facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2014/08/31(日) 19:37:37
やってるけど何か

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/08/31(日) 20:30:29
昔は現金つかみ取りってのがあったけどね
100円など小銭から千円札まであった。
女性のほうが手がか細いので沢山取れたみたいだ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/09/01(月) 18:40:36
早稲田駅前の本屋の跡はファミマと薬局
29日からオープンしてた

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/09/02(火) 15:30:56
>>42
スポーツセンターのトレーニングに久々に行ったけど、あそこは
相変わらずマナーの悪いのがチラホラいるよね。
ジムのマシンを使ったあとに、汗拭き用のミニタオルが各マシンに
付いているんだけど、使った後に当たり前のような顔して拭かない人
いるよ。逆に凄まれて睨まれてるような感じの人もいるしね。
でも大概拭かない人は日本以外の東アジア人っぽいのばかりだ。
インストラクターも常に数人いるんだけど、誰も注意しないしね〜
まあ利用料金が安いっていうのは、そういうことも含んでなんだろうけど。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:08:01
公営のプールは恐いよ。俺は水虫はうつされるは
じんましんみたいに背中は痒くなるはで大変だったよ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/09/02(火) 22:35:57
純連閉店

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/09/02(火) 23:11:31
マジw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/09/02(火) 23:49:21
マジ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/09/03(水) 11:48:35
馬場のラーメン戦国時代も終焉だな
軒数こそあるが、みな短命

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/09/03(水) 22:11:40
>>108
じゃあ戦国時代じゃないか

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/09/03(水) 22:47:29
安土桃山時代と言えよう

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/09/04(木) 09:04:51
確かに純連の閉店は、一つの時代の終わりを感じるな
ラーメン評論家でラ博の開業に携わった人も短命死したし、健康には良くないんだろうな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/09/04(木) 11:50:16
純連、単なる店名変更の噂も…。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/09/04(木) 15:17:46
すみれ高田馬場店とかどうだろう

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/09/04(木) 20:29:32
>>112
噂っていうか公式のおしらせに
「なお、今後は現従業員が独立、『さっぽろ羅緯伝』と店名は変わりますが」
云々て書いてあるな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/09/04(木) 21:29:30
なんて読むの?
「らいでん」でいいの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/09/04(木) 22:05:54
三面拳か

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/09/04(木) 23:17:31
千代作の跡は「ばりこて」のTシャツ着てる人が内装やってたけど、
ジャンクガレッジの跡は何かできないのかな。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/09/05(金) 21:30:27
麺屋そらの跡地に今度は肉肉ラーメンとかいう店が出来てるな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/09/05(金) 21:58:52
新宿中央公園でもデング熱感染みたいだね
無知なんで詳しい人の見解を聞きたいッス
戸山公園も時間の問題かな?
馬場界隈の蚊も、やばい可能性高いの?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:04:17
デング熱っての大丈夫なのか?
とうとう新宿区まで汚染広がってるが

専門家は騒ぐなとか、大した事ないとか言ってるが
蚊を媒介してウイルス撒き散らすとか異常だろ
何も判ってないのに、ただ騒ぐな、安心しろとかって
じゃーなんで公園封鎖したり、道路通行止めにする必要あるの?なんで緊急記者会見とか開くの?って聞きたい

福島原発思い出した

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/09/05(金) 23:38:59
>>119
戸山公園よりも神田川沿いの方が危ないんだよ。
>>120
テングで死亡した人もいるよ
日本ではいないというだけ・・

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/09/06(土) 00:09:48
デング怖いな〜。川近いと蚊がやばいね。

関係ないけど、早稲田通り沿い一風堂の反対側らへんのとり屋美味しいのに客が少ないのが気がかり。
お気に入りの店がよくつぶれるんだけど人と味覚がズレてるってことだったら嫌だな。
親子丼推しみたいだけど焼鳥丼旨い!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/09/06(土) 00:25:15
>>120
代々木公園で刺された奴が、大阪に行って蚊に刺されればそこで拡がる。
スポット的に広がって行くから、やれ今度は新宿だと一喜一憂しても意味が無い。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/09/06(土) 00:27:30
今ほど自分が引きこもりで良かった思ったことはない

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/09/06(土) 09:01:21
デング熱って急に今年から上陸したわけじゃないだろ
昨年までは夏風邪扱いだっただけ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/09/06(土) 09:20:41
東南アジアでは普通にみんなかかる病気なんだけどねー、デング熱。
知り合いの留学生もかかったことあると言ってた。
だからなんで今さら騒いでるのか分からないらしい。
デング熱だって分かったって、特効薬ないしどうせ対処療法しか出来ないしそんなに騒いでも仕方ないよね。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/09/06(土) 19:15:10
カラオケなんだけど、どこの店がお勧めですか?
朝5時以降もやってて安いところってあります?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/09/06(土) 19:46:17
秋になりゃ蚊もいなくなるし、デングなんて発症しない人が8割だからな
マスコミ騒ぎすぎ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/09/06(土) 23:46:59
5時以降のカラオケは無理だよ。馬場じゃ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/09/07(日) 02:04:16
自由空間のカラオケは24時間じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/09/07(日) 06:24:56
>>122
馬場で焼鳥丼といえば、鳥やすがあるからなー。内容や値段で勝負するのは難しいと思う。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/09/07(日) 14:35:50
自由空間あまり客入ってないのかな?チラシまきやりだすとそう感じるね
ビックボックスでは場所が悪すぎるのかな。ワンカラやったらどうだろうか。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/09/07(日) 20:21:33
昔からある餃子や名前忘れた教えてくれ、ビックボックスの前から諏訪通り
行く途中右に少し行ったとこ。    聞かれて応えられない

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/09/07(日) 20:43:57
ムロ?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/09/07(日) 21:46:33





ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/09/08(月) 13:06:00
戸山公園でも蚊の採集をしているらしいな。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/09/08(月) 13:15:43
もう手遅れだろ
冬で一旦なくなるって言うが本当かね?
四季のある国で流行したことってあるのかね
70年前のデータとかあてにならなそうだし

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/09/08(月) 14:32:56
虫よけスプレー、駅前のドラッグストアはからっぽだった。
この界隈の公園(目白界隈や落合方面ふくめて)もいるんだろうなあ。
子供、主に幼稚園から小学校一年くらいまでが発症しやすいらしい。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/09/08(月) 15:23:03
戸山公園ってw だんだん北上してるのか。。
江戸川公園と新江戸川公園と椿山荘の3角地帯たくさんいそうだな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/09/08(月) 18:39:04
新宿中央公園から、神田川沿いにやってくるとしたら、
上落合の浄水場の上の公園とか、横のせせらぎ公園とか。
下落合のおとめ山・野鳥の森とか。
他は小さな各児童公園も危険だ。
学校や園の庭や花壇にもいたりして。
神田川ランナーや犬の散歩人が移動して広がるのかね_4

夏風邪はひどい、って実は昔からあって気づかなかっただけという説もありますね。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:39:23
当初は、この蚊の行動範囲は狭いから大丈夫とか言ってたが
風に流されるから数キロは移動するとか言う学者が出てくるし
実際数キロ単位で拡大してってるし

冬はインフルエンザ、風邪で、夏はデング熱でっての常態化したら
死ぬ確立低くても、その度仕事休んでたら経済ダメージ大きいな
よりによって都庁周辺が発生源とか最悪

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/09/08(月) 22:42:17
昔から夏風邪は長引くって、このことだったんじゃね
死者も出たって大騒ぎだけど、インフルエンザだって死ぬからな
なんかエボラ出血熱と混同してる輩もいるし

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/09/08(月) 23:42:17
夏風邪は長引くって、ヘルペンギーナのことだよね

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/09/09(火) 02:08:35
死者は確実に出るな

ガンと糖尿病と肺炎と認知症併発してる90歳の老人が近所徘徊してたら蚊に刺されて
デング熱感染、その後死亡

デング熱死亡者第一号みたいな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/09/09(火) 02:57:33
こうなったら蚊が媒介してるんじゃなくて、蚊に刺された人間が媒介して広げてるんだから
蚊の行動範囲が何メートルとか言っても意味ない

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/09/09(火) 03:43:31
蚊はジョギングしてる人やチャリの人の衣服にしがみついたまま
移動することもあるから行動範囲は特定できんよ。
学者がいう“感染者が移動”も当てにならない。
私の場合は高尾山で車内に入ってきた蚊を新宿で放したことだってある。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/09/09(火) 08:58:58
千葉の白浜で靴に入った砂を早稲田の自宅玄関で払ったから
千葉の砂を持ってきたことになるな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/09/09(火) 12:21:54
そろそろスレチだと思うの

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/09/09(火) 12:29:57
平和だね。高田馬場。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/09/09(火) 12:58:40
新宿中央公園から下落合の処理場あたりまでジョギングしてるしよく蚊に刺されてるので
そのうち罹患するんじゃないかと怖い

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード