facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団鬼天竺鼠号φ
  • 2014/07/06(日) 21:50:09

前スレッド
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その148
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1399229171/

● 初心者の方へ
質問の前にGoogle検索を利用しましょう。

● 常連の方へ
煽るような言い方は慎みましょう。
荒らし煽りは完全スルーで。反応したあなたも同罪です。

■■>>980過ぎたら気づいた人が次スレ申請してね■■
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1390600991

※前スレを使い切ってから書き込みしてね。
※新スレ報告の前にスレを使い切らないよう、>>990過ぎたら書き込み自粛お願いします。

関連スレ:*杉並区リンク集 part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634586/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/09/05(金) 10:07:05
お酒を未成年に売ってから?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/09/05(金) 19:47:03
岩牡蠣じゃないの?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/09/05(金) 22:44:46
和菓子のうさぎやって、いつも行列だけど、どこがおいしいのかね。
あんこは薄味でおいしくないし、謎だ。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/09/05(金) 23:33:23
>>951
夏でも真牡蠣を食べられるよ。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/09/06(土) 00:43:06
広島産の牡蠣を旬な季節にまとめて仕入れて、保存しているってチラシかなんかにあったから、
やっぱり冷凍してるんだろうなあ。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/09/06(土) 01:39:08
広島産の牡蠣とか土砂か放射能が混じってそう

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/09/06(土) 02:01:22
>>943
今日見たけど全然入ってないw

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/09/06(土) 02:04:40
>>952
あの上品なあんこが人気なのよw

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/09/06(土) 07:20:01
>>954
夏でも出荷する広島の牡蠣もある。
水域が限られていて、量は少ないけれどね。

>>955
情弱。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/09/06(土) 08:47:10
最近人気のいちょう小路の餃子屋、開店時以外は予約不可みたいだけど、夕食時は結構待ちますか?ラーメン屋じゃあるまいし、キャパないから回転悪いだろうし、相当待つのを覚悟した方がいいでしょうか。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/09/06(土) 08:47:21
最近の冷凍技術は凄いんじゃないの?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/09/06(土) 08:55:03
>>955
原爆の放射能なんて福島に比べたらコンテナとコップ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/09/06(土) 10:34:05
>>959
人数によるかな。1〜2人なら案外するっと入れる時もある。平日に行けば並ばず入れることの方が多いと思う。

ここまで見た
  • 963
  • 959
  • 2014/09/06(土) 17:27:54
>>962
どうもありがとうございます。
今度行ってみます。
会社帰りなので予約可能時間には間に合わず、空席待ちトライしてみます。二人なのでなんとかなるかな。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/09/06(土) 21:56:26
常連さんも多いので、タイミング合えば「もう帰るから」と席ゆずってもらえたりも。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/09/07(日) 14:52:43
>>959
いちょう小路ってどこですか?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/09/07(日) 14:58:38
>>965
ググればすぐにわかるのに…
http://www.jreast.co.jp/hachioji/ensen/making8.html

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/09/07(日) 18:23:35
以前にも書き込んでシカトされたのですが、

阿佐ヶ谷近辺で、「持ち込み」でパソコンの修理をしてくれる所を知りませんか?

電気屋の親爺さんが、「ちょっと見てやるよ」みたいなノリの所。

てか、皆さんはパソコンの修理はどこでやっていますか?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/09/07(日) 18:26:46
パソコンは町の電気屋じゃ無理じゃねえの…?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/09/07(日) 18:35:12
シカトされたって表現はどうかと思うが

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/09/07(日) 18:48:39
>>967
俺が見てやるよ。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/09/07(日) 22:16:00
>>967
阿佐ケ谷だとわかんないな
秋葉原の方ならあるんだけど

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/09/07(日) 23:38:55
阿佐ヶ谷ってあんま単身に人いないね
一人で歩いている人ってあんまりみかけない
俺には住みづらくなってきたよ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/09/08(月) 00:05:08
>>972
そんなことないし、別にかまわないんじゃない?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/09/08(月) 01:15:56
>>967
阿佐ヶ谷 パソコン 修理で検索すると
あさがや商会ってのが引っかかるな。
通常は出張してくれるもんだけど。
パソコン修理は普通はメーカー品はメーカーのサポートに依頼するでしょ。
自作者はもちろん自分で直す。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/09/08(月) 02:45:22
>>967
中野ブロードウェイ1Fのパソコン屋は修理もしてくれるけど…遠いかな?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/09/08(月) 08:14:27
>>972
自分もいい歳していつまでも独り身だけど
独り身が理由でこの街を住みにくいと感じたことはないね。
感受性の違いかもしれないけど。
むしろ食料品、洗剤等以外の日用品が買える店がほぼ西友一択で
ファミリーな人たちはどこでホームセンター的需要を満たしてるのか、と。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/09/08(月) 15:20:35
>>976
基本はネット、たまに中野の島忠か新宿のハンズあたりですかねえ。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/09/08(月) 16:05:56
中野、高円寺、荻窪は学生や若者も多そうで独身向きかなあと思う
阿佐ヶ谷、西荻窪はちょっと上品で家族向きかなあと思う
あくまで俺の主観

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/09/08(月) 16:51:39
>>967 です。皆様色々と情報有難うございました。

なぜ「持ち込み」限定にしたかと言うと、
「修理しない」という選択肢が欲しかったんです。
値段を聞いて、あまりに高額なら、修理は止めるという。
メーカーや、出張修理だと、「修理する」ことが前提ですので。

自分もいい年の独り身です。理系の息子でもいれば、直してくれるんでしょうが。。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/09/08(月) 17:09:38
パソコンの故障って治す作業より原因特定のほうが困難なこと多いけど
修理見積もり料金っていくらぐらいが相場なんだろ?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/09/08(月) 18:00:31
>>967
俺が見てやるよ。 マジで
というか多少でも症状書かないと、持ってく店のアドバイスも出来んよ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:25:44
意外とサポートも修理も使わないからなぁ
症状で8割方見当がつくし残り2割は総当りで解決

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:56:47
>>967
パソコンの修理はたいていは自分でやります。持ち込みなど考えたことすらありません。
そもそもなぜメーカー保障のないパソコンを初心者が購入するのでしょうか。
安物買いの銭失いとはこのことではないでしょうか。
一般的なパソコンの修理は誰でもできるメモリ交換だけでも5000円はかかります。
どんな症状かも書いてないということはそれすら判らないほどの初心者ということです。
買い換えた方が安くつく可能性が高いですね。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/09/08(月) 21:37:18
なんだこの説教臭いジジイw

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/09/08(月) 21:44:18
まあ言ってることは真っ当で正しい
>>983氏の所に持ち込むと良いんでは
ちょっと見て呉れそうだ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/09/08(月) 21:49:11
いや真っ当なのは一部だよ。

「どんな症状かも書いてないということはそれすら判らないほどの初心者ということです。」
なんてのは一件正論に見えて実はとんでもない決めつけw

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/09/08(月) 22:04:50
じゃあ立候補している>>981氏で

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/09/09(火) 00:48:26
ぼちぼち書き込み自粛ですね。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/09/09(火) 04:14:03
>>977
同じく。
車買ってからは善福寺のオリンピックも。
雪かきスコップとかバケツとかデッキブラシとかその辺は北口なか卯向かいの金物屋さんで。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/09/09(火) 11:37:32
>>989
車なら高井戸のスーパーバリューのほうがホムセンらしいけどね。
あと車向けなのが南台のシマホで大方のホムセン需要は満たせるよ。
これらで済まないようなら瑞穂のジョイフル本田だな。
ちょっと遠いがついでがあるから月イチぐらいで利用している。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/09/09(火) 11:58:33
阿佐谷北6住人だけど、>>977 と同じく、中野の島忠。
島忠にないものは新宿ヨドバシとかハンズとか目的別に回る。クルマだけどね。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/09/09(火) 17:22:57
クルマあればいいよなあ。
自分はペーパー免許持ち、クルマなしの賃貸暮らし。
せいぜい折りたたみチャリで高円寺駅前のオリンピックくらいか。
中野の島忠までチャリで行けなくはないがチト遠い。
大きな品物だとチャリでは無理。

というわけでゴールド街をなんとかできるなら、
家電よりそっち系統でお願いしたい、と期待薄に言ってみる・・・

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/09/09(火) 17:39:55
>>992
中野駅近くの島忠って、大きな買い物したら2tトラックだかを借りられた気が。
今もそうなのかは不明なので興味あったら店に確認してみてください。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/09/09(火) 17:53:41
中野の島忠は車だと出入りしにくいのが難点だな。
接続道路もスムーズにいかなないし。

島忠、シマホは軽トラの貸し出しをやってるよ。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/09/09(火) 20:45:48
>>992
カーシェアのタイムズはお得ですよ。
レンタカーより全然安く上がるし。
阿佐ケ谷は3カ所位拠点があるし。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/09/09(火) 21:08:39
>>995
清掃とか消毒とかはどうなってるんですか?

ここまで見た
  • 997
  • 請負団夏獅子B号φ
  • 2014/09/10(水) 04:09:44
後継スレ作成、承りました

●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その150
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1410289686/

こちらが後継スレになります
現行スレが満了になり次第、移動よろしくお願い致します!

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/09/10(水) 07:05:24
北に出来た路面蕎麦屋。あんなの今時学食でも競馬場でもださない。
他のチェーンの立ち食いや路面の蕎麦屋のレベル知らないのかな。富士の方がはるかにまし。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/09/10(水) 07:44:19
天ぷらがちゃんとお店で揚げている所は、そばが多少アレでも食べられるんだけどなぁ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/09/10(水) 08:40:52
t

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード