facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2016/10/05(水) 22:38:32

・前スレ
@@@西武新宿線の野方ってどうなってます?Part42@@@
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1463000656/l50

■注意事項■
1,北・南両方に店舗があるお店の話題になったときは、北口店か南口店かわかりやすい表記にする。
  【例 → 野方商店(北口店)もしくは(南口店)など】
2,特定の店舗・人物への誹謗中傷は「まちBBS削除FAQ」に基づき削除されます。
3,980レスを越えた時点で、直ちに後継スレを申請して下さい。
  1000まで書き込まないように。
(過去ログ倉庫:http://tokyo.machibbs.net/)

中野区リンク集 その4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1182633901

新規・後継スレッド作成依頼スレッド 5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1439621792/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/10/08(土) 21:41:53
1乙
前スレ>>1000
ペインクリニック13日の木曜日まで休みみたいやで

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2016/10/08(土) 23:55:20
前スレ>>998
今日夕方にたこ焼き買いに行きました。
お客さん何人か並んでいましたよ。
たまたまかもしれませんがね。
あほやは結局経営が厳しくて撤退したみたいだね。
客も来てなかったのに、あの家賃支払い続けるのは厳しいでしょう。
テナント総入れ替えはガセでしたね。
3,4階に住んでいたビルのオーナーが売りに出している状況だそうです。
好みはあると思いますが、自分は気に入っているので
あそこにたこ焼き屋あっていいと思います。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2016/10/10(月) 02:33:02
あほやが潰れて、向かいのたこ焼き屋の親父はさぞかし酒がうまかっただろうな。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/10/10(月) 19:23:32
この前ときわ通りに新しく出来たコーヒー店に行ってみたけど
エスプレッソ系が中心でほかの店と差別化できてる感じだったな
机は狭いけど荷物をかけるフックも備え付けてあって結構良かった

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2016/10/11(火) 23:29:59
野方で0時以降開いてるラーメン屋ってどこが1番駅から近いですか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2016/10/12(水) 00:52:09
その時間だと春樹しかないんじゃないかな

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2016/10/12(水) 01:03:34
>>6
春樹がやってるけど、ちゃんとしたラーメンを食べたいなら隣駅の無鉄砲

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2016/10/12(水) 01:21:24
咲もやっているんじゃない? じゃぐらの夜バージョン。あと野方ホープ
近さでいうなら春樹も咲も距離は同じくらいじゃないかな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2016/10/12(水) 01:55:20
そう言えばじゃぐらもその時間ならやってたね

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2016/10/12(水) 07:50:45
>>7
>>8
春樹0時以降もやってたんですね
食べログ情報だと営業時間23時までだったんでやってないのかと思ってました
>>9
>>10
じゃぐらが夜は咲ってお店になって営業してるとは知りませんでした有難うございます

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2016/10/12(水) 09:09:01
春樹は23時閉店じゃないの?
咲は1時だっけ。太龍軒無くなってから深夜はほぼ全滅。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2016/10/12(水) 11:28:07
春樹は23時までと言いつつやってる時があるな。
あと角ふじもやってる時がある。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2016/10/12(水) 15:44:39
停電なんだったんだろ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2016/10/12(水) 16:01:01
新座の変電所?が爆発かなにかでしぼう
都内35万件停電
西武線も石神井あたりやられてて新宿線池袋線ともしぼう
大江戸線は運転再開

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2016/10/12(水) 16:19:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000004-rescuenow-soci
〔東京電力〕東京都内の約22万軒で停電 一部交通機関にも影響(12日16時現在)
レスキューナウニュース 10月12日(水)15時45分配信

東京電力によると、12日16:00現在、東京都内の約22万軒で停電が発生しています。また、西武池袋線・新宿線などもこの停電の影響で運転を見合わせています。

■影響地域
<12日16時現在>
豊島区 :約109500軒
板橋区 :約61900軒
北区  :約29800軒
文京区 :約18100軒
港区  :約1000軒
新宿区 :100軒未満
千代田区:100軒未満

<12日15時40分現在>(最大時)
練馬区 :約177800軒
杉並区 :約63000軒
中野区 :約63700軒
新宿区 :約29100軒
豊島区 :約12700軒
板橋区 :約5900軒
北区  :100軒未満

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2016/10/12(水) 17:00:20
https://twitter.com/seiburailway?lang=ja
西武鉄道運行情報(公式) ?@seiburailway 49 秒49 秒前

【2016年10月12日 16時58分続き】■新宿線は15時29分頃発生した停電の影響により、運転を見合わせておりましたが、16時50分運転を再開しダイヤが乱れています。振替輸送を実施中。 #西武鉄道

ここまで見た
  • 18
  • sage
  • 2016/10/14(金) 09:17:10
六伍郎って潰れた?
夜に店前通りがかってもいつもシャッター

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2016/10/14(金) 14:25:07
昨日通ったら開いてたけど
それとあなたはいい加減名前欄にsage入れるのやめなさい

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2016/10/14(金) 14:56:20
>>19
ip6でつないだる人を初めて見た
すげー

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2016/10/14(金) 15:03:50
俺も初めて見たわw

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2016/10/16(日) 18:23:50
え?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2016/10/16(日) 22:14:17
>>18
今日は、営業してましたよ。
お客さん一人入ってました。

鳥富士向かいの蕎麦屋藤二郎(だっけ?)閉店するみたい。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2016/10/16(日) 23:39:03
>>23
人手が足りないらしい。お客さん入ってるのにねぇ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2016/10/17(月) 11:34:50
藤二郎は23日閉店だね。
残念。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2016/10/17(月) 19:08:18
春樹の向かいのカレー屋って
美味しいの?

満員だったんだけど!

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2016/10/17(月) 21:47:47
藤二郎は本当に美味かったのに残念・・・

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2016/10/17(月) 22:51:41
藤二郎、何年か前に一度入ったきりだが、
その時新人のパートさんに教育する店主のお母さんらしき人の教え方が
姑が嫁をいびるような感じで嫌だった。早く店を出たかった。
それ以来足が遠のいてる。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2016/10/17(月) 22:52:32
藤二郎は野方の隠れた名店だった。色々な意味で同じ場所にあった巴屋の5倍くらい品性があった。
野方北口民族には美味しい蕎麦屋は必要。
味は抜群だった。残念至極。店主さんの蕎麦打ちを見れるのも
なかなか良かった。藤二郎さんには他の場所で蕎麦屋を続けてほしいね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2016/10/17(月) 23:11:08
入り口に本日は××メニューのみ提供云々との張り紙がよく貼っててフラグは立ちまくりだったな
  
夏場行ったらテーブルのポットの麦茶が腐っててそれ以来行ってなかったわ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2016/10/17(月) 23:13:03
名店だったのかは置いといても利益出てりゃ普通閉めないわな。
飲食店は立地との相性が大きいから腕が良くて商売のセンスがあるんなら
他でやれば成功するかもしれないけどね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2016/10/18(火) 03:08:45
人がいなくて店が回らないんだから現状での利益は難しいのでは

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/10/18(火) 06:10:51
>>28
俺もまったく同じ経験した
その一回しか行ってないや

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/10/18(火) 09:50:31
>>28
そんなことやってて人手不足で閉店って自業自得だな。
仮に他所に移転しても同じこと繰り返してダメなんじゃないの。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/10/18(火) 15:44:19
>>34
それは わかりました。ご指摘ありがとうございます。
で、私にどうしろと仰るのでしょうか。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/10/18(火) 15:51:34
私?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/10/18(火) 16:02:43
茶番

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/10/18(火) 19:03:05
あそこは昔から女将さんが池沼店員に客前でグチグチやってた
確か店主がなくなって協会から職人が派遣されて続いてたんじゃなかったっけ?
グチグチやるのは伝統wなのかねぇ


なんにせよそんなのを見ながらソバを手繰っても美味いわけない
漫画の孤独のグルメでもそんな話あったわな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/10/18(火) 20:53:48
特定の人物へのこういうのは辞めといた方が…

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/10/18(火) 21:59:06
>>39 同感

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/10/18(火) 23:09:32
野方じゃ貴重なお蕎麦やさんだっただけに残念だね

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/10/18(火) 23:44:07
むしろ蕎麦屋が多すぎで淘汰されているだけだと。
これだけ蕎麦屋が潰れてもまだ野方には数多く店あるし、近隣も含めると完全な過当競争

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/10/19(水) 02:54:19
何度削除されても理解できない馬鹿だからさっさと規制してほしい

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/10/19(水) 07:52:33
南口には和田とおおひらがあるけど、北口は藤二郎の他にはないからなあ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/10/20(木) 23:44:27
野方から蕎麦屋が消えるか。
もう、元ローソンの上にお高いのが1つあるぐらいかな?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/10/21(金) 01:01:14
いや上に書いてあるおおひらと和田、妙正寺川までに松屋、朝日屋。
北口方面なら豊玉あたりに田中屋はなくなったとはいえまだ結構あるし、昔より4、5件潰れてるけどまだ困らないよ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/10/21(金) 02:16:57
南口丸正前の旧ライフバルって月100万だってね。ちょっとびっくり

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/10/21(金) 18:27:18
中野区ふるさと納税の返礼品にひなさく堂。
http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/13114
人手足りるのか!?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/10/21(金) 20:59:08
>>48
中野区民が中野区にふるさと納税したら、返礼品がくるのかね?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/10/24(月) 09:53:39
>>49
中野区外の人が返礼品の対象。
他のところでもそれが条件だね。
住んでる人は普通に税金納めてくれるから。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード