facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 381
  •  
  • 2016/09/16(金) 11:33:53
>>378
駅前の東急はSUICAには対応してますね。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/09/16(金) 15:42:19
気になる店が何点かあるんだけど
北口
・焼肉白河からデイリー方向左、ノスタルジック風の店
バリ島帰りのマスターが営業しているのか?
・さらにその先に鮨屋があったがまだ営業しているのか
・日サロがある通りの、医者と黄色の暖簾の中華料理店は営業しているのか

・ドコモショップとかヨーカ堂がある通りにはパーキングらしきものが無いが
車の人はどうしているのだろうか
旧水戸
・昔デイリーがあった場所にあるカフェ店
・新潟ラーメンと書いてある店
水元
・牛屋を背に左先、イタリアあたりの国旗を店頭に並べている店
水戸街道下り方面に進み、側道と旧水戸が別れるとこ正面にあるあれは何か
確か昔スタンドがあった場所

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/09/16(金) 16:01:48
> ・ドコモショップとかヨーカ堂がある通りにはパーキングらしきものが無いが
道路沿いの店に行くときは路駐。バス通りなのに…。
一本路地に入ればコインパーキングはちらほらありますね。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/09/16(金) 17:31:56
ヨーカドーの駐車場にとめればいい

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/09/16(金) 20:06:45
>>381
気づかんかったトンスル

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/09/16(金) 21:22:53
喫茶店か、グリーンハイツ1Fのアシストは閉店しちゃったな

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/09/16(金) 21:36:26
>>386
今だから口外できるが、
あそこは天然ねこ喫茶でよく使わせてもらった
閉店三十分前あたりにコーヒー頼んで
猫の夜ご飯風景を眺めるのが最高だった…

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/09/17(土) 00:17:44
天然猫喫茶、、
いいすなぁ。

平和な葛飾にいかにもありそう。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/09/17(土) 06:33:59
>>387
テレビで取り上げられたこともあったよね
アド街だっけ?

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/09/17(土) 13:34:04
>>389
テレビで出たことあったんだ
だったらもっと皆に宣伝すべきだったかな…
衛生面がどうとか妙な批判とかされたら迷惑かと思って自重してたよ
きれいなお店だったんだけどね

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/09/17(土) 18:35:10
旧水戸の2店は
どっちも普通のお店よ
カフェは結構繁盛してる

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/09/17(土) 22:18:20
かなり昔だが、水戸街道の慢性的な渋滞解消のため、松戸金町間の橋を延長したが、結果解消に至ってないよな。以前よりちょいましになったくらい。環七から橋ないしトンネルを作らないと駄目だろう。新小岩(蔵前通り)や練馬(環八)
が橋やトンネルを作って渋滞解消された。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2016/09/19(月) 18:27:34
水戸街道、中川東岸はさして渋滞してないんじゃない?
白鳥〜環七の方が慢性的

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/09/19(月) 19:47:03
えーー松戸方面はマックのあたりまで毎日混んでない?
もちろん白鳥アタリも毎日すごいけど
たまに松戸方面から帰ってくることがまたにあるんだけど昼間は橋から環七まで大変

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2016/09/19(月) 23:46:08
下り白鳥の渋滞回避方法
ロイヤルホストの信号左折
1つ目右折 いなげやの横を通り
道なりにトンネルをくぐり、そのまま裏道を
青砥陸橋方面
昔すき家があったとこに出て、左折すると
すぐ青砥陸橋
そこから先が混んでる場合は、橋渡りきりすぐ左折、川沿いに走り柔道場の横を通り、西友目指して走る。
マックがあるとこの道に出るが、混んでる場合は左折してすぐ右折して真っ直ぐ走り、右折できるとこで曲がり6号へ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2016/09/20(火) 00:56:40
>>395
面倒w
だったら真っ直ぐ走ってたほうが楽だわw
渋滞中の首都高も下りるより結局乗ってたほうが早く着くことあるよね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2016/09/20(火) 15:19:07
お前に指示してる訳じゃないし
面倒じゃなかったら誰もに利用されるだろが
馬鹿だな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2016/09/20(火) 15:27:52
>>397
そんなお怒りにならなくても… 
ちょっとでも否定されると切れるタイプ?
御家族が気の毒…

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2016/09/20(火) 16:10:08
環七(青砥八丁目)〜新宿郵便局あたりまではほぼ拡幅のめどがたった感じがしますね。
ジョナサンはどうなるんだろうとは思いますが…。

というか文献をあさってたら、新金線って6号と立体交差する予定なんですね。
(新金線が上になる)

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:06:53
馬鹿と書かれたから悔しい?
おこって

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:10:24
まちがえて書き込む押してまった
馬鹿だと書かれたから悔しい?
怒っているのではなく、あきれているんだけどね
馬鹿だな ゆとり脳かw?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/09/20(火) 18:15:15
>>オール
ちょっと落ち着きましょうよ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/09/20(火) 20:01:20
せっかく近道教えてくれたのに
「面倒w」で返されちゃ怒る人もおるだろう
「馬鹿かな」は余計だと思うが

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/09/20(火) 21:24:40
>>398

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/09/20(火) 21:51:58
どっちもスルースキルなさ過ぎ…
最初に煽った
>>396
は確かに馬鹿な、かまってちゃんだけど一々噛み付いて釣られらのもカッコ悪い。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/09/20(火) 22:49:01
昔の人が残した偉大な言葉
小さな親切大きなお世話

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:05:29
親切なのはいい事だけど、行った親切以上にどや顔したり、頼まれてもない親切について見返りを求めるようなことを戒めているんだろう。

そんな親切ならいらないって意味で「小さな」といっているが、小さくてもいいから、他人には親切であるべきだ。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/09/20(火) 23:22:18
ご迷惑かけてすみません。
次の話題にいきましょう。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/09/21(水) 08:07:19
立体交差の予定は知ってたけど、新金線が上なの!?
てっきり逆だと思ってました。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/09/21(水) 09:58:23
甲州街道>水戸街道
なのは紛れもない事実

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/09/21(水) 16:09:50
金町の日本人も民度低いよね。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/09/21(水) 17:08:35
いつも渋滞の水戸街道(太い)を止めるより、まったりダイヤの新金線(単線)を持ち上げるほうが楽ですよね。
高架になった場合近隣住民が反対運動とか起こすかもしれませんがw

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/09/21(水) 18:29:13
街道の格は、五街道が由緒正しいわな、そりゃ。
ええと、東海道(イチコク、桜田通り)、中山道(白山通り)、甲州街道、日光街道、、あとなんだっけ?
水戸街道じゃなかった気がする。。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/09/21(水) 18:34:27
おお!
五街道が、(東海道、甲州街道、日光街道、奥州街道、中山道)で、
さらにそれを七街道とする考え方もあり、その場合、水戸街道とその周辺の道を含める考え方があるという。

水戸街道も負けちゃいねえ!

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/09/21(水) 19:37:28
>>411
君は金町の日本人ではないの?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/09/21(水) 22:09:36
よし!話題を変えるか!

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:11:29
金町で夜ご飯800えんくらいで食べるのどこがいい?
和食も中華もラーメンもイタリヤンもフレンチでも、欲張りだけど色々おすすめ知りたい。
職場の飯屋で食ってカエルのやなのよね。
早くホームタウンに帰って、さぁ何食おうってタイプだから。
ちなみにその夜というのは8時?9時の間でお願いします!
和食は、キタだと思いつかんけど、ミナミだと大戸屋があるよね。
そんな感じに住民だけど見落としてるお店いっぱいあると思うんだよ。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:20:46
東急とかマルエツでお惣菜を買って家で食べる。800円なら銀座アスターのも買える。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/09/21(水) 23:37:31
カレー屋トック好き

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/09/22(木) 01:34:10
東急に入ってるパン屋さん、サンジェルマン金町店が9/30で閉店とのこと。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/09/22(木) 01:42:19
>>417
金町製麺←ラーメンがうまい、夜は居酒屋ラーメン屋つまみもリーズナブル
金町餃子←水餃子おすすめ
カレートック←クリームコロッケ、コールスローうまい
中華の鳳来←何でもボリューム満点でそれなりにうまい
國分ラーメン←あっさりラーメンと鶏白湯ラーメンの店レベル高いラーメン

あとはチェーン店だな

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2016/09/22(木) 02:18:28
量が食べたいなら、弥生軒、珍来、次郎系のラーメン屋が数件、金町うどん
肉なら、ひょうたんやとか、ふらんす亭
まぁ帰り道のスーパーで弁当とか惣菜が値引きとかしてて安上がりそうだけど

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/09/22(木) 02:47:42
夜ご飯800えんくらい
ってのは微妙だな
ファミレスぐらいしか思いつかんわ
ガスト、Sガスト、サイゼリヤ、ポポラマーラ
大戸屋、やよい軒、日高屋

前に出てたペルーラーメンとか
向かいのMARUKOとかラーメン屋なら結構あるな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2016/09/22(木) 10:34:50
>>420
あそこのアップルパイ好きなんだけど、飲食スペースを無くしてまた付けてと難航してたな
マルエツのパンもけっこう美味しいし夜安くなるから敵わなかったのか、残念だよ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2016/09/22(木) 13:11:08
金町製麺ってステマ?
ここの書き込み信じて行ったら、ひどいもんだった
チェーン店のほうがマシ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2016/09/22(木) 13:45:53
>>417
大阪出?
文体からしてレベルが低く見えるが

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2016/09/22(木) 13:55:44
↑金町スレになぜ東海地方からわざわざ煽りに来るのか

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2016/09/22(木) 14:39:55
>>417
ラーメン角ふじ
小ラーメン頼んで 味薄め 麺柔らかめにした方が断然うまい

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2016/09/22(木) 15:12:27
家系の金町商店ってのはどう?
多分、町田商店系列のセントラルキッチンだとは思うんだけど、案外馬鹿にできないでしょ?セントラル。

なにより、味が安定的している。
まぁ、ラーメン言い出したら少し動いても「道」という最強の選択肢がある。

あと、逆サイに丸金もあるよね。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2016/09/22(木) 17:49:39
ラーメン語るなら、水元の天華じゃね?
金町駅から、ちと歩くがバスも出ている

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2016/09/22(木) 18:50:24
>>430
チェーン店だからいつもスルーしているけど美味しいの?

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード