facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 926
  •  
  • 2015/02/12(木) 22:40:39
高田馬場ー早稲田スレの近隣スレって、
新宿戸山、大久保・百人町、落合、若松河田、新宿区市谷柳町、神楽坂、江戸川橋、
豊島区高田、目白、中野区東中野・・・だいたいこのぐらいだからね、
市谷柳町や若松河田、江戸川橋・・・みたいな小さな範囲のスレと比べると、ずいぶん守備範囲の広いスレになってると思う。
スレが81個目というのも新宿区のスレではダントツに多い。(他の区はいちいちチェックしてないのでわからん。)

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/02/12(木) 23:01:50
他のスレが範囲狭すぎるんだろう

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/02/12(木) 23:12:34
馬場歩きする早大生にとっては心地良いスレなんだろうけどな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/02/12(木) 23:14:13
守備範囲狭くして、過疎るよりいいだろ

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/02/12(木) 23:37:38
>>929
早稲田は過疎だろうな

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/02/13(金) 00:11:39
>>928
一番このスレにいらない存在だろそいつら

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/02/13(金) 00:25:19
まあ、事の発端は早稲田民がバカみたいに絡んできたのが悪いんだから、スルーしろってのはおかしな話だな
被害者の馬場側に忍耐を求めるのはおかしい

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/02/13(金) 01:03:30
被害も加害もないだろw

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/02/13(金) 01:29:18
あの程度のレスで絡むやら加害者被害者やら感じるなら、ネットに向いていないとしか。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/02/13(金) 01:34:42
>>931
確かにな

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/02/13(金) 05:10:23
俺は、馬場と早稲田一緒で良いけどな
早稲田の逆方向に住んでるし、早稲田関係者じゃないから
早稲田界隈は詳しくないけど
気になる話し出たらググるし興味沸いたら
散歩がてら行ったりする
徒歩圏内なんだから良い情報源だよ

ただね、意外と広い範囲カバーしてるから
知ってて当然じゃなくて
おおよその場所書いてあると助かる

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/02/13(金) 08:52:08
>>936
分割しても両方とも見ればいいだけじゃん

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/02/13(金) 11:39:28
新宿区 広域情報交換スレッド2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1180226094/

【神田川の】豊島区高田スレその9【桜満開】
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182570904/

じゃぁこんな感じて良いでしょ
って言いつつ悪い例
広すぎても、狭すぎても過疎るよ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/02/13(金) 12:33:53
一緒でいいよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/02/13(金) 12:56:42
別がいいよ
話題はほぼ高田馬場じゃん
早稲田だけにしてもらって見る量減らしたい

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/02/13(金) 13:14:21
一緒がいい

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/02/13(金) 13:40:43
一緒でいい

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/02/13(金) 15:36:18
一緒でいいけど早大関係者は街中での行動同様もう少し自重して欲しい

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/02/13(金) 20:38:47
新幹線の駅まで作らせたんだから全学そっちに移転すればいいのに
何をぼやぼやしてるんだ

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/02/13(金) 21:35:15
>>944
『西早稲田』の駅まで・・・、以下同

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:50:15
>>944
学生なんか田舎で学業に専念してればいいんだよな
そうすりゃ駅前もすこしは綺麗になる

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:51:47
一緒がいいです

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/02/14(土) 04:07:14
レッドロックじゃないローストビーフ丼の店が出来ると聞いたんだけど何処かな?

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/02/14(土) 05:49:49
>>946
学生がいなくなれば、今度は外人だらけになると思うが。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/02/14(土) 06:47:08
俺は早稲田に長いこと住んでて自転車で江戸川橋〜馬場までは行動範囲だったので、今の街の情報をまんべんなく見たくこのスレのぞいてるので、かりに分割するにしても両方お気に入り登録すると思う。一緒でも別にいい。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:48:15
>>950
そうそう分割しても
両方見ればいい
一緒じゃないと困る理由がない

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/02/14(土) 11:45:49
>>951
950と言っていること反対では?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/02/14(土) 13:45:04
どうしても分割したい奴が一人居る様だな。

ここまで見た
  • 954
  • 901
  • 2015/02/14(土) 18:06:25
それが一緒じゃないと困るんだよな。>>951
分割するとわざわざ2スレ開かなきゃいけなくなるからな。
めんどくせえじゃん。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/02/14(土) 18:30:29
>>954
元々1スレしか見ないわけじゃないしなぁ
デメリット0なんだけどなぁ
カテゴライズされて見やすくなるよ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/02/14(土) 18:37:56
やっぱり、移動しないでここでまとめてしゃべれれば楽だしなあ。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/02/14(土) 23:49:00
今まで何の不満も出なかったものを極少数の意見聞いて分けるなんて笑わせんなよw
クレーマーの声はよく通ってしまうから無視するべき。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:01:46
オレが断言する。
このスレは分割しない。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/02/15(日) 03:47:04
一緒でもまともな書き込みすくないのに

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/02/15(日) 10:12:38
別に分割しなくても自分は困らないけど、どうしてもっていうのなら、
このスレは継続で、新たに地域限定で高田馬場駅周辺スレ立ててもらえるように申請してみればいいんじゃね?
高田馬場スレじゃだめだよ、高田馬場駅ね、「駅」は重要。
理由はこの辺に住んでたり通ってる人には分かるよね?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/02/15(日) 12:48:03
駅にしなくても住所的には駅を挟んで均等バランスだから問題ないっしょ
ちなみにオレは江戸時代の元馬場にすんでるけどね

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/02/15(日) 13:20:47
>>961
>オレは江戸時代の元馬場にすんでるけどね

そこが一番問題でしょw
だいたい、高田馬場に高田の馬場跡が無いなんて、良くこれが通ったなあ、
馬鹿じゃないのかね、お役人は。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/02/15(日) 13:28:45
>>962
あなたは別にしたい派?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/02/15(日) 13:42:50
たまたま高田馬場と早稲田だっただけで
東西線で分ければ
落合と高田馬場だったかもしれないし
早稲田と神楽坂だったかもしれない

そんなに拘ることですかね

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/02/15(日) 14:48:53
>>964
理由はよく分からんけど、飯田橋と神楽坂、高田馬場と早稲田がワンセットな場合が多い印象、
ここ二限らず、わりと他から見るとそういう括りに見えるんじゃない?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/02/15(日) 14:54:38
>>963
別にする必要は感じないんだけど、分割したい人が騒ぐのも嫌なのでw
単純に住所で分けるのは難しいのじゃ無いかと思いますので、
今のスレは継続してもらって、新しいスレが必要な方は、そちらに移ってもらえれば良いかな〜。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/02/15(日) 16:35:44
絶対に住みたくない山手線の街ランキングワースト10
1位 新大久保 (38%)
2位 東京 (8.3%)
3位 新宿 (6.7%)
4位 鶯谷 (6.3%)
5位 渋谷 (4.3%)
6位 池袋 (4%)
7位 秋葉原 (3.7%)
8位 巣鴨 (2.7%)
8位 原宿 (2.7%)
10位 新橋 (2%)
11位 日暮里
12位 西日暮里
13位 五反田
14位 御徒町
15位 高田馬場

ネット調査だけど、結構納得いくランキングだね

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/02/15(日) 16:56:11
ソースは?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:06:25
>>968
ソース張ろうとしたら
半角規制中の表示出て張れなかった

絶対に住みたくない山手線の街ランキングワースト10発表
でクグれば出てくるよ

これで許してくれ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/02/15(日) 17:54:22
「住みたくない」の「ワースト」では「住みたい」の「ベスト」と同じ意味にならない?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/02/15(日) 18:16:49
>>970
なる。だから上の表は「住みたくない」の「ベスト」
作ってるやつがバカだという証拠

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/02/15(日) 18:17:17
山手線の駅は全29駅だから、高田の馬場は真ん中ぐらいと言うことか・・・。
田端や駒込、代々木なんかは影が薄くて名前が出なかった可能性もあるけど、
まあ妥当なんじゃないのかな、自分なら田町や浜松町にも住みたくないけどな〜。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/02/15(日) 19:06:58
3%以下の駅は誤差の範囲やねコレ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/02/15(日) 20:05:53
意味ないランキング
大体住むところすらまともにない駅も多い

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/02/15(日) 20:07:33
住みたくないに繁華街が入るのは頷けるけど
御徒町や鴬谷が入っているのに上野がないのは謎だ。

俺がもしどこでも好きなとこ住んでいいよと言われたら原宿かな。
竹下通りや表参道を外せば閑静なところ多いし。
あとは代々木か。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:35:53
庶民的なところとハイセンスなところがミックスされていてバランスの良い恵比寿が最強

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:39:49
>>967
元ソース見たけど、統計的に何の裏付けもなく
そもそもちゃんとネットで調査をしたのかも疑わしい
レベルのアンケートみたいだぞ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード