facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 請負団山号寺号φ
  • 2014/03/27(木) 18:02:18
住んでる人も、働いている人も、遊びに来る人もマタ〜リお願いします。

980 を踏んだ方は後継スレの作成を申請してください
後継スレへの誘導があるまでは 1000 埋めないでください。
後継スレ立てのアナウンスがない状態での埋め立ては規制の対象になる場合があります。

前スレ
■■ 三軒茶屋スレッドPart210 ■■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1381231888/

近隣スレ
世田谷区若林はどうよ? 12発目
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1370677892/
○◎●いわゆる『三宿』スレPart4●◎●
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182569596/
世田谷(下馬、野沢)のローカルネタ〜〜 9
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182466298/
☆☆☆池尻大橋スレッドPART22☆☆☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1203607254/

関連スレ
世田谷区スレッドリンク集 ver.5
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182633984/

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/10/10(金) 13:09:47
まあ、何を重視するかによるんじゃないの?
リムジンバスはとにかく楽。使用ターミナルのすぐ前で降りられるし。
都内の風景を眺めながら空港に行くまでの道も楽しい。
1円でもケチりたい人は移動とじかにょみが面倒な500円台のプランを選べばいいだけの話w

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/10/10(金) 13:15:35

時間読み、ねw

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/10/10(金) 15:41:04
サービスへの対価を一概に「ぼったくり」などと言ってしまう人間は、よほど貧困なんだろうな。経済的にも精神的にも。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:19:42
>>941->>943
情報ありがとうございます。三角地帯は常連の店や何の店か分からない店が多いんで避けちゃうんですよね
ほしぐみこじんまりとしてて雰囲気よさそうですね、五臓六腑焼き鳥うまそうってことで参考になりました
>>948
やはり値段張る店が多いんですかね?1品600円飲み物500円くらいの店は少ないのかな
店内見えない+店構えが立派な店にはどうしても前情報がないと入りにくいんですよね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:25:49
すまん。成田だと思った。
成田だと、東京駅までリムジンバスだと3000円だけど、京成バスだと1000円だから。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:29:38
最近、羽田は駐車場が安くなったから車で行くな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:25:53
自分は二輪だな

安い安い!

帰りに国際ターミナル寄って土産屋覗いて楽しいし

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:46:20
ちょっと金粉行ってみたくなってきた

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/10/10(金) 21:13:00
>>953
ほしぐみ  やたらと押してる人がいるが確かあそこは自己啓発系のお店。渋谷のてっぺんみたいな。
      少ない店員さんで本気の朝礼とかやってた気がするなぁ。それを知ってから行かなくなった。工夫した居酒屋でいいんだけどね。
      常連と店員の慣れ合いみたいな絡みもウザくてイヤ。

五臓六腑  新店ですね。うーん…デートで使うような場所でもなく、、料理も微妙に高いんだけど新築の人んちで食べてるみたい…


デートだったら三角地帯からちょっと外れたサイアム・タラートっていうタイ料理(無難においしくて金額は普通、店内はちょっとオシャレ)、
おもしろ系だったら「たんや」。キタナシュランに出てきそうなすごい店構えだけど普通においしいしお店の人もいい人。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/10/10(金) 23:27:28
カップルだと虎龍が無難でよい。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/10/11(土) 11:23:15
246ガスト前あたりで、
車椅子のオヤジが若い女に声かけまくって
電話番号交換してる。
しょっちゅうやってるけど、あれなんなの?
ただのナンパ?

ここまで見た
  • 961
  • ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ
  • 2014/10/11 14:17:01
ツ本ツ禿コ18ツ篠楪〜ツ板ェツ板ヲツ神ツ偲青づ?板仰個エツ療?子ツシツδ?ーツつセツづヲ笶暦ク渉個ゥツ督ヲツつウツづ按つ「ツづ?(ツ???楪??)

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/10/11(土) 19:07:30
今日明日は、太子堂八幡のお祭りだね

毎年、長蛇の列のベビーカステラの店は、夕方見たら、40〜50人位並んでたよ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/10/11(土) 19:59:26
え〜

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/10/12(日) 01:12:49
喰ったことのある人の感想求む>ベビーカステラ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/10/12(日) 10:14:40
>>964
列んでまで食うほどの味じゃないと思うけどな
甘い香りに誘われて買ってみるとなんか物足りない味 祭りの雰囲気も加味してこんなもんかな…て感じ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/10/12(日) 10:27:26
>>965
さんくす
暇なことだし、とりあえず見物に行ってみる

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/10/12(日) 11:04:22
ようつべに焼き手の職人技がいっぱい挙がってるが
あれじゃどんな達人でも客待たせるのは必至だわ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/10/12(日) 12:42:54
粉物は焼くのに時間がかかるのは仕方ないし、せっかく長時間並んだんだからってことで
けっこうな量を買う人もいるから客の回転みたいのは良くないよね

まぁ、他に買いたいものもないしって人にはちょうどいいお土産になるかな

ベビーカステラの店は他にもあるのに、他の店は客がゼロレベルだった

ここまで見た
件のベビーカステラ、すげぇ並んでたけど食指は動かなかったんで、結局は神輿と太鼓の見物だけで満足することにした

確かに、他のカステラ屋台が閑古鳥なのは気の毒だったな…

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/10/14(火) 02:11:17
台風のせいで人が全然いないね

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/10/14(火) 17:33:48
田園都市線住民は、「うつ病」が治りにくい?
http://toyokeizai.net/articles/-/50054?page=3

ここまで見た
たまプラーザとかあざみ野あたりが対象でしょ、これ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/10/14(火) 18:01:58
朝の田園都市線の殺伐とした雰囲気好きだけどな
特に渋谷‐用賀の地下部分、一瞬でも気を抜くと刺されるんじゃないかっていう緊張感
ほかの路線じゃ味わえないよ
きっと田園都市線の利用者は全員どこか病んでる、その一体感に安心出来るんだよ
病んでなきゃあんな電車乗れないからなぁ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/10/14(火) 19:36:46
a

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/10/14(火) 19:48:24
梶ヶ谷から先は、居酒屋が少ないから。

ここまで見た
  • 976
  • 虚仮
  • 2014/10/14(火) 19:52:37
三軒茶屋の愚痴ならグチグチドットコム

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/10/15(水) 05:05:44
彼氏が三茶住みなんですけど
この飲み屋行ってたら遊び人認定みたいな
お店ってありますか?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/10/15(水) 09:08:54
お店に罪はない。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/10/15(水) 09:10:34
一句出来た

 遊び人 どこにいようが 遊び人

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/10/15(水) 09:19:19
東京駅から重たいスーツケースを持って、両親が上京して来ます。
三軒茶屋までの乗り換えは、どのルートが1番楽でしょうか??
東京都駅から大手町駅は、歩ける距離ですか??

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/10/15(水) 09:47:40
丸の内線→赤坂見附→銀座線→表参道→半蔵門/田都→三茶
をよく使う。
全てホーム乗換だから荷物も苦じゃないよ。時間もほぼ最短。

東京駅でのメトロ丸の内乗り換えで迷子にならないよーに。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2014/10/15(水) 10:02:39
>東京都駅から大手町駅は、歩ける距離ですか??
両親+スーツケースありだと避けた方がいいかな
ま、ご両親があなたより足腰丈夫で自分以上に歩く人、ならOKだと思う(単に地下連絡道だし)
どの時間帯で三茶に来ようとしているのか分からないけど、乗り換えよりも人の込み具合によっては
ご両親が座れない状態になると思うので、だとしたらなるべく短時間で三茶に来れる方がいいのでは

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2014/10/15(水) 10:13:59
>>981
レスありがとうございます!ホーム乗り換えって、向かいのホームの電車に乗るだけってことですか?

>>982
レスありがとうございます!時間帯はお昼頃に東京駅着です。渋谷乗り換えが階段が多くて自分でもあまり好きでは無いので、避けた方が無難ですかね??

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/10/15(水) 12:00:23
>>981
>東京駅でのメトロ丸の内乗り換えで迷子にならないよーに
そこが最大のネックだと思うんだが……距離もかなりあるし、迷うこととか考えたら、フツーに山手線→渋谷→三茶がスムーズだよ。渋谷もエスカレーターがあるからね。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/10/15(水) 12:14:31
お歳とか荷物にもよるけど、東京駅から千代田線の二重橋前駅は意外と歩きやすいし、大手町よりも判りやすい
このルートだと乗り換えも表参道だけで済むよ

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/10/15(水) 12:16:59
俺も山手線→渋谷→三茶を薦める

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/10/15(水) 12:31:59
渋谷の人ごみは老人には恐怖らしい
スーツケースころがしながらじゃなおさらじゃない?
てか迎えに行くorタクシー代負担する選択肢はないのかね?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/10/15(水) 12:37:34
東京駅丸の内線→大手町半蔵門線乗り換えを勧めるな。
東京駅からの乗り換えは長いエスカレーター一つで済むし。逆は2つ乗り継ぐけど。
お昼東京着なら空いてる事が多いので、
電車で邪魔にならない位置にスーツケース置けるしゆっくり座れる確率も高い。

渋谷で最近家族と一度大きいスーツケース持ってJR乗り換えやったけど、
渋谷駅の地上まで上がるまでエレベーターが途切れてて大変だった。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/10/15(水) 13:06:53
皆さん、レスありがとうございます!
沢山のレスを見させてもらって考えましたが、丸ノ内線→大手町→三軒茶屋のルートにしようと思います!
ただ、一つだけ疑問が。。
渋谷駅のエスカレーターってどこですか?
自分はハチ公口出て、東急デパートの前の階段しか使ったこと無いもので。。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/10/15(水) 13:09:53
東京駅の八重洲地下街を通って
銀座線の京橋駅まで歩き、
銀座線渋谷行きに乗って表参道駅で降車
目の前に止まる半蔵門線中央林間行きに乗る

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/10/15(水) 13:35:58
東海道新幹線や八重洲口に停まる高速バスを使って東京駅に来るなら
最も近い地下鉄は丸ノ内線東京駅ではなく、銀座線京橋駅。
大手町駅内での乗換は徒歩2分程度だが、表参道駅内での乗換は徒歩5秒
よって、京橋駅利用が最も楽。

渋谷駅から地下一階に降りるエスカレーターはハチ公改札を背にした反対の改札から出て、右斜め前の東急東横店に入り、さらに右斜め方面にあるフードショーへ続く降りエスカレーターだと思われる。
フードショーを出ると、田園都市線改札方面への降りエスカレーターがある。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/10/15(水) 14:52:57
>>980
地方の人にはどのルートでも迷うとは思うなあ
できれば誰か迎えに来るのが一番だろうけど
>>977
そもそもどういう雰囲気の店に行ったら遊び人認定なんでしょうか?

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/10/15(水) 15:55:56
>>992
芸妓を置いてるような店じゃないか?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/10/15(水) 16:03:11
山手線で渋谷まで行って( JRの路線なら東京まで来た乗車券でそのまま乗れるから無料)
渋谷からキャロットタワーまでタクシー(1500円ぐらい)

それか渋谷まで迎えに行って、渋谷で飯食って一緒に帰ってくるとか

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/10/15(水) 18:04:36
うちの親は東京駅→JRで渋谷駅→路線バスで三茶を使ってるよ
いろいろ試してみてそれが結局楽だと判断した

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/10/15(水) 18:30:27
>>995
質問主さん宅のロケーションにもよるけど、渋谷からバスは有りだね
知り合いでも、特に若林寄りの人は使ってる

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/10/15(水) 18:50:33
三軒茶屋駅は外に出るエレベータ、エスカレータが離れていて、一基しかないから混んでるよね。
駅からエレベータまでの通路は坂になっていてキャリーバック引いてると疲れる。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/10/15(水) 18:58:07
渋谷のバス停留所でどのバスに乗るかって、初めての人は結構難しくないか?
夕方前の三茶行きはあんま混んでないだろうけど、座れなかった場合
バスでスーツケースは大変じゃないかな、かなり揺れるぜ

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/10/15(水) 22:00:43
うめ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/10/15(水) 22:03:24
1000

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード