facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 921
  •  
  • 2018/09/05(水) 13:35:07
>>920
王将持ち帰り注文すると番号札渡されるから、その場で待つ人少ないのかもしれないね
自分は待ってる間、向かいの100均行ったりフラフラしてる

ケバブうまいのかな?食べたことないけど

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2018/09/05(水) 14:18:50
>>921
隣のUSバンバンもたまにはよろしくです
結構安くていい物もあるんですよ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2018/09/05(水) 21:39:49
>>922
店先の商品がもう少し安ければ、入る気になるんだけどね。例えば、他店で980円で買えそうな商品が1280円くらいだったりするよね。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2018/09/06(木) 11:58:52
鳥一のピーマン肉詰めマジ美味い。普通に営業してて何より。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2018/09/06(木) 16:49:16
鳥一の肉詰めピーマンは最高だな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2018/09/06(木) 17:02:04
30年くらい前だったか、鳥一の若鳥の半身フライをよく買って食べてた。
あのメニューまだあるのかな(現在荒川区に居住)?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2018/09/07(金) 10:43:43
民泊の届け出が増えたなぁ
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000244489.pdf
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kenkou/eisei03_002094.html

近所にもちらほらあるし
ゴミは散らかり放題だし
マジ迷惑

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2018/09/07(金) 19:45:08
バンコクのガオサンロード化がとまらないですね

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2018/09/11(火) 07:35:27
新大久保駅東側に高田馬場に続く広めの通りができてるけど、
あそこにかつて何があったかを思い出せない。
中間部はともかく、大久保通り沿い。

随分前から土地は確保してきたんでしょうね。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2018/09/11(火) 12:40:29
キング理容室
ロッテリア

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2018/09/11(火) 13:15:18
>>930
なるほど、そうかも。ロッテリアには随分お世話になってたけど、すっかり場所を忘れちゃってた。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2018/09/12(水) 10:37:10
ガムの自販機があったロッテリアだったね。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2018/09/13(木) 11:46:04
>>926
遅くなりましたが鳥一の鶏の半身揚げは630円で今でも売ってますよ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2018/09/13(木) 14:49:31
鳥一は大久保界隈に残る数少ない良心だな…

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2018/09/13(木) 16:51:06
>>933

ありがとうございます。懐かしいですねw
昔からのメニューを残しておいてくれて大変うれしい。

最近、大久保通りに通りかかることが多くなったんで、こんど買って食べます。

その頃は新大久保駅脇のいま「大勝軒」の所が、「ラーメン王」だかなんだか、
「王」の付いた店でしたねぇ。

あのざっかけない雰囲気がなんとなく好きであそこもよく食べたかな。
特に美味しい店でもなかったけど、マズくもなく、雰囲気が良かったw

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2018/09/13(木) 18:41:39
オリジンダイニング閉店しててショック。価格も手頃で一人で入りやすいから重宝してたのに。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2018/09/13(木) 19:49:33
まあ立地は悪くないんだが
あらゆる点でやよい軒の方が上回ってたからなぁ
オリジンで食うよりはやよい軒に行っちゃうんだよ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2018/09/13(木) 23:09:57
家と逆方向だからやよい軒まで足を伸ばすの面倒なんだけどチキン南蛮食いたい時はそうするしかないかな。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2018/09/18(火) 21:20:53
カーニバルハウスのババアどこ行っちゃったの?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2018/09/19(水) 16:13:00
カーニバルハウス
行きたかったけど行く前に無くなっちゃったな

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2018/09/19(水) 19:49:56
海老そば 縁し
オープンして間もないのに
この時間で客が0って

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2018/09/20(木) 06:57:05
新大久保駅前にタピオカのお店が21日にオープン
ドンキの店内に告知のポスターが何枚も貼ってあった
グループ企業なのかね

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2018/09/20(木) 14:27:25
>>942
新大久保駅前???

2018年9月21日(金) モバイルフードコーナー『tapi-mo(タピモ)』「ドン・キホーテ新大久保駅前店」内にオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000193.000019436.html
店内にオープンだから
告知があって当たり前かな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2018/09/20(木) 18:22:09
ドゥンキと業務スーパー河内屋の仁義なき戦い、始まってんね

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2018/09/20(木) 19:01:47
大久保か新大久保でいろんなカレー屋が並ぶ
カレー横丁があると何かの雑誌で
読んだのですがどの辺ですか?

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2018/09/20(木) 20:51:39
イスラム横丁じゃなくて?
そこのネパールカレーを指してるのかと思った

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2018/09/20(木) 21:01:55
大久保駅南口を出て、右斜めに入っていく細い道ですな

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2018/09/22(土) 17:29:55
あのホームレスのオヤジも随分とホームレス暦が長いな

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2018/09/23(日) 01:05:55
カラス親父?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2018/09/23(日) 10:54:24
>>946
イスラム横丁とも言われてるのですか
ネパールカレー屋も雑誌に載ってた気がする
>>947
なんとなく分かりました
こんど行ってみます

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2018/09/23(日) 13:31:43
ネパール料理の店なら>>784でも言ってるダルバートの事だろうけどな
三角形を縦に二つ繋げた様な国旗を掲げてる店なら必ず豆スープの付いたカレー定食を扱ってる筈
最近大久保界隈にやたらと増えてる

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2018/09/24(月) 12:46:13
新大久保ドンキのタピオカ屋で焼き芋買ったよ
2Lが200円は安いわ、しっとり甘い新品種の紅はるか、初めて食べたけど旨い
ためしてガッテンで取り上げてたやつだ
券売機でチケット買ってから並ぶんだけど、焼き芋なのにホットとコールドがあるよ
番組でもやってたけど、冷やしてもフローズンにしてもスイーツみたいな食感で旨いって

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2018/09/27(木) 12:55:14
ツタヤ新大久保店 閉店
http://www.topculture.co.jp/company/ir/news/news20180926.pdf

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2018/09/27(木) 13:34:29
ドゥンキの焼き芋、2Lが200円って、本当かよ…

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2018/09/28(金) 16:35:31
業務スーパーのお茶よりは高いじゃん

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2018/09/28(金) 17:59:23
>>947
そこは日雇い横丁じゃないの?
イスラム横丁はマツモトキヨシ脇の商店街に入って新宿八百屋とナスコフードの間の路地だろ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2018/09/28(金) 18:58:56
>>956
新宿八百屋のある通りをイスラム横丁と呼ぶのは知りませんでしたね
いろんなカレー屋が並ぶということで、牛すじカレーの店や人気のスパイシー
カレー魯珈のある通りの事を指したのですが…

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2018/09/28(金) 19:03:45
>>957
牛スジカレー、魯珈がある路地が日雇い通りだよ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2018/09/28(金) 22:21:22

マンションに侵入して女性用下着を盗み、住人女性を殴ってけがをさせたとして、警視庁池袋署は強盗致傷容疑で、東京都新宿区百人町の自称解体作業員、戸(と)倉(ぐら)信広容疑者(50)を現行犯逮捕した。「下着を盗んだのは間違いない。
捕まらないように(女性に)抵抗した」などと話し、容疑をおおむね認めている。

 逮捕容疑は22日午後9時ごろ、豊島区内のマンションの一室に無施錠の玄関から侵入し、女性用の下着類17枚(時価合計2万6千円相当)などを盗んだ上、部屋に戻ってきた住人女性(27)の顔面を殴ってけがをさせるなどしたとしている。
悲鳴を聞きつけて駆けつけた別の部屋の女性(26)も壁に頭を打ち付けられ、軽傷を負った。

 近隣に住む男性2人が戸倉容疑者を追跡し、取り押さえた。戸倉容疑者は調べに「ほかにも下着を盗んだ」と供述。
同署が自宅を捜索したところ、女性用の下着が多数見つかり、ほかに同様の被害がないか調べている。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/incident/sankei-afr1809270012.html

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2018/09/28(金) 22:29:49
>>959
パンツ泥棒とは60年代?70年代に育った50代らしいな

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2018/10/02(火) 10:14:07
西戸山公園野球場のフェンス倒れてるな。
しばらく使えないんじゃないか?

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2018/10/03(水) 23:41:19
ロッテ工場跡地、住宅展示場になるそうだよ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2018/10/04(木) 00:14:52
なんだそりゃぁ…

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2018/10/10(水) 21:06:24
>>941 駅ガード下付近で必死にチラシ配ってるよね

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2018/10/10(水) 21:12:55
>>948 昔、新大久保−大久保駅間にホームレスのおばあさんいたよね。10年くらい前だったけ。

マジで一見普通のおばあさんだったので、いったい何があってそんなことになったのか一回尋ねてみたいと
思ったが、自分が引っ越してしまったので聞けずじまい。

>>945 >>946 >>950 >>956
(百人町)文化通りが、イスラム通りになる日がこようとは・・・
新大久保駅の横の路地は一時期アジアンストリートって呼ばれていたような記憶もあるが

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2018/10/11(木) 08:44:04
イスラム横丁の奥には今はまいばすけっとだかマルエツプチがあるけど、10年位前には銭湯があったんだよね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2018/10/11(木) 08:58:10
まいばすけっとは既に閉店
至近距離の表通りに後から新店舗出すとかイオンのやり方は何とも
銭湯は行ったことがある
駅の南側の郵便局の辺りにも銭湯あったような

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2018/10/13(土) 16:51:59
>>966 あの銭湯つぶれてもう10年くらいになるのかな
時がたつのは早いね

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2018/10/13(土) 17:00:40
>>966 まいばすけっとがあったところの銭湯「松の湯」、調べたら2011年7月閉店だった。時がたつのは早いね

https://ameblo.jp/gurumiokurumi/entry-10356646884.html
【銭湯】新宿区百人町  松の湯(廃業)
追記:2011年7月、廃業された模様です
http://furonavi.blog.jp/archives/51103410.html
2011/7/27をもって廃業予定です。
現在は毎週木曜日・金曜日が定休となっています。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2018/10/13(土) 19:34:50
ドンキの横の細い路地にも銭湯があって、そこでひと風呂浴びた後、向かいの
お好み焼き屋で食べたけど、あの頃は楽しかったよねぇ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2018/10/13(土) 19:52:11
ドンキのところの路地の銭湯って、1F豊年湯で2Fが西大久保サウナだっけ?懐かしいな
検索したら西大久保サウナのところのビルを2008年に解体してる写真あったけど、閉店したのはもっと前だよね

http://shinookubo.jp/archives/51579746.html
http://close.cldeka.com/cld13104_0073/
http://shinookubo.jp/archives/50960278.html
http://shinookubo.jp/archives/9113496.html

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2018/10/14(日) 11:42:52
そして豊年湯の並びに、カウンターで、注文されたものをその場で握って出す
おにぎりのぼんごもあったんだよねぇ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード