facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 758
  •  
  • 2018/05/21(月) 18:53:03
半年近く前でしょ、松屋とかおかしのまちおか辺りだよね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/05/21(月) 19:10:06
あ、北口左とあるけど右手斜め入った牛すじカレー向かいのところ?
セブンとかの並び

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/05/21(月) 19:11:33
そこじゃない

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2018/05/21(月) 19:53:12
それ
南口だろ!

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/05/21(月) 19:59:54
大久保駅北口左はキョンタゴン、もうとっくの昔に色々とヤル気無い状態でいつ潰れてもおかしくない状態だった
姉妹店でケンタゴンという店も新大久保の方にあったんだけど6年前に消滅
んで>>759が言ってるのは南口のGAOの事だろうけど、ここも今月限りで閉店が決まってる

かつてアルファステーション(今は跡地が個室ビデオ宝島24)があった頃は
格ゲーの聖地と呼ばれていたりもしたんだけど、これで大久保界隈のゲーセンは全滅かな
アーケードゲーム業界がもう虫の息で六本木界隈のゲーセンも潰れるぐらいだから仕方ないんだけど

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2018/05/21(月) 23:49:46
>>757
たぶんこの跡地はペットショップwww
あんな狭いとこで大丈夫なのか?

ペット好きはzoo行くと思うけどね。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2018/05/21(月) 23:51:57
>>763
自演ぽくなってるけど、これの続報っことです

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2018/05/22(火) 11:19:46
>>756
業務スーパーの隣にドンキホーテが出店することで便利になるひともいるんだよ
お前の必要ないとか意味ないこそ、必要ないし意味もない
何様か知らんが世界はお前を中心に回ってるんじゃない

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2018/05/22(火) 11:23:13
最近どこの街に行ってもドンキあって食傷気味なのは確か

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2018/05/22(火) 13:21:20
>>765
クドいがドンキいらない
ビルオーナーか関係者ならステマやめろや

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2018/05/22(火) 13:42:38
外国人観光客はドンキ好きだから、観光客が多い場所にはドンキ作るんだよ。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2018/05/22(火) 13:49:21
>>767
ステマの意味も理解できない低脳荒らしはお呼びじゃない
失せろ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2018/05/22(火) 14:09:44
>>768
これ以上増えたら大久保駅方面まで歩道がパンクするよう

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2018/05/22(火) 22:31:58
>>767
パチンコ屋からドンキならいいほうじゃん

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2018/05/22(火) 23:49:13
小さくて割高な都心型ドンキいらない
新宿駅前ドンキは品揃え酷すぎて呆れた
バカでかいメガドンキなら欲しいな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2018/05/23(水) 04:16:53
>>771
風俗店舗が小売店に転換するのは歓迎すべき街の環境改善だし便利になる
良いことだよ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/05/23(水) 05:41:25
日本人を蝕む違法賭博パチンコ、厳しい規制をしてほしいですね
でも山手線の反対側にある大きなパチンコ屋はなかなかつぶれませんね

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/05/23(水) 07:35:04
ここのドンキアンチはもうドンキに行くような客層じゃないんだよ
ドンキを重宝するのは免税狙いの外国人観光客か水商売のやつだろ
一般人だって24時間やっててコンビニより安ければ行くでしょ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/05/23(水) 09:20:22
パチンコがドンキになって上のホテルは何になんだろね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/05/23(水) 10:34:06
777

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2018/05/23(水) 12:49:48
Plalaは、ここでドンキいらないと発言すれば
叶うとでも思ってるのだろうか・・・

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2018/05/24(木) 10:22:33
出店の要非を判断するのはドンキホーテの経営者
買い物するかどうかは住民それぞれ
Plalaの馬鹿に出番はない

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/06/03(日) 12:57:06
在住40年だかアーケード時代の大久保が懐かしい。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/06/03(日) 17:42:43
>>780
わかる。ちょっと寂れた感が丁度良かった。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/06/03(日) 17:58:22
自分は北新宿の路地を入っていった所にベトナム料理屋がひっそりと存在してた
30年前位の大久保が好きですね
知る人ぞ知るエスニック料理店がひっそりと点在し、なまず料理の店もあった
大久保、懐かしいですね

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2018/06/04(月) 17:25:28
大久保に関係なくて申し訳ないが、大塚駅前と池袋のときわ通り(キャバクラ通り)
にもドンキができる。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2018/06/04(月) 19:37:04
ネパール料理のダルバート(豆スープとライスがベースのカレー定食)が最近話題になってるな
昼夜いつ行っても500円1コインで条件付き食べ放題(何が食べ放題かは店による)
現地のシステムをそのまま日本に持ってきた店が大久保・新大久保に増えて
コスパ良過ぎて韓国料理を駆逐しそうと評判だ
このスレ的にはどの店がオススメ?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2018/06/06(水) 08:55:14
>>784
SPICY CURRY 魯珈

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2018/06/06(水) 13:17:18
まいばすけっと改装は広々していいね
品揃え、価格も悪くない

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2018/06/08(金) 06:47:04
ドン・キホーテ今日開店か
品揃えがどうなってるのか気になるな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2018/06/08(金) 08:43:38
夜行ってみようかな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2018/06/08(金) 19:28:51
野菜や肉が売ってるけどB1

売る気ないのかな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2018/06/08(金) 20:20:00
プラス生鮮食品をついでに置いてみました的な感じでやるのかな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2018/06/08(金) 20:21:50
入り口入ってすぐの区画がコリアコーナーw
良くも悪くも大久保という場所柄を端的に示してるな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2018/06/08(金) 20:22:59
くっそ狭いわ!
2フロアによくこんだけ詰めたな
5分ぐらいで心が酸欠になって逃げてきた
大久保ということで韓国寄りにソンタクはしているもののセオリー通りのドンキ
高田馬場よりドンキっぽさを感じる
だが狭すぎる

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2018/06/09(土) 03:29:38
大久保通りにあった福しんの上にあった健美ってマッサージ屋何だけど、経営変わった?
サービス良いんで気に入ってたんだけど誰か情報知らない?
近くに姉妹店とかあるって聞いてたけど、ググっても出ない!

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2018/06/09(土) 16:07:40
おおいドンキの偉い人見てるか!大久保店、値札貼ってない商品多いぞ。あと、どこの店より安いってのはいいけど、肝心の新宿店より高い品物が多すぎる。辛ラーメン大分高いぞ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2018/06/09(土) 16:13:09
業務スーパーは21時で終わり。まいばすけっとは24時。オリンピックは25時。なのでドンキは食料品売場そこそこ充実していて24時間はありがたい。深夜急に自炊したいときとか助かる。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2018/06/09(土) 16:17:29
辛ラーメンなんかは自分は全く買わないのでもっと高くてもいいですよ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2018/06/09(土) 16:26:28
職安通り店より100円近く高い。遠くまで買いに行くの面倒なんだよ。辛ラーメンは自炊面倒なとき、まいばすけっとで買ったミックス野菜などと適当に煮込んで卵もぶっこめば、そこそこ満足できる。無論、味の調整は必要だけど。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2018/06/09(土) 16:29:19
新大久保駅から小滝橋間に大きなまいばすけっと2店、業務スーパー、ドンキと充実してきたのはうれしい。八百屋もあの近辺多いし。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2018/06/10(日) 09:56:27
>>796
日本人は辛ラーメンなんて食わないからな
ほぼどうでもいい

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2018/06/10(日) 13:12:36
坂上のサイゼが閉店なんだけど、会社業績悪く不採算、賃料高めは閉めるって
その基準が喫煙席あるところは対象とのこと
大久保もやばいな、フリードリンクで長時間駄弁ってるだけの連中多いから仕方がないけと

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2018/06/10(日) 15:04:09
ドンキは昨日行ってきたけど。
混んでるかなと思ったけど、そうでもなかったよ。歌舞伎町のドンキ(職安通りじゃないよ)より全然空いてた。
地下のレジ前に弁当があって思わず買ってしまったけどドンキって弁当安いね。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2018/06/10(日) 17:35:45
でも隣にドンキができたせいか業務スーパーがいくらか割を食ってる気が
しないでもない
夕方のいつも混んでる時間帯に業務行ったらほとんど行列がなかったよ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2018/06/10(日) 23:43:15
ドンキ、小さいけれど駐輪場があって嬉しい

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2018/06/11(月) 02:43:31
あそこ停めれるかなぁ…
ないよりはマシなのか

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2018/06/11(月) 10:47:03
ドンキホーテって最近居抜きで出店を加速してるけど
いろんなものの価格がディスカウントショップの相場より
微妙に高くなっているのが気になる

ドミナント戦略を真似てみたりコンビニ化してる?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2018/06/11(月) 11:38:21
>>805
元々ドンキホーテは何でも底値のお店じゃなくて、他店より安いもの「も」あるお店だからね
あとは24時間営業で他店が開くまで待てないときに重宝するお店

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2018/06/11(月) 22:33:07
業務スーパーが空くなら嬉しいね
あの行列が苦手で足が遠退いてた
あとは新宿八百屋の導線がもう少し良くなれば最高

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2018/06/12(火) 05:31:40
ドゥンキのドミナント戦略、加速しすぎだろ…

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2018/06/12(火) 10:36:28
事故はどこですか?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード