◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part84> [machi](★1)
-
- 553
- 2016/08/09(火) 00:01:25
-
管理会社に確認すると、そんな話は聞いていません、と。
高齢者を騙すセールス電話は、許せない。
近所に聞けば、こういう詐欺まがいの電話をかけまくっているようだ。
-
- 554
- 2016/08/09(火) 07:36:24
-
そもそもエイブル駒込北口店も嘘なのには気づいてないのか?
-
- 555
- 2016/08/09(火) 08:20:51
-
パンケーキは、個人的に、味が格別な訳でもなくむしろパンケーキと名乗る?っていうくらいホットケーキミックスで自分で作れるレベルだったし、味付けが格別だったわけでもなく、付け合わせがいい味だった訳でもなく、かといって安かった訳でもなくで、六義園の一見客目当てかなと思った。
少なくとも地元向け商売ではないなと思った。
駒込の地元民の飲食の目は厳しいからね。雰囲気だけの店では、すぐにみかぎられると思う。
でも、一方で、美味いという意見も上にあるので、見方は人それぞれなのだろうか。
いずれにしろ、地元民の評価は開店ご祝儀期間が終われば分かる。地元民に受け入れられないで六義園だけではやっていけないだろう。から。
-
- 556
- 2016/08/09(火) 08:36:28
-
地元民としてはアルプスはどうなん?
一度食べたけど、他のシュークリームと変わらんし
-
- 557
- 2016/08/09(火) 08:41:37
-
エイブルだけじゃないですよ、そもそも社員さん
営業ノルマが社員個人にかかってるから必死だろうね
しかし、詐欺まがいな営業など許せないね…
エイブルじゃないけど、東口のアパマンだったか
知り合いの所有するマンションの空き部屋紹介で
その当時の女性店長とやらから、ご両親のお仕事もしっかり
して、そのお嬢様で身元等保証しますよ…と紹介され
入居させてらしいのだが、その後怪しい情報を察知し
出てもらったが、エイブルの件と似ている、現在アパマンの
責任者は、代わったが…
-
- 558
- 2016/08/09(火) 09:03:04
-
>>556
それなりの濃厚感と店オリジナルの割りに高くはないし、味は、駅前の某安価なチェーンの軽い爽やかさとは違い、重さを感じると思う。
取り敢えずのお使いものとしては、店が少ない駒込で微妙に上手い価格付けをしているような。その意味で、個人的には安くて美味しいケーキ屋のイメージになってる。
とはいえ、自分もどっちかっていうと、開店時間帯も生活スタイルに合わないので、ケーキ買って帰る時は、近場の百貨店で少し高目のケーキ買うけどね。
-
- 559
- 2016/08/09(火) 09:34:11
-
コージーコーナーはジャンボシュークリームが小さくなって袋が半透明の詐欺紛いになった時点で見限った
-
- 560
- 2016/08/09(火) 10:33:16
-
アルプスのシュークリームは昔100円台後半だった時はよかったけど、
いまは確か260円。
私は260円出すなら、他の選択肢も有りかも。
コスパ見合う所得のある人やこの味が好きな人もいるから、否定しないけど。
-
- 561
- 2016/08/09(火) 15:18:45
-
アルプスは味も品揃えも昭和のケーキ屋って感じだな
昔ながらの優雅な雰囲気だし、地元育ちには思い出の味だろうし、今後も愛好家は絶えないだろうけど、名店という感じではないな
お遣い物にして、一番食べた後の反応が良かったのはこの辺だとフレンチパウンドハウスだった
-
- 562
- 2016/08/09(火) 20:06:59
-
アルプスは店員の女の子たちが若くて可愛いからたまに買いに行く
女の子たちが働いてる様子をジーっと見ているメガネのオッサンは店長なのかな?
-
- 563
- 2016/08/09(火) 20:42:36
-
野田焼売店のとなりのエステが閉店して
今度何になるのかと思ったらハウストゥハウス・・
不動産屋もういらないっつーの。
-
- 564
- 2016/08/09(火) 22:39:22
-
アルプスのケーキはどこか懐かしい感じがするんだよね。
親戚の家に持って行くような高品質だけど飾りすぎない雰囲気が好き。
地域のケーキ屋としてはレベルの高い方だと思うけど…。
-
- 567
- 2016/08/11(木) 22:17:46
-
>>565
その程度でカス認定する貴方も大概だな
-
- 568
- 2016/08/12(金) 00:59:33
-
そのローソンの近くに幸福の科学のなんかアレがあるよね
-
- 569
- 2016/08/12(金) 01:22:34
-
こいつのレス遡るとすげー他罰思考なやつだな
-
- 573
- 2016/08/19(金) 08:45:33
-
アザレア通りに最近出来たらしい、よく分からん
施設…
今、閉店中のトロンコー二の隣り、外人さんが
出入りしている、仕事行く途中にホワイトボードが
ぶら下げてあり、HOTEL-AZUIERとか書いてあった
建物的にとてもそんな風に見えないが、個人的にたこ部屋
に感じる、当局は、消防法などチェックしているのだろうか
都内HOTEL勤務サラリーマンからの意見
皆さんどうでしょう
-
- 574
- 2016/08/19(金) 09:02:43
-
最近キャリー持った外国人が駅にいっぱいいるなと思ったら…。
ぱぱす並びのコナカの隣もそんな感じなのかな?
なんかいろんな人出入りしてるし、えらくゴミが散乱してる。
-
- 575
- 2016/08/19(金) 09:33:58
-
そろそろ、防犯対策で当局も少し動いた方が
いいのでは、火事でもでたら大変ですな
豊島区役所ちゃんと動かんかい(+_+)
-
- 576
- 2016/08/19(金) 13:14:47
-
民泊ってやつ?
-
- 577
- 2016/08/19(金) 13:28:42
-
民泊なのかぁ、ちゃんと許可取ってるなかな
警察沙汰になるの嫌だよね
平和な駒込でさ、気になるなぁ
-
- 578
- 2016/08/19(金) 14:57:01
-
昔、風呂屋の裏のアパートで火事があり、アパートからインド人が大勢出てきた!住んでいるの知らなかった
インド人もびっくり。
下は人種のるつぼだね。
-
- 579
- 2016/08/19(金) 15:14:00
-
½¶áÈ¢µAlíÌ®ÄÅࢢ̾¯Ç
lÐŽ©N±é̾æË〜
ÆßÈñÄAú{l¾ÁĨ±·Ì¾©ç
¤XXÍAÝüÁÄ¢éÌÅÎÆ©
|¢Ë〜
ÇàguOÉǵÄà碽¢Ë
-
- 580
- 2016/08/19(金) 15:44:52
-
この時代、人種の坩堝等仕方ないが
人災…火災など起きないように
当局の対応も遅れないよう
機敏に願いたい、商店街など建物が隣りと近いので
未然に防ぐ意味で検査をして欲しい。
-
- 581
- 2016/08/19(金) 19:19:27
-
都バスが存在感
-
- 582
- 2016/08/19(金) 20:47:39
-
北区中里にある、宝石のおぎはらが来月末で閉店だって…
-
- 584
- 2016/08/19(金) 21:41:11
-
「おまえも閉店しろ」って人が来そうで。。。
-
- 585
- 地蔵
- 2016/08/20(土) 07:45:09
-
565 kita202057224068.kitanet.ne.jp
566 i27-114-125-9.s41.a001.ap.plala.or.jp
570 nttkyo032091.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
以上GL1 GL2として削除しました。他に関連レスを削除
583 om126186162003.7.openmobile.ne.jp
以上GL7として削除
-
- 586
- 2016/08/20(土) 11:14:34
-
もうすぐ駒込引っ越す
なんだかぜんぜん駒込を満喫できてなかった
四季の六義園、古河庭園、
店だとガンコン、アルプス、ヒマラヤ、はーべすとあたりは行った
一番言ってたのはチェーン店のかぶら屋
あとここ行っとけ!ってのありますか
-
- 587
- 2016/08/20(土) 11:28:43
-
>>586
とんき、寿司 高橋
自分も高いから高橋いったことないけど、終の棲家として構えたのに、どうしても駒込出なきゃいけないときは行こうと決めてる。
-
- 588
- 2016/08/20(土) 13:22:35
-
はーべすとってなんだっけ?って検索しちゃった。
全然新参じゃん。
つねじ
くゆり(駅交番裏の燻製居酒屋)
巣鴨ときわ食堂駒込店
六義園染井門前の小松庵
なんかはどう?
-
- 589
- 2016/08/20(土) 14:44:44
-
>>586
キッチンK
扇家
寅蔵
前二つは地元の昔ながらのお店と言うことで
寅蔵はなに食べてもだいたい美味しい
-
- 590
- 2016/08/20(土) 15:31:17
-
>>586
食べ物屋じゃないけど東スイ
日本代表を多出してる名門施設、オリンピック開催中でタイムリー
20年ぐらい前までは屋外プールもあって夏になると一般解放してたんだけどね
ちなみに東スイの隣は有名人が多数埋葬されている染井墓地
夜中に行けば涼しくなれる、かも
-
- 591
- 2016/08/20(土) 18:20:13
-
ろすこロスコも行ったほうがいい
-
- 592
- 2016/08/20(土) 23:08:16
-
>>587
高けりゃ高級って思う奴がいく店か。
-
- 593
- 2016/08/20(土) 23:11:46
-
>>586
駒込健康センターにだけは絶対に行くんじゃないよ
-
- 594
- 2016/08/20(土) 23:26:31
-
くゆりいいよね
-
- 595
- 2016/08/20(土) 23:29:06
-
途中送信してしまった
燻製専門のお店ってあんまりない気がする
あとスレできなりが人気あったような
今日アザレア通ったら、トロンコーニ隣たしかにWelcome to Hostel Azuelみたな事書いてあった
なんか消防法の対応とかしてなさそうだな、確かに
-
- 596
- 2016/08/20(土) 23:40:16
-
>>586
南口のラーメン屋のごとう
-
- 597
- 2016/08/20(土) 23:50:30
-
予約専門のうなぎやとか駒込になかったっけ
-
- 598
- 2016/08/20(土) 23:59:41
-
予約専門じゃないけど、
田端銀座の都鳥のうなぎは安いのにおいしいよ。
1800円でちゃんとしたうな重が食べられるとは…。
-
- 599
- 2016/08/21(日) 00:11:07
-
うな菊と都鳥はそんなに高くなくていいよね。
-
- 600
- 2016/08/21(日) 01:11:55
-
>>597
つぐみ庵かな
-
- 601
- 2016/08/21(日) 01:24:33
-
駒込なら老舗の太閤に行かなきゃ!
-
- 602
- 2016/08/21(日) 03:45:37
-
中の人も老舗かな?
-
- 603
- 2016/08/21(日) 09:25:37
-
>>597
あー中里のほうじゃなかった?
もう2、3年先まで埋まってるとかいう店だった気がする
テレビでやってたけど、店名はNGだったような。。色んな情報が混ざってしまってるかも
-
- 604
- 2016/08/21(日) 11:02:54
-
ホテルズAZALEA
ホームページ発見
しかし、消防(適)マークも無さそうだね
通称、ドヤ街の安宿でも厳しくなっているのに
ただ、建物の?の数値で基準も変わるから
平気なのかね、ちゃんと検査はしてほしいもんだ
このページを共有する
おすすめワード