facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 899
  •  
  • 2015/12/13(日) 20:22:02
チンマー家、褒めてる奴がいたから行ってきた
完全に食わず嫌いだった
つけ麺がメインの店ぽいけど、入ったらそれに限らず本格的な四川中華が食える店で
カウンター席も多くて一人で入りやすいとこだったわ

汁なし担々麺があったんで注文
大盛り(無料)+小ライスのおすすめセット850円。小ライスのセットを勧めてるとはよくわかってる。
最大の5辛を頼んだんだが、追加で+100円値上げしたとのこと(4辛は+50円)
しょうがないので無料でプラスできる3辛にした

ウェイターの丸顔の女の子が持ってきてくれた時に
「ちょっと辛いの入れすぎちゃったんで、4辛くらいになってます^^
お値段はそのままですので」
なかなかセンスのあるいい感じのサービス。
若くてかわいいんだけど日本人か中国人かよくわからなかった。(7:3で日本人と推測)
中国人にしては日本語うますぎだし、日本人だったらちょっとたどたどしい話し方だった。

麺はつけ麺に使う定番のような太麺。最初から大体混ぜてあるのが個人的に嬉しい。
野菜とか混ぜ込みたくないからな
4辛でもかなりの辛さ。食べ進んで酢を投入、辛さも油もまろやかになる。
最後に結構な量のラー油とひき肉が残ってる。ここで取っておいたライス投入するのが広島流。
小ライスといっても普通の日本人の茶碗一杯くらいはある

チェーンと思えないくらいの満足度だったわ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/12/13(日) 21:27:35
>>899
オレはチンマー屋もうかれこれ数年通ってるけど、料理で外れた事は1回も無いよ
酒は飲まんから、一品じゃなくてほとんど定食かラーメンだけどね

長所…一人で入りやすい、漫画が豊富、タバコOK、オレにとっては何食っても旨い(←賛否両論だが)
    ご飯大盛り・特盛り無料(特盛りは日本昔ばなしクラスw)クーポン券があって、スタンプ5個・10個でサービスあり!
短所…厨房が遠く、店員も女の子一人の時が多いため客の注文や会計に気付かない時がある…ぐらいかな

あと、>>899氏の言ってる丸顔の女店員はわからんけど、○髪のバンギャっぽい子は見た目と違ってハキハキしててイイ!
総じて、オレもチンマー屋は全然アリだと思うよ!大分前にチンマー屋勧めた時は叩かれまくったけどねw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/12/13(日) 21:59:32
調子に乗って拡大路線こいてた頃は見るからに危なっかしくて
味やメニューがころころ変わってたが
最近は安定してんじゃねえの?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/12/13(日) 23:24:38
チンマーヤの話題出てて嬉しい(笑)
でもあそこの真骨頂は、飲み放題付きのコースかもしれない
今は2,980円のコースになっちゃったが、以前は2,480円のコースなのに食べきれない量のご馳走を出してくれた
貧乏舌だと言われればそれまでだが一般的にはおいしいものをあんだけ食わしてくれるんだから本当にありがたい
どうかあのままで

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/12/14(月) 00:30:01
チンマーの飲み放題そんな安いの?一人でもいいのかな。。気になるな。。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/12/14(月) 00:48:18
そろそろmarunouchiがチンチンマンマン屋と書き込みそうな流れだなw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/12/14(月) 00:49:40
>>900
確かにバンギャっぽいメイクしてたなw
目の下メイクで少し黒かったし

タバコは俺は嫌だなあ。。入ってすぐ吸ってて気になった
居酒屋だからしょうがないんだろうけどさ

一人で来てた女客がエビシューマイだか餃子だか頼んでて
「頼んでないんですけど。。」って文句つけて来て
その店員の子が
「その時に『エビですか?』と確認したんですけれども。。」
と答えたらあっさり「いいです」って言っててワロタ
ああいう客も結構いるんだろうなあ。悪気があるわけじゃなくど忘れなんだろうが

飲み放題コースお得すぎるけど、さすがに一人で頼むのは申し訳ないなw
単品のラーメン大盛りライス付きでもおなかいっぱいです

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/12/14(月) 01:11:10
>>904

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/12/14(月) 12:47:01
好みの問題だと思うけど陳麻飯は山椒が効きすぎてると思う。
担々麺は調度良い辛さだと思うのに…

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/12/14(月) 13:35:25
陳麻家って正直混んでる理由がわからん

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/12/14(月) 15:56:53
>>908が行かない店だから

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/12/14(月) 22:14:42
陳麻家ってオープンして間もない頃行ったけど
くそ不味かったので二度と行ってないが、味変わったのかね?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:34:36
変わってないから来ないでね
めしがまずくなる

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/12/15(火) 12:32:15
空いてきたんで栄児行ってきたけどやっぱ味がそこらの中華屋とは2〜3ランク違うな
入店してからずっと俺一人で食い終わる頃にようやくもう一人来た
数百円高いだけで他の店と違ってDQもいないし静かだしマジ贅沢な時間だわ

紹興酒はうまいんだけどほんとにグラスで出てくるのがいただけない。。
やはり徳利とおちょこで熱くしてザラメもつけてくれるのが、邪道でも日本で喜ばれるスタイル
飲食店で外税ってのもね。。
サービスの四川風花椒で味付けした角材型の大根漬けはうまかった

辛さの調節はメニューにはないけど頼んだらやってくれる
汁なし担々麺はノーマルのは池袋サンシャイン店基準で7辛中2辛だそうだ
4辛にしたけどそれほど辛くは無かった。樹の実がいろいろはいってて香ばしい
ライスは200円と高いけど頼んだらスープ付けてくれた
味はいいし東中野じゃなきゃものすごく繁盛しただろうにな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/12/15(火) 18:32:03
お、栄児復活したのか。今度行ってみよう。

>>912
行ったのは何時頃?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/12/15(火) 19:13:53
19〜20時頃かな
遅めの時間だよ

飲茶メインっぽい看板だけど普通に料理も酒もある
ランチサービスの水餃子食べ放題はまたやってるのかなあ。
やってたらぜひ行きたい。あれはうますぎる

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/12/15(火) 19:27:23
>>914
水餃子食べ放題はなくなってたよ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/12/15(火) 20:15:50
orz・・・

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/12/15(火) 20:27:42
あそこで普通の中華ってなかなか難しいだろうな。今流行ってる激安中国人留学生経営の中華飲み屋があればめちゃくちゃ流行ると思う。
とにかく安いもん。。。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/12/16(水) 00:49:06
そんな店が入居できる物件じゃない

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/12/16(水) 01:41:47
えいじいつも店員暇そうでこっち睨んでくるから入りづらいづら

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/12/16(水) 18:47:21
>>915
マジで? 残念。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/12/18(金) 07:06:34
駅前に天ぷらやができた模様

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/12/19(土) 20:44:09
なんか最近いろんなところで天ぷらやができているような。流行りなんか。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/12/19(土) 23:19:40
串カツ屋に対抗して串天ぷらって事なんだと思うが
美味しい天ぷら揚げるのって難しいぞ、カツ揚げるのとは訳が違う
てんや以外の天ぷら美味しい店って敷居が高いイメージだしな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/12/19(土) 23:41:17
てんやの天ぷら、あれうまいって言わはるんでっか

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/12/20(日) 03:40:29
>>924
うまくないと感じるの?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/12/20(日) 09:45:08
てんやのおいしいじゃん。日本酒セットで一杯やってるよ。それから焼き鳥屋とかに行くよ。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/12/20(日) 11:34:28
値段考えりゃあんなもんだろ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/12/20(日) 14:35:58
ちんまや行ってみたら普通においしかったな。
次はあのピザ屋にでも行ってみるか。

けど突然小丸のこと思い出して哀しくなった。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/12/20(日) 15:26:24
てんやが旨いとか値段で物の判断が出来ない奴の戯れ言

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/12/20(日) 15:47:46
えーそうかなー、安いしカラッと揚がってるし、熱燗つけて500円ちょっとだよ? これはたまらんですよ。
てんやでさっと飲んで、よーし焼き鳥、さらにはおでん屋とかに行って、楽しいんだよ。
今はみんな宝くじの話で盛り上がってさ。いいよね、年末は。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/12/20(日) 16:19:45
てんやはたしかに良く出来ている。
むしろ値段でしか見れないのは>>929の方。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/12/20(日) 17:50:55
今海鮮串天ぷらの店の前歩いてきたけど行列になってたねぇ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/12/20(日) 20:31:49
明日まで開店半額セールらしいよ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/12/20(日) 21:01:04
串天ぷらってどこからでてきたんだろ。どっかの地方の食べ方?串かつじゃなくて天ぷらって。おれは乞食なので半額ならぜひ行きたいな。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/12/21(月) 12:21:06
ランチの天丼1000円を半額を食べたよ。衣がてんやと違って少しフリッター寄りだな
自分はてんやの方が好みだな

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/12/22(火) 19:20:45
キッチンコートで明日朝10時から獺祭売るとのこと
馬鹿みたいなネット価格じゃなく定価販売だろうからすぐ無くなっちゃうと思う

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/12/22(火) 19:41:46
晒さないでくれよう

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/12/22(火) 20:34:26
獺祭、デパ地下で普通に買える じゃないか。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/12/22(火) 21:18:35
プレミア価格だからね

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/12/23(水) 00:03:01
キッチンコートは高いけど、いろんなビールあるからあそこでビール買ってローストビーフ買って神田川で一人宴会するのが楽しみだ。。
桜の季節とか泣けるよ。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/12/23(水) 01:34:17
ムーンロードの路上弁当屋、だれか食べた人はいるかい?
店前でずっと放置しているあの感じはあまり良く思わないのだけど。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/12/23(水) 01:42:01
今、エビスの長期熟成あるよね
あれ毎年楽しみ
別格のおいしさ

銀河高原ビールやよなよなエールも好き。白濁も

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/12/23(水) 02:05:00
>>939
獺祭なんてプレミアなんかでも飲むもんじゃねぇ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/12/23(水) 02:51:28
>>943
デパ地下で普通に定価で買えるのに、上乗せ価格で買う人いるの?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/12/23(水) 06:13:07
えびすのってえんじ色みたいなやつかな。二本のんだけどうまかった。よなよなえーるとかも秋冬に飲むとうまいよね。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/12/23(水) 19:29:23
>>944
えっどこのデパートですか
買いに行きたい

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/12/23(水) 19:59:56
>>946
東武とか西武とか。
品切れのこともあるけど、2回に1回は出てる。
こないだも大吟醸一升瓶を買って帰った。3300円くらいだったような。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/12/23(水) 20:32:11
ありがとうございます
行ってみようっと

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/12/23(水) 21:10:54
南海キャンディーズの山ちゃんて東中野在住なの?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/12/24(木) 02:01:46
祝日にマンション建設工事をさせない方法ってないですかね。
全然休めなかったよ><

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード