facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2015/04/25(土) 01:03:56

前スレ
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART124▼▲
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1422043804/

過去スレ置き場
http://tokyo.machibbs.net/thread/shib.htm#hatagaya

*渋谷区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634209/

※970 を超えたら後継スレの申請を自発的に行ってください。
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1390600991/

※次スレ誘導リンク貼り付けの為、1000 に近づいたら書き込みを控えるよう
 お願いします。
※「この近辺に○○はないですか?」というような質問をするときは、どの周辺で
 探しているのかを明記してください。当スレッドは2駅の話題を取り扱っており、
 カバーする地域も広いためその方が回答者も回答しやすくなります。
※投稿した質問に対して回答があったら、お礼の一言を。
※荒し、煽り、駄レスは徹底放置! 反応したあなたも荒らしです。
 気に入らない書き込みに対していちいち反応したり、煽り合いをするのは
 やめましょう。ご近所に住む者同士、仲良くまったりと。

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/04/25(土) 07:09:20
ちばけんま

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/04/25(土) 08:50:04
幡ヶ谷モスの後に入った寿司屋は、六号の焼きとんの「みやび屋」の3号店なんだね
寿司の強い居酒屋って感じでした

まだ開店したばかりなのでミスも目立ちますが3号店でもあり波に乗ってる上げ調子なので
すぐに改善されるでしょう

酒なしで寿司だけ食うなら2〜3千円程度だけど
普通に飲み食いしたら一人5千円〜 ぐらいかな
居酒屋としてはみやび屋の中では高級店になると思う

肝心の寿司は価格相応、同価格帯の「きづなすし 西新宿店」よりは落ちる
価格帯が1ランク低い、笹塚の寿し常 京王クラウン街笹塚店よりは美味しい
当然、東北沢の一貫とは比較するのは可哀想

回転すしで言うとこの辺だと沼津港(新宿)と魚屋路(高井戸)の下かな

裏方の人が巻いた巻物は高さが合ってないので寿司修行したのは一人だけだと思う

カジュアルな店で一階はカウンター8席(パンダが居るが)でプレッシャーを感じないので、
一人でも入りやすいと思います 厨房動線なのでちょっと慌ただしいけどね

全体的に幡ヶ谷に合ってる店だと思います

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/04/25(土) 09:07:50
きづなすし以下じゃあ厳しいね
ともかく一度行ってみよう

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/04/25(土) 09:08:17
きづなすし以下じゃあ厳しいね
ともかく一度行ってみよう

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/04/25(土) 11:29:59
どことは言わないけどチンピラ系のお店は幡ヶ谷には要りません

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/04/25(土) 12:14:34
たしかに客層が悪そうな店ありますね。店長や店員に影響されるのかな。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/04/25(土) 12:16:59
サミット前の甲州街道の横断歩道の幅が狭くなったけどどんな意味があるのでしょう?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/04/25(土) 13:40:38
夜メルクマールを見上げると、部屋の明かりがとても少なかった。
入居率悪い?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/04/25(土) 14:14:26
たかだか1度新しい寿司屋に行ったくらいで語り過ぎだよ。最低3回くらい行ってから
書けよ。神様の舌かよ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/04/25(土) 14:48:59
なんだかんだでフレンテ賑わいあるみたいね
中心ができて周りの広場や道もいい感じに。
図書館は本が少なさそうだけど、自習机は綺麗で
若い子が学生生活の一場面で利用するにはいいかもね

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/04/25(土) 15:10:32
>>9

あ、それ、俺も思った。
土日引越しのトラックよく見るけど、
まだまだ、うまってないんだろうか。
家賃下がらないかな。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/04/25(土) 16:14:13
世界のビール50種類ってあるので、ビール好きとしてはしげしげメニュー眺めてみたが、上からの3つにモルツとかハートランドとかどうなのよ、どちらも好きだけど、世界のビールを看板にするならそれはちょっと残念。もっと見たこともないので唸らせて欲しい。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/04/25(土) 19:48:02
最後のお願いとやらのために、選挙カーを路駐して通行の妨げになっている馬鹿候補どもは、
全員落選してしまえばいいのに

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/04/25(土) 19:50:53
賑わってるのか分からんけど商業施設にしては本当に動線悪すぎるわ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/04/25(土) 19:58:46
どうせゴミしかいないから選挙自体にみんな興味がなくなってしまった
自分の生活は自分で守るしかない

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/04/25(土) 20:19:53
前から思っていたんだけど、
このスレって、ちょっとへんな人が定期的に巡回しているよね。
掲示板だから、なんとか我慢できるけど、
同じ町に、一緒に住んでいると思うと、おぞましいね。

何があったか知らないけど、ここで悲観的な意見やレスをしても、
あなたの実社会での境遇は変わらないよ。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/04/25(土) 23:21:14
夜になるとレストラン関係だけ23時まで開いてるから
他の入口は閉めて、外エレベーターで入る形式とか
その辺の取り回しを小さいハコでやったらああなったのかなぁ。
案外色々知恵を絞った結果なのかな。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/04/26(日) 02:21:53
ゴミしか居なかろうが選挙には参加しろよ…

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/04/26(日) 08:29:43
>>19
そゆこと

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/04/26(日) 09:16:02
>>12
まだ半分空いてる

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/04/26(日) 10:41:38
>>19
そゆこと 参加しないなら文句も言うな。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/04/26(日) 11:28:01
白票も一票
行かない奴は文句をいうな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/04/26(日) 11:29:34
白票は棄権といっしょだって。
意味なし。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/04/26(日) 20:49:59
オ○コマーク書いて投票するのと
見え見えの泡沫候補の名前を書いて投票するのは
やっぱり後者の方が意味があるのかな?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/04/26(日) 20:56:45
>>25
面白いと思ってるのアンタだけだよ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/04/26(日) 20:57:54
投票のために笹塚中学に入ったら
すごくボロボロでびっくりした。
天井に穴が開いてたし
トイレはお化け屋敷みたいだった。


ググッてたら上の方に書いてある
オンブズマンってブログに行き着いて。

信用するなって上に書いてあるけど、
給食問題とかは本当のこと?

子供が産まれたら公立の場合笹塚中学なので心配。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/04/27(月) 00:33:35
>>25
お前、幼稚園児か?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/04/27(月) 14:46:58
>>27
私立に行かせる金がないならグダグダ言うな。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/04/27(月) 14:50:00
公立でも選択できるので心配無用。人気校はダメな場合もありますが。
嫌なら行かなきゃいいんじゃね?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/04/27(月) 18:37:42
つか文面から察するにまだ子供も産まれてないんだろ?
何年先の心配してんだよ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/04/27(月) 21:39:54
20年近く前の笹中は荒れてたわ
近隣の住民から廃校の請願が出たことさえあった

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/04/27(月) 22:18:16
これから住み始める人が質問してるところから始まったんだし、昔話は辞めたら?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/04/28(火) 01:41:43
もう公立の時代じゃないよ。
まともな収入と学力があるなら一定レベル以上の私立に行くべき。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/04/28(火) 02:01:21
長谷川が区長になったね。どこまで結果をだしてくれるのかな。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/04/28(火) 02:03:56
すみません!長谷部でした。
昨日まで全く興味なかったから間違えちゃった^^;

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/04/28(火) 02:13:34
>>34
受験失敗したら地獄だ…

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/04/28(火) 05:38:48
田舎ってまともな公立無いの?
本当に頭いいやつは公立に行くよ公立落ちた奴が私立行くって感覚だわ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/04/28(火) 09:33:26
意外に接戦だったんだ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/04/28(火) 11:12:18
>>35
悪い噂しか聞かないんだが。
それも相当な。。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/04/28(火) 19:06:35
23区で区長になろうなんていうのは
ただの善人じゃ無理

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/04/28(火) 19:14:56
こっちエリアでは影が薄かった気がしたけどな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/04/28(火) 22:25:10
珍走団がやたら元気だけどなんかあったの?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/04/29(水) 00:30:56
さーて、そろそろ人通りも少なくなってきたみたいだから
公園の野良猫ちゃんにご飯あげてきまーす

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/04/29(水) 05:31:31
本当に頭の良い奴は私立に行くもんだけどな。
公立に行くのはそこまで賢くないけど馬鹿ではないやつ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/04/29(水) 10:25:48

まあ私立も校風や偏差値によるけどね。やる気の子は小4くらいからいろんな学校
の体験入学や文化祭など積極的に行動して自分にあった学校を探すんだよ。そして
気に入った学校にあった受験勉強をしていくんだよ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/04/29(水) 10:52:58
何となく大雑把だが、地方は私立>公立、都内は公立(都立)>私立だと思ってた。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/04/29(水) 17:41:21
俺は地方出身だけど、うちの田舎の県は私立高校なんて3つしかないぞ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/04/29(水) 18:22:03
小、中学の話でしょ?
小中はどこの県でも基本、私立>公立だと思う。
高校になると東京は私立>公立で地方だと公立>私立
勿論都立でも良いところは良いが…

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/04/29(水) 18:30:03
因みに東京の有名私立は中高一貫が多く、高校受験組には本当に狭き門なので中学受験が多い…
更に言うと金ある家は、より有利にするため小学校受験させる。

いい人生送るには良い就職先
良い就職先入れるには良い大学
良い大学入れるには良い高校
良い高校入れるには良い中学 

都内の中学が荒れるのは、育ちがいい子は皆、小中の段階でいなくなって粕しか残らないため…

もちろん、例外のような事は沢山あるが、都内は金持ってない家庭の子育てに向いてないと思う

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード