*三田線 地上に出てからの駅スレ・その41* [machi](★0)
-
- 379
- 2016/05/04(水) 12:13:13
-
黄色の買い物袋はドンキの袋ですか?両手に持ってる人をよく見かけます。
今いくと混んでそうだから連休後にドンキデビューしてくるかな
-
- 380
- 2016/05/04(水) 12:33:11
-
>>379
そうですよん。 うちのマンションのゴミも黄色い袋が増えてきたw
昨日の夜遅くはそんなに混んでなかった。
-
- 381
- 2016/05/04(水) 14:21:15
-
>>380
みなさんお菓子買いに行かれるのでしょうか?私がすれ違う人は持ってる袋越しに
お菓子の名前がみえたものでw 夜遅くても混雑してるものかと思ってました〜
-
- 382
- 2016/05/04(水) 18:14:21
-
>>381
買う物は人それぞれじゃないですかね?
私は牛乳とか\100のところてん買いましたw
お酒飲む人はお酒とおつまみになる物買ったりするみたいです。
-
- 383
- 2016/05/04(水) 18:40:20
-
志村のメガドンキは練馬ドンキと比べて生鮮品がある以外に何か違いますか?
-
- 384
- 2016/05/04(水) 21:05:42
-
ベーカリーと弁当・惣菜コーナーがある位かな
-
- 385
- 2016/05/05(木) 14:08:26
-
メガドンキ駐車場の発券機の手前の急カーブ設計ミスだよな。
半分以上のクルマが曲がれきれずバックして曲がり直ししてる・・・
あんな入口直ぐの所なのに。
-
- 386
- 2016/05/05(木) 15:30:55
-
大回り出来るように中央のポール数本外してあるしなw
あれは設計ミスだわ
-
- 387
- 2016/05/05(木) 22:16:37
-
>>385-386
確かにおっしゃる通りありゃぁ欠陥そのものだね
あんなの設計段階でわかりそうなもんだけどな
リピーターならいざ知らず初来店の大型車あたりは
”これマジかよ”状態だろうなw
-
- 388
- 2016/05/07(土) 17:59:35
-
初めて行ってきたわ
値段は前野町のオーケーといい勝負してる
物によっては安かったり高かったり
肉の鮮度はいまいちだけど安いねドンキ
-
- 389
- 2016/05/07(土) 19:12:24
-
ミスター餃子買うついでにちょっと話を聞いてきた
今度の閉店は西台周辺の三田線の耐震化に伴うものらしい
つまり餃子だけではなく次郎や駅の向こう側まで、高架下は全滅の模様
でもって工事は数年掛かるらしい
蓮根で8年+今の所で15年続けてきたミスター餃子も数年待ちは厳しいっぽい
個人的には、サンビスタ西台がダメになると唐揚げ屋やビノビノに行けなくなるのが残念
ふと、ダイエーの赤字フロアのスペースを空けて、高架下のやる気がある店に開放したら
Win-Winにならんかな?と思った
-
- 390
- 2016/05/07(土) 22:58:21
-
サンビスタも駄目なの?
まるからが無くなると作るの面倒な時の選択肢が減る
-
- 391
- 2016/05/08(日) 14:31:34
-
少なくとも次郎はアウト(と聞いた)。真下だしね
内側はセーフかもしれない。今後行ったら聞いてみる
-
- 392
- 2016/05/08(日) 22:06:38
-
二郎じゃね?
-
- 393
- 2016/05/08(日) 22:35:01
-
駅の向こう側ってピアゴとか鉄神ある改札口のほうも対象なのかな?
-
- 394
- 2016/05/09(月) 00:37:19
-
芝浦工大中学高校の移転後の跡地ってどうなるのかな?
一時期、大東文化大が入るって聞いてたけど
その話はなくなったみたいだし…。
-
- 396
- 2016/05/10(火) 03:37:35
-
>>394
大東大が入る話がなくなったんじゃなく
元からそんな話は全く無い
-
- 397
- 2016/05/11(水) 12:37:33
-
山崎賢人って志村5中らしいけど、たまに目撃情報あるらしいけど、
今もいるのかな?
-
- 398
- 2016/05/11(水) 13:10:50
-
現場へは必ず板橋の一品を差し入れるそうだよ
-
- 399
- 2016/05/11(水) 15:18:04
-
>>397
実家に身内は居るらしい
-
- 400
- 2016/05/12(木) 02:55:58
-
>>395
二郎は6月で移転です
メトロード西台商店会の高架下のお店は全滅ですね
去年や今年に閉店したお店はみな耐震工事が理由だそうです
あの道路沿い寂しくなりますねぇ
-
- 401
- 2016/05/12(木) 14:05:35
-
工事終わったらまた戻って営業してくれるかねぇ
店舗じゃなく駐車場とかになっちゃうかな
-
- 402
- 2016/05/12(木) 20:33:02
-
数年後に店舗募集するらしい
なので、今開いてる店はほとんど戻ってこないと思うよ
なぜなら、継続する気がある店は移転してるはずで
数年のうちに2回も移転するのはコストを考えると可能性が低いから
-
- 403
- 2016/05/12(木) 21:45:34
-
じゃあピアゴもなくなるのか
不便になるな
-
- 404
- 2016/05/14(土) 00:50:24
-
>>402
確かにそうですね その間の生活がかかっていますもんね・・・
-
- 406
- 2016/05/15(日) 22:54:32
-
>>389
郵貯のATM移転にもの申す!
-
- 408
- 2016/05/16(月) 07:37:18
-
前に板橋区住んでたから何となく見てたんですが、みなさんのやりとりがすごくいい感じで嫌な書き込み少なく良いデスネ。
自分の街のスレなんか超つまんないっす
-
- 409
- 2016/05/16(月) 11:28:32
-
>>406 駅前のファミマでいいじゃない
-
- 410
- 2016/05/16(月) 22:24:24
-
ダイエー前の郵貯ATMはダイエー1F奥に移転しただけよ?
(以前クレープ屋が有った辺り)
雨天時に外で待たなくて良くなった
-
- 411
- SABERTIGER@東京
- 2016/05/16(月) 23:13:49
-
削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
#405 [ 181.99.142.210.ap.mvno.net ]
#407 [ 248.99.142.210.ap.mvno.net ]
公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。
真偽は問いません。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
>伏字や遠まわしな表現でも個人が特定されやすいので
>これについても削除する場合があります。
削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2
-
- 412
- 2016/05/16(月) 23:24:26
-
>>409
コンビニタイプのゆうちょATMは、通帳が使えないんですよ。
郵貯の通帳は、便利です。
-
- 413
- 2016/05/17(火) 02:34:50
-
自分もゆうちょ、通帳でおろしてるから機械 ありがたいです。
でも通帳だと置くとこ気をつけないと、すぐ磁気とんじゃう(言い方あってるでしょかw)けどね
-
- 414
- 2016/05/18(水) 23:03:23
-
蓮根駅近くの焼肉山河の2Fにモンテローザ系の居酒屋できてますね。
しかも24時間営業。
需要あるんだろうか?
-
- 415
- 2016/05/19(木) 20:16:24
-
>>414
セブンの前にたくさんありますよね。
ファミレスの方がほしい。
-
- 416
- 2016/05/19(木) 20:20:47
-
西台、ボーリング場下の食放はナカナカ良い。
確認済み。
まとも。
-
- 417
- 2016/05/19(木) 20:36:52
-
>>402
高円寺は、耐震、短期間の休業で対処できてる。
-
- 418
- 2016/05/19(木) 20:46:08
-
西台のホーム下あたりって去年かおととしくらいに何かやってなかったっけ?
耐震工事終わってるのかと思ってた
-
- 419
- 2016/05/20(金) 12:27:56
-
竹屋、大勝とかなくなっちゃったんでしょうか
-
- 420
- 2016/05/20(金) 23:15:50
-
>>413
とぶんですか?!
-
- 421
- 2016/05/20(金) 23:21:27
-
ローソン100便利だった。
-
- 422
- 2016/05/21(土) 23:54:11
-
>>418
それは単なる店舗の入れ替えでしょう。
-
- 423
- 2016/05/22(日) 01:30:39
-
>>420
バックに付いてる磁石の止め口かタブレットのカバー上に置いた時か。スイカみたいなカードと違い
表面に磁気テープがついてるものは影響うけやすいみたいです。それで2回程通帳 作りかえました。
窓口あいてる時間でよかった・・・厚めのケースに入れるといいと局員の方に教えていただきました。
何かいい入れ物ありますかね?
-
- 424
- 2016/05/23(月) 20:29:52
-
西台に引越し考えてるんですけど、駅徒歩5分以内だとスーパーはダイエーですかね?
子育てにはいい街でしょうか?
-
- 425
- 2016/05/23(月) 21:19:06
-
西台駅付近?それとも住所が西台?
-
- 426
- 2016/05/23(月) 22:33:23
-
>>425
西台駅近くに住む予定です。
-
- 427
- 2016/05/23(月) 22:35:29
-
子育てなら高島平のほうが良いような気がするけどね。
スーパー近いし。公園あるし。両方とも徒歩で行けるし。
-
- 428
- 2016/05/23(月) 23:02:46
-
それならダイエーですねっ
自転車でちょっとイオン東武練馬も良し( ̄▽ ̄)
-
- 429
- 2016/05/23(月) 23:25:41
-
>>424
思いの外、治安は良くないです。
意外にも。
このページを共有する
おすすめワード