★==鷺宮ってどうなの?パート30==★ [machi](★1)
-
- 202
- 2015/02/17(火) 09:53:11
-
>>197
サイクルステーション ワタナベ 鷺ノ宮店でいいんじゃないかと。
点検とか修理とか、そのお店で買った物でなくてもちゃんとみてくれます。
私は阿佐ヶ谷店しか利用したことないですけど、出張もしてくれました。
-
- 203
- 2015/02/21(土) 12:30:10
-
TSUTAYA向かいのベーグル屋だったとこにパン屋出来たのね
-
- 204
- 2015/02/22(日) 23:31:13
-
スゲー高いよー
一斤350円
もう 行かない
-
- 205
- 2015/02/24(火) 21:49:02
-
へぇ1斤350円かぁ。種類は沢山あるのかな?
-
- 206
- 2015/03/04(水) 15:06:52
-
>>199
夏はプールも公開しているとか聞いたな
-
- 207
- 2015/03/09(月) 22:12:42
-
新しいパン屋のクリームパン食べた。クリームがなんじゃこりゃ?ってかんじだった。ワタシももう行かない。
-
- 208
- 2015/03/10(火) 03:31:07
-
都立家政の新しいパン屋の方がいいね。
-
- 209
- 2015/03/12(木) 12:16:39
-
>>203, 205, 207, 208
ハード系は、バゲットとカンパーニュがある。
ヴィエノワズリーは、クロワッサン系各種その他多種ある。
カンパーニュとバゲットは標準的で日常的には十分で
重宝している。
他にタルトやキッシュやパンプディングもあって、
これらもなかなかよかった。
都立家政のとはやや方向性・タイプが異なるが、どっちもいい。
-
- 210
- 2015/03/12(木) 15:25:17
-
昨日の夜8時半頃、6丁目の住宅街を無灯火で結構なスピード出して走り抜けて行く黒の軽自動車がいて怖かった。
ナンバーを見る余裕もなかった。
-
- 211
- 2015/03/12(木) 17:35:10
-
鷺宮 新青梅のジョナサン前 美容院ができるらしい
-
- 212
- 2015/03/13(金) 23:04:22
-
>>199
亀だけど5丁目は上鷺町会なので多少は情報が入る。回覧板には
・子供も減った現在は目が行き届く
・そんなことより年寄りが自宅前にタクシーを呼べないので不便
とか書いてあった。
-
- 213
- 2015/03/15(日) 14:51:53
-
>>212
日中ずっととかなら兎も角、朝夕の限られた時間帯だけなのに・・・。
-
- 214
- 2015/03/17(火) 01:54:39
-
>>212
自分たちはもう子育ては終わったので、関係ないと言う事では。
-
- 215
- 2015/03/17(火) 03:18:34
-
月日が流れたってことだな。
昭和40年代は、白鷺の団地のおかげで子供でいっぱいだったのを
団地地域の片隅にちょっと前まで放置されてた「明るい家族計画」の古びた自販機を
見て思い出す事があった。
-
- 216
- 2015/03/23(月) 18:08:31
-
お隣の富士見台で物騒な事件あったみたいだね。
区と学校の両方から防犯メールきてた。
-
- 217
- 2015/03/23(月) 18:13:52
-
・駅前にロータリー
・踏切の解消、もしくは踏切の幅を広くして歩行者が通りやすいように
・中杉通りの歩道の拡幅
・便利なチェーン店の充実
これだけできればかなりいいまちになるんだがな
都心からの距離のわりに閑静だし
-
- 218
- 2015/03/23(月) 20:05:46
-
>>217
ロータリーつくるにはあの三角地帯をつぶさなきゃだが、
むさしのだけは残してほしい。移転でもいいので。
てか、この辺り立ち食い蕎麦屋なさすぎ。
-
- 219
- 2015/03/23(月) 20:39:00
-
いつも食べてる立ち食いそば屋の名前が「むさしの」だといまさら気がついたわ、 ありがとう
-
- 220
- 2015/03/23(月) 21:17:34
-
今度上鷺宮に引っ越すことになりました。
土地勘が全くないのですが、かみさぎ幼稚園から、練馬区の南光幼稚園や愛和幼稚園には自転車で行ける距離でしょうか?
-
- 221
- 2015/03/24(火) 01:17:32
-
遠いねー
自転車で15−20分ぐらい
-
- 222
- 2015/03/24(火) 10:09:22
-
>>217
これだけ出来ればって出来ないんでしょ、何十年も前から言われてるのに
出来てないんだから。
歩道の拡幅したら車道が狭くなるわけだから通り沿いの商店やらがなくならない
かぎり実現不可能だけど、商店主がこぞって拡張反対してるみたいだし。
-
- 223
- 2015/04/06(月) 07:18:11
-
団地と川周辺の桜がきれいだったね
都心から近いのにマターリしてていいわ
-
- 224
- 2015/04/09(木) 05:27:49
-
大戸屋かやよい軒来てくれ
-
- 225
- 2015/04/14(火) 02:11:18
-
来れるもんならとっくに来てる
-
- 226
- 2015/04/14(火) 08:24:10
-
カミサギあたりだと最寄りが富士見台駅だったりする
-
- 227
- 2015/04/14(火) 08:29:08
-
>>200
朝ならわかるが15時まてとか町内に用事ある車は不便でしょーがない。
野方署だからといくわけじゃないが、通行許可とるのも大変だし。
-
- 228
- 2015/04/15(水) 22:47:18
-
鷺ノ宮のTSUTAYAってどう?
いつも都立家政のゲオ使ってるんだけどTSUTAYA使ってみようか悩む。
-
- 229
- 2015/04/16(木) 00:43:29
-
在庫が豊富 TSUTAYA
ゲオ 本数が少ない
それだけの違い
-
- 230
- 2015/04/17(金) 00:18:28
-
上鷺ってなんか普通とはちがう運動起こす地域なんだなあ
ミニバス運行も反対してなかった?
-
- 231
- 2015/04/17(金) 09:01:21
-
スクールゾーンの件。
今日来たの回覧板には
・高齢者が(送迎等に)不便してる
・子供たちには自分で身を守る訓練を
だってさ
-
- 232
- 2015/04/17(金) 18:54:50
-
5月に鷺宮に引っ越します。
よろしくお願いします。
-
- 233
- 2015/04/17(金) 23:21:01
-
かわいそうに
-
- 234
- 2015/04/18(土) 00:40:44
-
鷺宮は住みにくいですか??
-
- 235
- 2015/04/18(土) 07:42:54
-
>>232
なぜ鷺ノ宮へ?
-
- 236
- 2015/04/18(土) 12:38:07
-
今実家暮らしで
通勤に一時間半かかる
交通費が全額負担されないから
月に定期代で3万+自宅から最寄り駅まで車なので車の維持費と駅の駐車場代1万かかる
通えることは通えるけど、家族と不仲で居心地が悪い
(わざと毎日寄り道して遅く帰っている)
最初はJR沿線を狙っていたけれど、希望条件を満たす部屋がなく
鷺ノ宮なら出てきました。
職場からはとても便利とは言えないけど、
実家からよりははるかに近く、交通費限度内だから定期代の自腹もなくなるし。。。
-
- 237
- 2015/04/18(土) 12:46:40
-
236は235への返事です
-
- 238
- 2015/04/18(土) 18:03:36
-
>>236
そうかー
越してくるんなら店は少ないけど静かで落ち着いた町とは言えるかも
よき新生活を祈る
-
- 239
- 2015/04/19(日) 02:51:38
-
>>238
ありがとう
新生活楽しみにしているよ
帰りたくなる部屋にしたい。
わからないことはまたここに書き込むので
よろしくお願いします。
-
- 240
- 2015/04/19(日) 07:59:28
-
>>239
案外、鷺ノ宮附近はスーパーが多いから自炊するなら結構いいかも。
オーケースーパーオススメ。ただ12時とか6時とかいかにもな時間は混みまくってるから気をつけたほうがいい。。。
病院も眼科、皮膚科、内科や歯科と大規模ではないけど結構ある。
文房具屋も鷺ノ宮にはないけど隣の都立家政にあるし、種類も豊富。
携帯ショップも駅の近くにドコモ、ソフトバンク、auと3店舗。
困った点といえば、電車が西武新宿でJRが通ってない事とゲーム好きな自分からしたら
それなりに大きめのブックオフみたいな中古ゲーム扱ったお店がない点かな。
都立家政に中古ショップは有るけど本の取り扱いは豊富なのにゲームが全然無くて少し悲しい。。。
活気に溢れてるとは言えないけど、初めて一人暮らしを始めるには良い場所かな。
いい一人暮らし生活になるといいね
-
- 241
- 2015/04/19(日) 08:56:15
-
文房具屋・・・
あるよ・・・
-
- 242
- 2015/04/19(日) 12:14:21
-
中杉通り沿い駅反対側に文房具屋あるな
阿佐ヶ谷とか中野みたいにプチ繁華街でもないしお店は少ないが
団地の近くのOKがあれば十分だな
あと地味に居酒屋と個人経営の飲食店とラーメン屋が多いのも隠れた魅力ではある
都会行きたい時は二駅で新宿だし
-
- 243
- 2015/04/19(日) 13:10:21
-
高田馬場...
-
- 245
- 2015/04/19(日) 22:23:44
-
>電車が西武新宿でJRが通ってない事
ちょっと待て
-
- 246
- 2015/04/20(月) 00:28:49
-
239です
みんなありがとう。
とにかくスーパーがあって助かったよ。自炊する気満々だから。
あといろいろあるんだね
田舎から出てくるから、それだけでも充分都会だし
騒がしいのにも慣れてないから合っているかも。
このスレを眺めているだけのときは
失敗したかなと思ったから安心した。
駅から徒歩3分の白鷺ってところだけど、
自転車あったほうが便利かな?
-
- 247
- 2015/04/20(月) 01:05:49
-
>>245
JR線が通って無く西武新宿線しか鷺ノ宮附近は通ってないから
高田馬場とかで乗り換えしないといけないって意味ね。
言葉足らずだったかな、ごめん。
-
- 248
- 2015/04/20(月) 01:10:51
-
>>246
鷺宮 野方 都立家政スレにはたまに変なの沸くから気にすんな
自転車はあったほうが便利
駐輪場次第だけど
阿佐ヶ谷とか中村橋に移動しやすいからね
-
- 249
- 2015/04/20(月) 05:15:52
-
>>248
物件に駐輪場ついてたから、自転車買うことにする。
ありがとう。
-
- 250
- 2015/04/20(月) 07:01:27
-
>>249
自転車あるといいぞ
上の人も言ってる通り高円寺や阿佐ヶ谷とかの中央線の栄えてる駅まで出やすい
ただなぁ
高円寺とかは店は多いけど人も多すぎて住むなら鷺ノ宮のが俺は住みやすいと思うけど
店が少なすぎるのも事実なんだよな
中村橋くらいのほどよい充実具合の街が一番いいかもと思う今日この頃
-
- 251
- 2015/04/20(月) 07:23:13
-
>>250
会社が中央線で1本だから、自転車で阿佐ヶ谷まで行くのもいいかなと思った。
店が少ないと言ってもスーパーとか歩ける範囲ならいいかな〜
田舎と比べたら失礼かもしれないけど、
今は車がないとスーパーどころかコンビニも行けない。。。
-
- 252
- 2015/04/20(月) 12:36:29
-
阿佐ヶ谷まで歩いていける距離だから便利ではある
チャリあればなおいいし220円かかるがバスもある
山手線でも急行のれば高田馬場まで一駅だし
結構渋谷や原宿もパパッと楽に行ける
このページを共有する
おすすめワード