん
-
- 773
- 2018/01/29(月) 17:24:57
-
>>769
ホントそれ
-
- 774
- 2018/01/29(月) 17:43:02
-
昔、ファミマは明理会病院裏のドミノピザ隣あたりと、
鶏ジローの隣あたりと、
イイダ裏手の和菓子笹屋の並びと、
東十条小学校裏手のの押しボタン信号機のところ、
とあった。
全部十数年以上前に撤退してる。
-
- 775
- 2018/01/29(月) 21:18:41
-
薬のミヤザワの跡は上野アメ横にありがちな店みたいだ。
-
- 776
- 2018/01/29(月) 22:01:10
-
あれ一時的じゃなくて正式な店なんだ?w
-
- 777
- 2018/01/30(火) 05:21:31
-
>>771
タジマの向かいのはましんの他に新店舗が出来たの?
-
- 778
- 2018/01/30(火) 09:09:17
-
むかし桜玩具があったところの路地にできた。
以前、うどん屋があったところだね。
-
- 779
- 2018/01/30(火) 20:05:06
-
一度うどんやさん休業して、はましん立ち上げたんですよね
当時、あそこの極太うどん好きだったので、復活しているかひそかに期待しているのですが
-
- 780
- 2018/01/30(火) 20:52:33
-
商店街の2階のカレー屋、名前が変わってるけど、
経営も変わったのかな?
-
- 781
- 2018/01/30(火) 20:58:00
-
引っ越してきた当初、うどんの評判聞いて店行ったら休業中で、はましん行ったら総菜屋でガッカリしたな
-
- 782
- 2018/01/30(火) 21:14:49
-
讃岐うどん屋は有名だけど武蔵野うどん屋は珍しかったからね
また食べたいな
-
- 783
- 2018/01/31(水) 07:39:28
-
あのうどんは確かに美味しかった。ぜひとも復活して欲しいな。
-
- 784
- 2018/01/31(水) 10:17:38
-
>>780
もう変わってから随分経つんじゃないかな
経営も変わって、質的にはあまり変わらない印象だけど
少し美味しくなったのかな、個人的には前よりも好み
そして前よりも積極的に広告やって頑張ってるイメージ
-
- 785
- 2018/01/31(水) 21:26:05
-
武蔵野うどん、好きでした。
行列ができる程でなくて良いので、
そこそこ美味しいうどん屋か蕎麦屋が商店街に出来れば良いのにと思っています。
-
- 786
- 2018/01/31(水) 21:29:25
-
≫785
情報ありがとうございます。
1年ほど前に行った時には、フレンドリーな店主さんでしたが、
好みの味ではなかったので、それ以来行っていません。
人が変わって美味しくなったのなら、行ってみようかと思います。
-
- 787
- 786
- 2018/01/31(水) 21:34:33
-
すみません。785は自分でした。
784さん、有難うございました。
-
- 788
- 2018/01/31(水) 22:02:43
-
(笑)
-
- 789
- はまじ
- 2018/02/01(木) 08:55:11
-
20年ぶりに行ったがレッドシューズなくなってる、、
-
- 790
- 2018/02/06(火) 10:35:05
-
レッドシューズ、昔のピンサロですか?
こんなつまらん事投げ込んでくるから、話が途切れてしまう!
-
- 791
- 2018/02/06(火) 13:48:15
-
イイダのそばの海鮮丼のどん八?だっけ。閉店して工事してる。ストレッチの店になるって
-
- 792
- 2018/02/06(火) 15:35:33
-
海鮮丼は店先の看板に、「店内でも食べれます」とか書いてあって、それ見かけるたびに、いやいや、食べ「ら」れます、または召し上がれます、が正解だろって内心で突っ込み入れてた。
-
- 793
- 2018/02/06(火) 18:12:38
-
海鮮丼といえば、まるこう食堂のあとは何になるんだろうね
-
- 794
- 2018/02/06(火) 19:01:20
-
やよい軒、大戸屋
希望します。
もしくは、モス復活…。
-
- 795
- 2018/02/06(火) 21:29:27
-
十条のいわいみたいなうどん屋があると助かるな
-
- 796
- 2018/02/07(水) 13:13:15
-
まるこう食堂また変わるの?変わったばかりだよね
-
- 797
- 2018/02/07(水) 13:34:57
-
貼り紙も無く一ヶ月位シャッター閉まったままだから、夜逃げ?
-
- 798
- 2018/02/07(水) 21:48:56
-
まるこうは、その前の唐揚げ屋と同じ会社ですよね。
-
- 799
- 2018/02/08(木) 08:56:22
-
駅前のフリーデルがあったところ、「おたからや3/1オープン」だって
貼り紙がしてあった。
ちょっとがっかり
-
- 800
- 2018/02/08(木) 08:58:22
-
↑ すいません フリーテルの間違いです
-
- 801
- 2018/02/08(木) 09:18:30
-
貴金属買取…超いらねえなァ
-
- 802
- 2018/02/08(木) 21:34:19
-
商店街で貴金属買い取り3店舗目?
このページを共有する
おすすめワード