ニコニコ二子玉川part36 [machi](★0)
-
- 155
- 2014/10/22(水) 12:28:21
-
>>154
知らないけど、美容室かアパレル店のような見た感じ。
-
- 156
- 2014/10/22(水) 13:12:23
-
ちょっと調べてみたら、ノースフェイスの店になるそうだ。
「THE NORTH FACE STANDARD 二子玉川店を10月31日(金)にオープン〜機能とデザインが融合した製品と空間をトータルで提案」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000007414.html
-
- 157
- 2014/10/22(水) 21:47:12
-
ありがとうございました。
きっと、再開発二期でできるフィットネスクラブも意識しているのでしょうね。
楽しみです。
-
- 158
- 2014/10/23(木) 17:10:56
-
>>156
NFはライズの店舗が移動するだけじゃないの?
-
- 159
- 2014/10/23(木) 18:12:33
-
>>158
原宿にあるコンセプト店の第二弾らしいよ。カフェも併設されるとか。
-
- 160
- 2014/10/23(木) 19:47:03
-
THE NORTH FACE 公式来たね
http://www.goldwin.co.jp/tnf/cgi/news/log/20141023163724.html
-
- 161
- 2014/10/27(月) 12:16:49
-
二子玉川公園第3期拡張の立て看板が出現していた。
来年3月完成ということだが、公園敷地の一部に残った民家の問題は未解決のままいびつな形の公園としてひとまず完成するようだ。
-
- 162
- 2014/10/27(月) 18:06:38
-
公園の近隣住民だが、
立ち退く気配ないし、厳しそうだね
あの一画に、毎朝大使館ナンバーの車が
止まってる家があるけど、どうすんだろ?
-
- 163
- 2014/10/27(月) 18:47:39
-
>>162
その内の一軒は、この夏リフォーム工事もして長く住む気満々のようだった。
大使館ナンバーというのはインド系のような外交官が出入りしている建物だよね。
むしろ仕事で住んでるだけの外国人は素直にどいてくれそうだが、老人は死ぬまで動くつもりないだろうね。
-
- 164
- 2014/10/27(月) 21:33:00
-
住み慣れた場所は住みやすいとは思いますが
子供をはじめ近隣の方々のために決断して頂くことも考えて欲しいのが正直なところ。
-
- 165
- 2014/10/28(火) 07:02:30
-
駒沢通りの最後の一軒も何年も粘ってたな。
ああいうのは粘るほど高く土地を買ってもらえるの?
成田空港もまだど真ん中が農家だよなぁ。
-
- 166
- 2014/10/28(火) 07:23:59
-
このあいだ用地取得100%完了報道があった外環道の千葉区間では、土地の強制収容があったよ。ttp://www.saitama-np.co.jp/news/2014/08/20/06.html
公園ごときではありえない話だけど。
あまりゴネすぎても良いことないという事ね。
-
- 167
- 2014/10/28(火) 12:59:37
-
>>165
駒沢通りは結局買収完了したの?
早く道幅広げてほしいよ。
上野毛通りの稲荷坂も電柱地中化予定らしいが、早くして欲しい。
歩道が狭すぎて危ないし。
-
- 168
- 2014/10/28(火) 14:06:10
-
明神坂は人工スキー場にしたらええ
-
- 169
- 2014/10/29(水) 16:45:40
-
ノースフェイスの店、昨日見たらかなり
出来上がってましたね
店内にはもうウェアも並んでたし
あんな立地で店が成り立つのか見ものだ・・・
-
- 170
- 2014/10/29(水) 21:01:09
-
二子玉川駅でホームから突き落とされた事故があったみたい・・・
-
- 171
- 2014/10/29(水) 23:52:18
-
ノースフェイスのカフェはテラス席はあるのでしょうか?
ペット同伴あればいいな
-
- 172
- 2014/10/30(木) 00:59:47
-
家畜いらね
-
- 173
- 2014/10/30(木) 19:42:45
-
あのスペースにテラス席は無理かと
-
- 174
- 2014/10/31(金) 08:44:56
-
今日開店だね。誰かレポよろ
-
- 175
- 2014/10/31(金) 19:51:51
-
ニットキャップ売ってるなら行ってみようかなー
-
- 176
- 2014/10/31(金) 22:29:24
-
>172
お前は家畜以下。去れ!
-
- 177
- 2014/10/31(金) 22:36:55
-
犬は臭いからな
-
- 178
- 2014/10/31(金) 22:37:09
-
俺もペット可の飲食は勘弁だな。
-
- 179
- 2014/10/31(金) 23:46:31
-
ペットなんて我が儘で傲慢な人間の趣味だな
飼われるために産まれさせられて
飼われるために産ませる作業を
代々繰り返しさせられるだけの存在だし
要らなくなれば棄てられる
-
- 180
- 2014/11/01(土) 00:42:16
-
荒れるからその辺にしとこう
-
- 181
- 2014/11/01(土) 09:39:21
-
ノースフェイスレポよろしく。
-
- 182
- 2014/11/01(土) 13:05:10
-
マクドナルドでさえ何年も持たなかったのにな
-
- 183
- 2014/11/01(土) 18:24:12
-
例の新店、雨だったから散歩がてら寄りました
地下はアウトドア系アイテム
2階は普段のタウンウエア
3階がギャラリー?
