facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 356
  • 351
  • 2015/05/10(日) 09:59:55
皆様ありがとうございます。
写真屋に行ってみます!

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2015/05/10(日) 12:42:36
>>350
あす11日(月)の日テレ「ヒルナンデス!」(スシロー烏山店が出る)を見たら、寿司が食べたくなるかも。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21840340.html

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/05/10(日) 13:55:18
あんまり烏山であることは関係ねえなw
取材するのに都心に近いってだけだし
残念ながらスシローを見て寿司を食いたくなる事はねえわ
スシローに行きたくなるやつはいるだろうけど
関係者乙

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/05/10(日) 16:05:37
スシローはウチから歩いて5分だからよくお世話になってるな
持ち帰りだけど

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2015/05/10(日) 16:35:40
烏山のスシローは戦場と変わらない。混みすぎ。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2015/05/10(日) 17:44:51
土日とかいくと凄い人混みだもんなあ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2015/05/10(日) 19:14:20
スシローで順番待ちしてる底辺家族見ると悲しくて涙出てくるよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2015/05/10(日) 19:33:21
毎度毎度平日以外のスシローの夕方は平均100分待ちw
この前なんて150分待った

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2015/05/10(日) 19:37:05
>>362底辺はスシローも行けないだろ
知り合いの年収3000万円超えの連中家族は逆にしょっちゅうスシローだ、くら寿司だーって行ってるよ
子供の為ならサイドメニュー豊富な最近の回転寿司は喜ぶからね
大人だけなら周らない店行くだろうね

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2015/05/10(日) 20:09:41
>>364
>>362がその光景を見ているという事は・・・な、わかるだろ?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2015/05/10(日) 22:30:37
ぁ〜なるほどねw
自分がそうだからきっと周りもそうなんだろう!って思考ですね

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2015/05/10(日) 22:36:09
>>363
そんなに待つだけの価値ある?
日本料理の王様の寿司ぐらいは
回転しないとこで上質なのを子供に食べさせたいとは思わないの?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2015/05/10(日) 22:54:30
子供を育てるようになったらわかるよw
庶民的な街のお寿司やさんならいいんだけど
お願いだから、高級店に子供連れてくるなよ、迷惑だから

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2015/05/11(月) 06:10:18
回転寿司のネギトロ→赤まんぼう+油
回転寿司のサーモン→オレンジの餌を食わせた鱒

これ聞いてから行かなくなった。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/05/11(月) 09:31:11
子供が居ない人には永遠にわからないわなw

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2015/05/11(月) 11:02:47
イオンモールのフードコートで食事してる底辺家族見ても悲しくて涙出てくるよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/05/11(月) 11:42:52
>>369
サーモンは知らなかったわ
ちなみにそこらで売ってる白身魚フライはナイルパーチって魚な

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2015/05/11(月) 14:03:44
鮭も鱒も生物学的には同じ
生息環境でいろいろな名前がついてる
鮭はもともと白身で赤いのは餌の色
鮭にはアニサキスが寄生してるので加熱か冷凍でアニサキスを殺す
生食には淡水養殖物を使う
回転寿司も回らない寿司も同じ
高級寿司店の多くは鮭を扱わない

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/05/11(月) 14:40:25
混み過ぎなのは確かだけど烏山周辺でファミレス的な
ポジションのお店が少ないので混むのもしょうがない
甲州街道沿いのデニーズや六番街のジョナサンも閉店しちゃったし

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/05/11(月) 15:03:28
サンドラッグの2階も昔はグラッチェガーデンズとかじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2015/05/11(月) 16:28:18
烏山のスシローの更に倍ぐらい混んでるのがこの辺りだと馬事公苑のくら寿司ね
この前3時間待ちって聞いて流石にやめてしょうがなく隣のロイホ行った
子供達はロイホじゃただのファミレスなので退屈そうだったけどね、残念

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/05/11(月) 16:30:40
ただ待つだけだしねぇ
あの皿を入れるとガチャが出てくるのはうまいなーと思った

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/05/12(火) 01:14:05
時々あのスシローで昼飯食うから俺には分かる、
土日は平日に比べて明らかに、それはもう明らかにネタもシャリも小さい。
平日じゃ10皿程しか食わないのに土日だと気付いたら20皿近くなって驚いたわ…

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/05/12(火) 17:56:38
昨年だか、烏山のスシローにノルウェー首相だかがわざわざ
「スシローはノルウエーのサーモン使ってます」イベントに来てるくらいだから
時々はちゃんとしたノルウェーサーモン使ってると思うよ。ttp://gaisyokuch.blog.fc2.com/blog-entry-372.html

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:14:48
以前何回か食べて好みじゃなかった某パン屋さん、すごくおいしいという書き込みがちょくちょくあるので、また買ってみた。
店先のテーブルですぐ食べるつもりで、無料サービスのコーヒーのポットのスイッチを押したら、コーヒーが出ない。
お店の人に伝えると、「出ないなら無いってことです」と…。補充してくれないのね…。
空いてそうな午前の時間をねらって行ったので、お客さんは自分の後は店内に一人だけだった。

買ったのは2種類。
カレーパンがちょうど揚げたてでよかったけど、中身のカレーがごはんにかけるタイプみたいだった。
甘めでルーが多くてお肉とか野菜が一口大。
自分はスパイシーでひき肉のやつが好きなので残念。
クリームパンはカスタードの風味があんまりしない、ゆるめのタイプ。
濃いめのが好きなので、これも残念。

まずいわけじゃないけど、もう一回食べたいとは思わない味だった。
お腹すかせて期待して行ったのに、ちょっとしょんぼりしてしまった…。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:19:59
見苦しいとしか言葉が出てこないな

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/05/12(火) 19:25:41
なんでそんな必死なんだ?w

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2015/05/12(火) 20:03:30
ライバル店の可能性

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/05/12(火) 20:31:17
一本堂よりフロールのが好き

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/05/12(火) 22:26:46
>>383 なるほどw 31の隣の店かw



9対1でフロールの圧勝でしたw

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/05/12(火) 23:52:50
感動して涙が出るとか、美味しすぎてほっぺたが落ちるとか。そんなレベルで期待して行ったのなら微妙かもしれませんね。
あくまでもパンですから。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/05/13(水) 03:13:56
フロールはまじどれもうまい。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/05/13(水) 08:02:38
あそこってどれも同じ生地使ってるイメージ
ランダムで買ったのに2個毛入りで2度とは行かん
プレッツェルが永遠にワイのナンバーや
あそこを超えられるパン屋は未だになし。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/05/13(水) 08:47:48
まぁ実際毎日人いっぱいで売れてるんだからそれが世間の判断でしょ
一本堂も旨いよね!!食パンなら烏山No1だと思う!

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/05/13(水) 08:51:36
俺、ケンタ横のパン屋のガーリックトーストが好き!

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/05/13(水) 11:28:04
パン屋に並ぶ価値観分からない・・・

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/05/13(水) 11:49:06
なんか特定店舗の話になるとやけにムキになるの居るね
すぐ他店と比較して関係者乙みたいな事書いたりしてるけど
傍から見るとそっちが関係者や回し者みたいな感じ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/05/13(水) 11:52:34
どっちもどっちだと思うが

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/05/13(水) 12:59:24
>>391
俺は美味いパンなら並んででも買いたいな。
でも最近のパンは高過ぎ。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/05/13(水) 13:43:04
>>392
だよね……

>>393
そうかな?
ほかの個人経営の飲食店や病院関係でも批判する書き込みはよくあるけど
普通にひとつの意見・体験として参考にされてるじゃん。
ちょっとでも否定的な意見が出ると「そっちがおかしい」みたいなのは変だと思う。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/05/13(水) 14:02:05
ラーメン屋

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/05/13(水) 15:45:13
粕谷らへんのヤマザキ?ってパン屋、いっつも夕方前に行くとおじさんがいっぱいおまけしてくれるから好きだわ
アンパンマンのパン普通においしいし

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/05/13(水) 17:15:57
最近新しいパン屋出来てないのかな?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/05/13(水) 17:31:22
個人的にはここのパン屋は並んででも買う
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13045908/

ここまで見た
ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/05/13(水) 20:46:47
amebloで色々検索してたら見つけた
>>400良さそうじゃない?皆知ってた?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/05/13(水) 20:48:36
烏山からは外れるけどサエキの前に新しいところがあったな

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/05/13(水) 20:50:45
>>401
パン屋さんオッス

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/05/14(木) 00:38:36
>>401
知ってたよー!おいしいよ。こんどお惣菜も買ってみたい。
烏山ではここと、総合支所の前のとこが好き。
あと祖師ヶ谷大蔵と仙川と富士見ヶ丘に好きなお店がある。

>>402
まだ行ってないけど、そこもチェックしてた!

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2015/05/14(木) 01:16:24
>399
こちらのパン屋さん、ネットでの情報などを見て行ったけど、販売担当してた
中年の女性の愛想の無さに幻滅しました。
パンの味は良いのかも知れないけどね。
初めて来店する人にも「また来たいなぁ」と思うような営業しなくてはね。
隣のケーキー屋さんは母親&娘さんとも愛想が良く、品もある。
「また買いに寄りたいなぁ」と思うよ。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2015/05/14(木) 02:54:48
>>400って、パンも売ってたんだ。
通りに出てるミニ看板には「惣菜」って書いてあったから、知らんかった。
今度買ってみよ。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/05/14(木) 17:28:20
>>400のお店土曜日買いに行ってみる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード