facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2017/03/28(火) 12:13:30
引き続き、新小岩の明るい話題を語りましょう。

・荒らし・煽り・コテハン叩き・釣りは止めましょう。
・教育、病院の話は、ほどほどに。根拠の無い噂話などは自己責任で。
・質問する場合は、過去ログに情報が無いか確認の習慣を。
・>980以降を踏んだ人は、後継スレ依頼をお願いします。
・コテハンはトリップ付けることをオススメします。

*新小岩はどうですか?Part65
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1463741624/

*過去スレ
http://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#sinkoiwa

*葛飾区リンク集 Part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634616/

後継スレ申請は、「新規・後継スレッド作成依頼スレッド」で行ってください。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1439621792/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/03/04(日) 23:40:18
>>949
朝8時頃の快速って混雑のピークでしょ。
新小岩到着時点ですでに乗れない程だから
無理やり押し込んででも乗らないと乗れない。
錦糸町で結構降りるけど。
武蔵小杉みたいな入場規制はないけど
ちょっとでもダイヤ乱れると積み残し発生。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/03/04(日) 23:49:22
>>949
錦糸町までの五分位は携帯見るのも辛いくらい混むけど、その先は殺人的って程では無いですよ。遅延してなければ。
あと3月はいつも少しだけ空いてるので今の一割り増しと思っておくと良いと思います。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/03/05(月) 00:20:46
>>949
八時が一番混む
錦糸町までの我慢

ここまで見た
  • 953
  • 950
  • 2018/03/05(月) 06:22:28
>>949
青砥と新小岩で検討ってことは通勤先は品川かな?
だったら新小岩かな。通勤だけ考えればね。

>>951
>>952
で言ってる様に錦糸町までは身動きできないほど混む。
錦糸町から先は時と場所によるけど新聞広げて読めるぐらい
な時もある。

ここまで見た
  • 954
  • 949
  • 2018/03/05(月) 06:59:30
ありがとうございます
通勤先は新橋です
混雑ランキングに入っているのでやっぱりひどいんですね
身動きできなくてもいいですが圧迫されるのは苦しいです

青砥と比べた場合はどうですか?
あと小岩や平井に住んだとしても各停も混雑ランキングにあるのでそれなら新小岩から快速のほうが良いでしょうか

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/03/05(月) 08:33:14
>>954
圧迫ほどではないかと
葛西に住んで東西線乗っていたときはまさに圧迫だった

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/03/05(月) 09:51:36
葛飾も江戸川も貧乏区だよ
国や都の補助金をいろいろ
引っぱってきて事業をしてる
地方自治体としては独自財源で
出来る方がいいと思う

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/03/05(月) 11:30:06
>>954
各駅は朝ノロノロ運転で時間が
架かるから快速の方がまだまし

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/03/05(月) 12:07:35
江戸川区の図書館の話が出たので調べてみたら
上小松が昔ながらの図書館なのに
立石の図書館もそこそこ新しく快適そうで
金町の中央図書館に至っては信じられないくらい贅の限りを尽くしたと言えるすんげー内装でビックリした
高収入の多い新小岩から徴収した税金を北部だけに潤沢に使い過ぎだろ…

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/03/05(月) 12:50:52
>>958
亀有とかお花とか水元とかもしらべてからモノを言え

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/03/05(月) 14:29:02
なんで無駄にケンカ腰なんだろうね
綺麗な図書館は一部であって他は昔ながらの図書館だよって言えないのか?
呆れる

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/03/05(月) 20:35:56
>>958
を読み返してみてはいかがだろう
呆れたのはこっちだ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/03/05(月) 20:41:32
貧乏自慢が始まった

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/03/05(月) 21:39:40
目糞鼻糞、なら同意する

しかし普段から図書館に行きもしないのがバレバレで恥ずかしく無いのだろうか

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/03/06(火) 00:00:07
金出してグリーン車オススメ。
座れないけどね。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/03/06(火) 01:42:33
快速にも女性専用車両導入すれば良いのにね。
痴漢対策が名目なら痴漢は駅間長かったり、
混雑してる方がより被害に合う確立が高くなるって統計も出てるのに。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/03/06(火) 03:52:26
全然話変わるけどさ、南口の今はとんかつの竹家があるところって昔はモスバーガーだったよね。
覚えてる人いるかな?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/03/06(火) 04:03:53
>>966
覚えてるよ!
小さい店だったからいつもおじさんが一人で作ってた
よく買ったよ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/03/06(火) 09:03:39
快速ホームにもエレベータがついてよかったよかった。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/03/06(火) 11:36:15
>>966
オーナーは今も同じですね。
今はとんかつ作ってますよ。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/03/06(火) 12:11:54
>>969
ええええ
あそこのオーナーってモスやってたんですか?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/03/06(火) 12:49:37
>>969
それは知らなかった!

記憶に残ってるイメージとちょっと違うけど....。
まぁ40年も前の話だからなぁ....

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/03/06(火) 18:51:27
平井に行ったら改札の正面にいくつかお店が入ったシャポーロコ?が出来てた。とんかつや、おにぎりやパン屋、カフェなどが入ってた(´;ω;`)

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2018/03/07(水) 07:57:31
>>769
一緒なの?!知らなかった!!モスの初期だとは語り草だけど

>>972
地下駐輪場に競艇行きのバス
平井は不便なりに開発されてるよね

別に住みたくはないけど

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2018/03/07(水) 18:15:02

平井って純日本人なんか住んめる環境か?
新小岩以上に人種のるつぼでスラム化してるし危険。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2018/03/08(木) 08:46:23
森永乳業の跡地に新小岩や東立石の住宅密集地の住人に転居してもらい
街づくりや道路拡幅するのも一つの考え方
公園つくれば住環境がよくなるというのは政策ではない

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2018/03/08(木) 18:58:36
>>975
跡地利用は民間でも区でもいいけど、
上手いことやってほしい。
私学共済や東北広場の二の舞いはごめんだ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2018/03/08(木) 21:08:02
青砥 失敗
亀有南 成功
亀有北 進捗無
お花茶屋 失敗
金町北 進捗無
金町南 微妙
高砂 進捗無
立石北 進行中
立石南 進捗無
新小岩南 進捗無
新小岩東北 失敗
新小岩北 ??
ってとこか

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2018/03/08(木) 21:57:24
奥戸はJR新小岩駅と京成立石駅の中間で駅から遠い
葛飾区も大きな工場が立ち退いていくと収入も減る
工業地域や準工業地域を公園や住宅地に転用するのはもったいない話だし

ここまで見た
  • 979
  • 944
  • 2018/03/08(木) 22:55:56
規制で遅れたが、中央図書館はたしかに区北部だね。
新小岩から金町へは土日しか直行バスがなく、江戸川区中央図書館の方が便利だ。
だいたい南口は葛飾区の図書館が無く、地図からも抹消されてる。
https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/libguide_map.html
図書返却ポストを南口ではなく、東北広場に設置している点でも明らかだ。

新小岩的には不公平感があるが、
歴史的に立石と新宿(金町)の町は1番と2番だから、
立石図書館(初代・葛飾図書館)と中央図書館(前身・新宿図書センター)が特別扱いなのは必然なんだろう。

葛飾区の中央図書館は江戸川区の中央図書館より新しいので、什器のレイアウトや内装デザインが良いかもしれない。
しかし、実際の床材とかは見た目より薄っぺらく感じる。実はそんなに金を掛けられなかったのかも。

お花茶屋図書館については、むしろ別格なのではないか?
アパートの間借りではない、当時の都建築の施設並みだ。
郷土資料室&平櫛コーナーがある点でも特徴がある館だろう。

>>977
JR金町駅は橋上駅舎に全面改造する計画が進んでいる。
京成高砂駅は車庫を団地跡の地下に移転させる計画がある。
四つ木の町は既に町を大きく変える工事の最中だぞ。
現在は道路拡幅工事だが、立石の連続立体化後に駅前交通ターミナルの整備が行われる。

環七開通時に青戸を再開発しなかったのが謎すぎる。青戸と新小岩は残念すぎるな。
上一色駅は何十年経っても出来ないし。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2018/03/09(金) 00:48:13
>>979
上一色駅は環七の地下鉄計画(メトロセブン?)ありきの感じですからなぁ。
結局新金線の旅客化も計画されてるけど自分たちが生きてる間に出来るのか。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2018/03/09(金) 12:54:23
>>931のやつ番組HPに載ってたよ

http://www.tv-asahi.co.jp/rosenbus/

路線バスで寄り道の旅
〜徳さんがデヴィ夫人を上野・浅草・新小岩で接待いたしますSP〜

3月18日(日)よる6時30分〜7時58分

ここまで見た
  • 982
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2018/03/10(土) 16:05:23
次スレです。 ここを使い切ってから移動してください。

新小岩はどうですか? Part67
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1520665329/

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2018/03/10(土) 16:39:48
コンビニ強盗未遂
バーミヤンの下のサンクスだね
http://www.sankei.com/affairs/news/180306/afr1803060044-n1.html

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2018/03/11(日) 23:30:03
>>982
次スレ立て乙

他の街のスレでは、新金線調査費が話題に
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180310/0009045.html

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2018/03/12(月) 00:09:32
3月18日(日) 18:30〜19:58 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅 徳さんがデヴィ夫人を上野・浅草・新小岩で接待いたしますSP
デヴィ夫人が新小岩来るのか。どうせ南口周辺だろうけど。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2018/03/12(月) 12:29:24
>>985
東北広場で目撃情報あり。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2018/03/12(月) 17:48:18
浅草行のバスは東北口だね

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2018/03/12(月) 20:35:17
南口の竹家のところらへんで見たそうです

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2018/03/16(金) 21:47:23
徳光さんとデヴィ夫人 昔のひとのイメージ

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2018/03/16(金) 21:53:18
戦前生まれだからな

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2018/03/17(土) 19:16:29
77歳と78歳

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2018/03/17(土) 20:45:09
新小岩に住んで30年以上は経つけど、
昔の新小岩は沼地ばかりだったと婆ちゃんに聞いた。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2018/03/17(土) 22:21:06
平井大橋もなかったしな

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2018/03/18(日) 00:08:57
みのり商店街の端っこに、オサレカフェっぽいのできてた。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2018/03/18(日) 17:54:02
徳さんのバス旅今日だね!

ここまで見た
  • 996
  • たかし
  • 2018/03/18(日) 18:03:09
引っ越してきました  蔵前橋から平和橋をちょっと入ったところです
ビールの安い飲み屋、安い八百屋情報教えてください

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2018/03/18(日) 19:19:18
>>995
次だね

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2018/03/18(日) 19:19:31
みのり商店街の マルセイとお隣の八百屋さんが、
野菜は底値だと思います

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2018/03/19(月) 00:58:15
うめときます

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2018/03/19(月) 01:00:34
松上小学校でよき出会いがありますように

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード