facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 548
  •  
  • 2017/11/08(水) 06:09:13
駅の上りホームは、まだ何か工事するつもりなのかな。八王子側の階段付近は、掲示板外して、時刻表もしょぼくなって、外の階段横の自販機もなくなったし。工事するのは構わんけど、ちゃんと表示してほしいよな。柵の工事はネットでしか情報出てなかったし。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2017/11/08(水) 14:33:11
スーパーライフの斜め前ベンリーの所の交差点は制服を着て国庫金徴収の切符を
切る人が死角に隠れて一時停止の取り締まりをしょっちゅうやってるから注意してね

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2017/11/08(水) 21:23:24
取り締まりに注意する前に一時停止表記に注意しなよ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2017/11/08(水) 21:26:44
安全のためじゃなくて取り締まり回避のために気をつけるような奴は運転しちゃだめだよ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2017/11/09(木) 11:01:06
俺は止まる気がないぜって喧伝してる危険人物だな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2017/11/09(木) 13:05:43
ジェノワーズ横の貴金属買取が、iPhone修理店になってた
あと松葉通りと甲州街道の交差店のラーメン屋潰れたんかな?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2017/11/09(木) 13:54:43
千歳烏山駅エスカレーターはないのですか?

ここまで見た
  • 555
  • sage
  • 2017/11/09(木) 14:13:27
>>553
>>345-346
この前見たら、中の片付けをしてたよ。
休業からの復帰はできなかったようで。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2017/11/09(木) 15:20:56
>>555
やっぱりそうか、何日間営業したんだろw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2017/11/09(木) 15:21:20
>>554
 それを作らなくてもいいように、新宿側の改札が道路とフラットになってるんだけどね。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2017/11/11(土) 04:46:17
>>556
松葉通り側に中華レストラン太郎 って看板が新たにでてますね。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2017/11/11(土) 16:29:31
駅の上りホームの拡幅工事って、まさか外にあった自販機の分ってことはないよな?そんなの全然意味ねえぞ。やるなら、ホーム沿いの道路幅を半分にするくらいにせんと。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2017/11/11(土) 22:05:49
どう?せい家、味戻った?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2017/11/11(土) 22:36:26
>>560
ここでは不味いって評判だから自分で確かめた方が良いよ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2017/11/13(月) 00:15:52
総合支所近くの大きなお屋敷だった場所、もう更地になってしまった。
あの場所、跡地に何が建つのか。あまり大きな建物だと困る。

あの狭い道路と歩道、これ以上混雑するのは危険過ぎる。歩道をすれ違うのも大変なうえに、バス停で待つ人や自転車で今でも危険なのに。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2017/11/13(月) 01:21:04
全部潰して歩道拡張して余った土地は駐輪場にでもして欲しいね
車道を緊急車両とバス以外立入禁止にすればいいのに

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2017/11/13(月) 13:14:18
マンションじゃないかな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2017/11/13(月) 14:18:55
真ん中にある井戸は埋め立てるのかな

ここまで見た
  • 566
  • 2017/11/13(月) 15:03:31
ケンタッキーの座席の一部がカウンターに変わって、
USBポートとコンセントが使えるようになってた。
一人客が多いから、こっちのほうがいいね。

>>558
見てきたよ。
すごい名前だね(笑)

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2017/11/13(月) 19:23:35
山本太郎の店なのか

ここまで見た
  • 568
  • 2017/11/14(火) 01:19:05
>>567
何故そうなる(笑)
忍たま乱太郎ならまだわかるけどさ。

中を覗いたらまだ準備中だね。
今日明日にオープンってのはないかな。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2017/11/14(火) 07:52:11
太郎なんていくらでもおるやろうに

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2017/11/14(火) 13:31:34
ライフがレジシステム変わって、支払いがセルフになってた。
西友と違うのは商品は店員が通すところ。
客も従業員も慣れるまでちょっと時間かかるかも。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2017/11/14(火) 14:19:17
>>570
最近増えたね。この辺だと仙川のいなげや、芦花公園のサミット、烏山のライフの順であのレジにした。
完全セルフだとマックスバリュ、西友かな

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2017/11/14(火) 22:19:33
いなげやは完全セルフから会計だけセルフに退化した

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2017/11/15(水) 00:03:53
千歳台のサミットもセルフになるんかな

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2017/11/15(水) 00:27:52
会計だけセルフって、レジの人にお金を扱わせたくないからかな
間違ったり、抜き取ったりとかあるんだろう

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2017/11/15(水) 02:05:04
ただ単に万引き防止と全自動への過渡期なだけかと
レジはよく中身総点検してるじゃん

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2017/11/15(水) 06:47:38
客が金払う間にレジ打てるからね。人件費抑えるためでしょ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2017/11/16(木) 09:04:03
千歳台のサミットはいつもレジてんてこ舞いな感じだし、セルフにしたほうがいいんじゃないかなあ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2017/11/16(木) 10:13:36
サミットは順次変わっていくんじゃないの
三鷹台サミットも支払いセルフになった

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2017/11/16(木) 12:31:57
セルフにするとジジババは行かなくなるよ
うちのバアバもセルフになったサミットにはいかなくなった

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2017/11/16(木) 13:05:57
レジ一個に対して会計するとこ二箇所あるのに、それでも列詰まるくらい会計遅い人居るからね
レジまでセルフにしたら大変なことになる

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2017/11/16(木) 23:32:23
セルフレジ、従業員から監視されているみたいで嫌。それにバーコードの値段が間違っていたらと考えてしまう。

バーコードレジが珍しかったかなり前の体験ですが『4個セットで××円』のヨーグルトを値段4倍で計算されて大損しそうになったことがある。

「合計金額が高すぎておかしい。確かめて欲しい」と何度も頼んでも、その従業員は「間違いは絶対にないです」と合計金額再確認を拒否。
こちらが「たったこれだけ、たったこれだけです。それなのにこの合計金額はおかしいと思いません?」
何度も何度も主張して、やっと『4個セットのヨーグルトを4倍の値段で計算』が判明した。

それ以降、この店舗には行くのをやめたけれど。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/11/17(金) 01:17:50
>>581
それ、店の名前を出したほうがいいと思う

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2017/11/17(金) 13:25:02
>>581
アホアルバイトに何言ってもムダ
店長呼ばないと

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/11/17(金) 13:39:09
>>581
そういうのは昔ケンタッキーでもあったよ
チキンが全部x2で計算されてた
バイトのレジの子は買ったチキンの割に値段が高過ぎるとかこっちが指摘しないと分からないんだよねえ
JKだからしょうがないと思うしかない

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2017/11/17(金) 13:47:07
>>584
ほんと子によるよね
この量でこの値段はおかしいって思える子と
何も考えずにボケーっと言われたことだけやる子

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2017/11/17(金) 22:34:34
コンビニとか今でもそういうのある。
だいたい日本人の店員。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2017/11/17(金) 23:09:32
>>581
恐らく同じ頃、780円の値札の苺を78円で買ったことがある。
レジの子も自分も首をかしげながら沈黙…。

「(これで)良いんですか…」
「はい…」

客も店員もバーコードに慣れていなかった時代の話。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2017/11/18(土) 01:02:14
八軒道路のちとから酒場?って無くなったの?
お好み焼きやもんじゃ焼きの店になっててびっくり

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2017/11/18(土) 17:18:22
かもくらって店名だね
同じ経営者かな?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2017/11/19(日) 21:33:47
たちばなが六番街の布団店跡に移転するらしい。
旧甲州街道店は閉店か?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/11/20(月) 00:02:18
>>590
高架の立ち退きで移転でしょ。

ここまで見た
  • 592
  • 591
  • 2017/11/20(月) 00:07:09
>>590
ごめん、旧甲州のほうか。
高架は関係なさそうだね。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/11/20(月) 06:25:55
高架で駅前店が布団店跡に移って、旧甲州は近過ぎるから閉店・統合じゃないのかな。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/11/20(月) 07:47:26
へー
駅周りの人の流れも変わりそうだな

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/11/20(月) 12:55:42
たちばな本店って踏切のそばですよね。
ここが移転となると、高架の立ち退きも進みそうですね。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/11/20(月) 16:56:39
「たちばな」って数年前に埼玉の「十勝の甘納豆」に吸収合併されたと思ったら
その会社ごと長野県の「松澤グループ」の子会社になったんだな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/11/21(火) 08:34:36
和菓子業界も再編成が進んでるらしい
北海道の和菓子屋も買収されたとかやってたな

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/11/21(火) 16:13:46
和菓子だけに、経営するのもそんなに甘くない、と。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/11/21(火) 17:53:03
誰がうまいこと言えとw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード