facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 364
  •  
  • 2016/03/21(月) 00:06:04
富裕層多いよね。経済を動かしてくれよ!!

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2016/03/21(月) 01:09:59
>>363
四谷四丁目
家賃 ?70,000
6畳相当ワンルーム 収納極小
築30年超えの
くたびれた9階建ビルディング。
在住。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/03/21(月) 06:00:14
>>363
持ち家マンション
2ldk12階

四谷も曙橋も昔より明らかに衰えてきているのを危惧しているが、
再開発と新築マンションラッシュが続いているので四谷には期待している。
曙橋の方は、、、ダメかな?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/03/22(火) 07:55:19
徳絃社が、来月17日で閉店だって…

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/03/22(火) 08:00:25
妖怪 閉店だって降臨w

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/03/22(火) 18:24:09
無性に茶巾ずし食べたい。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/03/23(水) 14:30:19
ggrks (AAry

?絃社(とくげんしゃ)は十三堂楽器のオーナー呉俊徳(ごしゅんとく、沙皮/SAPI)が東京で新たに開いた二胡セレクトショップです。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/03/24(木) 02:43:50
えーと、この手の話題度が過ぎるとまた運営から削除されたり
アク禁になったりするからほどほどにね

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/03/24(木) 21:50:12
>>373
引っ越してきた頃は中華屋の寿楽だったな

その頃は日本人にも友好的な韓国料理店インサドンと宅配焼肉弁当カライヤ、今のいきなりステーキ2階の韓国料理店位だったが、スーパー、写真館やら色々増えたな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/03/25(金) 05:57:27
>>376
寿楽って,新宿通り四谷二丁目と三丁目の間で今でもやってる寿楽と同じ系列?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/03/25(金) 19:44:47
>>203
千代田区住みだけど、九段小校舎壊しちゃったよ

最後に残った大正時代築の鉄筋コンクリートだったのに

ほんとに
ものの価値がわからない馬鹿ばかり!

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/03/26(土) 15:50:16
ドラゴーネ まーた向かいに引っ越すらしい

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/03/28(月) 01:40:28
ハンバーグ屋さん片付けはじめてない?
店の周りには近寄りたくない感じの人が
うろうろしてるし
何だろうね

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/03/28(月) 02:10:11
>>384
三丁目のたい焼き屋の隣?
週末前を通ったらまた作業していたからまだ工事終わってなかったの?と不思議に感じた
居抜きで他の店が入るとかなのかな?
なんかよく分からないね

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2016/03/28(月) 02:35:16
383>>
ドラゴーネ,焼き立てのパンの香りがしないだけだとは分かっていが,触手動かず…。
食べたことはあるけど,おいしさが今一つわからない。どの辺がポイントなのか教えて〜。
ちなみに,私には曙橋の満があるし,AnTenDo なら二軒ある。Paul もある〜って感じかな。

384,385>>
ハンバーグ屋さん(になる寸前のところ)は,凄い事になってないか心配。今は,続報をゾクゾクしながら期待というところ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2016/03/28(月) 22:21:59
四谷三丁目にある、さくら水産が来月10日で閉店だって…

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2016/03/28(月) 23:39:05
薄利多売の商売は居着かない土地なんだよな

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2016/03/29(火) 00:50:19
梵てハンバーグ屋ですよね?
入り口の扉も壊してやり直してるし、
なんかテーブル席狭くてキッツキツみたいだし
壁にはチェ・ゲバラの絵が描いてあるし・・・・
よくわからいですね
オープンしても行かないかもw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2016/03/29(火) 01:09:56
>>389
>壁にはチェ・ゲバラの絵が描いてあるし

そうそう、今日それチラっと見えてドン引きした
どんな食い物屋なんだよw

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2016/03/29(火) 16:19:00
梵て、新宿三丁目にある店と同じ系列かな?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2016/03/30(水) 03:51:02
はじめは12月だか1月に
オープンするって張り出してたよね
お店が出来上がった後に中でタバコ吸ってたから、ないわーと思った

ここまで見た
  • 393
  • SABERTIGER@東京
  • 2016/03/30(水) 05:54:26
 #259,#265-266
  文字化け
 #370 [ s663095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
 #372 [ i125-203-114-36.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
 #373 [ 174.92.142.210.ap.mvno.net ]
 #375 [ pdf840c9d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
 #380 [ p3443075-ipngn19801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #381 [ p3443075-ipngn19801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
 #382 [ KD182251246034.au-net.ne.jp ]
  削除GL2(誹謗中傷)GL5(差別発言)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #378 [ KD182250241012.au-net.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2016/03/30(水) 08:23:48
>>392
店主のクセが強そうだな
余程こだわりあり旨ければ別だろうがな

ここまで見た
居酒屋やろうと曙橋で良さそうな物件見つけたから内覧行く予定だけど
けっこう厳しそうだねえ

ここまで見た
>>395
ビール安ければお客さん入るよ
新宿区だけど地域密着型のお店なら成功する
下手に新宿料金つけちゃうとすぐ潰れるから注意ね

ここまで見た
うるう年で3月32日です

ここまで見た
>>395
曙橋は客入らないと思うな
飲食店が閉店や移転が続いてるしな
居抜きで次の店がオープンしたりするけど質はそこそこでボリュームと安さを売りにした店じゃないと客来ない
そのくせ家賃は都心エリアぶって強気だしな。。

ここまで見た
  • 399
  • ↑これ全部エイプリルフールネタ、そう、つまらないよね。
  • 2016/03/32(金) 23:53:39
ラヴィドゥースの隣にでも出せば便乗出来るんじゃない?
わざわざ近隣以外で来る人、近いからいつでもいいやってリピしない人を常連にさせるには

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2016/04/02(土) 03:26:40
難しいかー。まず飲み人口が少ないのがネックになりそうとも思ってた
安さはともかくボリュームってのはあんまやりたく無いスタイルなんだよね
それは大手がやればいいかなって思ってるし
和食主体だけど垣根を持たずバラエティに富び量はほどほど、宴会も全て個別盛りの店にしたいんだよね
若い人にも来てもらえるよう居酒屋寄りのメニューにするつもりだけど

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2016/04/02(土) 09:19:54
いいね、がんばってよ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2016/04/02(土) 14:14:03
>>400
クロスができて人口増えたからね
どちらかと言えば若者よりおじさんおばさんが多いよ、曙橋は
量は少なくても手頃な値段のが、いろいろな味食べれて便利だよね
ぜひとも頑張ってほしいなー
できたら私は行くよ!

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2016/04/02(土) 16:38:03
靖国通り沿いにあったクチーナ・アマノの空き店舗もなかなか埋まらないねぇ
家賃高い割に人通りすくないからかな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2016/04/02(土) 19:43:29
でもゴールデンバガン、こないだ満員だったよ
意外とあそこ人入ってるんだよね

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2016/04/04(月) 22:13:52
丸正の裏側なの…か?
https://youtu.be/l8HaX9KW-fk


ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2016/04/04(月) 22:44:06
特売品は前より安くなったかも

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2016/04/04(月) 22:50:55
てす

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2016/04/04(月) 23:56:53
丸正、特売品すぐなくならない?

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2016/04/05(火) 00:43:23
賃料上がっているね〜。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2016/04/05(火) 08:59:17
丸正、特売品はすぐ無くなって産地直送の野菜だとかこだわりの品ばかり残ってる気がする

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2016/04/05(火) 10:05:42
撤退多いのに賃料高いとこ多いな
それが更なる衰退に繋がるのに何やってんだか

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2016/04/10(日) 00:40:48
衰退、大いに結構!四谷が、そんなメジャーな街にならなくて、良いのだよ。
食べログとか訳の分からん連中に引っ掻き回されるようなら、どんどん衰退してくれ。
四谷は、マイナーで、他のどこよりもアクセスが、良くて、そのくせ、封建的で下町で、
気取ってて、ジメっとした湿気に満ちた場所なんですよ。
新参者が分かったような口、訊くな。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/04/10(日) 02:50:52
わー面倒くさい
こんなご老人はひっそりと下町か地方に移って欲しいな
お望み通り閉鎖的な生活を得られるよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/04/10(日) 06:21:15
>>412
、が多すぎ。
ロクに文章も書けないような教育しか受けてこなかったんだろうね。
四谷にはあわないよ(笑)

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード