ニコニコ二子玉川part36 [machi](★0)
-
- 173
- 2014/10/30(木) 19:42:45
-
あのスペースにテラス席は無理かと
-
- 174
- 2014/10/31(金) 08:44:56
-
今日開店だね。誰かレポよろ
-
- 175
- 2014/10/31(金) 19:51:51
-
ニットキャップ売ってるなら行ってみようかなー
-
- 176
- 2014/10/31(金) 22:29:24
-
>172
お前は家畜以下。去れ!
-
- 177
- 2014/10/31(金) 22:36:55
-
犬は臭いからな
-
- 178
- 2014/10/31(金) 22:37:09
-
俺もペット可の飲食は勘弁だな。
-
- 179
- 2014/10/31(金) 23:46:31
-
ペットなんて我が儘で傲慢な人間の趣味だな
飼われるために産まれさせられて
飼われるために産ませる作業を
代々繰り返しさせられるだけの存在だし
要らなくなれば棄てられる
-
- 180
- 2014/11/01(土) 00:42:16
-
荒れるからその辺にしとこう
-
- 181
- 2014/11/01(土) 09:39:21
-
ノースフェイスレポよろしく。
-
- 182
- 2014/11/01(土) 13:05:10
-
マクドナルドでさえ何年も持たなかったのにな
-
- 183
- 2014/11/01(土) 18:24:12
-
例の新店、雨だったから散歩がてら寄りました
地下はアウトドア系アイテム
2階は普段のタウンウエア
3階がギャラリー?
1階のカフェはカウンターだけで、
テラス席はない
けど、外にベンチがあるから
まぁ犬連れでも大丈夫かと
何にせよ客のノースフェイス率の高さに驚いた
-
- 184
- 2014/11/01(土) 21:54:45
-
いたぞ、パタゴニアだ!やっちまえ!
-
- 185
- 2014/11/02(日) 13:28:14
-
ホント、マニアが集う店って感じで、
自分には色んなブランドが比べられる
オッシュマンズで十分だと思った
カフェのホットチョコレートは、
美味しかったです^ ^
-
- 186
- 2014/11/02(日) 13:48:35
-
さっき好日山荘いってきたけど結構ノースフェイスの製品あったな・・・
-
- 187
- 2014/11/02(日) 14:23:56
-
ノースフェイスはタウンウェアになってしまった
by モンベラー w
-
- 188
- 2014/11/05(水) 00:02:51
-
今日久しぶりに文教堂行って>>125さんの書き込みを理解した
つか漫画の絶対量減っちゃってオタにも優しくないでしょ、あれ
せっかく新刊出たから前の巻を買いに行ったのに無駄足だったよ
あの店舗構成は一体誰得なんだろう
漫画コーナー充実していたお店だけに凄く残念
-
- 189
- 2014/11/05(水) 07:08:12
-
仕入れ方、棚の並べ方は担当者の趣味だからね
詳しかった担当者が辞めたんでしょ
-
- 190
- 2014/11/05(水) 08:45:42
-
本屋のディスプレイは、担当者のセンスがモロに出るからなぁ。
「ああ、このお店は店員さんが本好きなんだな」って思うディスプレイを見ると
いつまでもそのお店にいたくなる。
昔は外苑前のLIBROが最高に良かったんだけど、改装してダメになった。
地域情報じゃないね。ごめん。
-
- 191
- 2014/11/05(水) 16:28:17
-
3丁目のローソン跡、見た感じ美容院になりそうだ
-
- 192
- 2014/11/05(水) 20:19:48
-
えー美容院なのかー
ちょと残念かも
-
- 193
- 2014/11/05(水) 23:28:48
-
雑貨系の店が入っては撤退して最近寂しい感じだった
ガーデンアイランド、来春100坪規模のDIYの店が出来るらしい
-
- 194
- 2014/11/06(木) 15:10:20
-
楽しみ、何系のお店なんだろう
模型、木工、革好きなんだけど、二子玉川ホントなにもないんだよね
裁縫のお店はちらほらあるけど
-
- 195
- 2014/11/07(金) 05:24:20
-
バーズモール横で早朝に奇抜な踊り、、あれは、、?
-
- 196
- 2014/11/08(土) 16:05:29
-
ローソン跡、美容院?
歯医者なのかと思った。
そう言う感じの椅子が3台外に向かって置いてあったから
-
- 197
- 2014/11/08(土) 18:18:30
-
濃麻呂行って食ってたら
ほぼ満員の店内で女店員が帰った客の個人情報を厨房の店員にペラペラ
「商店街で見た」「小さい子供連れてた」
「週一で来るよね」「何の仕事してるんだろ」
カウンターにいる客に丸聞こえ
正直、気持ち悪いと思った
せめて、客のいない時に話せよ
-
- 198
- 2014/11/08(土) 22:13:27
-
>>197
掲示板になんか書き込んでいないで、リアルタイムにその場で指摘してやれよ
-
- 199
- 2014/11/09(日) 07:58:21
-
>>197
汚い茶髪のおばちゃん?二子小に入っていくのを見たことがある。子供居てあの言葉遣いと見た目ー?!とびっくりした記憶。
-
- 200
- 2014/11/09(日) 11:43:46
-
>>197
ここも似たようなもんだろ
-
- 201
- 2014/11/09(日) 12:37:06
-
濃麻呂は10年以上前に二子にオープンした時から
味があっさりしてて、美味しいから通ってる
店員さんはオープン当初いた兄ちゃんの接客が抜群だったな
良い店が二子に出来たと嬉しかったのを覚えてる
その後、色んな店員に変わってきたけど
接客レベルは下がってきてるね
今の女の人は声がでかすぎる。広い店ならあの声の大きさは
合うのだろうが、あの狭い店内で大声で叫ばれると・・・
ちょっとねえ
オープン当初いた兄ちゃん、帰って来ないかねえ
-
- 202
- 2014/11/09(日) 14:51:37
-
このところ飲食業の時給上昇中だから
優秀な人材は戻ってこないだろな
-
- 203
- 2014/11/10(月) 16:40:13
-
ローソン跡美容院じゃなくて歯医者だった、訂正する
あと商店街の花みずき薬局の隣たばこ屋が解体しててなにになるんだろう?
-
- 204
- 2014/11/10(月) 19:02:15
-
丸亀製麺とかてんやとかすき家じゃない牛丼屋とか富士そばとか男一人が
さくっと食べれるチェーン店が欲しい欲しい欲しい・・・
-
- 205
- 2014/11/12(水) 10:47:11
-
>>204
欲しい。仕事帰りに大戸屋のかあさん煮食いたい。
-
- 206
- 2014/11/12(水) 16:19:39
-
やよい軒欲しいわ
定食系も鍋も充実してるから
-
- 207
- 2014/11/17(月) 12:49:09
-
ライズの第二期も完成するし、あとはどこか再開発できる余地があるとこはあるかな?
玉川高校跡は東京都公文書館が4年後移転したあと何になるんだろう。
玉川税務署も贅沢な土地の利用をしてるが、移転はありえるかな。
-
- 208
- 2014/11/21(金) 07:40:39
-
商業施設も悪くはないけど、川崎側への橋をもう一本作って貰わんと、駅前の渋滞がどうにもならなくない?
-
- 209
- 2014/11/21(金) 09:13:18
-
>>208
目黒通りの延伸ですね。
東京都側はいつでも準備ができているのに、川崎側が無能なせいで全然進んでない。
最終的には新横浜まで伸ばす計画があって、横浜市も準備が進んでいるのに。
Google Mapsで航空写真見ると、一目瞭然。
-
- 210
- 2014/11/21(金) 19:40:52
-
道路よりも人権のほうが大事な人たちだからねえ
珍権のまちカワサキw
-
- 211
- 2014/11/22(土) 14:01:39
-
昨日の夜駅前でスクーターと警察がもめてたのは何?急いでいたからよく見えなかった
-
- 212
- 2014/11/24(月) 19:38:59
-
目黒通り延伸?不要!
渋滞の原因は別でしょ。246とどこかで合流すれば別だけど。
東急ゴルフパークたまがわは貴重でーす。
-
- 213
- 2014/11/24(月) 19:47:53
-
↑
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kcr100.htm
-
- 214
- 2014/11/24(月) 20:55:18
-
4年前ですよね
-
- 215
- 2014/11/24(月) 21:07:33
-
徐々に・・・w
http://ja.wikipedia.org/wiki/宮内新横浜線
-
- 216
- 2014/11/25(火) 01:15:40
-
これは判りやすい
https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&mid=z4rSZIQHMTq4.kHJFmvApm_Cs
-
- 217
- 2014/11/28(金) 00:31:49
-
>>61
亀レスだが、豊洲は0メートル地帯ではないよ。
0メートル地帯は荒川放水路付近の海抜0〜マイナスの土地。
豊洲のような埋立地は海抜5メートルくらいある。
地盤は悪いが洪水の被害は受けにくい。
-
- 218
- 2014/12/01(月) 02:49:45
-
2015年春 ライズ、二子玉川公園完成
2015年8月 楽天本社移転
2016年春 駒沢通り、環八〜丸子川拡幅完了
2019年春 駒沢通り、丸子川〜セブンイレブン前拡幅完了
2019年度中 旧玉川高校、現東京都公文書館国分寺に移転
20??年 目黒通り延伸
-
- 219
- 2014/12/01(月) 02:51:53
-
玉高跡に玉川病院っていう噂どうなんだ?
-
- 220
- 2014/12/01(月) 02:56:20
-
目黒通り延伸するのか・・・すげぇな
-
- 221
- 2014/12/01(月) 03:01:49
-
2015年夏 マロニエコート増築完了
-
- 222
- 2014/12/01(月) 12:18:24
-
>>218
二子玉川公園は2015年春には完成しない。
第三期拡張が終了するだけで、まだ東側最奥部に残る民家の撤収が行われてない。
おそらく、本当に完成するのはあと10年、15年後と思う。
目黒通り延伸に絡んで川崎側と結ぶ等々力大橋は2015年着工予定、2020年完工予定。
-
- 223
- 2014/12/07(日) 05:47:28
-
https://m.youtube.com/watch?v=Z8ecYoIFdhE
ライズで撮影したようだ。
このページを共有する
おすすめワード