1階のカフェはカウンターだけで、
テラス席はない
けど、外にベンチがあるから
まぁ犬連れでも大丈夫かと
何にせよ客のノースフェイス率の高さに驚いた
-
- 184
- 2014/11/01(土) 21:54:45
-
いたぞ、パタゴニアだ!やっちまえ!
-
- 185
- 2014/11/02(日) 13:28:14
-
ホント、マニアが集う店って感じで、
自分には色んなブランドが比べられる
オッシュマンズで十分だと思った
カフェのホットチョコレートは、
美味しかったです^ ^
-
- 186
- 2014/11/02(日) 13:48:35
-
さっき好日山荘いってきたけど結構ノースフェイスの製品あったな・・・
-
- 187
- 2014/11/02(日) 14:23:56
-
ノースフェイスはタウンウェアになってしまった
by モンベラー w
-
- 188
- 2014/11/05(水) 00:02:51
-
今日久しぶりに文教堂行って>>125さんの書き込みを理解した
つか漫画の絶対量減っちゃってオタにも優しくないでしょ、あれ
せっかく新刊出たから前の巻を買いに行ったのに無駄足だったよ
あの店舗構成は一体誰得なんだろう
漫画コーナー充実していたお店だけに凄く残念
-
- 189
- 2014/11/05(水) 07:08:12
-
仕入れ方、棚の並べ方は担当者の趣味だからね
詳しかった担当者が辞めたんでしょ
-
- 190
- 2014/11/05(水) 08:45:42
-
本屋のディスプレイは、担当者のセンスがモロに出るからなぁ。
「ああ、このお店は店員さんが本好きなんだな」って思うディスプレイを見ると
いつまでもそのお店にいたくなる。
昔は外苑前のLIBROが最高に良かったんだけど、改装してダメになった。
地域情報じゃないね。ごめん。
-
- 191
- 2014/11/05(水) 16:28:17
-
3丁目のローソン跡、見た感じ美容院になりそうだ
-
- 192
- 2014/11/05(水) 20:19:48
-
えー美容院なのかー
ちょと残念かも
-
- 193
- 2014/11/05(水) 23:28:48
-
雑貨系の店が入っては撤退して最近寂しい感じだった
ガーデンアイランド、来春100坪規模のDIYの店が出来るらしい
-
- 194
- 2014/11/06(木) 15:10:20
-
楽しみ、何系のお店なんだろう
模型、木工、革好きなんだけど、二子玉川ホントなにもないんだよね
裁縫のお店はちらほらあるけど
-
- 195
- 2014/11/07(金) 05:24:20
-
バーズモール横で早朝に奇抜な踊り、、あれは、、?
-
- 196
- 2014/11/08(土) 16:05:29
-
ローソン跡、美容院?
歯医者なのかと思った。
そう言う感じの椅子が3台外に向かって置いてあったから
-
- 197
- 2014/11/08(土) 18:18:30
-
濃麻呂行って食ってたら
ほぼ満員の店内で女店員が帰った客の個人情報を厨房の店員にペラペラ
「商店街で見た」「小さい子供連れてた」
「週一で来るよね」「何の仕事してるんだろ」
カウンターにいる客に丸聞こえ
正直、気持ち悪いと思った
せめて、客のいない時に話せよ
-
- 198
- 2014/11/08(土) 22:13:27
-
>>197
掲示板になんか書き込んでいないで、リアルタイムにその場で指摘してやれよ
-
- 199
- 2014/11/09(日) 07:58:21
-
>>197
汚い茶髪のおばちゃん?二子小に入っていくのを見たことがある。子供居てあの言葉遣いと見た目ー?!とびっくりした記憶。
-
- 200
- 2014/11/09(日) 11:43:46
-
>>197
ここも似たようなもんだろ
-
- 201
- 2014/11/09(日) 12:37:06
-
濃麻呂は10年以上前に二子にオープンした時から
味があっさりしてて、美味しいから通ってる
店員さんはオープン当初いた兄ちゃんの接客が抜群だったな
良い店が二子に出来たと嬉しかったのを覚えてる
その後、色んな店員に変わってきたけど
接客レベルは下がってきてるね
今の女の人は声がでかすぎる。広い店ならあの声の大きさは
合うのだろうが、あの狭い店内で大声で叫ばれると・・・
ちょっとねえ
オープン当初いた兄ちゃん、帰って来ないかねえ
-
- 202
- 2014/11/09(日) 14:51:37
-
このところ飲食業の時給上昇中だから
優秀な人材は戻ってこないだろな
-
- 203
- 2014/11/10(月) 16:40:13
-
ローソン跡美容院じゃなくて歯医者だった、訂正する
あと商店街の花みずき薬局の隣たばこ屋が解体しててなにになるんだろう?
-
- 204
- 2014/11/10(月) 19:02:15
-
丸亀製麺とかてんやとかすき家じゃない牛丼屋とか富士そばとか男一人が
さくっと食べれるチェーン店が欲しい欲しい欲しい・・・
-
- 205
- 2014/11/12(水) 10:47:11
-
>>204
欲しい。仕事帰りに大戸屋のかあさん煮食いたい。
このページを共有する
おすすめワード