facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 918
  •  
  • 2018/07/08(日) 20:29:44
カレーもやっていたけど
メインは麻原関係の本などの販売
あと非売品だったけど幹部の着ていた服が
中心に展示してあった。
店の名前はたしか サティアン西永福

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2018/07/09(月) 06:09:40
>>918
「運命の時」だったと記憶
当時うちの親父がカレー食ってたわ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2018/07/09(月) 09:55:33
カレー食べると勧誘されそうな気がして、私は食べなかったです。
興味があるふりして教団の本をパラパラ見たり。
チラシやパンフレットもらったり
この服ってテレビで幹部が着てるやつですか?
えっ非売品なんだ残念、とかやってみていた。
そうこうしてたらカレー美味しいですよ
って勧められて、あわてて今時間が無くて残念です
また来まーすとか言って不自然に退散した記憶です。
普通な感じた女の子達がやっていて、その後の事件には
びっくりだった。最後はたしか店のガラス割られたりしてた。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2018/07/10(火) 07:39:44
安い扇風機はブンブンうるさくて寝れなかった。
微弱とかお休みモードとか必要

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2018/07/10(火) 10:14:46
焼肉屋の跡にまた焼肉屋が入ったな
駅ホーム側の看板がどうなってたかはまだ見ていない

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2018/07/11(水) 22:58:51
>>921
そもそも寝るときに乾燥しまくる扇風機?
エアコンディショナーじゃなくて?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2018/07/12(木) 00:48:13
エアコンはつけっぱなしで寝るのは体に良くない

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2018/07/12(木) 00:50:32
と聞いてでたので、窓開けて扇風機にしてみたのです。
扇風機は乾燥するのですか?なぜだろう

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2018/07/12(木) 06:23:46
>>922
閉店1時間以上前に何も言わずにオーダーストップになった。
安いホルモンがレシートでは和牛カルビになってた。
つけだれがないなんて信じられない。塩っ辛い肉なんて食べたくない。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2018/07/12(木) 12:05:18
安かろう悪かろうの焼肉屋かな?パクリっぽいし

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2018/07/13(金) 16:17:19
郵便局の隣にも、巨大な空き地があるね。
あそこもマンションになるのかな。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2018/07/13(金) 17:53:25
>>928
真偽は知らないけれど>>579

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2018/07/13(金) 19:29:46
>>929
おう、見落としてた、ありがと。また車屋かー

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2018/07/14(土) 20:04:54
せっかくなかなか空かない広大な敷地だからシネコンとか造ってくれないかなー←無理を承知で書いてみた

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2018/07/14(土) 20:18:21
無理デス きりりw

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2018/07/14(土) 22:12:04
儲かるから老人ホームだろ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2018/07/16(月) 19:37:09
めんぼうのところの保育園と入れ換えてほしいわ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2018/07/16(月) 22:15:04
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-13/PBS6586KLVR501
これは浜田山の西友の画像では!

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2018/07/17(火) 10:13:58
比較的最近改装したきれいな店舗を探したんだろうな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2018/07/18(水) 07:43:40
写真撮った人が近所に住んでるのかもしれん。
そういう業界人、浜田山に多そう。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2018/07/18(水) 23:26:47
例の雑貨屋の跡は、杉並区環境評議会みたいな団体名の張り紙がしてあったし
神輿置き場のキープな感じだな

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:32:56
まいばすけっと跡は保育園。
ついに保育園も美容院並みのイメージ
そんなに子供いるの??

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2018/07/20(金) 22:40:50
えー!なんだかなー

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2018/07/21(土) 02:50:49
保育園が多いと、若い世帯が増えて町としてはいいのかもね。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2018/07/21(土) 03:08:07
3丁目の踏切り脇のアパートだったところも保育園みたい。けっこう大きな更地になってどうなるのかと思ってたけど待機児童が多いのかしら。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2018/07/21(土) 03:08:39
>>940
なんでそう思うの?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2018/07/21(土) 07:14:20
子育て終わったおばちゃんじゃない?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2018/07/21(土) 09:28:47
そういえば、4丁目の方にも新しく保育園ができてたな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2018/07/21(土) 15:03:01
需要があるから出来るんだろ。
老人ホームよりは良いよ、未来があってさw

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2018/07/21(土) 22:27:55
新しい焼肉屋、ボッタクリもいいとこだ。タレは100円、レシートはよこさない。
味は全部ニンニク塩ダレ。
早く潰れてほしい。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2018/07/22(日) 01:00:18
遅かれ早かれ潰れるね、あれは、、、
安ハイボール目当ての客で溢れていて客層も微妙

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2018/07/22(日) 22:15:41
サミットの裏のNTTの社宅だったってあそこ
そこの跡地もアライブの隣なのに集合住宅+診療所+デイケアセンター
みたいな事実上老人ホームみたいなのができそうな感じだしな

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/07/23(月) 20:56:45
4月に浜田山に開所予定の保育園4カ所の定員は250人
自転車暴走が増えそう。。。
永福付近で保育園が足りないのをカバーするらしい。
スーパーは儲かるかな??

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/07/23(月) 21:20:24
いいことじゃん。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/07/24(火) 23:42:40
そうかね

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/07/25(水) 05:58:18
>>947
レシートもりったわ
やっすいホルモンが和牛カルビになってた
勝手に持ってきたキャベツの高いこと!

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/07/25(水) 06:00:17
>>953
失礼
レシートもらったよ

キャベツは何人でも量は同じで、値段は人数分

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/07/25(水) 06:20:17
それお通しだろ。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/07/25(水) 10:17:19
商店街の街灯、素敵だと思うんだけど、
ぱぱすの前の街灯だけ、なんであの位置になったのか理解できない。
出入り口の真ん中って、、、
もう少しなんとかならなかったのかなー。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/07/25(水) 20:42:24
>>955
のおかわり

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/07/25(水) 21:01:03
ウォルマートが西友を売却するらしいが、
どうなることやら。
駐車場は整理対象になりそう。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/07/25(水) 21:14:27

テメエの頭が売却でないか?w

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/07/26(木) 21:50:10
あの西友、建物古いよね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/07/27(金) 21:50:21
前スレの昭和クイズの答え忘れてた。

昭和の昔、西友浜田山店の屋上は解放されていて
エアホッケーゲームやオートテニスで遊べるようになっていました。

成城石井の前はダイク、その前はマイマートというスーパーだった。
そして浜田山の駅前にあたる角では金魚、カメ、鳥やカブトムシ
などを売っていましたとさ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/07/27(金) 23:25:25
ウォルマートは売却のニュース否定してなかったっけ?
牛肉が安いのはウォルマートのおかげ
1ポンドパック売りも始まってオラ嬉しいわ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/07/28(土) 18:13:20
ニュー速で3スレまで話題になってるが、
これ、浜田山のどっかのスーパーでも聞いたことがある。
コモディか? オリンピックか? …SEIYUではないな

★スーパーでよく聞く「ポポーポポポポ」 18年たっても愛される理由
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/26/news020.html

スーパーで買い物をしていると、いろいろな店で同じメロディーが聞こえてくる。
そう思ったことはないだろうか。「ポポーポポポポ、ポポーポポポポ、ポポポポポ〜」
という、やけに耳に残る曲だ。

↓音源
https://www.youtube.com/watch?v=b7pzTtrnUyc


ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/07/28(土) 19:43:36
ドンキホーテで死ねほど聴ける

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/07/29(日) 02:51:49
>>961
アラヤっておもちゃ屋によく行ってた。
まあ見るだけでしたけど…

ペット屋は犬売ってる時もあったな
雑種だと思うけどどこから仕入れてきたんだか

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/07/29(日) 15:34:05
浜田山の北、豊多摩高校付近を東西に渡って設置されている
高圧電線、気になりませんか?

特に体調に悪影響とかは感じないのだけど、視覚的に気になって
しょうがない。

浜田山に引越しを検討してるのだけど、そうなると浜田山の南側と
なるけど、駅の構造がクソだkらな…

北は井の頭通りの信号待ちも嫌だな。

こんな事言ってると浜田山には住む場所が無いわ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/07/29(日) 16:00:23
来ない方がお互いに吉かと。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/07/29(日) 16:20:04
浜田山だけじゃなく23区内にも住む場所はないでしょw

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/07/29(日) 16:28:08
井の頭線と井の頭通りの間に住めば無問題
ワシはそのゾーンで引っ越しを繰り返しとる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード