facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 915
  •  
  • 2017/06/25(日) 02:32:40
日高屋のタンメン500円の割りには量も多くて旨かった

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/06/25(日) 03:22:55
個人的感想だが、串カツは田中もでんがなも味は変わらないと思ってるが
でんがなのほうが混んでるイメージが強い
でんがなのほうが店舗デザインとか商売が上手なのではと思ってる

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/06/25(日) 04:24:46
>>916
どちらも行ったことがなく、外からカンバンや店構えをチラ見しただけの勝手な印象だと

職人とか、肉体労働系のヒトが多いのかな?と思うのが、田中?で、サラリーマンがワイワイやってる感じなのが、でんがな?みたいな感じ

ここまで見た
  • 918
  • 白長須鯨
  • 2017/06/25(日) 06:41:49
794 2400:4030:899d:8d00:f889:ee3:1ad7:95f2
GL6(リンク) GL7(スレ趣旨違い)

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/06/25(日) 06:43:04
>>918
え?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/06/25(日) 07:10:44
五反田から移転した店の情報を書き込んではなりません!

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/06/25(日) 07:47:52
居抜き店舗の紹介でひとり焼肉の店舗が紹介されてた

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/06/25(日) 09:10:51
>>915
500円でおなかいっぱいになりたいなら目黒二郎いく

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/06/25(日) 10:36:30
その値段だと五反田では今は無きさくら水産かなー

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/06/25(日) 16:33:51
田中は飲み放題が安いし串カツはうまい
でんがなはフォーシーズグループで高い

田中があちこち席巻するのは当然の流れと個人的には思うな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/06/25(日) 17:17:03
>>924
田中はチェーン店のくせに串カツが妙に美味いよな。とくにタマネギは上手く作ってる。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/06/25(日) 17:30:20
でもアジフライはイマイチじゃない?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/06/25(日) 17:41:13
>>926
アジは食ったことない。ランチには入ってないし。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/06/25(日) 18:16:11
やはりコスパでは晩杯屋かな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/06/25(日) 18:49:40
へー、串カツ田中?は、飲み放題があるんだ?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/06/25(日) 21:09:21
でんがなは飲みものが安いし串カツはうまい
田中は株式会社ノートグループで不味い

でんがながあちこち席巻するのは当然の流れと個人的には思うな

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/06/25(日) 21:22:22
まあ一番応援したいのは地元ローカル店だな
人気番組で荒らされるのはマジで困るが

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2017/06/25(日) 21:55:29
>>931
五反田や目黒近辺の場合地元ローカル(芸能人関係)があるからやや警戒してしまう
山下本気某くらいわかりやすいならともかく

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2017/06/25(日) 22:09:15
>>928
晩杯屋食べ物は相当安いよなあ。
俺めっちゃ飲むから割高になるけど、
3〜4杯飲むなら最高だね。

>>930
反転するのは別にいいけど、
生458円、ハイボール・サワー類362円は
飲み物が安いとは言いづらいのでは。
むしろ串カツが安いよ。

でんがなが田中より確実にいいのは串カツの種類が多いこと。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2017/06/27(火) 18:58:58
平日よ朝6時台後半から7時台前半の五反田駅、
山手線(内回り)の混雑具合ってどんなもんかしら?

西馬込から通勤なんだけど、浅草までゆっくり
座っていくパターンで会社に申請したら高くて却下されたわ
西馬込→五反田→東京方面になっちゃったから気になって・・

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2017/06/27(火) 19:04:36
>>934
ご愁傷様です…

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2017/06/27(火) 19:16:23
浅草ってJRの駅からだと何気に遠いよね…
しかも西馬込から五反田って1ヶ月7810円で浅草までだと11270円だから
どうやってもJR経由って高くなるから会社説得した方がいいってw

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2017/06/27(火) 19:29:39
>>934
最終目的地がどこかわからんが JR乗りかえなら新橋もいいんじゃない?少し距離あるけど五反田で乗るよりは混んでない気がする

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2017/06/27(火) 19:49:00
最終は上野なんだ。

新橋経由だと五反田経由より6000高いからダメだとw
総務として払うのは最安値!あとは自腹切れ!だと
やーね、ケチで!

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2017/06/27(火) 19:52:33
まあ、品川田町でかなり降りるみたいだし、
我慢かな
帰りは確実に座れるし。五反田から西馬込は知らんけど

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2017/06/27(火) 21:16:49
>>939

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2017/06/27(火) 21:21:06
>>939
6ヶ月なのね 会社の言い分はしゃあない
まぁ複数ルート試してみてから定期買えばいいんじゃない? 月1000円程度自腹

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2017/06/27(火) 21:45:31
西馬込→上野で浅草経由はふざけてるだろw

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2017/06/27(火) 21:50:02
座りたいんやw

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2017/06/27(火) 22:17:23
西馬込→東銀座→上野は? もしくは日本橋

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2017/06/27(火) 23:10:11
品川で降りる客が多いから座れるかもしれんぞ!

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2017/06/27(火) 23:13:10
品川田町でかなり降りると聞いているから
それに期待している・・

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2017/06/27(火) 23:35:45
俺も品川田町で降りないでくれとお願いしてみるよ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2017/06/27(火) 23:39:13
上野なら人形町で日比谷線に乗り換えはどうよ?
この区間だと日比谷線区間が混むけど
浅草経由にしたいんなら自腹じゃね?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2017/06/27(火) 23:43:08
品川から東京まで通勤してるけど先頭車両に乗れば浜松町でほぼ確実に座れる

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2017/06/27(火) 23:57:26
差額を自己負担するだけの話じゃないの?
会社からこの経路で通勤しないと許さないって言われるの?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2017/06/28(水) 02:00:05
>>950
うちはそうだな
ちなみにそれで怪我しても普通労災はおりる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2017/06/28(水) 06:27:34
>>948
それが一番快適かも
半年で8千円負担か・・

>>950
うちは最低金額しか払わんからあとは自己負担みたいな
感じだった

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2017/06/28(水) 06:43:02
あ、外回りも内回りも値段変わらないなら
時間かかっても座りたいなら五反田から外回りで
いきゃいいのかw

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2017/06/28(水) 06:49:27
あ、ダメだw

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2017/06/28(水) 07:16:33
今京浜東北線から田町駅で観察してたら
ガラガラやな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2017/06/28(水) 08:29:54
乗り換えるなら三田とか新橋だけど、泉岳寺止まりって地味にストレスだから結局五反田でいいやみたいになりそう
と、後からちょっと思った
金かけて良いならバスで中目黒から始発乗り上野とか考えたが時間が掛かりすぎたw

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2017/06/28(水) 08:35:21
そうなんだよねw
人形町や東銀座経由だと泉岳寺止まりがあるから
地味にメンドー。
五反田なら出退勤もスムーズだし、帰りは上野から
五反田まで確実に座れる。
行きの五反田からの混雑に耐えれば・・
でも、腹立つから総務に文句言ってやる

くだらない話でスレ汚し
申し訳ありませんでした

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2017/06/28(水) 11:24:48
一番簡単なのは、自分が会社に必要不可欠な人材になること
そうすれば交通費がかかろうがハイヤー通勤だろうが許可されるだろう

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2017/06/28(水) 11:32:22
車が楽。寝れないけどね。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2017/06/28(水) 12:55:08
自分だったら新橋乗り換えを選ぶけどね

月1,000円くらい自己負担でいいじゃん

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2017/06/28(水) 12:59:30
タクシーなら寝れる

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2017/06/28(水) 14:57:20
生まれも育ちも五反田だけど、東京の人は頑なに車を持たない、運転しない(できない)人が多すぎ。人生の半分は損してると思う。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2017/06/28(水) 15:28:52
>>962
お、そうだな

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2017/06/28(水) 17:04:52
車は人生的な損得より金銭的な損得がでかいからなぁ
維持費は勿論、駐車場代も高いし路駐取締なんてされたら堪らない、道も狭くて渋滞も多い、
それでいてリーマンとかだと普段仕事に使える訳でもないからね
更に毎週末乗るわけでもないから田舎とかに比べてあまりに運転一回辺りの償却代がとにかく高いのよ
田舎なら確実に乗りまわすよねって人は割といると思うよ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2017/06/28(水) 17:10:03
そう、カネの問題
自宅に駐車スペースが無けりゃ車なんぞ持てんよ
運転が好きな人は違うんだろうけどさ
首都圏は交通機関が整備されてるから無くても困らない
いざって時はレンタカーもあるし

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2017/06/28(水) 17:19:04
>>957
総務に文句言っても改善なんかしないぞ。
雇用契約書の交通費支給の記載を確認してから
管轄の労働基準監督署か、
労働組合があるなら組合に、ないなら近くの合同労組・ユニオンに、
相談しなさい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード