facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 544
  •  
  • 2015/05/12(火) 07:29:38
磯丸水産にものすごい美人の店員がいる件。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2015/05/12(火) 07:46:39
>>544
その書き込みアウト
自分で削除依頼しておけよ

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2015/05/12(火) 08:33:00
「車いすの人でも花火鑑賞を堪能出来そうな場所はどこら辺か?」と訊かずに、発射台の正確な位置に固執してるところが気持ち悪い。

花火鑑賞以外の目的でもあるのかと思える。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2015/05/12(火) 09:27:46
去年事故があって人が亡くなった野毛桜堤のバス停が整備工事中。6月中には今より安全な停留所になりそうだ。
信号も設置すると言っていたが、いつになるかな。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2015/05/12(火) 10:07:10
>>546
なんかテロとか起こす気じゃないかと思っちゃうよね。
色々へんで気持ちわるい。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2015/05/12(火) 11:22:53
言葉遣いが丁寧なようで慇懃無礼
質問の仕方が高圧的
回答を強要してる感じがイヤだね

どこで見たっていいじゃない
たった1回で失敗も許されないようなミッションなのか?
解決方法は知っているがここでは書かないことにした

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2015/05/12(火) 12:28:18
皆様、ありがとうございます。

平日に、緑地運動場内を歩き回って、広い運動場を見渡すだけではわからなかった点を、
こちらのスレで、今回質問させていただいておりました。

その回答を元に、再度、打ち上げ場所に立って、見える範囲を確認しよう・・と考えておりましたが、
結果的に私の行為が、一部の方に不愉快な思いをさせる事となり、お目汚しして、誠に申し訳ございませんでした。
(必死に見えたかもしれないのは、事情により、何度も観覧するチャンスがないからです。)

皆様の、それぞれ思いやりのこもった親身なコメントに、改めて感謝いたします。

現場付近は、激混みなのですね。情報ありがとうございます。
少し離れたところからゆっくり観覧する事を計画したいと思います。

本当にありがとうございました。これにて、退散致します。

また、このスレに、穏やかな雰囲気に戻る事を、心より願っております。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2015/05/12(火) 14:25:21
コヤマ教習所って花火の日なんかやってなかったっけ?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2015/05/12(火) 15:17:56
川崎側の平瀬川河口付近が以外とみやすいよ。
人通りもメインの方よりは少ないよ。
お店とかないのが難点だけど。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2015/05/12(火) 15:34:21
>>551
やってる

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2015/05/12(火) 17:39:23
かつて(自分が記憶している限りでは14〜15年ぐらい前まで?)、本番の花火大会の翌週に川崎側の河川敷で自主的に花火を打ち上げている団体がいた。規模こそ本番には及ばないものの、30分以上に渡って数百発は打ち上げていた。

こちら側(世田谷側)の河川敷にあった屋台(通称「海の家」)によれば、どこかの花火同好会だとのことだった。毎年「海の家」でビールを飲みながらノンビリ観るのが好きだったな。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2015/05/12(火) 22:12:09
どういうわけか、当日雨が多いんだよね。
色々準備してゲスト呼んだりしてたけど

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2015/05/12(火) 22:36:35
>場所は申せませんが、2か所程、具体的に候補にあげている場所(屋内

>緑地運動場内から花火

何か答えて参考になるのかこれ?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2015/05/12(火) 23:07:46
蔦屋家電の返却boxって外のどの変にあるかわかりますか?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2015/05/13(水) 00:22:26
家電を返却??

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2015/05/13(水) 00:44:02
中で借りたCDの返却です

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2015/05/13(水) 00:55:18
>>557
蔦屋家電に店外返却ボックスはないよ
その代わり営業時間外は駅前のTSUTAYAの返却ボックスに突っ込んで良いとのこと

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2015/05/13(水) 01:00:05
そっちでいいんですね、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2015/05/13(水) 01:09:33
>>560
ケンタの入口の横だっけ?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2015/05/13(水) 01:41:27
>>556
見せてあげたいって気持ちがあってのことなんだから
わかる範囲で教えてあげたらいいじゃん。
混雑の感じは実際行かないとわからないけどさ。
有料の席が確実だろうけどね。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2015/05/13(水) 03:04:02
>>562
そうそう

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2015/05/13(水) 13:30:31
>>532
>花火の半円の位置がさらに、土手・街寄りの場合、プラウドタワー二子玉川
(マンション)に遮られる可能性があります。

なるほど、微妙な精度で打ち上げ方角を確認したい感じですね。

近年の世田谷花火大会の場合、有料席のレイアウトの都合で、
花火筒の配置がよく変更になっています。ワイド打ちの配列角度が
大きく変わったり(正面方向の変更)、10号の打ち上げ地点が
微妙に川崎側に寄ったり。
特に名物の3Dソリッドシステムが重なって見えてしまう場所の場合、
魅力半減かも。
で、今年はどうなるか?
世田谷区たまがわ花火大会実行委員会か、たぶん今年も担当煙火店
じゃないかと思われるイケブンに問い合わせるのが良いかと思います。

申込み・問合せ先
http://www.tamagawa-hanabi.com/sponsor/

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2015/05/13(水) 13:44:01
>>539
>その為、「どこから観るのが良いのか?」の相談よりも、実際に
緑地運動場内から花火をご覧になったご経験のある方から

「日本の花火」サイトに昨年の観覧レポートがあるので参考になりそう

日本の花火
http://www.japan-fireworks.com
 花火野郎の観覧日記↓
   2014年度観覧日記
     Aug 23 第36回 世田谷区たまがわ花火大会

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2015/05/13(水) 16:24:30
東京都で一番人口の多い街
日本で一番お金持ちの多い街
日本で一番住みたい街
人口増加が最も高い街
お店が最も少ない街

蔦屋家電のコンセプト
http://matome.naver.jp/odai/2141669897590183001?&page=3

そーなんだ、ふーん

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2015/05/14(木) 05:53:33
家電?アマゾンだろ、、買うのは

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2015/05/14(木) 08:50:57
蔦谷家電で現物確認してネットで安いところで買う

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2015/05/14(木) 12:10:22
一部の仕掛け花火が見れなくてもいいなら、
川崎側から見てもいいよ
西松屋の近くの土手あたりで

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2015/05/15(金) 05:36:00
もう花火はいいよ、、、、
ライズのおかげで台無しだ。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2015/05/15(金) 07:11:39
まぁアレだ、今は便利な時代だからGoogle Eerthの地面レベルのビューで発射地点からの見通しがわかったりするんだよ
プラウドタワーどうたらこうたらってーと、あーあの辺とかねw

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2015/05/15(金) 07:14:18
Google Eerth→Google Earthね

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2015/05/15(金) 07:20:14
うちは影響ないが

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2015/05/16(土) 18:52:43
二子玉川は実質的に上野毛の五島家の城下町みたいなもんだったから
五島家が東急で実権を失うまでは、富士観会館or高島屋(当時はたしか6F)が一番高かった

だからかなり遠くの家からも花火はまるまる見えたと思う

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2015/05/26(火) 11:51:12
井森美幸とナイツが二子玉川商店街へ(↓)。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/14472_201505311800.html

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2015/05/26(火) 14:08:28
>>576
商店街で焼肉ってどこだろ?
スップル?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2015/05/30(土) 21:00:20
この前オウムを連れたおっさんに絡まれた。ココカラファインあたり。
「おお!オウムが紐もなく肩に!」って興味をそそられるが気をつけて。
それが狙いだろうけど。有名だったりする?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2015/05/31(日) 10:47:28
一風堂うまいね
並ぶのが嫌だけど

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2015/05/31(日) 13:21:18
>>579
この間初めて食べました。美味しいですね!
並らんでもわりと回転が良い感じがしました。
でも店内での新人研修が熱心すぎて、食べてて落ちつかなかった。
研修はサービス業には必須でしょうけど、こっちまで緊張しちゃった。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2015/05/31(日) 14:38:18
一風堂は人気ありますよね
駒沢公園近くの店も
毎年ラーメンショーを横目に行列ですもんね

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2015/05/31(日) 16:00:26
九州ラーメンは、名店と呼ばれるとこよりもそこら辺の路面店のほうが美味しい。
一度食べれば十分だと思う。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2015/05/31(日) 19:19:29
一風堂 こないだ並んで食べた。
美味かったよ。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2015/06/01(月) 14:28:54
>>577
テラウチだったね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/drive/backnumber/20150531/list.html

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2015/06/03(水) 00:39:42
ノリタケ社宅跡地、再開発インフォメーションプラザ、玉高跡地の今後が気になる

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2015/06/04(木) 23:17:22
東急ゴルフパークたまがわは、3/31に東京側クラブハウス&渡し船営業終了だったんだね
今ごろ気づいたわ
店頭の貼り紙に、等々力大橋建設計画のため河川敷を国に返還したと書かれていた
一応やる気なんだなw

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2015/06/05(金) 09:14:09
再開発するんなら各区、市とも話し合って
エイトライナーを通して欲しいな
京王線出るのが世田谷線乗り換えしかない
ってが不便だよ
店なんかよりまず電車だもの

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2015/06/05(金) 12:12:47
>>587
南武線がお似合いです。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2015/06/05(金) 13:00:29
>>588
いみがわからん。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2015/06/05(金) 13:29:00
バーズモールにいるダンサーは全然上達しないな。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2015/06/05(金) 18:17:49
取り敢えず砧線復活で
別名強力わかもと線 二つでじゅうぶんですよ

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2015/06/06(土) 03:40:53
>>591
いえね、二子玉〜船橋・船橋〜高井戸(小田急)でも
明確路線にしてくれたら助かります

法事には欠かせないんです

ここまで見た
  • 593
  • 592
  • 2015/06/06(土) 03:48:33
バスでいいんです

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2015/06/06(土) 09:50:28
クルマで行けよ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2015/06/07(日) 12:05:30
田園都市線を補助するような路線が欲しい
それじゃなくても混んでるのに、楽天きたらどうなるんだか…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード