葛飾金町はどうだ?PART73 [machi](★0)
-
- 624
- 2016/04/09(土) 15:32:42
-
>>623
ジョナサンは24じゃないのかい?
-
- 625
- 2016/04/09(土) 16:10:00
-
春と言えば金町!
せんろはつづく〜よど〜こまでも〜野をこえ 山こえ 谷こえて〜♪
春 金町ま〜で♪
京成金町線の曲だな(・∀・)
-
- 626
- 2016/04/09(土) 16:49:55
-
>>624
深夜2時に閉店
-
- 627
- 2016/04/09(土) 17:25:19
-
本日15時ごろ金町二丁目付近で、男の叫び声が聞こえましたが、ご存知の方いますか?
-
- 628
- 2016/04/09(土) 17:47:51
-
>>626
そうなんだ、あの辺なにも無いし困る人もいるかな?
情報ありがとう
-
- 629
- 2016/04/09(土) 18:23:31
-
いなげや混んでた
-
- 630
- 2016/04/09(土) 20:48:46
-
天華ってどこ?
-
- 631
- 2016/04/10(日) 11:31:35
-
天華って水元公園の近くのラーメン屋かな?岩槻橋交差点の所
-
- 632
- 2016/04/10(日) 13:18:54
-
「きせん」の肉まん美味しかった
びっくり。
-
- 633
- 2016/04/10(日) 17:02:18
-
天華の麺は、同じものを頼んでも作る人が違うと全然違う仕上がりになる。
前々回行ったとき麺がぐずぐずだったが、前回行ったときは旨かった。
ゆで時間に個体差がありすぎるのかな。
-
- 634
- 2016/04/10(日) 17:26:03
-
柴又街道のマツキヨ薬局の上に、24時間のジム出来てる。
-
- 635
- 2016/04/10(日) 17:46:51
-
>>634
真夜中にジム行く需要あるのかね?
歌舞伎町とか六本木ならわかるけど
柴又なのに
-
- 636
- 2016/04/10(日) 18:09:12
-
そんな事言ってるからオマエはデブなんだ
夜中に走るヤツがたくさんいるんだ
ジムだって需要はある
-
- 637
- 2016/04/10(日) 18:12:21
-
道頓堀はどうなったの?
-
- 638
- 2016/04/10(日) 18:25:07
-
道頓堀の横に出来たよ。
-
- 639
- 2016/04/10(日) 22:02:04
-
そういや昔、半田小学校の近くに
深夜営業のジムなかったっけ?
-
- 640
- 2016/04/10(日) 22:37:27
-
北綾瀬や篠崎にも24時間ジムあるから系列かな。
-
- 641
- 2016/04/11(月) 01:09:56
-
ジムのチラシはいってた。
24時間営業で6000円台なら安いなぁ。
-
- 642
- 2016/04/11(月) 10:26:16
-
これかぁ↓
http://www.anytimefitness.co.jp/n-shibamata/
マシンオンリーって感じ
あそこだと狭いから風呂は無くてもシャワー位はあるのだろうか?
>>639
ずいぶん前に潰れた
-
- 643
- 2016/04/11(月) 15:14:09
-
今週のジャンプのこち亀読んだ。住んでる町が載ってるのって嬉しいな
-
- 644
- 2016/04/11(月) 15:28:30
-
>>643
東急ストアががっつり描いてあった
ふたつある大型スーパーって、あとひとつの大型スーパーはやっぱマルエツ?
ヨーカドーは最後らへんに教習所関連で出てきたけど、こっちはカウントされてないのか
-
- 645
- 2016/04/11(月) 16:11:06
-
>>644
「駅前に巨大スーパーが2店ある」って言ってるから、マルエツと東急のことでしょうね。
-
- 646
- 2016/04/11(月) 16:23:07
-
そうだね、
-
- 647
- 2016/04/12(火) 02:00:22
-
大判焼きのぽんぽこは閉店したの?
-
- 648
- 2016/04/12(火) 02:08:53
-
こち亀の話書きにきたらもう書かれてた。
関係ないけどいなげやの中にあるパン屋のメロンパン美味しかったわ
-
- 649
- 2016/04/12(火) 07:48:26
-
巨大スーパーという表現に違和感
-
- 650
- 2016/04/12(火) 11:24:11
-
漫画の中で金町バイパスというか6号線に触れているけど、立体交差ってどこの場所の事を言っているんだろう?
あのページの辺り、よく意味が分からなかったわ。
-
- 651
- 2016/04/12(火) 12:09:59
-
京成金町線と交差してるところじゃね?
-
- 652
- 2016/04/13(水) 02:25:46
-
>>650
6号から江戸川を越えて千葉方面に行く橋。
まるきんラーメンあたりから高架に分岐するから、
あれ、車で勘違いして乗ると完全に松戸まで一本道が続くからトラップなんだよなw
-
- 653
- 2016/04/13(水) 15:04:39
-
いなげや 行った方どうでした?
-
- 654
- 2016/04/13(水) 15:11:00
-
途中で、Uターン出来る。
-
- 655
- 2016/04/13(水) 15:52:31
-
いなげや、品揃えはいい。全体的にオシャレな雰囲気。
特価品以外はそんなに安くはないなあ。
駐車場が無料だったのは良いね。
-
- 656
- 2016/04/13(水) 16:37:13
-
>>652 経験者 ノシ
-
- 657
- 2016/04/14(木) 17:38:34
-
>>633
麺の質は落ちてないてことだね。
あそこは一品物はイマイチだけど、麺は美味い。
-
- 658
- 2016/04/14(木) 22:30:04
-
>>651-652
実は、俺も真っ先にあの場所が頭に浮かんだんだよね。仕事でよく使う道だしw
でも、「立体交差で空を車が走る感覚」とか書いてあるコマが有るんだけど、
あの道は騒音対策で両脇に防音壁が有って空を走る感覚なんて無い上、
両さんがしみじみ語るほど、そんな昔に出来た道じゃないよね。
更に、そのコマの絵が金町のどの場所に当たるのか全然分からないんだよね。
あんな感じで電車の上を垂直に交差している大きな道路って有ったっけ?神経質になって申し訳ない・・・。
-
- 659
- 2016/04/14(木) 22:42:08
-
漫画読んでませんが、6号バイパスと言ったら分岐して東金町8丁目方向に伸びるあの道じゃないのかしら?
あの道ならば松戸で常磐線を越えてますよね。
-
- 660
- 2016/04/15(金) 13:10:54
-
>>651さんがいうように
バイパスが電車の上を通るのって、金町三丁目交差点の部分しかないですね…。
-
- 661
- 2016/04/17(日) 16:40:18
-
ヴィナシス付近のビル風ヤバいね
-
- 662
- 2016/04/17(日) 20:55:45
-
ところで、今年の柴又花火中止じゃねーの?
亡くなられた方や犠牲者に配慮して。
東日本の時も中止だったような。
-
- 663
- 2016/04/17(日) 23:27:14
-
2011 柴又 花火
で検索しろ
普通にやってたことわかるから
ほんと不謹慎厨は迷惑だよな
-
- 664
- 2016/04/18(月) 00:26:59
-
厨とか次元低すぎ
-
- 665
- 2016/04/18(月) 01:35:09
-
昨日か一昨日駅前に消防車が来てたのはなんでかしら?
-
- 666
- 2016/04/18(月) 08:13:48
-
駅からは遠いですけど、水戸街道沿いに5月下旬オープン
・リンガーハット葛飾新宿店
・とんかつ浜勝葛飾新宿店
どちらも新宿1−23−5
同じ会社グループ
-
- 667
- 2016/04/18(月) 09:14:36
-
リニューアルオープン?
-
- 668
- 2016/04/18(月) 11:22:04
-
むしろ花火は慰霊の意味も込めてやって欲しいですね。
-
- 669
- 2016/04/18(月) 12:10:38
-
建て直したんじゃないかな?
-
- 670
- 2016/04/18(月) 12:34:48
-
>666
国道の拡張工事に伴う、建て替えのようですね。
-
- 671
- 2016/04/18(月) 15:26:27
-
青砥陸橋のとこに、かなり昔ラーメン屋が1軒あったな。
カウンター数席の小さい店。味は美味く深夜によく食いに行った。
-
- 672
- 2016/04/18(月) 22:39:33
-
いなげやにペッパーくんがいた。
-
- 673
- 2016/04/19(火) 02:53:35
-
いなげやオサレスーパーだね
下町っぽくないっていうか、
ソラマチのとこに出来たライフもあんな感じだったわ
Serieもデカイしできて良かった
-
- 674
- 2016/04/19(火) 08:15:05
-
>>673
ワイン、チーズ売り場があったり、牛肉売り場がかなり広かったような
今後の売り上げで品揃えは変わるだろうけど
このページを共有する
おすすめワード