facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2015/08/15(土) 21:09:18
引き続きみんな仲良く、マターリ行きましょう。
※980を過ぎたら新スレを申請してください。
※新スレへの誘導のため、1000は踏まないようお願いします。
※荒らし、煽りは華麗にスルー。

前スレ/神保町スレッド24:猿楽町も西神田も寄っといで
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1383486879/

過去スレ
http://tokyo.machibbs.net/thread/chyd.htm#sarugaku

*千代田区リンク集 2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634350/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/08/15(土) 21:41:25
左巻きの岩波が無くなれば街宣車も来なくなって
神保町に平和と平穏が訪れるのだけどな

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/08/27(木) 08:16:08
>>2
どっちかというと日本教育会館だろう。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/08/27(木) 20:45:47
そういえば、日曜日の夜8時頃だったか、教育会館から若い女の子の集団がゾロゾロ出てきたんだけど、何かやってたのかな?
その日やってた24時間テレビは武道館のはずだし…。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/08/27(木) 20:56:04
一ツ橋ホールは、左限定じゃないからね。
ファンミーティング系のイベントとかがよく開催されてる。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/08/27(木) 21:24:18
まあ、もう右寄りの思想の脆弱さは、今回の安倍談話への対応で目に見えてわかるからな。
あんなのただの戦後民主主義史観だし。保守を名乗るなら、批判すべきは安倍談話なに何もできない。
むしろ、あれでよかったとノホホンとしているw
いかにも平和ボケの痛い連中なのがわかる。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/08/27(木) 21:43:51
おーい、童貞野郎どもお
その教育会館並びのふぁみま、朝とか共立があるせいか
女だらけで男おれだけなんてことひじよーによくある
ハーレム気分とおりこして目のやり場に困るし
ちょっと動けばさわっちゃいそうだし
ついには女の匂いだらけで失神しそうになる

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/08/28(金) 00:35:54
安心して失神しろ、嬢たちはお前のことなんか男とは思ってないから

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/08/28(金) 01:09:54
神保町スレのopenmobileって同一人物か?
ちょっと目に余る

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/09/01(火) 07:39:22
靖国通りのあれの跡地、天狗になったのか

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/09/01(火) 12:39:17
ブックマート閉店ですか
リニューアル後はまったく行かなかったけど寂しいねえ
https://www.shosen.co.jp/news/21665/

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/09/01(火) 12:49:05
場所的に、書泉、ここにありって立地だから惜しいねえ。
一時期は埼玉とかにも大型店出してたのになあ。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/09/01(火) 13:40:17
これは衝撃だ
同じく女性向け店舗に特化してからまったく行かなかったけど

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/09/01(火) 19:08:54
なんか、最近は、あの手この手で生き延びんのに必死にみえる
鉄ナイトに、グラドル、去年なんか熟女AV女優のサイン会やってたし
この前の日曜なんか、グランデの店先でプロがきて占いやってた
おまけに青レンジャーみたいのが客よびこんでたし

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/09/01(火) 20:50:35
青レンジャー「みたいの」ってなんだよw
宮内洋きてたのか? 本当ならすげーな、行きたかったわ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/09/01(火) 22:40:55
神保町でオススメのつけ麺はどこ?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/09/01(火) 22:47:16
可以っていう所のつけ麺がおすすめかも。
つけ汁が2種類選べてお得。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/09/01(火) 23:21:20
可以のエビの味のは結構美味しかった
あとトマトっぽいのも

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/09/02(水) 13:49:24
麺屋33ってところは、店員が上から目線で感じ悪かった。
入店して奥の方の座席が4席くらい空いてたので座ろうとしたら
「そこには座らないでください。入口近くの一番端空いてますので」だってよ。
メニュー表もわかりにくく、オーダーの際に「あれはどうする?
これはどうする?」と質問攻めされて気分悪かった。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/09/02(水) 14:01:06
つけ麺じゃないけどラーメン屋は哲麺が好きだ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/09/02(水) 19:50:06
トマトチーズつけ麺旨かったな
なくなったけど

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/09/02(水) 21:38:54
いちなべ屋のトマト鍋フッカツキボンヌ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/09/02(水) 23:55:40
>>11
ブックマートの土地と隣地をアニメイトが取得したらしい。
なのであの一角はアニメイトの巨大なビルに建て替わる可能性があるらしいです。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/09/03(木) 00:00:50
書泉ってアニメイト傘下だからブックマート自体はアニメイトの土地なんだと思ってた。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/09/03(木) 07:54:53
本当にアニメイトになるなら大きめの同人誌売り場ができないものか。
秋葉原まで行くの大変なんだよね。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/09/03(木) 08:05:24
ブックマートって坂の下の方か
コミックがグランデ二階に移ってから行ってない
三省堂で漫画買おうとすると上まで行って一階で会計だから面倒
ただ書泉のブックカバーはオリガミ臭い

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/09/03(木) 15:17:06
ところがどっこいブックマート隣の元パセラ。ビッグエコーに変身して今月中旬新装開店。つまり再開発の記事はガセ。ちょっと調べればわかることなのにねえ。なにもっともらしく妄想を垂れ流しているんだろう、これ書いたライターさんは。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:27:05
ビルは建て直すのかな?老朽化してるし

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/09/03(木) 19:38:25
むかし、グランデの入り口に、その筋の人の情報誌が置いてあった。
いまも置いてあるのかな
週刊実話かと思って手にとってページめくったら
あまりの恐ろしさに、大小セットでもらしそーになった

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/09/03(木) 23:14:18
>>11
俺も。
あの「らしんばん」とかいうのが入って、女向け店舗になってから行かなくなった。
ハッキリ言えばあれが閉店の最後の一撃だな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/09/03(木) 23:20:25
神保町のブックマート同様、
新宿サブナードの福家書店も女性向けにリニューアルされて久しいが
ちょっと本屋の方向性としてはどうかなあと思う
行くことなくなっちゃったよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/09/04(金) 01:12:00
安くて上手い店と言えば?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/09/04(金) 09:50:46
>>29
開発されちゃったん?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/09/04(金) 10:11:34
入場料とって立ち読み専用店にすればいいんじゃね
電子書籍があって現物もネットで買う方が綺麗で楽な時代に書店は無理だろ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/09/04(金) 13:35:36
用心棒ってラーメン屋いつもすごい混んでるね。
野郎だけで満席。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/09/04(金) 14:22:40
二郎の近くで二郎のインスパイアの店か

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/09/04(金) 18:44:16
大行列店の二郎神保町店のコバンザメ商法
味と値段も二郎並みで行列は二郎の半分程度なので用心棒に並ぶのもアリ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/09/04(金) 21:05:01
二郎で並ぶと暴行されるしさ
用心棒に泣きつくのがいいさ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/09/05(土) 07:48:26
>>38
マジかよ…

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/09/05(土) 10:36:52
暴行されそうになったら用心棒を呼べばいいんだよ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/09/05(土) 16:21:45
二郎って、いっぺん食べてみたいんだが、
あのソ連の配給のような行列がめんどくせーし
たかが昼メシでならんで、やっと食えたと思ったら
待ってる先のほうの奴がやたらやたらせきして睨み付けて
んが気になって急いで食って味なんかよく分からなかったり
するんだろうから今まで縁がなかったが
ライバルができて行列が緩和されたんなら行ってみようかな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/09/06(日) 08:39:15
座席がぎちぎちに狭くて牛が牛舎で食事するみたいな間隔だ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/09/06(日) 16:46:12
靖国通り沿いの臣っていう焼き肉屋
夕方に定食頼んだらテーブルチャージ取られたわ
ちょっとお会計の時に呆然としたわ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/09/06(日) 17:00:46
神保町二郎は営業時間短いから空いてる時間帯がないんだよね…
新宿二郎は時間ずらせば、空いてるけど

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/09/06(日) 20:28:51
常勝屋のつけ麺食ったけど、激マズだった。
麺が酷過ぎ。ゴムを食べているようで吐き気がするほど。
600円台で安いけど、あと数百円上乗せしても他店で美味しいものを食べたいな。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/09/06(日) 23:52:02
>>43
情報、thx

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/09/07(月) 10:08:12
三崎町の方のバリ男、富士見坂の野郎ラーメンと
二郎インスパイアは閉店してる中、用心棒だけは元気だな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/09/07(月) 12:27:20
専修大学並びの、氷見うどんは、居抜きで経営者変わりまして、カレーうどんはやってません。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/09/07(月) 14:29:38
変わったのか
カレーうどんはそこそこうまかったような
ただ高かった

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/09/07(月) 15:48:25
>>23
この記事かな…?

神保町の「書泉ブックマート」が閉店 跡地にアニメイトが出現か
http://news.livedoor.com/article/detail/10541776/

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード