facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 234
  •  
  • 2014/11/10(月) 22:12:35
>>233
八百屋やっていた「まるしま」のことか
今のドコモショップのあたり

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/11/11(火) 08:09:47
工学院大学って結構憧れなんだけど
いつから蒲田にあるの?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/11/11(火) 08:11:27
えっ?
工学院大学 わ
新宿でわ?w

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/11/11(火) 09:21:14
>>235
東京工科大学のことでしょ
元日本工学院専門学校

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/11/11(火) 10:34:51
地元での通称:テレビ学校

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/11/11(火) 11:05:00
工学院大学は新宿。
蒲田にあるのは東京工科大学。
東京工科大学は憧れるような大学じゃないでしょ。
憧れるっていったら、東京工業大学@大岡山のほうじゃないの?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/11/11(火) 12:53:51
東京工芸大学のことかもしれない

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/11/11(火) 13:51:52
>>233
この前まるしまのおばちゃん呑川方面から店跡地のマンションの横道歩いてたよ
店やってるかは知らない

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/11/11(火) 23:04:15
まるしまオープン直後
土曜日の昼もやっていたからちょいちょいいったけど
土曜日やらなくなってからは行かなくなってしまっていたな

鮭焼定食600円だったのは覚えてる

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/11/12(水) 07:38:31
仕事で東武東上線週に1度乗るんだけど、めちゃくちゃ
蒲田→池袋とおくて困る。
山手線快速欲しいよぉ・・・丸の内線微妙だし

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/11/12(水) 13:11:41
多摩川線→東横線ルートじゃダメなのかね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/11/12(水) 13:59:24
りんかい線とか?
時間によってはなかなか来ないけど。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/11/12(水) 15:00:34
品川・恵比寿経由埼京線or湘南新宿ライン
有楽町経由東京メトロ(東上線直通)もある

その時間帯によって早いルートは変わるもんだからね

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/11/12(水) 22:12:05
楽さだけなら多摩川まで行って東横線で副都心線直通乗るのが乗り換え少なくて一番楽なんだけどね
速さ考えたらやっぱり湘南新宿ラインや埼京線は必須になるのかね

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/11/12(水) 22:12:39
何時に通っているのかだが、8時ころでも山手線は品川で1本まったら高確率で座れるしまったりかよえばよいのでは。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/11/12(水) 22:15:15
>>247
楽とか東上線の小川町より前なら山手線まわり
東上線のずっと遠くに目的地あるのなら有楽町線まわりかと

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/11/12(水) 23:40:22
よく有楽町線の平和台と蒲田を行き来してるけど
朝は有楽町でまったり
昼はJRでいそぎ足
夜は東急から副都心線かなあ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/11/13(木) 08:29:13
快速運転やってる時間帯には田端まで行って乗り換えてる。
乗り換えが楽で都区内パス使えるので、気分で途中降りて寄り道しやすい。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/11/13(木) 10:18:47
>>250
蒲田から所沢ってのをこっちはよくやるが、
そのルートにプラスで南武線経由もやる。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/11/13(木) 10:48:40
南武線も各駅だけなので立川から青梅線行くとかすると疲れるよねー

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/11/13(木) 11:27:26
結構前に快速出来たよ…。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/11/13(木) 11:55:12
快速出来たが追い抜く事が無く本数減らしただけで意味が無い

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/11/13(木) 14:27:35
多摩川線にも快速があればいいのだが、南武線みたいななんちゃって快速になるだろうからイラネ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/11/13(木) 21:57:07
バス通りのシカゴピザて閉店しましたか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/11/13(木) 22:13:12
結局、池袋や池袋近くなら朝でも山手線座れるからおすすめだし
池袋から離れた有楽町線や東上線の地域へ行くのならそれらの直通系統なども…

ただ、池袋に通う人はそこそこいるとしても
蒲田から東上線沿線とかに通うひとはあまり多くなさそう…

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/11/13(木) 22:15:24
>>255
休日だけかもしれんが登戸で抜かなかったか
そのおかげで12分均一最初にのれば府中本町最速というのなくなったので
何の意味もなくなったのだが

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/11/13(木) 22:38:04
今日の朝の多摩川線は緊急停止装置の不具合とかで
何度も進んでは止まってた
結局いつごろ直ったんだろう?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/11/13(木) 23:48:06
今日開店した、前に中本があったラーメン屋。なんとか直久って店。
10分ほど並んで入って相席で食った塩ラーメン、しょっぱすぎ。
やたら騒がしいし、店員の多くは中国人。で、もってあと半年かな。
今度はバーボン通りのラーメン屋いってみようっと。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/11/14(金) 00:00:39
直久って川崎駅の改札内にある立ち食いラーメン屋と同じ?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/11/14(金) 07:20:45
>>261
直久、こく旨ラーメンっていう
背脂が浮いてる醤油ラーメン食べたけど、
とっても美味しかったよ。
人それぞれだな。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/11/14(金) 12:17:39
元イトーヨーカドーのビル行ったら、
1階のスーパーがレジが2台しかなかったよ。(店員2名 笑)

深夜の○家みたいだな。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/11/14(金) 12:54:02
>>261
西口ラーメン屋多過ぎだ!
皆行くなよ、そうすれば無くなるんだから
パチ屋も行くな、マイバスも!

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/11/14(金) 19:23:51
>>180

シビタス古いよな

昔はアイスコーヒーを注文すると銅製のマグカップで出てきたっけ

昭和50年代ころね

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/11/14(金) 19:37:59
>>235

オレが知ってるのは日本電子工学院と名乗ってた昭和40年代

ニッポン放送のオールナイトニッポンで提供してたね

ここまで見た
  • 270
  • SABERTIGER@東京
  • 2014/11/14(金) 23:59:58
>>266 [ 157-14-245-122.tokyo.fdn.vectant.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)

公人と認められない方の個人情報については原則的に全て削除対象となります。
噂や伝聞等の真偽は問いません。今後は住居も含めた特定個人に関する書き込みはご遠慮下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/11/15(土) 03:00:57
西口商店街のプレミア商品券がまだ販売開始してるね。
でもマツキヨで使えないみたいでちょっと残念。
カツマタやコクミンは今回も使えるみたいだけど。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/11/15(土) 07:54:42
そういえばここで話題になっていた駅コンコースの

「区役所はこっち行って階段降りてね、グランデュオには入らないでね」

の床の矢印消えたね。ほかでも評判悪かったのかな。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/11/15(土) 08:04:46
またか!いい加減にしろ!
例えば朝6時グランデオシャッター閉まってるんだよ!閉まってるのに↑はおかしいだろ!バーカ!

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/11/15(土) 08:08:20
と言うか、初めて蒲田駅降りた人にわかり安いようにしてんだよ。バーカ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/11/15(土) 11:42:12
まあ、あのクランク上に曲がっている上に狭くなってる通路が問題なんだよな
みどりの窓口狭くして通路広げろ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/11/15(土) 11:57:47
そのシャッターが開いたところの右にあった喫茶店のアイスコーヒーも銅マグだった。昭和50年代ねw
なんと言う店だっけか

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/11/15(土) 15:26:37
バーカでございます。
私がバーカであることを2度に渡りご指摘いただきありがとうございました。
いい加減にさせていただきます。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/11/15(土) 16:41:22
蒲田西口側ですぐ直してくれる自転車屋ありませんか?
混んでる所行ったら修理順番待ちで1時間ぐらいかかるといわれました。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/11/15(土) 17:13:53
>>278
西口だったら轍(わだち)はどうかな
980円だったかな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/11/15(土) 23:15:16
東口のチェリーのアイスコーヒーは今も銅マグだよね

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/11/15(土) 23:38:43
そういえば東急側の階段の矢印リニューアルしたら消えたな
あれもよその矢印と逆方向になってたから不評だったのか?

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/11/16(日) 18:01:52
>>271
マツキヨでつかえないならアウト!
卵だけ買って、お釣り出たから毎日使えた。
対策しやがってw

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/11/16(日) 23:09:49
東急の屋上で、子供を電車型足こぎ車載せてあげようと思ったら
一時間半以上待ちで受付停止だった…

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/11/16(日) 23:22:54
281矢印 ぶら下がってるけど?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/11/17(月) 01:06:18
鶴見・川崎・蒲田の一体感の強さは異常
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416135833/
喧嘩しない様にね

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード