*田端ってどうよ ?? 18 [machi](★1)
-
- 808
- 2016/04/19(火) 13:50:02
-
初恋屋の貼り紙、2軒目以降の人は入らないでね、ってコトなのかな?
刺身が売りの店だから刺身頼まない人NGってのは分かるけど
-
- 809
- 2016/04/19(火) 13:53:30
-
かしわ、閉店?
-
- 810
- 2016/04/23(土) 16:50:30
-
晩杯屋、田端にできないかな
-
- 811
- 2016/04/28(木) 18:39:17
-
東田端商店街に、持ち帰り専門の海鮮丼屋がオープンするね。
各地に増えてるけど、よく潰れる業態。
何ヶ月持つかね?
-
- 812
- 2016/04/28(木) 20:42:41
-
田端のバス停付近、ハイウェイ灯が消えている。
-
- 813
- 2016/04/30(土) 07:16:11
-
>>805
チェーン店の居酒屋やレストランの方が不味いだろ
-
- 814
- 2016/05/01(日) 08:52:29
-
いやまだチェーン店の方がマシ
-
- 815
- 2016/05/01(日) 15:37:48
-
だね
チェーン店の方がいいものを大量調達で安く仕入れられるからね
同じ値段ならチェーン店の方が断然有利だよね
-
- 816
- 2016/05/01(日) 17:16:49
-
チェーン店は最近使ってないなぁ。
安いイメージがある。
-
- 817
- 2016/05/02(月) 06:03:11
-
tps://www.youtube.com/watch?v=L8XVWUDXMVk 手線で一番無名な駅「田端駅」 LINEスタンプ・魅力・文豪の街 [モーニングCROSS]
-
- 818
- 2016/05/02(月) 10:01:11
-
田端からバス便(下の方行き)住まいの貧民ですが
昨日何となく田端の高台(田端台公園)あたりを散歩したら
静かでとても良い環境に思えた(しかも山手線駅近)
将来お金に多少余裕が出来たら住みたいと思いました。
横レス失礼
-
- 819
- 2016/05/02(月) 15:06:54
-
>>814-815
ちょ、チェーン店の料理が旨いなんて、もしかして味覚障害?
-
- 820
- 2016/05/02(月) 18:00:20
-
どう考えてもあんたの方が味覚障害。病院行ってこい
-
- 821
- 2016/05/02(月) 19:20:56
-
たぶんけっこうな年配の方なんだと思う
年寄りは根拠なしの思い込みが激しい人が多いから
-
- 822
- 2016/05/02(月) 20:24:13
-
例えばふらっと入ったお店で魚介や肉がにおうとき
無難にチェーン店にしとけば良かったとは思うよ
たしかにチェーン店は中等度で安定するよね
ここ数年は材料の国産化もかなり進んで安心できるし
サイゼなんかもあれでまた中等度のワイン置いてて案外使える
でもそれとは別に「おいしいお店」はいつも探す(なかなかみつからない)
-
- 823
- 2016/05/04(水) 04:10:15
-
ヒドイ個人店あるよな。
ここに越して来たばかりのとき、ヒイキでも作ろうかなとフラっと入った店は忘れられない。
カルピスを出されたと思ったぐらい真っ白に濁った水を出された(口つけるまで水だと気づかなかった)。
料理もホントに…。
-
- 824
- 2016/05/04(水) 23:59:48
-
田端って本当に思い出せないよね。けど今日会社の車で走って知ったけど、すごい有名人たくさんいたんだな。のらくろの人とかさ。
あと、もり一があったような。。。
-
- 825
- 2016/05/05(木) 00:07:11
-
入谷の底辺おやじ、こっちにも来てんのかw
-
- 826
- 2016/05/07(土) 11:20:37
-
山手線で一番無名
https://youtu.be/VQ0qya03ixs
-
- 827
- 2016/05/07(土) 11:30:26
-
大塚とか田町とかにも勝ってる気がするけど。。。しかしあんまりなんにもないところだよね。。。
-
- 828
- 2016/05/08(日) 09:51:28
-
駅前の栄えていなさは、山手線随一だろうな。
まあ、山手線を一歩出た隣の上中里駅には負けるけどw
-
- 829
- 2016/05/08(日) 14:39:13
-
地形的にどうしようもないといえばそれまでだが
-
- 830
- 2016/05/09(月) 04:57:10
-
昔は不忍通りまでアーケードが続いてて店もたくさんあったんだがな
-
- 831
- 2016/05/09(月) 14:34:06
-
machi.to/bbs/read.cgi/tama/1450447646/665
-
- 832
- 2016/05/09(月) 22:06:06
-
>>831
流石にモンテが不味いことくらい皆わかってるよ
-
- 833
- 2016/05/10(火) 15:05:32
-
田端近辺でベビーカーの子ども連れOKの飲食店を探しています。ご存知のかたいたら教えてください。
-
- 834
- 2016/05/11(水) 03:19:25
-
>>833
アトレヴィ田端にあるカプリカフェ
全席禁煙で、ベビーチェアもあるそうです。
-
- 835
- 2016/05/11(水) 08:17:33
-
tps://youtu.be/Tou7reghMNo どらっぐぱぱすの前。ベビーカーの子ども連れOK。駐車場は無。ランチ時間帯を除けばテーブルを寄せてもらえて大丈夫。ディナーで予算2000円。
-
- 837
- 2016/05/13(金) 21:02:24
-
Baby car だいぞうぶなんで たべにきてくださいね,,,Rishi より
-
- 838
- 2016/05/13(金) 22:46:01
-
大戸屋もベビーカー大丈夫。
あとナマステトーキョーだっけ?チーズナンが美味しいお店。
あそこも大丈夫。っていうか、食べてる間ずっと子どもだっこしてくれた。
こういうとき、チェーン店のファミレス増えないかなーって思うわ。
マックも大丈夫だったよ。ベビーカー横付けできる席少ないけど。
-
- 839
- 2016/05/13(金) 22:51:39
-
ナマステ東京は元区議会議員の小野田美紀の選挙事務所があったところですね。
-
- 840
- 2016/05/13(金) 23:10:45
-
そこかな?
東田端郵便局の斜め向かいのところ。
PRONTOとかスタバもベビーカー大丈夫だから、赤ちゃん見ながらひといきつきたいときはいいよー。
育児おつかれさま。
-
- 841
- 2016/05/14(土) 01:01:12
-
おお、ありがとうございます!ナマステは元デイリーストアだった所ですね、近いので行ってみます。
わりとあるということが分かり気が休まりました。
-
- 842
- 2016/05/14(土) 02:21:58
-
そんな略称あるんだ
-
- 843
- 2016/05/15(日) 21:38:20
-
眠い
-
- 844
- 2016/05/16(月) 06:24:58
-
起きた
-
- 845
- 2016/05/18(水) 23:31:45
-
朝駅前でちょくちょくテレビ撮影見るけどなんのテレビか知ってる人いる?顔見てもローカルタレントなのか名前がわからない
-
- 846
- 2016/05/18(水) 23:36:55
-
>>845
何時頃?
-
- 847
- 2016/05/20(金) 21:05:10
-
田端の駅前なんて何もないのにな
-
- 848
- 2016/05/20(金) 21:21:57
-
せやで
-
- 849
- 2016/05/26(木) 23:34:52
-
今年12月に高台通りにスーパーができるって聞いたけどほんとかな。
聞いた人いますか?
-
- 850
- 2016/05/26(木) 23:43:36
-
駒込スレで噂はあったけどどうなんだろうね?
富士見エコー近くの建設中マンションの1階にマルエツプチが入るって話だったけどガセかもしれないし
-
- 851
- 2016/05/27(金) 01:14:35
-
そうなんだ。母が高台通りの日用品屋のおばさんから聞いた話だけどほんとならかなり助かる。
駒込スレ見てきます
-
- 852
- 2016/05/27(金) 20:10:15
-
駅前のパチ屋でインタビューみたいな何か。
カメラ多数なんだけど、何かね。
-
- 853
- 2016/05/27(金) 20:54:57
-
ラーメン屋みたいなことが起こった訳じゃないよね
-
- 854
- 2016/05/28(土) 08:58:01
-
木村魚拓の取材かなんかだね
-
- 855
- 2016/05/29(日) 09:20:04
-
喜多屋酒店で角打ちデビューしたいなあ
-
- 856
- 2016/05/29(日) 22:35:56
-
849です。調べてみたらスーパーの話マルエツかはわからないけど可能性かなり高いです。
建設中のマンションと聞いてぴんとこなかったけど、言われてみれば前古い団地だった場所を今新しく建設してます。
コーシャハイム田端という名称で12月完成予定、用途→共同住宅、店舗となってます。
店舗だけじゃスーパーじゃないかもと思って検索したら店舗部分運営事業者募集というのが出ていてスーパー的な店舗の出店を希望しています。
入り口が高台通りに面していて、あのあたりは歩道が異常に狭いのでそれだけ心配ですが
http://kansogo.co.jp/result/shujyu/post-963/
http://www.to-kousya.or.jp/opencms/export/sites/default/www_to-kousya_or_jp/keiyaku/kouhyo/h26_6_13kouhyo_sogohyoka/siryo.pdf
-
- 857
- 2016/05/30(月) 20:06:09
-
せいぜいコンビニじゃあないかな。ファミマでしょ。
このページを共有する
おすすめワード