facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 931
  •  
  • 2016/02/13(土) 15:56:53
>>927
俺もそれで成蔵ダメな口
とん太も>>922の通りなんで落ち着くとん久が定番
>>929
個人店オーナーの一部にしかいないよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2016/02/13(土) 23:34:04
とん久は完全禁煙にして非の打ち所がなくなった
豚カツやカキフライのレベルの高さは言うまでもないが、豚汁やキャベツ、付け合わせのナポリタンまで旨い

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2016/02/13(土) 23:43:10
働くなら高田馬場は最高!

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2016/02/14(日) 00:38:35
>>933
どのへんが?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2016/02/14(日) 10:57:44
お昼休みに芳林堂でマンガ買い放題

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2016/02/14(日) 12:33:07
エルムが今週土曜日で閉店だって…

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2016/02/14(日) 12:36:26
既出>>867

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2016/02/14(日) 13:09:48
悪夢だ…

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2016/02/14(日) 14:31:42
ドリーム・ウォーリアーズ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2016/02/14(日) 14:49:17
>>932
肝心なこと忘れてる。何よりご飯がおいしいのだ。
米そのものもだが、炊き方もだ。
よく「コシヒカリ使用」なんて張り紙をわざわざ店の前に貼ってあるお店を
たまに見かけるが、いざ食べてみるとそれほどでもない。
中国系のお店によくみられる傾向である。彼らに聞いてみるとそれでも
おいしいらしいのだ。もともとあまり良い米をたべていないせいかもしれない。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2016/02/14(日) 16:03:32
富士大近くの中華屋がリフォームして違う中華屋になってた。仲間内で貸し借りしてんのかな?しかしチャイニーズはマネーもってるね。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2016/02/14(日) 16:26:45
とん久は、なぜミシュランのビブグルマンに選ばれないのだろうか?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2016/02/14(日) 18:16:03
ビッグボックスのスポーツクラブに
16日にアド街の収録が入りますって掲示してあったよ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2016/02/14(日) 19:37:34
ビッグボックスは13年前の前回、栄えある1位だったからな
今回も上位間違いないだろうし、スポーツクラブはビッグボックスの目玉だから取材くるわな

他に早稲田松竹もトップ20に入るかな?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2016/02/14(日) 19:43:23
レッドロックの行列はTV映えするだろうな
土日は橋越えるからな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2016/02/14(日) 21:41:11
ビックボックスは東京タワーと同じく良くも悪くも馬場の象徴だからね

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2016/02/14(日) 23:04:58
JR高田馬場駅の発車メロディが鉄腕アトムなのは有名だけど
西武新宿線高田馬場駅の発車メロディはマルコメのCMソングなのね
アレンジ強すぎて、気付かなかったわ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2016/02/14(日) 23:20:02
あれマルコメだったんだ!
中国の音楽かと思っていたw

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2016/02/15(月) 07:29:49
高田馬場の大学前のさかえ通りにある1000円散髪に昨日行ったけれど、潰れてた。店長もいつもやる気のない感じだったが、ついに・・・

潰れてない方の1050円散髪に行ったら間違えられて坊主にされた・・・

もう2度と行くか (゚Д゚)ゴルァ!!!

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2016/02/15(月) 08:45:22
1050円でクレームつける勇気は俺にはないな。
そうゆうのリスク覚悟して行かないと。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2016/02/15(月) 09:14:55
>>949
ビル工事かなと解釈したけど
加藤さんに聞いてみな
おれもがっかり

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2016/02/15(月) 09:47:03
駅ナカのQB行けば?
1000円分の仕事はきっちりやるよ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2016/02/15(月) 14:52:19
馬場周辺で2000円?3000円くらいの腕の良い理髪店ってない?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2016/02/15(月) 14:52:36
ついさっき馬場駅前で久本雅美と柴田理恵とウェンツが街ブラ番組?の収録してたね

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2016/02/15(月) 14:55:15
地下鉄早稲田駅そばの
まいばすけっとが閉店だそうで。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2016/02/15(月) 15:00:16
あそこは三徳とヨーカドーに挟まれてるし
近くにスーパーが無い場所狙いのまいばすけっとは必要とされてないよね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2016/02/15(月) 15:38:59
あそこのマイバスは、オープン当初から何故ここに?と思ってた。
閉店はやむなしだな。
それよりも早大通りにおKストアレベルのスーパー欲しいな。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2016/02/15(月) 15:42:57
理髪一番。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2016/02/15(月) 15:43:48
早大通りってなんであんな微妙な感じなんだろう。。決して賑やかではないし、かといってシャッター通りというほどでもない。道幅がやたら広くてタクシーの休憩場所と化してる。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2016/02/15(月) 16:23:55
>>956
イオン系だから酒は安いし、その他のものもヨーカドーと比べたらそれなりに
安いから、もう少し店舗面積が広ければ結果は違ったのかもしれないけどね。

個人的には三徳が酒類を同じぐらいの値段に下げて対抗したのと、ほとんどが
新ジャンル系でビールはスーパードライしか置かなかったので、事前の予想ほど
はまいばすけっとで酒を買うことは無かったけど。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2016/02/15(月) 19:25:57
今度は何になるんだろうな
前はパン屋だったよね
半年ぐらいの間に
180円のパンが240円まで値上がりして
30%も値上げするのかいオシマイだなこの店って
思ってたら閉店だったわ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2016/02/15(月) 19:35:39
早大通りのまったり感は嫌いじゃないけどな
休日のホコテンなんて、贅沢過ぎるくらい
子供にとっては都会のど真ん中で天国みたいなもん

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2016/02/15(月) 19:58:49
あそこで子供に自転車の練習をさせた
他に広場がないのでありがたかった

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2016/02/15(月) 20:15:02
昔は竹の子族もいたしな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2016/02/15(月) 22:40:07
>>954
火曜サプライズか
基本グルメしかやらないから
ラーメンとレッドロックかな

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2016/02/16(火) 01:21:15
早大通りのエロ本自販機コーナー、まだあるのかな

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2016/02/16(火) 03:03:49
エルムおいしかった

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2016/02/16(火) 13:52:49
てことはラーメンやまぐちにも突撃したのかな?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2016/02/16(火) 17:14:37
やまぐちはイマイチだったなぁ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2016/02/16(火) 17:34:52
通勤時間帯の受験生の流れが地獄すぎる

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2016/02/16(火) 17:38:49
エルム並んでたなw

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2016/02/16(火) 18:15:23
やまぐちのような、大人の味覚に合うラーメン屋は、この街では貴重

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2016/02/16(火) 19:10:31
人の味覚はそれぞれだからね。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2016/02/16(火) 22:01:21
年度末になると、20人とか30人の会ができる、できれば個室の居酒屋、みたいなのを馬場早稲田で
探さなくてはならないんだけど、毎年、あまり良い思い出にならない。
そもそも、飲放つき会費4000円程度という予算が問題なんだが、だれか低価格層のいい店知りませんか。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2016/02/16(火) 22:26:50
>>974
求める雰囲気によるけど、早稲田界隈には学生向けのカフェとかで4000円以下の飲みホたくさんあるよ。
ピザとかパスタとかのつまみで明るい雰囲気で、個室はないけど。30人なら貸切になると思う。
ウルトラカフェ系列とか。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2016/02/16(火) 22:51:19
土風炉があるじゃん
あそこのキャパは100名までOKだし、飲み放題サンキュッパ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2016/02/16(火) 23:23:59
エルムの近所に住んでるんだけど、
朝からずーーっと列ができてるw

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2016/02/17(水) 02:54:20
>>977
まじかよエルムのおっちゃん大変やな

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2016/02/17(水) 03:43:16
朝から晩まで全員カルボにされてそう

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2016/02/17(水) 06:58:27
>>979 それマジっぽいよ。俺の同窓生が昨日行ってピラフミート
頼んだら「無い」って言われたらしいw 仕方なくカルボを頼んだそうな。
周りをみたら、全ての客がカルボの並か大盛を食ってたってww
後から来た客が空気読まずに、どうしてもナポリタン喰いたいってゴネて
てやっぱり後回しにされてたって。俺も行くか悩むw

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2016/02/17(水) 08:41:03
店名をカルぽにして再出発

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2016/02/17(水) 10:58:07
>>980
ミラフピートが思い出の飯なんだがカルボナーラは1回しか食べたことなく
カルボしか食えないのなら行くの悩む

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード