上北沢・八幡山・芦花公園 Part51 [machi](★0)
-
- 667
- 2015/08/02(日) 23:10:40
-
>>666
思い通りにいかなくてイライラしてる関係者?
それとも自称俺だけが本物グルメ?
-
- 668
- 2015/08/05(水) 01:57:31
-
この前の上北沢ビール祭り、
商店街入り口付近で親父さん3人で焼いてたt1本100円焼き鳥、
うまかった〜。
普段もどこかの店で同じ味と価格でやっているのかな・・?
-
- 669
- 2015/08/05(水) 23:45:52
-
20年以上前なのですが、北沢湯の近くに「佐原屋」という焼鳥屋さんがあったのですが、今はもう無いですか?
-
- 670
- 2015/08/06(木) 15:37:51
-
>>669
隣の建物の建設中にクレーンが倒れて奥さんが亡くなった後、しばらく続けてたけど、今はやってない。
うまかったのに残念。
-
- 671
- 2015/08/06(木) 17:21:25
-
>>670
ありがとう!
残念ですね。
お世話になってた学生時代、「梅割り焼酎」や「葡萄割り焼酎」が1人3杯までという制限があったけど、何杯でもOKという信用をもらっていました。
煮込み食べられ無いのは寂しいですね。
-
- 672
- 2015/08/09(日) 19:46:56
-
新参なんですが上北沢〜八幡山あたりで理容というか床屋ありませんかね?
なんかどこも町の床屋!って感じで入りづらいというか値段表示がなくて……
1500〜2000ぐらいで髪切ってくれるところを探しているのですが
-
- 673
- 2015/08/09(日) 20:36:36
-
>>672
下高井戸のQBハウスじゃだめ?
-
- 674
- 2015/08/09(日) 20:56:57
-
上北沢は美容室3つくらいなかったっけ?1000円カットいれると4つか
-
- 675
- 2015/08/09(日) 21:32:14
-
>>672
床屋だか美容院だかはわからないけれど
八幡山の甲州街道沿いに1000円カットの店できてたよ
-
- 676
- 2015/08/09(日) 22:03:08
-
芦花公園駅前に1,000円のサンキューカット、1,000円程度のカットやってる美容院もどきが3軒あったような。
-
- 677
- 2015/08/09(日) 22:27:37
-
地元にいたころはカット&顔剃りで1600円ぐらいのチェーン店に通ってたもので
それと同じぐらいの入りやすい店が希望なんですが
1000円カットってどういうものなんでしょ?あとこの辺りの地域は値段を店頭に表示してないのがデフォなんですかね?
-
- 678
- 2015/08/09(日) 23:19:53
-
>>677
回答に礼を言わず、自分で検索もせず、見にも行かず
どんだけやってもらって当たり前のマザコンなんだ?
-
- 679
- 2015/08/09(日) 23:39:20
-
ハ〜イ!w
ご希望わカット&顔剃りで1500〜2000円ぐらいかな〜?w
-
- 680
- 2015/08/10(月) 06:20:31
-
たかが1000円なんだから入ってみりゃいいのに
-
- 681
- 2015/08/10(月) 13:21:29
-
八幡山の都営団地再開発されるってことだけど、どれだけ進んでるのかな?
八幡山駅川近くは大手デベロッパーが高層ビルにして販売するらしいけど。
-
- 682
- 2015/08/11(火) 16:03:57
-
芦花公園サミットのドライアイス入れる機械が止まってる
会計がすべて終わってから言うなよ
そんなことになってるならアイスなんて買わなかったわ
-
- 683
- 2015/08/11(火) 16:12:08
-
↑
それでアイスわ返品したのぉ〜?w
-
- 684
- 2015/08/16(日) 22:00:05
-
論という、喫茶店が今月20日で閉店だって・・・
-
- 685
- 2015/08/19(水) 03:01:21
-
また店がなくなるのか。。。
それにしても鬱陶しいのが植えたな
-
- 686
- 2015/08/19(水) 20:50:09
-
同じ人でしょ
-
- 687
- 2015/08/26(水) 06:10:23
-
芦花公園のファミマ、改装ということで一時的に店閉めるしたい
駅前ロータリーが出来た時オープンだからまだ5年もたってないのに早すぎ
-
- 688
- 2015/08/26(水) 23:05:42
-
店舗の内装の統一化を進めてるんではないかと
休憩スペース設けてる店が増えてるし
-
- 689
- 2015/08/27(木) 02:59:44
-
千歳烏山に準特急が止まるようになるね
-
- 690
- 東京都名無区民
- 2015/08/27(木) 07:09:48
-
9月26日〜だったか準特急停車
しかし、今は土日しか走っていない準特急
平日にも走らせるように大きくダイヤ換えるのだろう
-
- 691
- 2015/08/27(木) 09:10:34
-
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2015/nr150826_timetable20150925.pdf
これの事か。
都営直通が一部八幡山まで延長になるんだな。
-
- 692
- 2015/08/28(金) 20:56:17
-
俺はどこで乗り換えたら府中に早くつくのだろうか?
千歳烏山?仙川?つつじヶ丘???
-
- 693
- 2015/08/29(土) 23:52:54
-
どこから乗るのか知らないけど特急じゃだめなの?
-
- 694
- 2015/09/01(火) 06:55:27
-
昔八幡山駅似合った安いケーキ屋ってメイプリーズでしたっけ?
-
- 695
- 2015/09/04(金) 19:13:00
-
>694
たぶんそう。
今、新宿の京王改札から丸ノ内線改札に向かう途中の地下にあるお店と同じやつだったよね。
-
- 696
- 2015/09/06(日) 07:01:50
-
今年前半も上北沢の大きな歴史の流れは変わりませんでした…
来る来ると言われて関東大震災から九十年以上、念のため非常用ライトの電池交換抜き取りチェックして、防災用品の点検しとこ
-
- 697
- 2015/09/09(水) 22:06:41
-
今年前半ということならその通りだが、
京王の高架は、大事だと思う。
甲州街道から環8への裏道となり、
静かな桜並木が様変わりする悪寒。
-
- 698
- 2015/09/12(土) 10:31:25
-
地震キター
震源地そんなに遠くない
非常食用に買っておいたツナの缶(ヌルヌルしているオイル入りのやつ)、酒のおつまみとして食べられてた
他にも無情にも廃棄処分されていてショックです…
-
- 699
- 2015/09/19(土) 09:58:12
-
八幡山の松屋の隣に餃子屋出来たね
ただノボリやら看板やら歩道にせりだして少し邪魔だね
-
- 700
- 2015/09/20(日) 00:06:25
-
この界隈でいい整骨院はどこかしら
-
- 701
- 2015/09/22(火) 01:36:47
-
10分電気の10分マッサージでよくなる訳ないじゃん。ここらへんは日大や明大の体育会のマサーだけよ。あいつらが保険財政を浸食してるんだ。交通事故相談なんてとこは金の亡者だよ。
人気治療院なんてキャバクラの如く女の子がどうですか?と営業かけてくるんだって。悪そうな顔してんじゃん。
あそこの?
-
- 702
- 2015/09/25(金) 04:25:02
-
八幡山の弁当若菜がいつも間にか閉店してた。
-
- 703
- 2015/09/25(金) 08:43:42
-
>>702
全ての若菜が閉店に追い込まれております。
http://a.excite.co.jp/News/bit/20150814/sum_E1439525098828.html
-
- 704
- 2015/09/25(金) 11:32:03
-
>>703
サイトごと消えてると思ったら、そういう事だったのか。
-
- 705
- 2015/09/29(火) 18:46:29
-
でも西友で惣菜買うとさ、製造:若菜って出てくるよ('▽')ノ 裏方で存続しているみたい。
あと今日驚いたこと。京王の乗降客数Webで見ていたら、新宿ー調布間万年最下位
芦花公園が、まさかの増加、そして上北沢がドベに。
-
- 706
- 2015/09/29(火) 18:56:22
-
閉店の経緯についてわ、
若菜全体で2014年度の既存店売上わ前年比で5.1%伸びており
非常に好調ですが、西友店舗内のスーパーマーケット惣菜事業に
経営資源を集中させるため残念ながら閉店しました〜!
-
- 707
- 2015/09/30(水) 11:00:38
-
若菜の豚角煮&たまごカムバック(T . T)
-
- 708
- 2015/09/30(水) 11:50:01
-
>>707
たまにやってる角煮のセールが良かったのになぁ
-
- 709
- 2015/09/30(水) 17:52:01
-
芦花公園のオリジン弁当も戻ってきてほしい…
-
- 710
- 2015/10/13(火) 20:13:25
-
京王線のダイヤが変わってからの芦花公園最寄り駅の不公平感は異常
烏山と八幡山のどっちからも歩いていけない事はないんだけど…
-
- 711
- 2015/10/14(水) 00:40:39
-
芦花公園駅ユーザーあるある
1)20分以内に新宿行けたらラッキー(=´▽`=)
2)8時20分頃の新宿行きで30分くらいかかるのがある
3)八幡山放置プレイはデフォ
4)時々八幡山駅から歩いて帰る
5)名前がかっこいいからコレでいいんだと自分を慰める
6)もはや早く行こうなどという気持ちすらなくなる
7)上北沢と柴崎は友達だと思う
-
- 712
- 2015/10/14(水) 19:10:22
-
5を
5’)各停は比較的空いてるからコレでいいんだと自分を慰める
に置き換えたらほとんど完璧だなw
あと、
8)最近はとうとうチトカラから歩くこともあるらしい(調布方面からの場合)
-
- 713
- 2015/10/14(水) 19:46:50
-
名前がかっこいいってもクィーンズシェフどころか三浦屋ですら逃げ出すレベルだしなー、成城石井もいつまで…
-
- 714
- 2015/10/14(水) 21:49:54
-
都営新宿線直通各停八幡山行が出来たから、
新宿線からそのまま上北沢に帰る勢にはあ?8がたいな
芦花公園は相変わらず…
-
- 715
- 2015/10/15(木) 20:54:29
-
上北沢在住。
新宿行く時、大昔は、桜上水で快速や急行の待ち合わせがあり、
そのまま乗り換えしなければ100%座れたのに、今はこれができん。
-
- 716
- 2015/10/15(木) 21:10:50
-
今日帰りに初めて八幡山止まり乗った
明大前から数駅だけど疲れてたから空いてて座れてよかった
-
- 717
- 2015/10/18(日) 15:30:32
-
>>699
同感、えらい邪魔だわ
餃子屋とかよ、どこぞの民族がやってんのか察しもつく。
法律(道交法?)など守るわけないな。
それと向かいのマンションも歩道が歩けなくなってて、イヤーな感じ
歩道まで占拠して違法建築じゃねーの。
このページを共有する
おすすめワード