facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 926
  •  
  • 2019/02/07(木) 09:17:09
サミットは安泰?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2019/02/07(木) 09:30:16
昨日、いなげや行ってみたけど見事に閑散としてたよ
店長さん?の「いなげやをこれからもよろしくお願いします」のアナウンスが悲壮感漂ってた

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2019/02/07(木) 11:36:19
いなげやで買わなきゃいけない物ってないからなあ
営業時間を遅くしてライフに行き損ねた客を拾うとか?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2019/02/07(木) 12:32:28
ライフ桜新町の営業時間は24時までです。
いなげや桜新町の営業終了時間は22時45分ですが、
ライフより遅くまで開けても人件費が嵩み、
収益は見込めないと思います。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2019/02/07(木) 12:33:15
用賀のフジもオーケーに挟まれて東急ストアができても頑張ってるからやりようはあるだろ。
と思ってあげたい。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2019/02/07(木) 12:50:38
ライフ、高くて買う気しない。いなげやで、ひねタマネギ650g56円、青森ニンニク55g98円を買って帰ったわ。
エスカレーター乗らずに食品売り場に行けるし、階段併設されてるから、2階にもストレスなく上れるところはいいんだけどな。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2019/02/07(木) 13:48:09
そう思う人がいるのか、さっきいなげやをのぞいたら
ガラすきってわけではなかった

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2019/02/07(木) 21:16:06
いなげや、ライフ、ウェルパークは一般に流通している電子マネーが使えればいいんだけどな。せめて交通系だけでも

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2019/02/07(木) 22:32:20
ステーキはいなげやのが旨そう

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2019/02/07(木) 23:02:52
ライフのほうが高いなら、いなげや問題なしだろ。
ライフが混むなら混まないほうで買う需要もある。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2019/02/08(金) 09:34:04
お惣菜が充実してるって聞いたのと
オーケーやいなげやと違って店内が広々してるってね、ライフ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2019/02/08(金) 22:41:47
キャベツは上町オオゼキよりかなり安かった

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2019/02/10(日) 18:44:20
ライフ高いって先週書いたけど、菜種油1kg158円を買った。いなげやでも同価格で売ることはあるが、多くの店の特売で170円超えているので、私的には安い。いなげや同様、袋を断ると、さらに2円引いてくれるし、ほかの商品も底値販売してくれるなら、使っていきたい。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2019/02/10(日) 18:52:19
OK閉まってて緊急時に利用かな。
俺、上用賀だし。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2019/02/10(日) 20:12:04
ライフは一般のクレカ払いでもポイントがつくのがいいね
いなげやもサミットも不可だったはず
あと生活の木は嬉しい

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2019/02/10(日) 20:45:56
でも雪印の普通のカマンベールチーズは置いてなかった。
燻製のはあったけど、あれ高い割にまずいんだ。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2019/02/10(日) 21:00:17
チーズはカルディで買うかな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2019/02/11(月) 04:07:35
ライフ 二回ごく簡単に買い物した個人的印象
基本的には、健康志向とは無縁っぽいですね

残念だった点
ベーカリーのパンの質(高精製小麦・がっつり系一本やりで目が点...)
焙煎したてコーヒー豆量り売りがない
スピリッツ類の品揃え
カフェのパスタ・ピザ類の質(給食レベルかな...これが一番驚いた)
チーズの品揃え(セルロース入り多数)

思ったより充実してた点
ワイン・ビールの品揃え(五大シャトーあった...)
生活雑貨・衣料(服は買わないと思うけど、年配や小さな子には便利かな)

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2019/02/11(月) 06:44:31
943さんはいつもどこで買い物してるの?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2019/02/11(月) 10:59:07
ライフは庶民派スーパーなのに
なにを求めているのか?w
それでもライフとしては品揃え強化してるよ。
紀伊国屋か明治屋でもいけば良いじゃん

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2019/02/11(月) 15:13:09
国税庁は今回の確定申告から、納税者への用紙の送付をやめた。用紙で申告する人は取りに行かなきゃいけないけど、出張所も町づくりセンターもない桜新町住民には厳しいなあ。
医療費を明細書で申告する人は、手引きも持って帰った方がいい。明細書は手引きの後ろから2枚目を切り離して使うことになっているから。
郵送で済ませたい人は、今回から組み立て封筒もくれないので、封筒の用意も忘れずに。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2019/02/12(火) 00:24:48
確定申告はオンラインでやるのが圧倒的に楽だからなぁ...

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2019/02/12(火) 08:55:50
943さんは以前から近隣の商店に独特なご意見をお持ちですから、
ライフさんではご満足されなかったのですね。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2019/02/12(火) 09:11:37
いなげや空いてるね、駐車待ちの渋滞も無くなった

ここまで見た
  • 950
  • 2019/02/12(火) 20:22:44
>>948
港区に住めなくて世田谷にやむを得ず住んでるおのぼりさんをからかうな
首つられたら後味悪いだろw

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2019/02/13(水) 15:10:02
頼む、買い過疎地域の新町1丁目を助けてくれ。あるいは246に向こうは昔通り深沢4丁目にもどしてくれ。そうすれば地価が上がる。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2019/02/13(水) 15:23:32
>>950
モロにお上りさんならではの発想(苦笑〕

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2019/02/13(水) 15:52:59
平均年収ランキング
1位 港区1023万円
7位 世田谷区534万円

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2019/02/14(木) 15:55:41
世田谷ってそんなに低いのか。それなのにあんな家が高かったら家の為に働いてるようなもんだな。どおりで見栄張りしかいないんだ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2019/02/14(木) 16:41:46
モトキクリーニング、
いつ行っても開いてないけど、つぶれたの?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2019/02/14(木) 18:11:07
住む地域をやたらに気にするのは京都や名古屋辺りの見栄っ張りか、被差別地域が厳然として存在する阪神辺りからお上りさんかねぇ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2019/02/14(木) 20:51:45
住む地域気にするの東京の人間でしょ。
メディア見ればわかる。
住みたい町ランキングとか地方蔑視とか。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2019/02/14(木) 21:08:01
東京に住んでるお上りさんでしょ、それ。
このスレに居るのは東京にいるかどうかも判らないが。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2019/02/15(金) 11:23:20
田舎の人っていちいち張り合ってくるから面倒くさい

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2019/02/15(金) 11:38:14
正直、都外生まれの人ほど東急沿線に住みたがるよなーとは思う

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2019/02/15(金) 13:54:02
出自や学歴や居住地にこだわるのは自己肯定感が低いせいだろうと思う
その話にいきり立つ人も

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2019/02/15(金) 14:44:16
自己肯定感がお高いようでよござんすね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2019/02/15(金) 15:08:20
どっちが田舎とか都会とか、上とか下とか言う人に限って地方出身だよね

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2019/02/24(日) 22:39:33
いなげや、ちゃんとお客さんが入っていて
なんかホッとしたよ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2019/02/25(月) 10:24:07
最近の解体ショーのマグロは旨い

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2019/02/25(月) 15:04:15
ライフが意外と苦戦してるかな? 売り場が広すぎて、鮮度を保つのが難しそうですね。
お客さんがたくさんくる前提の売り場だから、客数が少ないと維持が大変。
いなげやは適度な広さだからそういう面ではなんとかなる。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2019/02/25(月) 17:25:45
サミットも心配

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2019/02/25(月) 18:04:37
いなげやの方が野菜果物はこだわりや選択肢があって良いかもね
肉はいなげやが開店した頃より頑張れてないからライフに軍配があがる

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2019/02/25(月) 20:48:53
潰し合いですね、残ったものが勝つ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2019/02/26(火) 06:08:46
ライフは自社の売場を縮小して
100均をテナントに入れてほしい

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2019/02/26(火) 13:49:37
ライフのクラフトビールが充実してたなぁ。
IPAやペールエール好きな人には嬉しいと思うよ。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2019/02/26(火) 16:12:53
あは 百均はどうかなぁ
ほかの世田谷区内のライフにはあるけど、個人的にはここは要らない気がするなぁ
百均や安い居酒屋、チェーンレストランを希望する人があえて
住みたいような場所じゃないからね
文具売り場には、百均でも売ってそうなものが、税前100円以下で結構あったよ。
見た?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2019/02/26(火) 16:43:38
ライフプレミアムとかオーガニックの方に力いれたらいいとおもう

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2019/02/26(火) 21:52:24
テレビ番組にもなっているけど100均の店って安いとか言うよりも
海外にも評価されるくらい便利グッズがおもしろいのがウリだろ。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2019/02/26(火) 22:07:12
安い居酒屋もチェーンレストランもいらないけど百均は欲しいな。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2019/02/27(水) 00:07:40
ジョリーパスタの隣にカフェオープンするみたいだが、ロケーション的に微妙。あの場所でカフェの需要って望めるのかね。マーケティングがイマイチじゃね?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2019/02/27(水) 09:07:33
‚¢‚¿‚Ñ‚±A‚Å‚·‚æ‚ˁBŽO’ƒ‚Ì•û‚É‚·‚Å‚É‚QŒ¬‚ ‚è‚Ü‚·B
“à—e“I‚É‚ÍŠy‚µ‚»‚¤‚Å‚·‚ªA‚ ‚»‚±‚Í—c’t‰€‚̃}ƒ}‚½‚¿‚ªW‚¢‚»‚¤‚ȏꏊ‚È‚Ì‚É
ƒI[ƒvƒ“‚ª11Žž‚Æ’x‚¢‚Ì‚ª‚¾‚ß‚Á‚Û‚¢‚Å‚·‚Ë〜

‚¯‚Ç‚¢‚¿‚²‚É“Á‰»‚µ‚½“X‚Ȃ̂Ől‹C‚͏o‚é‚©‚àB

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード